chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
msutheki83
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 武蔵家 東名川崎店 - 改めて再訪。前回とはまた印象が違うポイントも。割とブレる部分もあるのかもしれない。

    仕事現場近くだったので訪問。21:15 着。 店内空席そこそこあり。まん坊明けて、最近は10時から24時まで(ラストオーダー23:59まで)とのこと。 食べログやラーメンデータベースでは11:00〜翌1:00となっているので、こういうホットな情報はやはり現場に行くのが確かだろう。 tabelog.com ramendb.supleks.jp 20時以降も営業してくれるのは、自分の仕事上かなり助かる。 前回の訪問でここのチャーシューはそこまででもなかったことと、日吉店での中盛りの量感が良かったので、ここでも普通に中盛り(750円)を。 www.camekojiro.com www.camekoj…

  • ラーメン二郎 上野毛店 - 21時台営業再開。スムーズに久々上野毛を満喫。各パーツともパツンパツンに仕上がってて最高に二郎してた。

    まん坊解除。これまでの21時までから22時までに。 こんばんは。3月22日(火)よりまんぼうが解除になる為夜営業は22時までとなります。引き続き、食事の際以外はマスクの着用の徹底と風邪症状がある場合の来店はご遠慮頂くようお願いします。 pic.twitter.com/VbHPM5KfNn — ラーメン二郎 上野毛店 (@KaminogeJiro) 2022年3月21日 これまでのデータから、この1時間がこの店の混み具合を大きく左右する。という訳でしばらく避けていたが、久しぶりに確認訪問。さらにこの日は木曜日ということで狙い目かなと。 21:20 着。店内そこそこ空席あり。 目論見通り。だてにこ…

  • 蓮爾 登戸店 - 「たまラーメン」花かつおバージョン検証。かつお節とカラメの醤油が合わさると、おかかご飯とかでよく知っている味。玉ねぎは配分をケチり気味にしてしまい、最後割と残ってスープと合わせて結構辛くなってしまった。非乳化気味のスープは良き瞬発力。

    電力量不足に合わせたような寒い日。そしてまん防解除日。仕事ついでにゆったり目指して、21:06着。 店内半分以上空席あり。 今回の目的は「たまラーメン」。(830円)花かつおがのるスタイルに変わったという情報から確認訪問。ラーメンゼンゼンの花かつおトッピングでも感じたが、これもまた辰屋オマージュだったりするのだろうか? www.camekojiro.com 小で麺マシカタメ申請。 8番席へ。 最初1番席と聞き違えて一番奥に行くが、1番席は存在しなかった。一番数字の低い席は2番。で、2番には椅子がなかった。どういうことだ?と思って3番に座っていたら8番に誘導されたが、ここがまたクランク部分の謎の…

  • 武蔵家 日吉店 - 「特製味噌」検証。通常の醤油スープを思わせておいて、後から味噌風味がフェードインしてくる。それも最終的にフォルテッシモくらい付き抜けてくる。挽き肉も紛れ込んでいて坦々麺感あり。

    MEN YARD FIGHT → ラーメンショップ 高田店 と、味噌ラーメン続きの流れで、先日はスルーしていたこちらの味噌、やっぱり気になり検証に。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com www.camekojiro.com 19:10先日の混み入り具合とは違い、中待ち3人目程度。 すぐに食券購入。 中央付近にある赤いボタン。「特製味噌 中」で。(850円) お好みは、前回普通仕様の麺の固さが柔らかく感じたので、カタメで。ご飯は大で申請。 着丼。 見た目は通常のラーメンとほとんど変わらない。味噌というくらいだから、もう少し色が茶色く濃い感じのものを想像して…

  • ラーメンショップ 高田店 - 中ネギチャーシューメンカタメを「味噌味」で検証。毎日でも食べたいお味。

    先日MEN YARD FIGHTで味噌ラーメンを食べたことから、こちらの味噌ラーメンも確認したくなり訪問。 www.camekojiro.com 13:21外待ち二人目。 この店で待つことは初めて。 良き空気感。 店内の張り紙で26(土)から29(火)まで休みらしい。 こういうのは本当は店外に貼ってもらいたい部分かも。 さて、着席と合わせて注文。 ストレートに表現するなら「ネギミソチャーシューメン」を「中盛り」で「カタメ」が希望なのだが、この店ではメニュー表にそういう案内が無い。なので、店の表記に沿って、「中ネギチャーシューメン」「味噌味」「カタメ」というのがスムーズかもしれない。今回は注文の…

  • MEN YARD FIGHT - 限定「味噌ラーメン」検証。超濃厚でかなりのド乳化ヘビー級スープは、この日1日口の周りに味がこびりついて離れない。

    18:50道向かい並び5人目に接続。 実は昼に二郎中山駅前店でつけ麺を食べたが、1日がかりと覚悟していた仕事が思いの外早くキリがついたのと、終了場所がこちらの方だったので、せっかくなので向かってみた。 www.camekojiro.com 本当は横浜関内店に行こうと思ったが、臨時休業とのこと。 こんにちは。店内にてお知らせさせて頂きましたが明日15(火)16(水)と連休とさせて頂きます。ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。 — ラーメン二郎横浜関内店 (@kannaijiro) 2022年3月14日 ツイッターは情報収集に助かる。 去年末からバンドリハの拠点をこちら方面に移してからは、…

