chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安のり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 霾いつもの山も消えうせる

    葬儀の帰り、安達太良山が見えない。ロケーションが悪いからではなく原因は黄砂。春霞より強力。我が家に着いて西の阿武隈山系、これも見えない。今朝も見えない。お天気は良いが洗濯物は出さない方が良い。だが家内は眼が悪いからきっと出す。娘に言われ放り込む。朝のドタバタが今から見える。五時半。霾いつもの山も消えうせる

  • 打ち寄せて水面半分花筏

    お城山、霞ガ池山の入りダム野暮用終わって桜の花の後の野草探索。片栗、ショウジョウバカマは咲いていて次の花へ季節は移ってきました。水面あると花筏。小さい池なら今見られます。でも大きなダム湖では岸辺に打ち寄せられて見えない。今週は葬儀二件、親戚、文化団体関係。お天気も雨かな?打ち寄せて水面半分花筏

  • 花吹雪ワンコも楽し散歩かな

    グランド南側学校帰りに昨日の最高気温28度。一気に桜が散り始めました。今朝ならもっとピンクに染まる道路になっているはず。これからワンコと朝散歩。枝を揺らさずとも花吹雪楽しんで来ます。花吹雪ワンコも楽し散歩かな

  • 昼ハート夜も灯りの桜かな

    菜園への道から集会場裏に昨日は観音様のお祭でした。廻りの桜は満開で半分はお花見です。集会所の裏のお宅は庭の桜ライトアップしてくれます。夜桜を楽しむ事ができます。そして見る場所によりハートの形に見えます。今日からは花吹雪を楽しむ事が出来ます。真夏日に桜も一気に散ってしまいそうです。昼ハート夜も灯りの桜かな

  • バイドラは大混雑や山笑う

    ふるさと村桃の花昨日午前中は子守。久しぶりにふるさと村へ行った。ポンポンベッドは一番乗りだった。良く飛べるようには成った。あちこち遊び外へ、ふわふわシートは直ぐに終わる。水が飲みたいとペットボトル。そしてフライドポテト、朝ご飯食べてないので腹が空くのだろう。そして公園一周。混まないうちにお昼と思っていつもの二本松バイパスドライブインへ行った。オートバイのグループが二組ほど。混むと思ったら行列。他へ行こうと誘うも待つと言う。30分並んでやっと注文。お待ちくださいとジュース一本孫へ。お得意さんなのをお店の人もしっているようだ。つい先日テレビの取材陣が来たときも食べていたとか。普段は多い子連れ客はもう一組だけ。近くの方は混むのを知っていた。後ろのご夫婦はやはりテレビ報道みて来たとか。食べ終わっても行列は絶えない...バイドラは大混雑や山笑う

  • 地蔵様抱いて千年大櫻

    二本松市芹沢の桜一枚写真撮ったらボケた。桜大樹の根っこが分かれ向こう側見える。行く途中道が狭い。だが名前だけは知っていた。現役時代この近くの会社に仕事に来ていた。友人のさつき山公園にも近い。この近くにはこんな桜が多い。地蔵様抱いて千年大櫻

  • 大桜樹齢三百肌若し

    祭田の桜、樹齢一千年トップ画像大きなのは小田彦太郎桜。祭田桜の向の丘に聳え立っている。今回初めて伺った。そして祭田の桜、こちらは一千年。その樹肌、人が入れる窪みがある。元は根っこはもっと大きかったとか。邪魔になり敷地整備と埋めたてしまったと古い看板にあった。その看板今は無い。訪ねたらその根っこ確かめて欲しい。古木ほど樹肌に趣がある。ちなみに全日本2024一本桜樹齢番付、三春滝桜は横4綱ここは横五綱。大桜樹齢三百肌若し

  • 競演の同じ種族の紫木蓮

    バイパス沿い、三菱の工場遅霜の蕎麦畑市内でも木蓮の違いがハッキリありました。オープンガーデンの武藤園は茶色。バイパス沿いの工場の土手は少しは焼けてましたが残ってました。すこし遅い紫木蓮もご覧の通り。市内各地満開です。今日は山系の滝桜の子孫など巡ってきます。競演の同じ種族の紫木蓮

  • 六日目で花を飾ると一年生

    現在、菜園にある水仙以前の庭にはこれに蕊が青っぽいのもありました。全部は移設出来ませんでした。学校が完全に五日制になったのはいつ頃でしょう。娘が一年生のとき、一週間通ったら花を持っていくと言う。その頃庭にあったのは水仙くらい。買ってまでは勿論出来ない話。なので切って持たせたのは一番目の形だったかな?六日目で花を飾ると一年生

  • 様々なこと思い出させて入学児

    本来はこちら。これに黄色い帽子家から見える雑木林400メートル歩くと三郎桜少し離れて谷地橋油井小の桜今朝は生憎の雨。でも植えたばかりの馬鈴薯や延びてきた絹莢、椎茸原木には嬉しい雨かもしれない。昨日小学校の入学式があり、はしゃいで出かけた孫。果たして今日は何時に起きるか。桜は一気に開花してグランドも八部咲き。明日には満開になる。この家から小学生は息子と娘。そしてその娘の子が今日同じ学校に通う。高村智恵子が通った油井小。桜も咲いている。ママの入学の時も咲いていた。婆もこの小学校。私とパパは別な学校。さまざなこと思ひ出す桜かな芭蕉これを書こうとして想い出してしまった。様々なこと思い出させて入学児

  • 墓石をなでて桜や日輪寺

    本宮市の日輪寺の桜です。或るお方が植えた桜の様ですがご覧の様に見事です。枝先が地面に触れるほど、対面で見られます。この日も多くの方がお見えでした。たもとの墓地にご家族。もしかしたら持ち主の方かと思いました。この後数カ所まわりました。夏日近い気温、終わったら花疲れでした。墓石をなでて桜や日輪寺

  • 春愁い大事な財布失くすとは

    私の誕生日の夜、家内が財布が無いと言う。ありゃ?こりゃ何だ。思い返すと二年ほど前レンジの皿を割ったのは家内。どうもその頃からおかしいときがある。ご飯こぼすと言葉が焼けにキツい時がある。そして昨年の春は朝起きられないと言う。自分では気づかないがボケが進んでいるようだ。何でも出来ると自分では思っているがドタバタし過ぎる。その日も一旦は家に帰って、慌てて夕方出かけた。そして財布がない。あちこち電話してもない。翌日娘が探しまくったら、体操カバンに入っていた。画像はアミガサユリ。春愁い大事な財布失くすとは

