chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自転車くま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

自転車くまさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 12,811位 13,358位 13,455位 13,476位 13,554位 13,402位 13,377位 1,034,330サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 20 30 30 20 10 30 10 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 106位 110位 111位 112位 111位 110位 115位 4,537サイト
考古学・原始・古墳時代 12位 12位 12位 12位 12位 14位 14位 214サイト
史跡・神社仏閣 30位 32位 31位 31位 32位 30位 31位 804サイト
自転車ブログ 166位 173位 175位 175位 171位 172位 174位 9,585サイト
シニアサイクリスト 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 55サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 15,987位 16,662位 17,298位 18,708位 19,538位 16,745位 16,151位 1,034,330サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 20 30 30 20 10 30 10 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 54位 58位 68位 70位 76位 55位 57位 4,537サイト
考古学・原始・古墳時代 13位 13位 14位 14位 16位 14位 15位 214サイト
史跡・神社仏閣 19位 21位 23位 24位 26位 19位 20位 804サイト
自転車ブログ 224位 235位 249位 274位 284位 234位 230位 9,585サイト
シニアサイクリスト 9位 9位 10位 11位 11位 11位 11位 55サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,330サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 20 30 30 20 10 30 10 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,537サイト
考古学・原始・古墳時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 214サイト
史跡・神社仏閣 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 804サイト
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,585サイト
シニアサイクリスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 55サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 上熊本~島崎間道路開通

    上熊本~島崎間道路開通2024/4/24(水)晴最高気温23°午前中は小雨交じりの曇天であったが、午後からは心地よい風が吹く晴れの天候に、午後15時半からウォーキングに出る。上熊本~島崎トンネル間2.1kmの道路が開通したので、どんな景観になったのか島崎側から歩いてみた。島崎トンネル入口交差点から上熊本方向(写真1参照)の景観。島崎トンネルは写真右側方向。道路左側歩道を歩く。道路左側奥に御堂が見える。立ち寄ってみると稲荷大明神(写真2参照)のようである。次の信号機のある交差点(写真3参照)は、県道1との交差点。写真左方向が峠の茶屋方向、右側方向が市内中心部方向。本妙寺トンネル右側の建物は、牧崎八幡宮。本妙寺トンネルを潜り、次の信号機のある交差点(写真4参照)は、写真左方向が花園小学校方向、右側方向がJR上...上熊本~島崎間道路開通

  • 北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)周回

    北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)周回2024/4/23(火)曇/小雨最高気温22°と初夏の陽気で湿度が高い日になった。降雨を覚悟で傘を片手に午後15時からトレッキングに出かける。歩くならば緑の中が気分よかろうと、目的地を北本妙寺林道から金峰山林道(天福寺側)周回する。白いエゴノキの花(写真1・2・3参照)が頭上を覆う。満開を過ぎているのか落暉した花びらが星空のように広がる。このコース内に五ヶ所の花びらの落下があった。ナルコユリ(写真4・5参照)を見る。写真5は葉が大きいのでアマドコロかと思ったが、花の付き方からするとナルコユリのようである。ホウチャクソウ(写真6参照)を見る。一見するとナルコユリやアマドコロと似ているが、毒草なのでくれぐれも間違えて食しないように注意が肝要である。ハナミョウガ(写真7参...北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)周回

  • 上熊本~島崎間道路開通

    上熊本~島崎間道路開通

    上熊本~島崎間道路開通2024/4/24(水)晴最高気温23°午前中は小雨交じりの曇天であったが、午後からは心地よい風が吹く晴れの天候に、午後15時半からウォーキングに出る。上熊本~島崎トンネル間2.1kmの道路が開通したので、どんな景観になったのか島崎側から歩いてみた。島崎トンネル入口交差点から上熊本方向(写真1参照)の景観。島崎トンネルは写真右側方向。道路左側歩道を歩く。道路左側奥に御堂が見える。立ち寄ってみると稲荷大明神(写真2参照)のようである。次の信号機のある交差点(写真3参照)は、県道1との交差点。写真左方向が峠の茶屋方向、右側方向が市内中心部方向。本妙寺トンネル右側の建物は、牧崎八幡宮。本妙寺トンネルを潜り、次の信号機のある交差点(写真4参照)は、写真左方向が花園小学校方向、右側方向がJR上...上熊本~島崎間道路開通

