chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬と山小屋と薪ストーブ https://yamagoya-woodstove.com/

家族3人とオーストラリアン・コバードッグのテツ君と暮らしています。 週末ログハウスを富士山麓にセルフビルド中です。 アウトドア・料理・犬との暮らしを中心に綴っていきます。

tetsu7545
フォロー
住所
世田谷区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2019/05/14

arrow_drop_down
  • テツ3歳

    テツ君は2月2日で3歳になりました。 相変わらず男の子らしい明るさではしゃぎまくる毎日。 いまだに怒った事が一度も無いのはブリーダーさんの熱意と技術力でしょうか。 運動神経もとても良いです。 もっと色んなとこに一緒に行けるようにします! 今週は桧原湖に来ました!

  • デッキ階段

    今まで角材を置いてしのいできたデッキの上り下りでしたが、余ってる角材を使って階段を作ることにしました。 図面は引かず現場合わせでテキトーに。 壊れたら作り直せばいいやって感じで作ります。 階段の下にはホームセンターで売ってたコンクリートの板と基礎パにッキンを置いてみました。 少しは腐るのに時間がかかるようになるかなと。 階段には防腐剤を塗りたくって・・・ 2時間弱で完成しましたよ~♪

  • 雪の十里木

    十里木には先週降った雪がまだ残っています。 道路はほぼ溶けましたが、我が家の庭はまだ一面に雪が残っています。 雪大好きのテツ君は大はしゃぎ 近所のポンちゃんも遊びに来て暴れまわりました!

  • 薪棚2つ目

    ヒノキの丸太を早く薪にしてしまいたいので薪棚を追加することにしました。 まずは基礎のブロックの水平を出すために地面を掘ります。 これが疲れます💦 基礎の水平を出してから土台となるツーバイ材を組み柱を立てます。 柱に薪を乗せる棚を組みつけていきます。 屋根材を乗せる垂木と桟木をわたして 屋根材を乗せ完成~ 一つ目と要領は同じなので半日程度で完成しました❕

  • 犬と薪ストーブ

    いよいよ本格的な寒さになってきた十里木高原にテツ君のお友達のサニー君が遊びに来ました。 そこは熱過ぎじゃないって場所でまったり。 薪ストーブの前にいるとまったりしすぎて眠くなります。 人にも犬にも癒しをくれる薪ストーブです。

  • ソファー

    ヤフオクでリッツウェルの革張りソファーをGETしました! 新品は100万超えの高級品ですが、かなりお安く入手できました~♪ 横幅1900mmで奥行950mmなので大人でもゆったりと横になることができます。 背面の木の感じも気に入ってます。 大型家具は全部揃ったので、残りの作業をボチボチ再開します。 残りは客間の壁と風呂の天井です。

  • 紅葉

    標高950mの山小屋の周りの木々が段々と色付いてきました。 散歩をしていても木々の色の違いが楽しい季節です。 ここの秋はとても短いのであっという間に葉が散ってしまいます。

  • 薪ストーブシーズン到来

    十里木高原の山小屋は標高約950mにあります。 10月に入ってからぐんぐんと気温が下がり、今朝は3℃近くまで気温が下がりました。 薪ストーブ全開です! 部屋の中は28℃でポカポカ。 テツ君はストーブの前から離れませんw さすがにそこは熱過ぎでしょ💦

  • 家具購入

    ヤフオクで椅子とテーブルを購入しました。ようやく部屋っぽくなってきました! 薪ストーブの前にはソファーを置きたいです。 椅子とテーブルはアンティーク調の物で揃えてみました! テーブルランプはなかなか良いものが見つからなかったのですが、米国Amazonで見つけた物をポチ。 もうすぐ終わりが近づいてきたなぁ・・・

  • ロフトの床貼り完了

    夏の暑さに負けて中断していたロフトの床貼りが完了しました! やはり高いところの作業は時間がかかります。寸法がちょっと違うだけで下まで降りて切って戻して・・・。 二人でやれば3倍くらいのスピードで終わったと思います。 サンドペーパーを当てて柿渋とワックスを塗れば完成です。 大人3人は余裕で寝れるスペースができました〜

  • ご馳走

    某安売りスーパーで買ったステーキ肉が固すぎて食べれたもんじゃなかったので、煮込んでからテツ君のおやつにすることにしました。 感の良すぎる彼は何も言ってないのにキッチンの前から離れません。 自分のオヤツらしい、と察する感・・・犬の能力って不思議です。 小さく刻んであげました♪