  • 花の種蒔いて誕生祝いけり

    4日、馬鈴薯植えたキタアカリ5K、ワセシロ2K、レッドクイーン2K毎年誕生日中心に植えてきた。葱も60本ほど植えてさらに買い求めてきた。花の種も2種類蒔いた。もう一つは10日ほど過ぎてから。長芋の畝も2本、葱用の畝ももう1本作る予定。今日の夕方の作業になる。今日午前は子守、咲き始めた桜巡りするつもり。朝散歩は彼岸系の古木の桜巡り3本。みな開花したかな?花の種蒔いて誕生祝いけり

  • 清明と数え傘寿を迎えたり

    切符があっても入れないどなたでしょう?昨日は清明でした。角川俳句大歳時記によると4月5日頃とかいてあります。今年は4日より19日がそれにあたるそうです。24節記の一つです。こんな歳になっても色々と体験あります。切符があっても入れません。すべてIC、スマホだけ。通る人に聞いたら反対側と言われました。そちらは表面入り口、確かに切符入れる場所もありました。これは他の駅でも同じ。初めての体験でした。そしてどなたでしょう?は山形出身の俳優にして劇団お持ちの方劇作家、歌手、主催者など多面お顔お持ちの方。つい初めてでしたがスピーチの内容に感心し貴方なら出来ると話しかけました。こんな事も出来るのもこの年齢なのかなと自分でも後であきれてました。清明と数え傘寿を迎えたり

  • 春の宵ほろ酔い気分の新幹線

    横浜港赤レンガ倉庫真ん中の花壇雨に煙る飛鳥Ⅱ昼食の中華街ランチ、お品書きこれにご飯もつきます。脇はビールとスープデザート店内のお人形午前中予定通りゼームス坂に向かいました。ホテルは近くの大井町の阪急アワーズイン。シングル館とツイン館が分かれていて200メートル程は曲がりくねった廊下でつながってます。この頃は雲り空。何度か訪ねている場所です。でもいつもバス、歩いては初めてです。それから横浜、雨が降ってました。桜木町からいわばロープウェイ、横浜エアーキャビンで港へ。赤レンガ倉庫目指しました。山下公園とおり氷川丸眺め中華街へ。昼食後ファッションの先進地元町散策帰路につきました。私の万歩計は二日間で合計33000歩でした。春の宵ほろ酔い気分の新幹線

  • 連翹忌十八切符思い出す

    昨日は新幹線事故に振り回されました。でも目的の高村家の墓にお参りし皇居の楠正成の像を見て日比谷公園に到着。目的の連翹忌には間に合いました❗懐かしのお顔が数人。これで来たかいかありまさた。ふだんsnsではおあいしている方はかり。画像は染井霊園の桜です。昨日本当は使うつもりでした連翹忌十八切符思い出す

  • いよいよかわワクワクなのか連翹忌

    上京します。画像は途中で変えるつもりです。何せ初めての事上手くできるかな?おたのしみに!いよいよかわワクワクなのか連翹忌

  • 万愚節お祭開始五月山

    お城山、三の丸上南駐車場上さつき山公園が今日からオープンです。午前中に開会式あります。行けるはずが仕事になって仕舞いました。いろいろな花もですが、風信子の歌も聴きたかった。普段は見られない踊りなども楽しみでした。後でじっくり見させて貰いたいと思います。画像は昨日のお城山の裏、表です。万愚節お祭開始五月山

  • 弥生尽メモ帳予定確かむる

    河津桜土手の菜の花ピンクの花は杏子かな?梅の花は散り始めてました。お城山の河津桜もかなり花芽が多くなったと思います。今日明日は早朝の仕事になってしまいました。三月最後の仕事、ひとつ追加してこなします。ゆっくり昼ごはん頂き帰りはこの桜、片栗など見て帰るつもりです。弥生尽メモ帳予定確かむる

  • 土佐水木こちらの庭に開く朝

    土佐水木だと思うけど開き始めていた。そして夕方は別な場所でも見つけた。日向水木かな?などと思いつつ歩いたが良く見るとどちらも同じようだ。昨日の雨は温かい雨となりました。ごご急に晴れて、気持ちよかったので庭の草抜きしました。土佐水木こちらの庭に開く朝

  • 検査料ぼられてしまう春の風邪

    孫の鯉のぼりご近所のチューリップ今朝も雨。春に三日の晴れ無し、言葉通りの弥生です。夕べ月一の通院。風邪模様と受付へ行ったら、即インフルエンザとカイロの検査。診断は風邪。いつもの薬と咳を抑える薬と風邪薬など受け取り帰ってきました。孫も今の幼稚園は今日で終わり。来月からは別の幼稚園で学童保育。良き仕組みがいまは出来てますね。検査料ぼられてしまう春の風邪

  • 風信子季節の祭り呼び寄せる

    ヒヤシンスが散歩していると咲いておりました。昨日は雨から雪も被ったのでしょう。暖かい今日は幾分株も増えたように思いましたここが咲くとピンクの色などこの後続きます。来週早々の月曜日はさつき山公園のオープンです。その開会式で風信子も何曲か披露する予定です。平日なので私も拝見するつもりでおりました。風信子季節の祭り呼び寄せる

  • 生きる物みなげんなりとわすれ雪

    庭の水仙上↑は隣地晴れた日の鯉のぼり生きる物みなげんなりとわすれ雪

  • 片栗や二日前にはない場所に

    洗心亭近くにキクザキイチゲお城山公園に行って見ました。キクザキイチゲは気温も高いので完全ではありませんが沢山開いてました。そしてるり池のいつも早い片栗はどうかと巡るとなんと首も伸ばさず上向きに花が開いてました。ここのも何れは普通の首を伸ばした先に俯きになります。これを見ても野草に詳しくないと何の花か戸惑うでしょう。まず葉が伸びてそこに茎が立ち上がり蕾をつけます。これは大急ぎで花弁だけを開いてくれました。今夜も雪が予想されてますが野草ファンに少しでも早くとご挨拶されているのかもしれません。片栗や二日前にはない場所に

  • 腰おろし小さきすみれ触れてみる

    お城山公園白花タンポポ先日の散策の時にみた春の小花、そろってきました。キクザキイチゲも昨日は開いていたことでしょう。今日も気温は17度の予報、タイヤ交換して試運転でそれを確かめたいと思います。昨日は気温も上がり散歩の後に畑を耕しました。ジャガイモとほうれん草、小松菜、春蒔き大根植えるつもりです。そしたら110年ぶりの尊富士見逃してしまいました。前の日車いすで部屋に戻る姿に出るのは無理かと危惧してました。大の里も大健闘、若手二人が春場所盛り上げてくれました。気温も上がり嬉しい日になりました。腰おろし小さきすみれ触れてみる