  • 北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)周回

    北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)周回

    北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)周回2024/4/23(火)曇/小雨最高気温22°と初夏の陽気で湿度が高い日になった。降雨を覚悟で傘を片手に午後15時からトレッキングに出かける。歩くならば緑の中が気分よかろうと、目的地を北本妙寺林道から金峰山林道(天福寺側)周回する。白いエゴノキの花(写真1・2・3参照)が頭上を覆う。満開を過ぎているのか落暉した花びらが星空のように広がる。このコース内に五ヶ所の花びらの落下があった。ナルコユリ(写真4・5参照)を見る。写真5は葉が大きいのでアマドコロかと思ったが、花の付き方からするとナルコユリのようである。ホウチャクソウ(写真6参照)を見る。一見するとナルコユリやアマドコロと似ているが、毒草なのでくれぐれも間違えて食しないように注意が肝要である。ハナミョウガ(写真7参...北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)周回

  • 上熊本周辺ウォーキング2024.4月

    上熊本周辺ウォーキング2024.4月

    上熊本周辺2024.4月2024/4/22(月)曇/小雨最高気温20°小雨降る曇天の一日になったが、ここ2日間運動していないので午後15時半から上熊本周辺を目的地として傘を片手にウォーキングに出る。季節は進み、花がめっきり少なくなった。木々の新芽の葉は大きくなり青みを増している。青々とした木々は好きだが、写真に撮っても何の変哲もないだろうと思いながら歩いていると、井芹川堤防土手に葉の先端が赤くなっているモミジ(写真1・2参照)を見る。モミジの花かと思って帰宅してWeb検索したところ、モミジの新しい種らしい。赤くなっている所の根元が大きくなり、赤い所は羽根になるらしい。残念だが今年は花を見過ごした。来年は是非とも花を見てみたい。17時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。総所要時間2(実2)時間...上熊本周辺ウォーキング2024.4月

  • フードパル熊本のバラの花2024

    フードパル熊本のバラの花2024

    フードパル熊本のバラの花20242024/4/19(金)晴/曇最高気温26°曇り時々晴に黄砂が舞う天候だったが、午後15時半からマスクをしてウォーキングに出る。目的地はフードパル熊本の、ツツジの花とバラの花とする。フードパル熊本の「いちいの森」のゲート(写真1参照)の向うに赤いバラが咲いている。バラの花に開花には少し早いかと思って来てみたが、幸運にも咲いている。ゲートを潜って左側の花壇のバラの花(写真2・3参照)を観る。真っ赤な花が花壇いっぱいに咲いている。ゲート正面に見えたバラの花(写真4参照)は、このアーチ門の花のようである。黄色のバラの花(写真5参照)の名前は、「ゴールデンボーダー」という名称札がある。「いちいの森」の北端に雪を被った様に白い花木とそれを囲むようにピンクのツツジの花(写真6・7参照)...フードパル熊本のバラの花2024

  • 北本妙寺林道→本妙寺山緑地公園周回2024.4月

    北本妙寺林道→本妙寺山緑地公園周回2024.4月

    北本妙寺林道→本妙寺山緑地公園周回2024/4/18(木)晴最高気温26°天候は晴天だが、金峰山も立田山も黄砂で霞んでいる。九州山地は全く見えないほどに黄砂が舞っている。こんな日は家でじっとしているに限ると、パソコンに向かったり本を読んだり妻の買い物の運転手をしたりしていたが、じっとしていられなくて午後16時半からトレッキングに出る。目的地を北本妙寺林道から本妙寺山緑地公園の周回とする。このコースを歩いたのは11日前だったが、季節の変化が著しいこの頃その変化も興味の一つである。林道に入って程なくして、猪のヌタ場(写真1参照)ができていた。猪にとってこの辺りまでもテリトリーか。前回は猪が点々と筍を食した跡をみたが、注意しないと危ないと思う。林道に特別な変化はなく黙々と歩き、本妙寺山緑地公園入口を過ぎ熊本市街...北本妙寺林道→本妙寺山緑地公園周回2024.4月