  • 芝生の成長具合

    目砂をしたところの芽が順調に伸びてきました。 上から見るとまだまだらな生え具合。 気温もだいぶ下がってきたので、来年の春に期待します。

  • 金目鯛

    山小屋から来る前で30分程の沼津のカインズに買い物に行ったついでに地元のお魚屋さんに寄りました。 東京と比べると3割は安いお値段で新鮮な魚介が買えます。 金目鯛を購入して煮付けにしました。 酒と砂糖を煮詰めてから魚を入れて、醤油を回し入れ、生姜をのせて、 アルミホイルで蓋をします。 15分程中火で煮込めば完成 山小屋にまだターナーが無く盛り付けは失敗ですが味は最高でした! 金目鯛: 半身 酒: 150cc 砂糖: 大さじ5 醤油: 100cc 生姜: 半カケ 味濃いめです!

  • 今シーズン初焚き

    標高約950mの山小屋の明け方は早くも肌寒く、今シーズン初めて火を入れました。 今年の冬は寒くなるとの予報なので薪ストーブを沢山楽しめるかな。

  • 薪棚の収容力

    薪棚に薪を移しましたが収容力がまだまだ足りませんでした。 同じサイズのを隣に作ります! まだまだ山積み💦

  • 薪棚の屋根

    先ずは垂木を付けます。 その上に桟木。 薪棚の屋根はカインズで売ってたオンデュリンにしました。 釘に専用のキャップを取り付ければ防水できるそうです。 ちょっと不安ですが、薪棚なので・・・。母屋で使うには少し勇気が要りそう。 とりあえず完成しました。軒が少し長すぎたかな。

  • 薪棚

    薪を沢山入手したので急遽薪棚を作ることにしました。 ホームセンターで防虫処理済みのツーバイ材を買ってクレオトップを塗ってから組みました。 右端は扉を付けて倉庫にする予定。 屋根材を何にするか検討中です。

  • サマーカット

    残暑が続くのでテツ君のサマーカットをしました。 トリミングサロンに頼むと2万円くらいかかるので、我が家は自分でバリカンでカットしてます。 国内ではあまり良さそうなバリカンが無かったので米国のAmazonで購入しました。ブレード長さも色々変えられるし日本にも送付してくれます。 少々お高いですが、ずっと自分でカットすれば元はすぐに取れるかと・・・ www.amazon.com みすぼらしく見えますが1週間もすると落ち着いてきて見れるようになります💦 カットの方法はブリーダーさんのサイトを参考にしています。 まだまだ上手くできませんが・・・ www.tegancobberdogs.com

  • キッチン換気扇フード

    キッチンの換気扇フードを取り付けます。 Amazonで売ってた300 x 300mm用のステンレス製のフード。このままだとピカピカでログハウスには合わないので黒く塗装します。 このまま塗るとすぐに剥がれそうなのでプライマーを下塗りします。 スプレーできるミッチャクロンを使いました。 換気扇の周囲の隙間はコーキング材を充填し、 フードを取り付けました。 これでキッチン周りは全て完了!

  • キッチン換気扇

    システムキッチンに付いてきた換気扇が300 x 300mmの開口が必要な物でした。 ログ壁に穴を空けるのは勇気が要りますが腹を決めてやるしかありません。 先ずは四角にホールソーで穴を空け、 穴からノコを入れてシコシコと切りました💦 レシプロソーがあればラクなのですが持ってません。 穴を空けてしまえばあとは簡単。 換気扇を穴にはめ込んでビス留めするだけです。 フードを付けて完成! 部屋中に切り粉が飛んで掃除の方が大変でした。

  • キッチン設置

    キッチンを設置しました! キッチンは箱を作って天板を乗せれば作れるので、イチからDIYを考えていましたが、キッチンが早く欲しいという欲求に負けてネットでTOTOのシステムキッチンをポチっとしてしまいました。 税込・送料込で225,500円 結構なボリュームで届きました。 開梱してとりあえず壁に寄せてみて、 水道栓が干渉したのでノコギリで穴を空けました。 IHヒーターを乗せて、 水道と排水管を付けて完成! めっちゃ簡単に設置できましたよ!