  • 初蝶や少年ソフト雪の中

    タチイヌノフグリ、大きさ2ミリ紫雲英の咲き始め金曜は寒いけれども晴れて良い天気でした。今日は曇り、気温7度の予報。目の前のグランドでは少年ソフトの練習。多分明日が決勝でしょう。午後は句会があり出かける頃から雪。グランドの車は動きません。又々またまた快晴から翌日は一転雨、雪の日になりました。こんな寒い彼岸は人生初めてです。気温は明日は10度以上上がる予報。本当かな?何だか疑い深い私がおりました。それにしても今日の句会も寒かった。こんな寒い句会には参加しません風邪引いて死ぬのが怖いからです。初蝶や少年ソフト雪の中

  • 春兆す山の城址の裏表

    昨日は午前中は菜園の仕事。午後は春を探しにお城山へ。裏の棚田では河津桜が咲き始め。咲く年よりすこし遅れてます。でも表側は花見提灯。2週間後には市民でのお花見です。春兆す山の城址の裏表

  • 菜の花やタイヤ交換いたしけり

    庭の水仙お彼岸も終わりです。この後はもう雪が降ることはあっても積もることはないだろう。との判断でタイヤ交換する季節ですね。昨日は晴れてはいるがいつもの昼寝がなぜか出来ず何度か寝る気がしてもダメで夜の晩酌は気分悪くてできなかった。今日も気温は一桁、やるかどうかはわからんがその前に春大根みな掘っても良いかもしれない。菜の花やタイヤ交換いたしけり

  • 晴れたので散歩ついでのお中日

    凍った椎茸暖かい日の椎茸昨日朝は晴れていたのでいつも通りの散歩。ついでにお墓に行くと水が出っぱなし。止水栓探し止めて管理組合に電話。一番供花に使う日です。この時期から使えるようにしてます。どなたか凍っていたのを無理やり開けたのでしょう。1時間ほどで修理できたはず。夕方は雪降りでとにかく寒い。春らしくなるのは一週間先延ばしとなりました。空いてる時間は総会資料作成。展示会の作品など片づけました。晴れたので散歩ついでのお中日

  • 彼岸西風気温零度とこれいかに

    今日はお天気荒れ模様、雨か雪になりそうで気温もいつもの彼岸より寒い。「毎年よ彼岸の入りに寒いのは」子規又は「暑さ寒さは彼岸まで」の言葉もありますが今日、明日までは寒い日となりそうです。いつもの二けた気温になりそうなのは彼岸明けとなりそうです。我が家はほぼ休み、婆だけが仕事。パパはやりたいことがあるのか早起きして墓参り。以前は実家で音頭取りしてみな一緒だったがいまはそれぞれ。降らないうちに私はワンコといつもの散歩ついでにしようかな?画像は18日の風の強い日のお墓道で。彼岸西風気温零度とこれいかに

  • 卒園のカップのジュース皆旨し

    先日孫の通う幼稚園も卒園式でした。いわば本校に全員集まり園長先生より一人ずつ証書を受け取りました。そして親に手渡しです。(パパの動画で見さしてもらいました)公立の幼稚園ならいつもの幼稚園での式。それが当たり前ですが民間はこのような形。土曜から昨日にかけて親戚の葬儀であたふたしましたがこれも無事に終わることができました。98歳でしたが、いろいろと考えさせられました。卒園のカップのジュース皆旨し

  • 春耕や一気にみんな片付ける

    菜園気温の上がった土曜日午後トラクターで畑を耕しました。例年暮れにもしますが冬野菜など掘り上げて周りにもおすそ分け、白菜、大根等。残るのはネギとほうれん草、絹さやです。堆肥はこの週末の予定。本当はもっと早くても良いですね。お隣の前畑も夕方してました。春耕や一気にみんな片付ける

  • この朝は予報通りの初音かな

    2月の中旬頃から鶯の初音の便り聞いてました。ここではいつかいつかと思ってましたが先日、朝口笛に答えてくれました。残念はその後聞いてません。昨日はお天気も良く一日菜園。周りの杉から落ちた枝、葉を片づけ午後から耕しました。ご主人がトラクターに燃料継ぎ足してました。いまは軽油はポリ管では販売してくれません。鉄製のを使ってくれとの事でした。公民館の展示も今日まで。その後通夜、明日は本葬と続きます。あわただしい彼岸入りとなりました。この朝は予報通りの初音かな

  • 黄水仙咲いて忘れぬ日となりぬ

    夕方の散歩は長靴はいて墓地方面へ。目的はこの水仙の開花を撮るため。昨年は二日ほど前に咲いていた。そしたらスマホが鳴る。幼稚園の迎えの事かと思ったら訃報。ここの坂を電動車でよく通った叔母が亡くなったという。わずかの段差が登れなくて引き返したともきいた。白寿一歩手前。家内の実家から出た人では最高記録。旦那様も90超えていたとおもった。黄水仙咲いて忘れぬ日となりぬ

  • 城郭の白壁映えて花馬酔木

    この馬酔木は普通の白のより早く咲くようです。戊辰戦争のお墓がある場所に植えられてました。近所のは古くてどちらも消えてしまいました。横浜の三渓園では二月ころ咲いてました。周辺古い家など壊されて駐車場が整備されてました。又歩道も整備され、昔の小流れの石垣と調和して散策には良いかと思いました。城郭の白壁映えて花馬酔木

  • 初めてのアインシュタイン春講座

    先日隣地区の公民館で市民講座があった。テーマは「初めての宇宙論」。講師は福島大の馬場一晴准教授。出席は60人ほど。重いテーマにそんなに参加者いなと思いきや高校生から80才くらいまで。男女差も無かった。嬉しきこと。二時間程度だから飽きもしない。主に宇宙のいろいろな論の歴史が解りやすかった。決め手は宇宙の温度に揺らぎがあり、そのすき間から今の宇宙が誕生したと言う。宇宙論は次々と発見が続いているようだ。その新しい宇宙論も聴いて見たいとおもった。初めてのアインシュタイン春講座

  • 驚くは山茱萸の花でる狸

    近くの設備会社の駐車場昨日は5時からの仕事でした。お昼前に帰ってきましたが、ワンコと雨降る前に歩きました。何やら黄色の木、近づくとサンシユが開きかけてます。そして飛び出してきたのは狸、先日も近くで見たばかりでした。三日ほど前から近くには死骸。驚きました。驚くは山茱萸の花でる狸