  • ラーメン二郎 中山駅前店 - 少し重めの仕事前は、つけ麺でするっとスタミナ注入。

    11:24坂上折れて7人目に接続。 久しぶりの坂上の並びに少し迷うが、この後は1日がかりの少し重めの仕事が待っているのでスタミナを入れておきたいということで並ぶことに。 途中で通りすかりのおばちゃんが、「なんの行列?」「豚骨?」「まぁ暖かいから良いけどね。」と、行列の誰に話しかけるでもなく自己解決して通り過ぎて行ったのだが、そのおばちゃんが豚のイラストの服を着ていたのが少し面白かった。 ビルが工事中。 店の横断幕が良い感じに3D。 さて何を食べるかだが、普通にラーメンを食べるつもりでいたが結構暖かかったのでつけ麺に。量は小で。 体格良い助手さんがやたら色が黒くなっていた。 出入り口間近の角席。…

  • ラーメン二郎 京急川崎店 - 上ブレの豚を前に豚マシしなかったことを激しく後悔。キャベツも多めで心なしか蛍光に発色しているようにも見えた上ブレの一杯。

    13:45昼営業の終了間近、仕事で近くまで来たついでに久しぶりに訪問。 なかなかこちらの方に来る機会がなく、なんだかんだで2022年初訪問。 店内空席あり。すぐに食券購入。 ぶた切れは予想していたが、小の場合はWとただの豚マシが切れていたが、大の場合はWのみNGになっていた。この店ではこういう変則的な切り方もするんやなと。まぁ麺が増える分豚もそれに合わせてくれた方がバランス良いよなぁという思いは前からあったので、こちらの方が自然なことのような気がする。しかし、この店のただの豚マシはそこまでお得感がないイメージがあったので、普通に大ラーメンを。 すぐに着席。いつものロン毛助手さんではなかった。 …

  • 武蔵家 日吉店 - 「中盛り、全て普通申請」を改めて検証。スープは遊べる余地あり、麺は柔らかめ、チャーシューはハラミ。食後の多幸感も結構持続。東名川崎店とは基準が違う部分あり?

    最近訪問した東名川崎店にて良い感じだったので、久しぶりに最寄りの日吉店を確認訪問。 www.camekojiro.com 19:37外待ち12人くらい待ち。中待合室にも数名。 思いの外結構な並び。この店でここまで並んでいるのは初めて見る。まぁ金曜日だったからかなという事は容易に想像はできる。このタイミングはどこもこんなもんだろうし、どちらにせよラーメンが無性に食べたい気分だったので、数秒ほど迷ったが並ぶことに。まぁ二郎系だったらこのくらい慣れている範囲。 現在の営業時間11:00-20:00 店内20:00-23:00 持ち帰り 限定で特製味噌というのもあるらしいが、今回はスルー。 入り口に差…

  • ラーメン ゼンゼン - 「つけ麺(小谷スペシャル)」検証。つけ麺専門店にした方が良いんじゃないかと思うくらい美味しいのだが、スープの温度管理が難しいところ。

    19:56外待ち6人目。 最近はすぐに入場できることが多かったので、ちょっと混み目。まぁでも分かってきた事は、この店、5人くらいの誤差は結局同じロットなので、細かい順番よりも何ロット待ちになるのかということの方が重要になってくる。まぁ許容範囲。そして野菜マシできるかどうかの20時付近のボーダーラインもこの日は特に何も言われなかったので、まぁ特に心配するような事はなさそうだ。 www.camekojiro.com 今回の目的は「つけ麺」。今期の「小谷スペシャル」というバージョンが結構人気らしいので検証してみる。 蓮爾風つけ麺は昼の部で終了しました。夜の部から小谷スペシャルに変わります。よろしくお…

  • ラーメンショップ 高田店 - 徹夜明けのご褒美ラーショで中ネギチャーシューメン固め。なかなか最高では!?

    今年もやって来た確定申告。青色にしてから三年目。要領は大分分かって来ているはずなのだが、毎度毎度新しい不安項目が見つかってはおっかなびっくりでなかなかスムーズにはいかない。とはいえ、今年度からは日々の入力そのものはマメに付けるようにしていたので、初回よりかは全然マシになって来たとは思うが。 ウーバーイーツ関係は去年備忘録にしておいて良かった。 www.camekojiro.com 仕様改悪で使えない項目もあったが。。。 ということで、久々に夜仕事のないタイミングで一夜漬け。これが終わったら、ご褒美に最寄りのラーショ高田店で朝ラーすると決めて頑張って、無事申告、振り込みまで完了。 www.cam…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、msutheki83さんをフォローしませんか?

ハンドル名
msutheki83さん
ブログタイトル
カメコ二郎
フォロー
カメコ二郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用