  • 芝生の補修

    酷暑で芝生が死んでしまったエリアに播種して目砂を入れます。 品種は成長の早いペレニアルライグラス。 砂はサイズが小さい方が芝生の密度が濃くなるので硅砂を使用。 さて、どうなりますか・・・

  • テレワーク

    勤め先は2月末からテレワークとなり、その後4日程度しか出勤してません。 今のところテレワークでも全く影響ありません。 この半年は去年から話をしていた仕事をこなしていただけだったので、仕事が減ったぁって感じも無かったのですが、新規引き合いがガクっと減ったので影響はこれから出てくる感じです。怖いなぁ~ 一方で東京の自宅と十里木の小屋との二地域居住がリアルになって山小屋の作業ははかどりました。 小屋でテレワークをするときはテザリングでPCに繋げてますが、普段から重たいファイルの送受信をしていたわけでは無かったのでこれも問題なし。 むしろ今まで満員電車に寿司詰めになって出勤してた意味は何だったのか・・…

  • 来客用ベッド

    ツーバイ材で来客用の2段ベッドを作ろうかと、もでりんで図面を引いて材料を拾ってみたら買うのと変わらなかったのでネットで2段ベッドを購入。 安かったので不安でしたがそこそこ頑丈そうです。 【送料無料】2段ベッド 激安.com -LIA(本体のみ)エコ塗装 子供部屋 子供ベッド 2段ベット パイン材 木製 すのこベッド シングル対応 ツイン 大人用 子ども ロータイプ シングルベッド 二段ベッド 二段ベット おしゃれ すのこベット スノコベッド スノコベット シングル価格:24800円(税込、送料無料) (2020/8/27時点)楽天で購入

  • 芝生のその後

    春に撒種した芝生ですが、長雨で大半が腐り、猛暑で日照時間の長いところはほぼ全滅しました。 土からやり直して9月に播種しなおします!

  • ロフトの床貼り

    寝室の上のロフトの床を貼り始めました。 床材が長期の保管でカビが生えてたので、カビスケでカビを消してから天日干ししました。 ロフトはめっちゃ暑いです。換気用の小窓はあるのですが、5分くらいで全身汗でびしょ濡れです。 断熱材が余っていたので床材の下に入れちゃいました、処分するのも大変なので・・・。 気長にやります。 春に植えたマリーゴールドに花が咲きました🌼 ミヤキ カビスケ 4L株式会社ミヤキ 木材のアク取り・カビ取り・除去・漂白 05P03Dec16価格:4498円(税込、送料無料) (2020/8/21時点)楽天で購入

  • 来客室の天井

    来客室の天井を貼りました。 照明を付ければ完成です。 この部屋には2段ベッドを置く予定です。 次はロフトの床貼りです!

  • 夏バテ

    標高930mの山小屋ですが、陽が差すと流石にこの時期は暑いです。 テツ君も暑さでダラけ気味です。

  • 来客室

    来客の寝室に使う予定の部屋の床貼りが完了しました。 相変わらずサネが入らず苦戦しました。 これから柿渋を塗ってから防水オイルを塗ります。

  • 血が騒ぐ?

    電線にとまってる鳩を凝視して動かなくなったテツくん。 鳥猟犬の血も入ってるので、血が騒ぐのかもしれませんね〜

  • 窓の化粧板

    セトリング対策のTボードと上部の隙間がそのままだったので、隙間には断熱材を詰め込んでから木材を適当にカットして隠しました。 工事中感がかなり薄れてきましたよ〜

  • 最近のテツくん

    最近は長くするとブラッシングが辛すぎで短髪が多いテツ君です。 長い方がモフモフで可愛いんですけどねー。 なんせ毛玉がすぐできるので・・・ ちなみにカットはバリカンとハサミでDIYです。

  • 芝生育成 4

    芝生はムラだらけですが、生えてる所は順調に伸びてきてるので芝刈りをしました。 刈り高は2.5CM。 芝刈り機は色々悩みましたが、とりあえず手ごろな手動にしました。 手動芝刈り機もピンキリで高い物は5万円以上します。 とりあえず初心者なので無難な物にしておきました。 手動でも刃のこすれる音が結構大きいので、隣家が近い場合は配慮が必要かもしれません。 手動式芝刈機 ナイスバーディーモアーDX GSB-2000NDX 今なら皮手袋(富士グローブ)プレゼント芝刈り機 キンボシ ゴールデンスター (zmR)価格:17490円(税込、送料無料) (2020/7/27時点)楽天で購入

  • ロッキングチェア

    薪ストーブにはロッキングチェアでしょ!って事で色々探してましたが、新品はお高い。 な訳でヤフオクで13000円で落札致しました。 まだまだ問題ないのですが、余裕が出来たら生地をはりかえます!

