chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
msutheki83
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 武虎家 綱島店 - 地元で深夜までやっている最後の砦にふさわしい安心感。こんなシメもあり。

    横浜方面スタジオリハからの深夜ラーメン。いつもならMEN YARD FIGHTを目指していたのだが、この数日で推しのメニューで達したい多幸感まで行けなかったので、一旦選択肢から外すことに。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com 帰り道ついでにという事で、まだ未訪問だった武蔵家の菊名店に行ってみようかなと。武蔵家自体はそこそこ行っているが、菊名店は未訪問だったのでちょっと楽しみ。 。。。しかし思いの外混んでいる。外待ち6人。武蔵家で外待ちしてまでっていう気分ではなかったので、綱島の最後の砦、武虎家へ。 23:59 着。 しかし赤い看板に白い字で一文字違い。外…

  • MEN YARD FIGHT - 「えびラーメン」を再確認。えびならではのスープの旨味とか飲みやすさとか健在だったが、初食の時ほどの感動は得られず。一口目のアブラサラダは毎回最高すぎる。

    仕事ついでに行きやすかったので突撃。 23:14空席そこそこ。 今回は、以前に食べて良かった「えびラーメン」を再確認。 www.camekojiro.com コールは今回はアブラをマシマシにしようかなと。ニンニク少し ヤサイマシ アブラマシマシ カラメ少し 相変わらず良いアブラ。 一口目のアブラサラダが毎回最高すぎる。この店はこの一口目が一番美味しいんじゃないかと思う。 今回もえびならではのスープの旨味とか飲みやすさとか健在だったが、初食の時ほどの感動は得られず。一口目の第一印象は最高なのだが少し食後の多幸感がくどくなりがちかも知れない。もしかしたらこの店では毎回深夜にしか食べていないという部…

  • MEN YARD FIGHT - 「ねぎ」トッピング再確認。ごま油との相性が抜群。芯の残るボキ麺とホロホロ繊維豚。レベルは非常に高いのだが、後半少し飽きてしまうのは何故だろうか。

    23:35こちらで久しぶりのリハ後の深夜ラーメン。 今回は、以前に食べて良かったラーメンに「ねぎ(200円)」の組み合わせを再確認。 www.camekojiro.com 前のロットを見ていると、アブラをマシマシにしている人が多い。ここのアブラの秀逸さは知れているようだ。 隣の客は大汗をかいて少し死にそうになりながら、なかなか進まない箸を気合で越えようとしていた。 そうこうしているうちに自分のコール。ニンニク少し ヤサイマシ アブラマシ カラメ少し アブラは深夜を考慮してマシに留めておいたが、ネギ自体にもごま油の風味もありアブラの過剰摂取になりかねない所だったので良かった。 そしてネギは相変わ…

  • ラーメン二郎 中山駅前店 - 仕事合間の雨宿り二郎。なんとなく量が多く感じたのは、雨の日サービスだと受け取っておく。

    仕事前に値上げ前の駆け込み訪問。まぁ値上げしても食べるけど。 お世話になります、ラーメン二郎中山駅前店です。この度大変申し訳ありませんが、原材料高騰のため値上げをさせて頂くことになりました。来週22日(金)からラーメン一律50円豚は100円→150円の値上げとさせて頂きます。大変申し訳ありませんがご理解の程よろしくお願い致します。 — ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) 2022年4月14日 20:33 着。 向かっている時は特に降っていなかったが、予期せずかなり本降りになってきた。バイクだったので、傘は持っておらず合羽を着ていると、店員さんが傘貸していただいた。こういうサービス…

  • 蓮爾 新町一丁目店 - 豚の塊がとにかく圧巻。こんなに大判振る舞いして本当に大丈夫なのだろうかと逆に心配してしまう。最近の個人的覇権。

    この日も高津246方面の仕事。上野毛店と迷うが、相変わらず民度の低そうな客層が増えているツイートを発見したのと、前回食べた蓮爾新町一丁目店が凄く良かった事が印象に残っていて、普通に新町の気分になり向かう。 www.camekojiro.com 20:38店内待ちまぁまぁ。 先に麺の量確認。小(730円)で麺マシカタメ申請。 厨房入り口の補助席。 アブラはマシで前回若干やりすぎ感あったので迷ったけど、まぁ今回もマシで行くことにする。ニンニク少し ヤサイマシ アブラマシ カラメ少し 着丼。 アブラは今回は肉カス系でマシにして大正解。 いやはや、うにょ麺もいい感じ。 そして中程にて、こんなでっかい豚…

  • ラーメン二郎 中山駅前店 - 「ほぐし豚」が沢山で嬉しい。「しょうが」も安定のうまさ。

    17:39外待ち3人目に接続。 何だかんだ久しぶり。 小 カタカタ 申請。 コールはニンニク少し ヤサイマシ アブラマシ カラメ少し しょうが この日特筆すべきは「ほぐし豚」が沢山あった事。 ほぐし、何気に通常豚よりも好きかも? 無料限定のしょうがも安定の美味しさ。そしていつ食べても安定の中山。