  • アイラトビカズラ

    アイラトビカズラ

    アイラトビカズラ2024/4/16(火)晴最高気温26°快晴とは言えないが晴れ時々曇の天候に、午前10時半から目的地を山鹿市菊鹿町の国指定特別天然記念物のアイラトビカズラとしてポタリングに出る。熊鹿ロードから芦原橋、中川橋を渡り、堤防道路を辿り水辺プラザかもとに到着する。ここで弁当を買い、水辺の木陰(写真1参照)で昼食とする。桜の季節に数回訪れているが今年は時期を逃した。その後上内田川沿いを遡り、御宇田井手円形分水工(写真2参照)に久しぶりに立ち寄る。更に進んで、県道9に出て相良方向に直進する。アイラトビカズラの少し手前に満開の藤の花(写真3参照)を見る。これは、アイラトビカズラも期待できるのではないかと思う。説明板を見てアイラトビカズラの棚(写真4・5参照)を見上げる。根元に近い場所からも花房(写真6参...アイラトビカズラ

  • 本妙寺公園までウォーキング

    本妙寺公園までウォーキング

    本妙寺公園までウォーキング2024/4/15(月)曇/小雨最高気温19°小雨降る曇天の一日だったが、雨が一時止んだ午後15時半から本妙寺公園を目的地としてウォーキングに出る。ノイバラの香りだろうか、甘い香りがする野草が繁る両側藪の道を通る。生垣や道端にツツジの花(写真1・2参照)が咲く。前回から10日、ツツジの花の種類も変わり、周りの風景も変化した。本妙寺公園300段の石段の両側にもツツジの花(写真3参照)が咲いている。雨の所為かこの階段でお会いしたのは一人だけ。公園展望所から市街地(写真4・5参照)方向を見る。市街地は雨に煙っている。足下の庭園は丸く刈り込まれたツツジの株と、瑞々しい新緑のモミジの木の風景が美しい。公園からの下りは、清正公銅像の後ろを回り県道1方向の道を選択する。途中、岩の側壁にギンリョ...本妙寺公園までウォーキング

  • 山田日吉神社の藤の花

    山田日吉神社の藤の花

    山田日吉神社の藤の花2024/4/13(金)晴最高気温25°午前中一時曇っていたが晴れて降雨の心配がない好日になったので、正午12時から目的地を山田日吉神社の藤の花としてポタリングに出る。熊鹿ロードから県道31、国道208と走り、稲佐から木葉川沿いを走り玉名大橋を渡り、国道208玉名バイパスに出て山田日吉神社(写真1参照)に到着する。参道の藤棚(写真2・3参照)を拝殿方向の、拝殿から鳥居方向の風景を観る。藤の木(写真4・5参照)は大きい。県指定天然記念物の木は一際大きい。藤の花(写真6・7参照)はほぼ満開と言っても良いが、花穂の先端部までは開ききっていない。後、数日は楽しめると思う。由緒書(写真8参照)には、「祭神大山咋神、相殿白山此賣神・・・社記に依れば、当社は奈良時代のすぐ前四三代元明天皇の和銅元年(...山田日吉神社の藤の花

  • 熊鹿ロード沿線の藤の花探訪

    熊鹿ロード沿線の藤の花探訪

    熊鹿ロード沿線の藤の花探訪2024/4/12(金)晴/曇最高気温25°出発時は晴れだが夕方にかけて降水確率が上がって行く時間予報の日に、午後13時から目的を熊鹿ロード沿線のフジの花探訪のポタリングに出る。先ずはフードパル入口の藤の花を見に立ち寄るが、花は終わっていた。ここを後にして次の候補地に移動する。熊鹿ロードに井芹川が迫る和泉町の崖地に咲くフジの花(写真1・2参照)を観る。多少逆光気味ではあるが、見事に広がって咲いている。次に熊鹿ロード植木休憩所に立ち寄るが、こちらは全く咲いていない。投刀塚の坂道を上ると、国道3植木バイパスの橋梁橋脚の傍にフジの花(写真3・4参照)を観る。橋梁の陰ということもあるのか花の数は少ない。投刀塚休憩所を過ぎ、山本橋休憩所の藤棚にも花はない。その後は、落下した花びらは見かける...熊鹿ロード沿線の藤の花探訪