  • フローリングの塗装

    床には柿渋を塗った後に防水性能の高い植物性オイルを塗ることにしました。 動画を作ってみました。 プラネットカラー ハードクリアオイル 0.75L(約15平米/1回塗り)植物性オイル/自然塗料/オイルフィニッシュ価格:4950円(税込、送料別) (2020/7/27時点) 楽天で購入

  • 芝生育成 3

    芝生の色がだいぶ濃くなってきました。まだ1-2センチといったところ。

  • 床貼り完成

    床貼り中の写真を撮り忘れましたが、ようやくLDKの床貼りが完了しました。 フローリング材が28mmの分厚い無垢材で、なかなかサネが入らず苦労しました。 これまたなかなかの達成感を味わえましたよ!

  • 芝生育成 2

    芽もだいぶ出てきて緑が濃くなってきました。 しかし播種なのでムラがかなりあります。 ムラなく撒いたつもりでしたが雨で流れてしまったのでしょう。 しかたなし。 肥料を入れたほうが良いとのアドバイスをもらったので、ゴルフ場などで使われているらしいスーパーグリーンフードという肥料を入れる事にしました。 鶏糞のような臭いがけっこうします。 芝生用微生物発酵濃縮&活性有機肥料 スーパーグリーンフード 20kg 粉タイプ 環境改善 サッチ分解促進価格:5300円(税込、送料別) (2020/7/27時点)楽天で購入

  • 芝生育成

    種を撒いてから2週間ほど経ちましたが、少しづつ芽が生えてきました。ケンタッキーブルーグラスは発育が遅いので気長に待つしかありません。

  • 芝生の種まき

    ログハウスの前の敷地は基礎屋さんが平らにしてくれていたので、いよいよ今年こそ芝生を育ててみたいと思います。 品種は寒冷地に適してるケンタッキーブルーグラスです。 敷地はスチール製の熊手で少し耕し、石を除いてからバーク堆肥を撒いた上に種を撒いて混ぜ込みました。 芽が出てくるかな〜 西洋芝の種 ケンタッキーブルーグラス 1kg カネコ種苗価格:1200円(税込、送料別) (2020/7/27時点)楽天で購入

  • 床貼り開始

    LDKの床貼りを開始しました。 既に根太の間に断熱材は入れてますが、寒いのは嫌なのでさらに断熱材を入れます。 コッカースパニエルのサニー君が冷やかしに来ました。ワンコ様コットで仲良くお昼寝。 サニー君パパが暇そうだったので、余ってる木材で薪棚を作ってもらいました。

  • 天井貼り完了!

    コロナ禍の移動自粛中ですが、自宅近くのスーパーで食材を買って、どこにも寄らず自家用車で山に行って誰にも会わないので問題無いでしょう。 必要以上の自粛をするつもりはありませーん。 という訳で天井貼り完了しました。長い作業でしたが達成感あります! 1本づつ柿渋を塗ってから貼ったので時間がかかってしまいました。 薪ストーブの煙突も映えます!

  • 洗面台

    天井貼りに飽きてきたので、早く欲しかった洗面台を付ける事にしました。 カウンターは耳付きの板材をネットで購入。洗面ボウルと水栓も同じくネットで買いました。 カウンター材にはスチールの脚を付けました。 水道と排水の穴をカウンター材に空けて、洗面ボウルを乗せるだけです。 水栓金物は寸法を測ってからネットで注文しました。 トラップは凍結防止で地中に設置してあるので排水管はストレートです。 カウンター材には柿渋を塗ってから防水オイルを塗りました。 今のところ水漏れは無し!

  • 天井張り

    この1カ月は天井貼りをしてました。足場を組んでるわけでは無いので、何しろ効率がわるいです。脚立を登ったり下りたり。天窓のところはちょっと苦労しましたが、素人にしては上手く仕上げられたかなと。 天井材が貼れたとこには照明を設置しました。一気に部屋っぽくなって嬉しいです! もう一踏ん張りで天井も完成です。

  • 冬の檜原湖

    今年の冬も檜原湖に来ました。たくさんの雪を期待して来ましたが、暖冬で雪は少なめでした。それでもテツ君は大はしゃぎで嬉しそう。 お友達のバーニーズのルーマー、バスカと走り回りました。 本当にここは犬にとっては天国です!