  • 彼岸来る前の総会火伏せかな

    ムスカリヒヤシンス?日曜日は火伏せでした。ここのお屋敷の町内会総会です。長谷11面観世音、お坊さんにお経あげて貰います。代参で一人は日光の下の古峰ヶ原神社へ参詣。その御札を当日中に配ります。先週の区長改選に続き年度末の町内会総会。偶にはこのように雪がありました。掃除は簡単に済んだようです。昔は旧暦の1月27日に行ってました。ここに住み着いた頃は行事はみな旧暦でした。サラリーマンでしたが幸い年休は沢山あったのでそれにあわせて仕事は休み参加してきました。今は行事は日曜日。参加はしやすくなりましたがサービス産業の仕事が始まり休みづらくなりました。時代と供に変化するのとは想像外の事でした。彼岸来る前の総会火伏せかな

  • 春の鳥大集会となりにけり

    雪の降った田んぼに野鳥が沢山。土手のススキには尾っぽの長いのもいた。休耕田で餌をついばむに来たと思うけれどそれほどほじくっている様子もない。鳥帰る、その相談でもしていたのだろうか。雀ではないようだ。その雀も群れは小さい。裏の梅の木に止まるのは10羽程度か。以前は電線を埋め尽くしていた。春の鳥大集会となりにけり

  • 春の水吸い上げ葉っぱ若返る

    松の葉などいつもおんなじ緑。これはグランドの多分ヒマラヤスギ。良く見ると葉の色に濃さが出ている。雄、雌の違いなのかな?それとも水を吸い上げてこのようになっているのかな?いずれにしろ何度か雪をかぶり、色の違いに気づいた。大きな松傘出来るのは入口の一本。春の水吸い上げ葉っぱ若返る

  • 今やもう弥生の月にチュ-リップ

    ノースポール今朝の景色も雪景色。午後は晴れる予報。気温は思ったほどは上がらない。ご近所の花壇に開きかけの花、何だろうと調べるとチューリップらしい。当初は一株だった。今は5株ほど蕾。今やもう弥生の月にチュ-リップ

  • 一輪の雪を溶かしてクロッカス

    昨日のクロッカス7日午後昨日は良い天気でした。ご近所のクロッカスもみな開いておりました。ですが、またマタマタの雪の朝です。一面の雪景色になりそうです。5時現在まだ降り続いてます。明るくなったら雪かきします。午後は晴れそうです。もう一日我慢すると、暖かくなりそうです。一輪の雪を溶かしてクロッカス

  • 区長宅庭一列にクロッカス

    ここのお宅の庭は南向き。道路そばから一列に咲いているのがわかる。付近には新築の住宅もあり、この人が区長で佳かったとも思った。ここの区はには二つの町内会がある。一つは22軒。こちらは10軒。全体では32軒。バランスが悪い。いままでは年齢順で区長を交代してきたが、一年だと廻るのが早すぎてこちらの町内会ではやる人がいなくなる。次回の区長改選ではその辺も考えろと提案あった。それと農家が圧倒的に多かったけれどそれも意識改革した方が良い。今はサラリーマン中心になっている。時代に合わせ若い人中心に考えた方がよさそうだ。区長宅庭一列にクロッカス

  • 雪の果て今季一番うず高し

    雪の降り方が強い。あと6時間、どうやら今季一番積もるかもしれない。これだけ積もると予定の人は車運転できないと言う。今日は牛の出荷があり、私が仕事。幸いと言えば幸いでもある。雪の果て今季一番うず高し

  • ぽりぽりと残りものだが雛あられ

    3月4日朝、グランド下の実家の畑、いまは貸している隣地の梅ここのところ寒い日が続いている。三月ならもっと暖かでもよさそうだが10日過ぎないとダメなようだ。今日も雨の予報、一桁気温が続く。だが溶けた雪の後の夕の散歩でクロッカスが開きかけていた。昨日のハナニラも早いと思ったが開きかけた蕾はなんだか今日も見てみようとおもう。ボケ防止でしりとり川柳しているがそのお一方が亡くなった。そして写真俳句仲間も突然途絶えていたがやはり体調不良との事。心配していたがコメントありやっと安心。そしてもう一つは地元句会の休んでいる大長老に電話したら本人が出てきた。本宮からいまは「ひだまりの郷」に居るという。車いすになったので句会などはやはり無理のようだ。ぽりぽりと残りものだが雛あられ

  • 春の雪いちにちごとに繰り返す

    全く同じ文かもしれませんがマタマタ雪景色。昨日は晴れて気持ち良く散歩しました。予報では午前中は雨のようです。昨夜区の総会があり私が出席しました。家族は婆の誕生日を祝い外食。久々総会後に懇親会。残るのはこのお屋敷はほぼ全員新田町は1/3くらいが残りました。でも粋はぴったり。若い人が4件入りましたがまだなじみはありません。春の雪いちにちごとに繰り返す

  • 雛祭り飾る人形仕舞い置く

    玄関に猫のゲージまたまた猫を飼い始めました。私は大反対。娘の勝ってです。以前の猫も老いておしっこしました。座布団、布団など。その度洗濯など。最終的には捨ててしまいます。若い時は良いけれど必ずそうなります。食べ物もうかつに出しておけません。なので今年は大事なお雛様はしまい置くままです。玄関には婆の持ち物。大きなのは孫の手づくり品です。さて今夜はひな祭り、どんなご馳走がでるのかな?雛祭り飾る人形仕舞い置く

  • おそき春楽しむように写真展

    安達公民館のロビーをお借りしてフォト575二本松の作品を今日から飾ります。一般公開は明日からです。最終日は3月17日午後三時迄です。ご笑覧下されば幸いです。げんざい「しやくなげ画会」が行ってますが土曜午前中で終わります。子守しながら午後の仕事です。おそき春楽しむように写真展

  • 啓蟄か六本足の速きこと

    椎茸菌ツルニチソウ昨日の夕散歩は一枚脱いで歩きました。未明に雨の音が軽いリズムで降っていた。外をみると雪景色。そして明日は気温更に冷えそうだ。でも周りをみるとなんと4月の花が咲いていた。義兄が茸作れと、クヌギを丸太にしてくれた。その丸太起こすと地面に蜘蛛が歩くそれに菌を取り寄せて植え付けた。二日がかりだが、カメムシが歩いていた。啓蟄か六本足の速きこと

  • 待てば来てあっさり過ぎて二月尽

    うるう年、今日で二月も終わり。暖かになりそうだがまだ雪降る日もある弥生。卒業式にお雛様そして桜。今年の開花は早いようで一番はどこになるのかな。鶯の初鳴きも関東平野まで届いているようです。これも楽しみ。鶯も最初は下手だか、私の口笛も下手。毎朝呼びながら歩こうと思います。少しはうまくできるかな?画像はキチジョウソウの花芽?かな。待てば来てあっさり過ぎて二月尽