  • 金峰山林道(天福寺側)→北本妙寺林道周回

    金峰山林道(天福寺側)→北本妙寺林道周回

    金峰山林道(天福寺側)から北本妙寺林道周回2024/4/11(木)曇最高気温22°曇天の一日、降水確率20%~40%に傘を片手にして午後15時半からトレッキングに出る。フジの花をテーマしようと目的地を金峰山林道(天福寺側)から北本妙寺林道周回とする。金峰山林道(天福寺側)から歩き始めたルート上に、フジの花(写真1・2・3・4参照)は、都合9ヶ所ほどあったが写真に撮ることが出来たのは3ヶ所のみ。道に花びらが落ちているので頭上に花があるはずだが、見えなかったり、見えても写真に撮り辛かったの所が多い。ノイバラ(写真5・6参照)は花が咲き、奇麗なピンク色の蕾が付いている。赤い実も付いている。ガマズミの白い花(写真7・8参照)も咲いている。秋の赤い実は美しい。伐採済みのヒノキ林だった山肌には、アカメガシワ(写真9・...金峰山林道(天福寺側)→北本妙寺林道周回

  • 本妙寺山緑地公園→北本妙寺林道周回

    本妙寺山緑地公園→北本妙寺林道周回

    本妙寺山緑地公園→北本妙寺林道周回2024/4/10(水)晴今日は、最高気温23°朝から日差しがあり暖かい日になった。午前中は妻と「道の駅」をはしごして食料品と、一坪農園に植える夏野菜の苗を買いに行った。帰宅して、午後16時半からトレッキングに出る。目的地は、本妙寺山緑地公園から北本妙寺林道を周回する。このコースの逆回りは3日前に行ったばかりだが、1月末(下記)以来のようである。取り立てて紹介するような風景もないが、この季節ならではのものは筍の風景(写真1参照)であろうか。この竹山は地面に光が届く程度に間伐されていて、2・3日前の雨の後だけに「雨後の筍」が沢山生えている。写真では見辛いが、竹間の黒いシミのように見えているのは筍である。今日も無事だったことを天に感謝する。総所要時間2(実1.5)時間歩行した...本妙寺山緑地公園→北本妙寺林道周回

  • 本妙寺浄池廟・熊本城二の丸三の丸

    本妙寺浄池廟・熊本城二の丸三の丸

    本妙寺浄池廟・熊本城二の丸三の丸2024/4/9(火)晴最高気温22°天候は久しぶりに晴天だが、強風の日になったので自転車はやめて、午後13時半からウォーキングに出る。目的地を本妙寺浄池廟から熊本城まで周回する。新緑が眩しい季節になったので、本妙寺浄池廟から林道を歩こうかと思い出かける。途中の道端に咲いているツツジ(写真1参照)が美しい。本妙寺浄池廟(写真2参照)から熊本城を眺めると、新緑が輝いて見えるので目的地を熊本城に変更する。段山電停から場内に入る。場内の楠(写真3参照)は、ほぼ新しい葉に入れ替わっている。熊本博物館(写真4参照)の前を通り、二の丸御門へ向かう。博物館特別展は5月12日までとある。二の丸御門を上がると、両側の広場に崩落した石垣の石(写真5参照)が並べてある。少しは少なくなっているよう...本妙寺浄池廟・熊本城二の丸三の丸

  • フードパル熊本入口までウォーキング

    フードパル熊本入口までウォーキング

    フードパル熊本入口までウォーキング2024/4/6(土)曇/小雨最高気温19°今日も曇天で午後は降水確率60%の日なので、雨が降り出さないうちにと、午前11時からフードパル熊本を目的地としてウォーキングに出る。熊鹿ロードから県道31に出て北進すると、天神大橋辺りで小雨が降り出した。切りのいい所で引き返そうと、貢町交差点で放牛石仏96体目(写真1・2参照)を拝顔する。冠を被って御座るので11面観音像と思う。説明文には、「享保の頃、熊本市古大工町に鍛冶屋の親子があり、親子のいさかいが因で父が武士の手により非死、息子は感じるところあり仏門に入り30年の修行後、放牛と改め供養のため107体の地蔵尊を建てた。そのうち徳王96体目で田上しずか氏が管理している。旧北部町に、羽田49体目、徳王96体目、釜尾不明、小塚94...フードパル熊本入口までウォーキング