  • コッパーケトル

    買ってしまいましたよ、ファイヤーサイドのコッパーケトル。 ただお湯を沸かすためだけのヤカンですが、狂気のお値段。 でもカッコいい!酔っぱらった時にポチッとしてしまいました。 屋根材は貼る前に柿渋を塗りました。貼ってから塗るのは大変ですからね。 今日もお手伝い参上。 やりたがるけどすぐ飽きる3歳児です。

  • 薪ストーブで焼き鳥

    相変わらず薪ストーブの炎に魅せられて作業がなかなか進みません。 今日は熾火で焼き鳥を焼いてみました。煙は煙突に抜けるので室内で焼き鳥しても大丈夫です。 焼き鳥が大丈夫だったのでホッケもやいてみましたよ! 室内の壁は防カビに柿渋を塗る事にしたので娘が手伝ってくれました。 すぐに飽きてどっか行っちゃいましたけどね!

  • 薪ストーブ堪能

    薪ストーブを設置してから2週間、薪ストーブの暖かさを堪能しております。 有難い事に薪ストーブの先輩方から薪のお裾分けを頂き、薪はどうにかなってます。今年から薪作りもしなくては! しかし、聞いてはいましたが薪ストーブは本当に暖かいです。調子に乗ってガンガン焚いてると室内は30℃超えてしまいます。そして火を眺めてるとお酒が異常に進んでしまう💦 室内作業はまだまだ山積みなので頑張らないと!

  • 薪ストーブの炉台 4

    この日は友人が遊びに来るので、この機に薪ストーブを設置するぞ!っと朝からレンガを積みまくりました。 夜11時ころになんとかレンガを積み終わりました。 小さいストーブですが、重さ120kgあるので1人での設置は不可能。せっかく来てくれた友人にお手伝いをさせてあげましたよ! 四苦八苦しながらストーブと煙突の設置完了! 早速の火入れで感無量。 朝起きたら屋根にうっすらと雪が。 寒いわけだ。

  • 薪ストーブの炉台 3

    明けましておめでとうございます❗️ 今年最初の作業は炉壁の続きです。 カインズで1個50円のレンガをひたすら積み続けます。モルタルでレンガが汚れるとなかなか落とす事が出来ませんが、「味」という風に自分を納得させて気にするのを止めました。 目地もプロの様に綺麗にはできませんが、これも「味」ということに。 2日間かけてやっと14段目まで到達。腰が辛い作業です。

  • 薪ストーブの炉台 2

    炉台は試行錯誤でなんとか完成しました。凸凹してますが、薪ストーブを置いた時に調整しようと思います。 炉壁は建物に密着させると低温炭化で発火する恐れがあるので建物から2.5cm程離して空気層をつくりました。 炉壁と建物の間の空気層の空気が上昇しやすいように、炉壁の1段目の中央部はブロックを一つ抜いて通気口を作りました。 今年の作業はここまでにしました!

  • 薪ストーブの炉台

    標高950mのセカンドハウスはいよいよ本格的な寒さとなり、石油ストーブ1台では心許なくなってきたので、天井貼りを中断して薪ストーブの炉台を作ることにしました。 カインズで1個50円のレンガです。レンガは並べる前に水に浸けておきます。 外側の壁を並べて ビニールシートを敷いてからモルタルを流し込みました。念のためメッシもいれました。 モルタル練りで消耗したので今日はここまで。

  • お気に入りの場所

    家族が食事してる間はもちろん、最近は普段もテーブルの下がお気に入りの様です。

  • 天井材 その2

    天井材は3mくらいの長さなので、1人での作業は思うように進みません。 天窓のところの仕上げは我ながら上手く出来たかな〜と思ってます。 まだ半分も貼り終わってません・・・

  • 天井材

    久しぶりの工事になってしまいました。天井材の施工を始めました。 断熱材の上に防湿シートを貼ってから天井材を貼ります。 天井材にはカビ防止を兼ねて柿渋を塗ります。 足場が無く脚立での作業なので仕事が捗りません。