  • 武蔵家 日吉店 - 8周年感謝祭。深夜訪問時には予期せず終了。お詫びのサービスチャーシューで感謝祭始まった。

    最近アンテナを張っている武蔵家。日吉店にて18周年感謝祭があるとのこと。 18周年「感謝祭」明日です❗️前回大好評だった「西千葉裏武蔵家」斎藤社長から学んだ「辛カッパ」やります☺️①酒井製麺特注太麺②辛カッパ③😏😏😏😏😏😏 — 武蔵家日吉 (@musashiya_hy) 2022年4月9日 最後③発表です❗️武蔵家総大将直伝「一味唐辛子の醤油漬け」を卓上に置きます☺️沢山の方に支えていただき18周年を迎える事が出来ました明日は「感謝」を込めてお待ちしてます❗️ — 武蔵家日吉 (@musashiya_hy) 2022年4月9日 ①酒井製麺特注太麺②辛カッパ(西千葉裏武蔵家斎藤社長から学んだもの…

  • 蓮爾 新町一丁目店 - 久々訪問したら、登戸店よりも全体的にパワフルかつ正確なオペレーションで、まんま上位互換になっていた。混み混み上野毛店からの救済コースで最高の立ち回り。

    この日も高津246方面夜勤。ついでの夜食に上野毛店に行くもめっちゃ混んでる。時間にして21:20頃。金曜日だから危ういかなぁと思っていたが案の定。まぁ想定内なのでこんなことで取り乱したりはしない。近場で23時まで営業している蓮爾新町一丁目店に切り替えることにする。 pic.twitter.com/mIU9hBME48 — 蓮爾 新町 (@hasumishinmachi) 2022年4月2日 先日登戸店にてスタッフのオペレーション不振がそろそろ限界かなという部分を感じてきて丁度こちらも確認したいところだったので、良いタイミングと考えることにする。 www.camekojiro.com 21:40…

  • 蓮爾 登戸店 - えびラーメン。豚が分かりやすく一枚。普通二枚はあるイメージだったのだが、ステルス値上げなのか?こういうスタンスになったのか?それともピアス助手さんの入れ忘れなのか?真相は如何に?

    21:47 着。長らく続いていた店の前の工事は終了していた。 外待ち無し。空席多数。 食券機の不良で先客がお札がなかなか入らない状態で、自分もなかなか入れず。そして自分もなかなかお札が入らなかった。食券機どうにかした方が良いと思う。 今回は、えびラーメンで麺マシカタメ申請。 この日は例の謎の邪魔な椅子なし。 www.camekojiro.com そして一空席開けての案内。そもそも席の間隔が狭いのが気になっていたので、前からこうして欲しいと思っていた。できるのであればやって欲しい。 カタメにしたので先に座っていた人たちよりも先にコール。 ニンニク少し ヤサイマシマシ アブラマシマシ カラメ少し …

  • ラーメン二郎 上野毛店 - カラメコーティングされて飴色に煌めく野菜やアブラは本当にふつくしい。カタカタ麺の小気味良さは本当に秀逸。体感量も完璧で最高の多幸感。

    20:41外待ち6人目に接続。 これまでの統計から、21時台がストレスフリーで狙い目だったので少し早いかなと思ったが、まぁ適度な許容範囲の並びで良かった。しかしこの後すぐに、フリーダムな大学生集団が現れたので間一髪だった。ちなみに、店を出る21時過ぎもほどよく並びがあったので、21時台正義説は過信しない方が良いかもしれない。 向かいのビルに等身がキャプテン翼のおじさんの絵が。 アルコール除菌は飲用厳禁。 さて、今回も小でカタカタ申請。 コールはニンニク少し ヤサイマシ アブラ少し カラメ少し ヤサイマシの盛り付けを見ていると、結構山盛りに積まれてはいるが、その後にその上からアブラやカラメがかか…

  • 武虎家 綱島店 - 各パーツ武蔵家系列の強化互換といったところか。生活圏内のご飯食べ放題の家系ラーメン決定戦は暫定ここを優勝とする。

    生活圏内のご飯食べ放題の家系ラーメン決定戦候補。昨年末くらいに初訪問してかなり良かったことを記憶していて確認訪問。最近データが蓄積されてきてる武蔵家系列と改めて比較。もうこの二択まできてる感じ。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com www.camekojiro.com 今回は、中盛り(780円)+ ライス食べ放題(50円)麺固め。 着丼してまず思うのは、チャーシュー大きくて良き。 直径で言えば武蔵家の二倍くらいありそう。チャーシュー増しにしなくても満足感高い。ローストビーフっぽい生スモーク系。まぁとりあえず漬け込み。 まずはスープ。濃いめとか多めとかしな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、msutheki83さんをフォローしませんか?

ハンドル名
msutheki83さん
ブログタイトル
カメコ二郎
フォロー
カメコ二郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用