  • 久方の温水プール春嵐

    二月も普通なら今日で終わり。朝の5時からテレビをつけてなにを見る!大谷翔平です。オープン戦第二打席、初三振でした。昨日は冷たい北風、表の作業は中止。3月3日からの写真俳句展の準備諸々。それにも飽きて午後は久しぶりの温泉プール。こわごわ歩いたら「南部歩き」の時腰に違和感。でも意外と軽く泳げた。先々週の土曜に椅子から転げ落ちた。何とか頭を打つことはなかったが腰が悲鳴。しばらくは起き上がれず伸びていた。ゆっくり右足伸ばし、縮めて次は左足など等つまりは腰の筋肉周りを確かめながらなんとか起き上がった。もう何度もぎっくり腰等体験しているからいわば予防体操して起きた。これなら何とかなると普通に暮らしてきた。家族は気づかない。庭のクリスマスローズもいつしか咲いている。久方の温水プール春嵐

  • 種付け花 季節を告げに飛び出せり

    田んぼ道歩いていると種付け花が見られるようになった。日差しは伸びて気温は低いけれど、次の季節に備えよ、その準備をしろと知らせているのだろう。私も椎茸の菌を買った。説明書によると梅の花が咲いて桜のころまでに植え付けろとある。その梅も彼方此方咲いているので時間見つけて少しづつやろうと思う。種付け花季節を告げに飛び出せり

  • 金縷梅や又々かぶる雪帽子

    赤金縷梅ある公園でマンサクが咲いたのはかなり前でした。一昨日ここより高地の岳温泉回りましたら駐車場が満車岳ダムの上の離れた駐車場に金縷梅が咲いてました。今までは三月なら見ていました。かえりしなの道端にも咲いてました。そして昨日お天気は冬戻って夕方から雪。今朝はまた雪景色です。スーパームーンの明かりが残っているのかと思いました。金縷梅や又々かぶる雪帽子

  • 黄梅や十日も前から見ていたが

    朝散歩ついでに回覧板を配る。そのお宅入口に黄梅が咲いていた。車で散歩で通る時ほかの場所でも咲いていた。以前の庭にはあったけど、今はもうない。確かこんなに早く咲いたことはなかった。黄梅や十日も前から見ていたが

  • 黄梅や十日も前から見ていたが

    朝散歩ついでに回覧板黄梅や十日も前から見ていたが

  • 野水仙ここは他人の庭の角

    日本水仙喇叭水仙1月27日にこのブログに載せましたが二十日ほど過ぎたら同じ土手に日本水仙も咲いてました。群れて咲いているのはちょい離れた場所の畑の隅です。紅梅も盛りで季節は春ですが、気温は真冬。今日は晴れそうですがもう少し気温上がってほしいですね野水仙ここは他人の庭の角

  • やさしさと花は越後の雪椿

    いわゆる藪椿ですが咲いておりました。寒の戻り、雪が降りクリスマスローズも梅の花も水仙も全てが雪の下、でも今日にはすべて消えるでしょう。今日の一句は小林幸子の雪椿から。全てコピペ。好きな曲でよく歌います。二番の出だしは「夢に見た」三番は「つらくても」作詞の星野哲郎575を知っている。歌いやすい。藪椿と雪椿はどうやら近い種類のようだ。やさしさと花は越後の雪椿

  • 白梅もあれば紅梅真ん中も

    白梅も盛んに咲くようになりました。ここで使っているのは咲き始めで先日は紅梅もありました。その中間色もネットで調べると300種ほど梅はあるようです。新聞投稿でもピンクの梅を桜と勘違いしているひともいる、との事でした。白梅もあれば紅梅真ん中も

  • 雨水晴れ千円床屋眉毛切る

    さつき山公園、万作紅梅昨日は雨水も午前中には止みました。そして夕方になって青空。これはと思って散歩したら日向ぼっこしている人。近くに生垣の枯れ葉いじくる人、青空に向かって深呼吸している人がおりました。晴れ間はやっぱりうれしいんだなと思いました。今日はそして気温は5度の予報。雨か雪。そんな日が何日か続きそうです。雨水晴れ千円床屋眉毛切る

  • 雨水の日梅花黄連さつき山

    シロタツナミソウ昨日は雨模様でしたが友人のさつき山公園に行ってきました。昨春の朝ドラで万太郎の母親が大好きな花、梅花黄連を見るためです。ふた昔前に額取山(安積山)で、4月ころ見たことあります。残る雪の合間に咲いてました。ミツバオウレンは浄土平の上の鎌沼湖等で夏に見てました。高山で見るのは敵わなくなりましたが、自然に近い形で見られるのは有難いことです。訃報が一つ、ボケ防止に川柳欄を朝駆け巡りますがその主催者の一人「はるか」さんが亡くなりました。北海道七飯町、通ったことのある町です。何日か置きに画像投稿版に投稿されダンスやお庭の花を見さして頂いてました。もう20年以上のお付き合いでした。雨水、忘れられない日になりました。合掌!雨水の日梅花黄連さつき山

  • 暖かし部屋の温度はもう夏日

    今日は雨水とか。雪が雨になる頃。だが昨日仕事終えて入った自分の部屋は26度の気温。もちろん暖房は入っていない。菜園に蕪が残っていた。普通なら凍ってダメかと思ったが大丈夫。ほうれん草もやたら伸びている。グランドでは少年たちがサッカーが練習していた。暖かし部屋の温度はもう夏日

  • 薄氷や帰る頃には姿なし

    田んぼ道で昨日の朝はマイナス5度。これが今の普通の気温。でも日中は昨日で11度。今日は18度、明日は20度の予報。周りに雪はないが朝夕は冷える。最も今の子供は道の良くなった舗装道路。こんなものも少なく朝は遊んでいる時間はない。俳句する老人だけが喜ぶ薄氷かもしれない。薄氷や帰る頃には姿なし

  • 猫柳何処に増やすか思案する

    上人様の近くで俗にピンクの猫柳ですが、減ってしまいました。自宅脇のも車庫裏が大きくなったので途中で切ったら枯れてしまいました。移設した場所は隙間なので育ちが悪い。これも10年ほど実家のを挿し木して植えたものです。自然の猫柳も切られ消えてしまいました。ピンク柳、上人様のもかなり切り取られてました。散歩途中のも二か所消えてしまいました。実家のもありません。見たいと思ったら自分で残さないとみられない時代になってしまいました。猫柳何処に増やすか思案する