  • 秋の桧原湖

    家族で秋の桧原湖に遊びに行きました。 メインはテツくんの筋トレです。

  • 天井断熱材

    天井の断熱材の施工を始めました。 作業中はテツ君は専用のコットでリラックス。 脚立での作業なので慎重にやってます。怪我だけはしたくない。 爆睡のテツ君。

  • 浴室内装

    ユニットバスの周りにログパネルを貼って照明をつけました。 今までは近くの温泉施設まで行ってましたが、気軽にシャワーを浴びれるようになり快適です。

  • 給湯器と灯油タンク その3

    コンクリートが固まったので型枠を外しました。なかなかきれいにしあがりました。 ドリルで穴を開けてアンカーボルトを打ち込んでタンクを固定しました。 給湯器は壁に掛けて完成です。

  • 給湯器と灯油タンク その2

    1週間経って捨てコンが固まったので、ログ材の梱包材を切って型枠を作りました。 水平器で確認しながらコンクリートをならしていきます。

  • 給湯器と燃料タンク

    ユニットバスの設置が終わったので、灯油タンクを置く事にしました。プロパンガスは高いので石油給湯器にしました。キッチンはIHにする予定です。 冬場は地面が凍結して暴れるので基礎を作った方が良いとのアドバイスを受けたので、ホームセンターでセメント・砂・砂利を買ってきました。 ユンボ君はもう返してしまったので手掘りです。 セメント・砂・砂利・水をいっぺんにトロ舟に入れて混ぜたのですがこれが失敗。重たくて混ぜるのに大苦戦。冷やかしに来た地元の土木屋さんに聞いたら、先ずはセメント・砂・水だけよく混ぜて最後に砂利を入れれば疲れないよ、との事。 ヘロヘロになりながらもなんとか捨てコンを投入。

  • 八ヶ岳文化園

    今日は家族で八ヶ岳にブルーベリー狩りに来ました。シーズン終盤で少なくなってましたが娘はブルーベリーで満腹になり満足げ。 近くの自然文化園のドッグランに行ってテツ君もたっぷり楽しみました。

  • ユニットバス その4

    プロがやれば半日もかからないそうですが、すでに延べ4日目。壁の設置に苦労してます。 天井に浴室乾燥機を取り付けて なんとか箱になりました!

  • ユニットバス その3

    床の横にバスタブの台を設置します。これも慎重に水平を出します。 台の上にバスタブをのせます。 この後は床とバスタブに壁をのせていきます。

  • ユニットバス その2

    まずは高さ調整のためにピンコロ石を基礎に接着剤でとめます。 ピンコロ石の上に床部分を置いて排水管を接続。 慎重に床の水平を出します。 慣れない作業なのでここまでに半日かかりました。

  • ユニットバス

    ネットで購入したユニットバスが届きました。 設置説明書が難解なのでとりあえず読み込んでみます。

  • 鹿

    この辺りは禁猟区なので鹿が沢山います。 ウチの庭にも出没しますが、人にも犬にも動じないスレまくりの鹿さん達です。 テツも最近は慣れてきた様子です。

  • 寝室の壁とドア

    寝室とリビングの壁とドアを取り付けました。 ドア枠の水平・垂直を出すのに少々手こずりましたが、なんとか設置。 なんとなく部屋っぽくなりました!

  • トイレ設置

    楽天で買ったトイレが届きました。 排水管の上に乗せるだけなので簡単に設置が終わりました。 これで向かいの森に駆け込むこともなくなります・・・

  • 寝室作り

    宿泊が出来る様に寝室の床だけ仕上げてしまう事にしました。 ここは標高1000m近くで、真冬は氷点下10度以下になる事もあるので断熱を二重にすることにしました。 25mmの桟木を渡してスタイロフォームを敷きます。 その上に無垢のフローリング材を貼りました。 これで真冬の寒さも凌げるはず?

  • 床の断熱材

    床下の電気配線が終わったので断熱材を入れながら捨て張りをしています。 断熱材は色々と検討しましたが、ポリエステル製のパーフェクトバリアという製品にしました。 ガラス繊維の断熱材は湿気に弱いということで、湿気に強い製品にしました。 チクチクしないので作業はすごく楽です。 12mmの合板で捨て張りをしています。 仮床に使っていた合板をそのまま使っています。 玄関も床を張ったので出入りがらくになりました。

  • 薪ストーブ 到着!

