chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
五十路リーマンのよまいごと http://isoji-ryman.blog.jp/

五十路のリーマンです。毎日の生活でなんとなく考えたことを記録します。リーマン生活は出世もなく終盤。後はのんびり定年を迎えたい。よろしくお願いします。

五十路リーマン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/14

arrow_drop_down
  • 線状降水帯、毎年来るのか?

    やっと梅雨入りしたかと思えば、いきなり災害クラスの豪雨。天気予報では、昨年、西日本豪雨でよく使われた「線状降水帯」が、九州、四国に走っている。「線状降水帯」という言葉、ウィキペディアでは、「この用語が頻繁に用いられるようになったのは、平成26年8月豪雨による

  • 丸山議員は病気で休む必要がないくらい立派な精神を持っている

    丸山議員が、衆議院本会議に出席したそうだが、病気で休む必要がないくらい立派な精神を持っていると思う。であれば、だらしなく休むのか、立派に活動するのか、ハッキリしてほしい。もしかして、国会議員もメンタルが許されているのですか。メンタルになった国会議員は、国

  • 「人の斉聖なる、酒を飲み温克す」酔っ払いが何を言う

    「人の斉聖なる、酒を飲み温克す」『詩経』とは、「慎み深く智慧のある人は、自制心をもって酒を飲む。だから乱れない。」という意味である。「斉聖」は、慎み深く智慧のあることをいい、「温克」は自制心があることをいう。世の中には、全く正反対の人がいる。あの人は、い

  • 会社で会議もイベントも一段落

    社長に変なことも言われたが、会議も通り、一年間に一回のイベントも無事終了。とにかく疲れた。また、次の仕事がやってくるが、今、ひとときの、安堵感。といいながらも、この繰り返し。いい加減、年を取ると、また繰り返しか、と思ってしまう。繰り返し・・・、だいたいの

  • トップのスケジューラーは夜まで一杯

    出世すると、自分の思うようにできるかというとそうでもない。まあ、会社の状況によって違う。私は、起業した社長の会社のことは知らないが、サラリーマン社長については、ある程度知っている。社長も取締役も、特別なことがない限りは、毎日のスケジュールを夜の飲み会まで

  • 自分に優しく人に厳しい上司

    上司と部下の関係は、職場では非常に重要だが、上司には次の4つのタイプがある。【上司のタイプ】 ①自分に厳しく、人に厳しい ➁自分に厳しく、人に優しい ➂自分に優しく、人に厳しい ④自分に優しく、人に優しい①は素晴らしい人だと言える。➁は立派な人だ

  • 「石に漱ぎ流れに枕す」誰でも間違うことはある

    「石に漱(くちすす)ぎ流れに枕す」、夏目漱石がペンネームとした諺だ。中国の『世説新語』の話孫子荊という若い男が、世の中が煩わしいので、山に隠れて住みたいと思い、王武子という男に、「石で口を洗い、流れを枕にするつもりだ」といった。王武子は驚いた。隠れ住むの

  • 会議資料をAIに書いてほしい

    最近のAIブームでは、AIに仕事を取られるといいますが、会議資料をAIに書いてほしい。私が書くと、幹部につまらないことばかり言われるので、AIが書けばよいのではないかと思います。そうなれば、幹部はAIに文句を言うことになります。私は、文句を言われなく済む

  • 疲れるなあ

    社長への会議資料説明が2件中1件ボツ。別にそのくらい、別に問題ないようなことで。仕事を増やしているだけだと思う。働き方改革って何だろう。上司が自分のセンスにとらわれずに、もっと聞く耳をもてばよいと思う。昔いた部署のトップは、「・・・とういうことは、こうい

  • 先週は会議資料を作ったけど

    先週、次の会議にかける資料を作って部長まで説明したが、来週は社長に説明しなければならない。どうせ変なことを言われるのがわかっているので憂鬱だ。自分で資料修正するだけでよければよいのだが、他部にまたがるようなことをしろ、と言われると大変だ。「そこまでしなく

  • エレベーターの法則(続き)

    今日、帰宅したら、たまたまエレベーターの点検をやっていました。点検していたのは鏡が付いた方で、たまたま1階で扉を開けた状態で点検していました。点検していないエレベーターは鏡が付いていない方となりますので「やっぱり今日も」と思いて、上がるボタンを押しました

  • エレベーターの法則

    私の住んでいるワンルームマンションには2機のエレベーターが有ります。そのうち1機には鏡(ミラー)が付いていますが、もう1機はついていません。一応、鏡がついている方が身だしなみの確認ができるので、私のなかでは、鏡が付いている方に当たるとラッキーだと考えてい

  • 上司の「知らないから聞いているだけだ」って、立場上、知ってて当たり前でしょ

    上司に対して資料説明しているとき、自分がわからないことが出てくると、すぐに質問してくる。でも、それは「立場上、知らないのはまずいでしょう」ということを、何にも考えずに聞いてくる。着任して間もなければ仕方ないが、半年も1年もたって「知らないから聞いているだ

  • 式亭三馬『浮世風呂』、温泉行きたい

    式亭三馬『浮世風呂』前編 巻之上 浮世風呂大意熟(つらつら)監(かんが)みるに、銭湯ほど捷径(ちかみち)の教諭(おしえ)なるはなし。其故(そのゆえ)如何(いかん)となれば、賢愚邪正貧福貴賤、湯を浴びんとて裸形(はだか)になるは、天地自然の道理、釈迦も孔子も

  • 「木・火・土・金・水(もっかどごんすい)」の不思議

    陰陽五行説は、陰陽と木・火・土・金・水の要素から世界が成り立っている。曜日では、日、月、火、水、木、金、土で、これは馴染みがある。陰陽五行説の五行の並び方には2種類ある。【五行相生】 木・火・土・金・水(もっかどごんすい) 木は火を生じ、火は

  • 報連相の仕方を解明、真実とは

    会社で「ほうれんそう」といえば「報告・連絡・相談」だ。上司から「ちゃんと報連相しろ!」とよく言われる。しかし、何かでトラブったとき、ちゃんと報連相したら、「なぜ早く言わないんだ!」「勝手なことをするな!」「誰の責任でそんなことしたんだ!」などなど、自分の

  • 1/7(7分の1)の不思議

    循環少数1/7の不思議。1/7=0.142857142857142857……「1/7」は「142857」の繰り返しとなる.。真ん中で2つに分けてたすと、142+857=999となる。3つに分けてたすと、14+28+57=99となる。1つ1つに分けてたすと、1+4+2+8+5+7=27さらに1つ1つに分けてたすと、2+7=99が整

  • 『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』とはいうものの

    『聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥』とは、知らないことは積極的に質問するべきだという教え(故事ことわざ辞典)。聞く理由は、 知らないから → 無知と思われるのが嫌 わからないから → 頭が悪いと思われるのが嫌これだけだろうか? 聞くとまずいから → 相手が

  • ブログを始めました。

    初めまして。五十路のリーマンです。毎日の生活でなんとなく考えたことを記録します。リーマン生活は出世もなく終盤。後はのんびり定年を迎えたい。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、五十路リーマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
五十路リーマンさん
ブログタイトル
五十路リーマンのよまいごと
フォロー
五十路リーマンのよまいごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用