  • 散り残る桜花周回ポタリング

    散り残る桜花周回ポタリング

    散り残る桜花周回ポタリング2024/4/4(木)曇最高気温21°降水確率20%の曇天の日だが、降雨があっても雨宿りが出来る所が多い市街地を周回するポタリングに午後14時半から出かける。目的地を千原台高校の千原桜を観て、後は気の向くままに熊本市街地を周回することにする。井芹川沿いを南に辿り、島崎で右折して千原台高校に向かう。高校敷地西側に廻るり、千原桜とソメイヨシノ桜の花(写真1参照)を観る。今年の千原さくらは、ソメイヨシノとほぼ同時に咲いている。千原桜も若葉が伸びて、来るのが少し遅かったようである。祗園橋へ出て白川右岸堤防を上流方向に辿ると、所々に桜の花(写真2・3参照)を観る。根回りがコンクリートで固められたソメイヨシノは木が衰弱している。千原桜は幸いも土の中に植えられて元気にしている。長六橋で白川を渡...散り残る桜花周回ポタリング

  • 満開の桜花三昧ポタリング№2

    満開の桜花三昧ポタリング№2

    満開の桜花三昧ポタリング№22024/4/2(火)曇最高気温24°今日も黄砂が降る曇天の日だが、ソメイヨシノ桜の花も満開となり花びらが舞い始めたので、写真だけでもと思って午後13時半からポタリングに出る。目的地を徳王の桜、八景水谷公園、妙泉寺公園、熊本農業公園、弁天山公園を周回する。県道31から貢交差点で右折して、熊本市指定天然近物の「徳王の桜」(写真1・2・3・4参照)を観る。TV放送局の鉄塔を背景に下から撮ってみたが桜の木に隠れて見えない。土手を登って上から撮ってみた。背景が青空であればと思うが、こればかりは自然のことで致し方ない。「徳王の桜」を後にして、八景水谷公園の桜並木の花(写真5・6参照)を観る。千原桜も咲いている。八景水谷公園から、合志市須屋の妙心寺公園に移動する。妙泉寺公園の桜の花(写真7...満開の桜花三昧ポタリング№2

  • 満開の桜花三昧ポタリング

    満開の桜花三昧ポタリング

    満開の桜花三昧ポタリング2024/3/31(日)曇最高気温23°早朝の気温13°黄砂が降る曇天の日だが、急に暖かくなってソメイヨシノ桜の花が一気に開いたので、記録写真だけでもと思って午後14時からポタリングに出る。目的地をフードパル熊本、寂心緑地公園、田原坂公園を周回する。県道31を北へ走ると、崇城大学薬学部構内に桜の花(写真1参照)が咲いている。貢交差点から左折して、フードパル熊本の入口の桜の花(写真2・3参照)。ここはフードパルに上がらないで、麓の道を右折する。フードパル熊本の麓の道を北進して、熊本保健科学大学の西側の道に桜並木(写真4参照)の花を見て、後は熊鹿ロードに入り寂心緑地公園を目指す。就悪心緑地公園(写真5・6参照)には、多くの花見の人がいる。滴水辺りの熊鹿ロード沿線にも桜の花(写真7参照)...満開の桜花三昧ポタリング