    イギリスから個人輸入した薪ストーブが清水港に到着したので輸入通関と引き取りに行ってきました。 他人の貨物の通関は通関士の資格が必要ですが、自分宛の貨物を自分で通関するのには何の資格もいりません。 税関の端末で電子申告、隣で税関職員が付ききりで教えてくれます。 個人で実績が無い場合は、殆どの場合税関検査となり開梱して中を調べられます。関税は無税だったので、消費税だけ納付して無事輸入許可がでました。 かなりお得に買うことができました!

  • ドッグランでキャンプ

    最近お気に入りの場所で仲良しワンコ達とキャンプしました。 ウチの娘もみんなとお友達です。 テツ君は相変わらずのはしゃぎっぷり。 少し砂利交じりの場所なので、夕方には肉球の皮が向けでしまいました。 もっと野山で遊ばせないと肉球が丈夫になりませんね・・・。 ピザ窯のカブト君も連れだしてピザを焼きまくりましたよ~。 生地の作り方も少しづつコツを覚えてきてピッツェリアの味に近づいてきました♪ 【プレゼント付】ポータブルピザオーブン KABUTO かぶと ピザ窯 家庭用 ピザ釜 アウトドア ピザ キャンプ 屋外用 本格ピザposted with カエレバ楽天市場で検索Amazonで検索

  • オーストラリアン・コバードッグ

    オーストラリアン・コバードッグに関して最近よく尋ねられるのでちょっと紹介してみます。 我が家のテツ君はオーストラリアン・コバードッグという犬種で輸入されています。 常にアイコンタクトを求めてきます ブリーダーはオーストラリアン・ラブラドゥードルのOriginatorであるTEGANというオーストラリアのブリーダーさんです。 www.tegancobberdogs.com 気になるコバードッグとラブラドゥードルの違いですが、ラブラドゥードルのOriginatorであるブリーダーさんが、昨今の乱繁殖でラブラドゥードルが彼らが目指していた犬種ではなくなってしまった事で犬種名を変えてブリードしている、…

  • 外壁塗装

    屋根の工事が終わってひと段落。 壁の塗り残し部分を、友人と家族に手伝ってもらいました。 テツ君はシカをロックオンです。

  • 屋根工事 その3

    天窓にも水切りを取り付け、一気にシングル材を貼ります。 シングル材を貼り終わればブルーシートともおさらばできます。 棟の換気口はできるだけ長くしました。 リッジロールという換気部材を貼り付けます。 リッジロールの上にシングル材を貼り完成です! 一人の作業は辛かったですがかなりの達成感があります!

  • 防水工事

    天窓と煙突の防水をしました。 雨漏りのリスクが一番高いところなので、これでもかというくらいルーフィングシートとコーキング剤を使いました。 煙突は一体型のフラッシングで、素人工事でもそう簡単には雨漏りしにくそうです。 天窓はベルックスの説明書を何回も読み返して不安なところにはコーキング剤を打ちまくりました。

  • 煙突工事

    薪ストーブの煙突はドイツ製の二重煙突にしました。 販売店の北欧直販さんが週末の電話にも親切に対応して下さり、助言を受けながらなんとか取り付けることができました。 屋根にジグソーで穴を開けました。 やはり屋根に穴を開けるときって緊張します。 専用のステーと断熱材で取り付けます。 煙突の周囲はルーフィングシートを二重に貼りました。 屋根を貼り終えるまでとりあえず養生テープで蓋。

  • 電気工事

    これまでは仮設工事用電気で作業していましたが、工事用電気は固定金額で高くつくので、家庭用電気に切り替えてもらいました。 埋設してほしかったので道路際から建物までユンボ君で溝を掘り、電気屋さんに電線を通してもらいました。 屋内への電線の引き込みはまだできないので、建物の外に仮設の配電盤を付けてもらいました。

  • 屋根工事 その2

    水切りを取り付けた外側にもう一本垂木を通し、端は屋根に乗せずに浮かせました。 雨水が入るところなので垂木の腐食を防ぐためです。テラスの屋根の内側に入った雨水は水切りで止まって下に流れる予定です。 テラス屋根の下のシングル材が貼り終えたところでテラス屋根の野地板を貼りました。 母屋の屋根にテラス屋根が乗るところには防水テープを貼りました。この上からルーフィングシートを貼るので雨漏りはしないず!