  • 春一番椎茸などを採りにけり

    実家裏の杉林昨日のブログでもお伝えしましたが暖かい一日でした。ではと、午後は竹林にて椎茸作りの原木への穴開けしました。風は南風、よく吹き抜けます。終わって散歩は北側コース。実家裏の杉山、キノコの原木が寝せてあります。もう腐ったかとおもい蹴飛ばすと小さな椎茸見つけました。そして何とでかいのもあちこちに。昨年はあんまり取りませんでした。それが暖冬で今ごろ出来たのかな?立春に市民交流センターの作品入れ替えましたが「温暖化季節に合わぬ俳句季語」の句がありましたがこれを思い出してしまいました。又、或る俳人も同じような事言っておりました。春一番椎茸などを採りにけり

  • おやこして愛の日作るお菓子かな

    昨日はバレンタイン。その前に「じいじ」「ばあば」の文字入りのお菓子を頂きました。もったいなくて食べてません。いつかお茶の供としていただきます。昨日は温かく9時で14度、日中はもっと上がりました。着るもの上下一枚づつ減らして歩きました。ワンコは下を出したい雰囲気、口を開けたままあるいてました。(お菓子の画像、クラウドが不調で開きません。無料ですが年に一度くらいはこんな不調があります。多分メンテナンス中かと思います。後程アップします。)おやこして愛の日作るお菓子かな

  • 春大根そろそろ良きと思いけり

    昨日温かいので春大根を掘った。今までイメージがまるで違う。青首大根と同じと思って抜こうとしても抜けない。ひとスコップほど掘り抜いても、先っぽが折れる。ふたスコップほど掘り下げないと綺麗に抜けない。来月まで置いたらどうなるのかな?手ごわきことになりそうだ。春大根そろそろ良きと思いけり

  • 梅咲けば香りよければ次の花

    車屋の庭に梅福寿草蝋梅このお屋敷の庭に梅の花。琵琶の木も数本。その根っこに福寿草。蝋梅も。晴れた青空に香りを楽しむ。振替休日の昨日は総会も一つ。夜は俳句仲間のお祝い。私ができなかった結社の巻頭を飾る。やがては県内をいや日本を代表する俳人になれる。仕事しながらも毎日3句は作ると言う。本もよく読む。歌も唄う。数年もすれば望めば本も出版できるだろう。有望な若者、将来が楽しみになってきた。梅咲けば香りよければ次の花

  • 早々と風呂と晩酌日脚伸ぶ

    水仙の芽チューリップの芽建国記念日の三連休、子供たちはいません。仕事終え、散歩も終えて早々とお風呂。近所の通夜は家内が済ませ早めに晩酌。外はまだ明るい。出かけている人が多いようだけど老夫婦はこれが一番の楽しみ。早々と風呂と晩酌日脚伸ぶ

  • 一点の雲なく空の冴え返る

    昨日はよく晴れました。朝7時、マイナス4度。山が綺麗に見えました。日中は風もなく夕の散歩は暖かでした。一点の雲なく空の冴え返る

  • 雪間草日差しぬくぬく脱ぐ帽子

    オオイヌノフグリまだ周りは雪景色ですが散歩道も溶けてきました。車が通るような大きな道路は問題ありません。南斜面にはオオイヌノフグリも咲いてます。風さえないと時には手袋外して歩きます。昨日もかなりの人が歩いてました。普段見かけない人もいるので運動不足解消に歩いていると思いました。そしていつも人気のフォト安達の写真展が始まりました。県内各地から人が集まります。それは名の通る写真展の入選、特選の写真が展示されるからです。そういう常連の作品、やっぱり見事でした。雪間草日差しぬくぬく脱ぐ帽子

  • 菜の花のつぼみを摘みて台所

    道の駅に道の駅は結構何でも売っている。もちろん酒もだがそのつまみなども多い。地元産中心のお土産や野菜。下り駅は今夜のおかずに何かと寄っても間に合う。もちろんスーパーには敵わないがコンビニも併設一通りは揃う。先日はこの酒とあさづきを買ってきた。菜の花のつぼみを摘みて台所

  • ダイヤモンドダスト出来て動き出す

    マイナス7度の朝菜園への道ダイヤモンドダストは氷の霧。空中に漂う。檜原湖などはマイナス10度は普通。朝暗いうちワカサギ釣りにライト照らしてゆくと良く見えた。それが昨日の朝雪面にみえた。(トップ画像)車庫の寒暖計覗くとマイナス7度だった。通勤の途中の日陰はアイスバーン、敬遠して通る車はない。さいわいそんなに遅れず仕事場に着いた。ダイヤモンドダスト出来て動き出す

  • 残る雪踏んで歩けば出来る道

    昨日は雪履きで一日くれました。菜園に生ごみ捨てに行く坂、踏みしめてません。今日明日には行きますが帰りにはそれらしき道になります。高太郎の「道程」思い出します裏の田んぼ道もワンコを連れ歩く人がいます。昨夜もやはり歩いた跡ありますがかなり埋まってました。これも三日もすれば雪道ができます。檜原湖の雪原を思い出しますが、その檜原湖は氷上の釣りは禁止です。前面凍らないからです。釣りファンはがっかりです。残る雪踏んで歩けば出来る道

  • あわ雪や朝から動くグレーダー

    首都圏では事前に通行止め。ここでは暗い内から除雪の音。玄関など掃いても直ぐ積もる。これも間もなく止む。そして直ぐ熔ける。なので読書。又は作品こねる。飽きたら雪掃き。そんな一日。あわ雪や朝から動くグレーダー

  • 春立つや俳句サロンの仲間達

    昨日は立春。市民交流センター、2階みんなの広場の作品入れ替えました。いっぺんに全部入れ替えできたのは久しぶりです。事前に一人、この後一人駆け付け近くのホテルへ。いつものコーヒー店はお休み。近くの店もお休みでホテルとなりましたがなんとレストランでセルフサービス。コーヒー、ジュースなどお代わり自由。ひとり300円。6人でしばし歓談、久しぶりで佳き日となりました。春立つや俳句サロンの仲間達

  • 寒明けの暗き散歩をする人も

    スギ花粉今年は雪が全くないので歩くのは安心。と、いうわけでもないだろうが夜明け前に歩いている人もいる。私も早朝勤務の時、孫守の時など暗闇にライトが見える。建設工事会社のダンプも5時には動き出す。今日は日曜日なので静か。暖冬に花粉が飛び出すのも早いだろう。立春ということで市民交流センターは作品入れ替え。大きな画像は春の作品展に使ったもの。残る数枚も今週中には張り出しお願いするつもり。寒明けの暗き散歩をする人も