  • 天福寺裏山・釜尾周回ウォーキング

    天福寺裏山・釜尾周回ウォーキング

    天福寺裏山・釜尾周回ウォーキング2024/3/28(木)雨今日は、最高気温15°早朝の気温12°と、春らしい日になったが雨模様。午後から雨が一時止んだので、午後15時半から目的地を天福寺裏山・釜尾周回としてウォーキングに出る。降雨覚悟で傘を持ち、ゴム長靴を履き出かける。が、判断が甘かった。30分もしないうちに雨が降り出し、更にはゴム長靴の中で足が固定されず足裏が痛くなった。しかし、マメになる前に帰宅出来たのは幸いだった。天福寺裏山林道から釜尾尾根筋に越えた辺りの右側に、鮮やかな赤紫のハナズオウ(写真1参照)を見る。少し下った右側に八重の椿の花(写真2参照)を見る。雨の所為かたくさんの真っ赤な花が生き生きとして見える。霊園駐車場から眺望する桜の花(写真3・4参照)の風景。足下に必由館高校野球場が見える。雨模...天福寺裏山・釜尾周回ウォーキング

  • 小島町恵比寿神巡礼

    小島町恵比寿神巡礼

    小島町恵比寿神巡礼2024/3/27(水)晴最高気温20°早朝の気温8°晴れの暖かい日に、午後14時半からポタリングに出る。帰宅予定時間を17時半所要時間3時間程度として、目的地を小島町の恵比寿神像巡礼とする。熊鹿ロードを南へ走り、井芹川沿いから西廻りバイパスを熊本西大橋へ走る。白川右岸橋詰からは堤防道路を小島橋へ走る。堤防土手のダイコンの花(写真1参照)は、そろそろ終盤のようである。この花畑のなかで弁当を開いている人が1組見えた。小島橋からは、小島公園北側の旧堤防を走る。ここに五体の恵比寿神の石像が鎮座する。最初恵比寿様(写真2参照)は三尊の中央に、ふくよかなお顔と福耳と右手に鯛を抱えていらっしゃる。二番目の恵比寿様(写真3参照)には玉垣が巡らしてあり、説明文が書かれている。三番目の恵比寿様(写真4参照...小島町恵比寿神巡礼

  • 桃花咲く本妙寺山麓から桜花咲く小萩園周回

    桃花咲く本妙寺山麓から桜花咲く小萩園周回

    桃花咲く本妙寺山麓から桜花咲く小萩園周回2024/3/26(火)曇/晴最高気温16°早朝の気温16°午前中は小雨降る天候だったが午後から雨も止んだので、傘を片手に午後14時からトレッキングに出かける。目的地は、本妙寺山麓に広がる桃園の桃の花を見て、林道を周回して桜の花が咲く小萩園を経由して金峰山林道(天福寺側)を下山する。満開日の定義は80%花が開花した日のことらしい。それからすると、今日の桃の花は満開(写真1・2・3・4参照)と言っていいと思う。だが、残念ながら曇天で写真が映えない。本妙寺山緑地公園への雁木段(写真5参照)を登り、緑地公園入口を経て東門寺林道を歩く。東門寺林道から右へ折れて北本妙寺山林道を標高差にして40m程下り、左折して小萩園方向の尾根に繋がる林道を標高差にして50m程の上り道を歩く。...桃花咲く本妙寺山麓から桜花咲く小萩園周回

  • 笹尾の枝垂れ桜

    笹尾の枝垂れ桜

    笹尾の枝垂れ桜2024/3/22(金)晴最高気温予想19°早朝の気温2°晴れの暖かい日に、午後14時からポタリングに出る。帰宅時間を17時前とし所要時間3時間以内限定の目的地として、笹尾の枝垂れ桜とする。熊鹿ロードを北へ走り、県道31を辺田野で左に旧道を曲がる。枝垂れ桜は、笹尾公民館まで進み、板碑、「植木町文化財案内」板、地蔵尊(写真1・2参照)並んでいる所の手前を、左方向に坂道を3・400mほど進む。枝垂れ桜の少し手前の右側の民地に、ユキヤナギと地蔵尊(写真3・4参照)を見る。地蔵尊はお顔が左半分欠けているが、胴体に対してお顔が長いので馬頭観音ではないかと推測する。枝垂れ桜(写真5・6・7参照)は、樹勢が衰えているとはいえ、今年も見事に花を咲かせている。ここを折り返し点として帰路に就く。帰路の途中、辺田...笹尾の枝垂れ桜

ブログリーダー」を活用して、自転車くまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
自転車くまさん
ブログタイトル
熊本から気ままに山と自転車のブログ
フォロー
熊本から気ままに山と自転車のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用