  • 節分や鰯の頭くくりつけ

    ラジオ聞いていたら一番最後に帰ってきた人が鬼の役。我が家ではパパになる。今夜は豆まき、節分です。鰯の頭、これから焼いて夜までには玄関に飾ります。節分や鰯の頭くくりつけ

  • 東風吹けば信号無視か止めらるる

    昨日の朝散歩、旧国道に向かって歩いているとミニパトカーに一台車が止められておりました。風が真正面から吹きますが冷たさはそんなに感じません。つい、信号無視などしたのかもしれません。でもすぐ走りだしました。警官の姿は一人、警告ですんだのかしれません。夕散歩は風が冷たかった。気温は4度。朝の半分です。今朝も冷え込んでおりました。二月になりましたが一番寒い時期かもしれません。東風吹けば信号無視か止めらるる

  • 意外にもよくぞ出来たぞ春大根

    暖かい一日でした。散歩がてら春大根を抜いてみました。葉っぱは短いけれど予想以上に出来てます。普通大根というと圧倒的には青首大根。子供の頃は沢庵作っていたから練馬大根だったのかな。他に三浦大根、桜島大根などありますが。これは二年子大根。説明書読むと2月3月に出来ると書いてあります。植えたころは半信半疑。猛暑で青首大根ができなかったからでした。おろしは水が出ないのでプロ向きかもしれません。今朝味噌汁で頂いてみます。意外にもよくぞ出来たぞ春大根

  • ポスターの光にめざめ春を待つ

    弥生三月に公民館ロビーで作品展行います。その案内ポスターを各地の公民館へ依頼しました。まだ数枚残ってますが近日中に頼みます。今日で暦一枚終わりです。すぐに節分、そして立春です。寒さは続きますが日脚は確実に伸びてます。夜明けも冬至から見ると10分近く早くなっていると思います。暗くなるのは1時間以上は伸びてますね。立春の作品入れ替えもありますから作品作り急ぎます。ポスターの光にめざめ春を待つ

  • 山茶花や松川事件記念塔

    記念塔の向かいが現場、殉職碑(機関士三人死亡)記念塔の脇に先日紹介したパワースポット、その近くが戦後起った松川事件の現場。橋を通るたびこの記念塔が現場と思っていた。三鷹事件、下山事件、いずれも犯人が不明で怪しげな捜査が行われた。就職した当時、無罪を願う署名活動、警察署へ抗議行動したこと思い出しました。やがて無罪確定。それから半世紀以上。当時の政権は吉田内閣、占領軍はまもなく朝鮮戦争へと。大量の国鉄労働者の首切り始まる頃でした。そしてリタイヤしある本読んでなぜ天皇家が東京へ来たのか。考えれば不思議。戦国時代でさえ京都に居続けたのに、明治政府により東京遷都。そのころの天皇自身は元気だった。ある日突然死んだ。勝てば官軍、なんでもできる。二つの事考えると政権とは恐ろしいものだと思う。時や時代をへても起きる。山茶花や松川事件記念塔

  • 石の上姿勢正して龍の玉

    冬桜初句会終わりました。総会も兼ねていたので新体制も決まりました。気持ち新たに過去のことはそれとして今できる事を胸に進むしかありません。90歳越える方、50歳ならぬ人もいて席を同じくするのはやはりうれしいものです。吟行もどなたも参加できる方法、皆で考えながらやるしかありません。石の上姿勢正して龍の玉

  • 「酔ってるの」蛇穴を出る言ったから

    昨夜相撲終わる頃みんな帰ってきた。一杯やりながら見ていたがゆっくり見られて満足。そしてみんなに蛇見たよと教えたら、出てきたのが「酔っ払い」!なのでスマホで撮った画像見せて、信用してもらった。蛇見たのは私一人でないかもしれない。つい先日若い娘さんが犬を連れているわけでもないのにしきりに土手にかがみこんで追い払っている様子をみた。その時は何しているのか意味不明だった。この時期だから動きが鈍い。突っついてやっとの状態。この時の気温6度。確かにネギ掘る時も地面は凍ってない。冬眠の蛇も勘違いしたのかな?「酔ってるの」蛇穴を出る言ったから

  • 春近し高らかに鳴るファンファーレ

    左から二番手探梅ならぬ福寿草さがし。そのついでに水仙の伸び具合確認と回ったらなんと喇叭水仙が咲いていました。日本水仙なら越後、伊豆など咲いていて当たり前ですがこれは黄水仙、ふつうは4月です。ちなみに昨年は2月10日にこのブログで紹介しておりました。家内の民生委員仲間、私もある講座で二度ほど一緒でした。十五夜会会長の近くです。一般的には智恵子大橋の近くです。市内の桜前線予想する方も今年も昨年並みの開花予想してます。今年はこの分では昨年以上の夏になるのでしょう。そしてこれが常態化するのでしょう。温暖化、対策急務です。春近し高らかに鳴るファンファーレ

  • 紅梅の奥に控える吾妻山

    昨年も今頃福寿草を載せました。歳時記見るとお正月の花として載ってます。最初は変だなと思いましたが旧暦の正月は2月10日ころ。これ考えるとあたり前ですね。俳句など関心もなかった現役時代ある交差点の生垣の下に福寿草の黄いろ。一月二十日頃すぎるとありました。野の花には感心あったので良く記憶してます。今も残っているかな~紅梅の奥に控える吾妻山

  • 探梅や確り踏んだ砂利の道

    古木に数輪日の当たらぬ坂道梅の花など咲いているのは分かってますが一番驚いたのは雪が全くないこと。この時期ならこの坂道は凍結してます。日陰にも雪が全くないのは先日の大雨ですっかり消えたのでしょう。途中ぬか道も歩く覚悟なので長靴履いてました。まったく無用でした。この砂利かなり一面に敷かれてました。蝋梅は満開でした。探梅や確り踏んだ砂利の道

  • 目的地直前にして福寿草

    福島市小倉寺探梅と出かけた。ふと思い出し川俣街道の道沿いに大きな看板があるお寺、ここに回った。福寿草が咲いていた。まだ数輪だが、周りにはあちこち見られる。雪は周りに全くない。気温も高め。この後の探梅も汗がでた。目的地直前にして福寿草

  • 受験子の気分味わう爺と婆

    パパママは働いているので日中は留守。そんな家庭の為に今は学童保育制度があります。近くの場所に保護者が迎えに行くまで面倒見てくれます。そのため、爺と婆も留守になるための書類を提出せねばなりません。一年生には直接関係はありませんが一人で留守番できるようになるまで日中の面倒は私たちがみます。多分この分では送迎もそうなりそうです。この歳で書類描くのも受験子の気分味わう爺と婆

  • 寒の雨二十四時間雨のまま

    やっぱり暖冬なのだろうと思った。玄関にいる毎夕歩くワンコもこの雨に歩く気みせない。だが皆が寝静まる頃吠え始めた。おしっこの時間と仕方なしライトをつけて歩く。だが暖かい、雨もパラついていたがパジャマに防寒着でも全く寒さを感じない。寒波はこちらは水、木にくるようだ。寒の雨二十四時間雨のまま

  • 初会や仕事休みの月曜日

    一月も半ばを過ぎました。新年会や初句会、総会の多い月かと思います。ふつうは日曜に行いますが明日月曜に一つの総会が予定されてました。私の予定に合わせてくれたようです。もちろん何もなければ出る予定ではおりますがなにせ仕事が入るとそれが優先となります。いつまでも親バカは出来ないとは言ってはおりますが他の人がいないときは出来る限りそれをしておりました。今朝は雨の音、雪にならないか心配しておりました。初会や仕事休みの月曜日

  • 大寒や3月並みのこの気温

    今日は大寒とか。天気予報聞いていると夜には雨になりそうだ。気温は高め、山に降る雪も湿った雪になるだろう。散歩道は確かに乾燥している。普通なら凍てた泥道が普通。コンクリートの道路も田んぼ道も乾いているのが良くわかる。白鳥入る水原川も橋の下凍っていたが溶けたことだろう。寒暖に風邪ひかない昼はネギをたっぷり入れて食べる。そのネギ掘る時も畑もまだそんなに凍ってはいない。大寒や3月並みのこの気温

  • しずり雪楽しむ径となりにけり

    しぶき氷小平潟天満宮昨日は曇りながら気温が三月並み。裏道もすっかり凍て溶けて泥道になっていた。しぶき氷見に行くときも行くときは気温が引き締まっているのでしずり雪(樹木に積もった雪が落ちること)は少ない。帰る頃は太陽も高くなり盛んに木の枝から雪が落ちる。時に体にあたる。柔らかいから問題ないが帽子は欲しい。ぽたぽた落ちてその音も楽しくなる。小平潟天満宮も参道が除雪されていた。看板によると京都、大宰府と同じころの創建で日本三大天満宮とか。しずり雪楽しむ径となりにけり

  • 警告の黒い氷の残りたる

    猪苗代湖のしぶき氷寒波が続いたのでしぶき氷を見に行ってきました。確かに出来てはいましたが、黒い氷が残りこんなに黒いのは初めてでした。同じ日にアップされた方の説明では湖水の汚れと温暖化で湖水も減少気味との事でした。猛暑の夏が、温暖化がこんな形で冬まで影響するとは想像できません。雪は今回この辺と同じく前日降ったようで今まで一番少ない。これも珍しいことで普通なら30センチは積もっているのが当たり前。それともう一つはユーチューバー、それも異国の人。ワンコを連れてスマホ片手に歩いているのですぐわかりました。もう一組、こちらもあちらの人でした。警告の黒い氷の残りたる

  • 塵出しの小屋に氷柱の出来上がる

    ワンコの足跡昨日は寒い一日となりました。晴れもしましたが日中でもマイナス2度。そして今朝はいまはプラス気温です。お天気も普通に戻りそうです。こんな寒波が来ていたとは思いませんでした。朝夕のチャンネル権がありません。そろそろ時間決め取り戻す時期。親にその覚悟があるかどうか!今月中は見守ります。塵出しの小屋に氷柱の出来上がる

  • 凍つる日々パワースポット巡りけり

    福島市金沢、黒沼神社若者に人気のパワースポット。主に古い神社などだがここもその一つで近年人気があるようだ。謂れの看板見ると確かに古い延喜式の文字が見える。ということは創立1200年以上。確かに幡まつりの木幡の神社と同じ頃だ。参道も立派。その脇の大木も確かに数百年の樹齢と分かる。sns見ていると全国から来ているのがわかる。若者のパワー恐ろし!なんて言っているから年寄りと言われる。桜の一枚の画像にいまや異国の人が押し寄せる日本。昨年は4000万人とか。田舎では全く、わからない。凍つる日々パワースポット巡りけり

  • 故郷を思い出してのどんとかな

    昨夜相撲見て終わりさて、どんと、と思ったら終わっていた。いつも来る連絡がない。では夕飯後かと思ったが最近はその前にしていた。致し方なし、今朝はふるさと思いだし菜園脇で一人どんと。正月飾りもやし、榾で餅を焼き空に向かってホーイと言いながら放り投げる。やっているのは親父だけだった。ここも、これで終わるのかもしれない。故郷を思い出してのどんとかな

  • 以外にもこんなに近く竜の玉

    冬になると公園などの土手を探してみましたがありませんふとここにはと草かき分けて一枚は菜園に行く途中の胡桃の木の下にもう一枚は裏土手の柿の木の下に見つけました。あまりにふんわり茎が伸びているので見えませんでした。花の少ない時期、自然のお宝です。以外にもこんなに近く竜の玉

  • 映えわたる空に蝋梅凛と立つ

    散歩しているとき雪も無いのでもしかしてと見ると老眼ではあるがなにやら黄色が見える。近づくとロウバイがかなり咲いていた。先日の椿も咲いていたのでやっぱり暖冬だろうと思う。朝はマイナス気温ながら日中は雨の予報。これも寒中とはいえやっぱり暖冬のあかしなのかな。雪はないのがありがたいが山には降っては欲しい。なんて勝手なことを思っている。映えわたる空に蝋梅凛と立つ

  • 寒の水ちょろりと出して顔洗う

    今朝も寒中とあって毎朝マイナス4.5度。子供の頃は井戸水で少しのぬるま湯で井戸の水をくみ上げた。それを洗面器にいれて顔を洗い、手拭いで吹き物干しざおに手拭いかけるとすぐに凍った。そんな朝はマイナス10度でもあったのだろう。それが当たり前の世界だった。いまは温水器があり、冷たい水はさけるが朝起きて顔はあらう。便利さに感謝。寒の水ちょろりと出して顔洗う

  • 農始畑の中に二本ほど

    お正月も終わって完全に動き出した今日この頃ですね。昨日は電話に起こされましたが勤務時間勘違いしてしまいました。当初は朝一番と認識してましたが、温泉につかっていたら朝9時と思い込んでしまいました。人間性格はすぐには変わりません。現職時代も年一度の仕事で難解なパスワード読み上げるとき同じ個所間違います。相棒が指摘してくれました。三年ほどそれが続きました。勘違い、緊張続いた後にどうもするようです。農始畑の中に二本ほど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安のりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
安のりさん
ブログタイトル
自由に五七五
フォロー
自由に五七五

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用