  • KABUTO ピザ窯

    どうしても家の電気オーブンでは美味しいピザが焼けず。薪ストーブ導入まで我慢しようと思っていましたが、ファイヤーサイドのピザ窯「KABUTO」をポチっと衝動買いしてしまいました。 燃料はウッドペレット 煙突に向けて空気が流れるので炎がピザストーンの上に出てくる仕組みです。ピザストーンの温度は400℃以上に小麦粉はCAPUTO。cuocaで小分けで売ってます。 ポータブルなのでキャンプに連れ出しました。 焼き時間は90秒ほど。 モチモチの美味しいピザが焼けました! 【プレゼント付】ポータブルピザオーブン KABUTO かぶと ピザ窯 家庭用 ピザ釜 アウトドア ピザ キャンプ 屋外用 本格ピザ価格…

  • 屋根工事

    屋根の工事に取り掛かりました。 テラスの垂木は屋根材を貼った後に乗せることにしました。 垂木の下に雨が漏れても建物の中には浸水しないようにするためです。 テラスの端の垂木には大き目の水切り金物を付けて横から雨水が入り込まないようにしました。 屋根材は素人でも貼れるアスファルトシングルにしました。 働き幅が半分程度しかないので作業がなかなか進みません。

  • 天窓の取り付け

    2月はあまりにも寒くてやる気が全く出ず作業しませんでした。3月に入り暖かくなってきたので久しぶりに現場に来ました。 このログハウスは窓が小さく中が暗いので天窓を付けることにしました。 雨漏りのリスクが高いから止めておいたほうが良いと助言されましたが、ベルックスの説明書を何回も読んで、やれそうだと思ったので付けることにしました。 一人で屋根に天窓を上げる自信が無かったので、友人に手伝いに来てもらいました。 丸ノコで屋根に穴を開けるときはさすがに緊張しました。 リビングとトイレに2ヶ所取り付けました。 取り付け自体は至って簡単でした。 屋根の仕上げをするときにきっちりと防水すれば雨漏りはしないと思…

  • 桧原湖

    犬友達と桧原湖に雪遊びをしにきました。 服を着ていないところはすぐに雪玉になってしまい大変でしたが、ものすごくはしゃいで遊びまくってました。 娘も本格的な雪国は初めてです。 顔中雪だらけ

  • 窓とドアの取り付け

    建物の中にいてもとにかく寒いので窓の取付をすることにしました。 落としたらえらいこっちゃなので、窓の外に角材をビス留めしてから内側から窓を付けました。 上の隙間はセトリング用の隙間です。 後々断熱材を詰め込みます。 Tボードと窓の隙間は合板で埋めました。 ドアも枠ごと送られてくるので、基本的には窓の取付と同じです。 何の調整も不要でスムーズに開閉できました。 窓とドアを付けたら一気に寒くなくなりました!

  • テラスの垂木

    年明け最初の作業に来ましたが、がっつり雪が積もっていました。 テツ君は雪遊びです 玄関のテラスの屋根の垂木を取り付けました。 野地板の上に直接乗せてしまえばよいとの事でしたが、なんか雨漏りが心配です。 とりあえず乗せておきましたが、後々改良するかもしれません。

  • 面戸板の取付と野地板貼り

    作業する場所だけブルーシートをめくりながら面戸板を取り付けました。 面戸板は垂木と一緒にスライドするようになっています。 その後、構造用合板で野地板を貼ります。 軒天井が見えるところは化粧野地板を貼り付けます。 足場を組まずに作業しているのですが、そこそこ勾配があって怖いです。 落ちないように気を付けます。

  • Tボード取付

    垂木の上に10 x 15Mのブルーシートをかぶせました。 屋根工事が終わるまではこれで雨露をしのぎます。 ログハウスの窓はセトリング対策をする必要があります。 窓枠のところにあらかじめ溝が彫り込んであるので、ここにTボードを取り付けます。 ↓これがTボードです。断熱材を張り付けてからログの溝にはめ込みます。 Tボードはログにビス留めしません。ログの溝に引っかかっているだけです。 窓はTボードだけにビス留めし、ログには留め付けません。 これによりログ材が窓に干渉することなくセトリングすることができます。

  • 棟上げ

    いよいよ棟上げとなりました。 力仕事なので人手をかき集め、師匠にはユニック付きのトラックを持ってきてもらいました。 ユニックのアームが届くか心配でしたが、なんとかギリギリで棟上げすることができました。 棟上げをしたあとは一気に垂木を乗せました。 垂木は工場でカットしてきてあるので、棟に乗せて釘で止めるだけです。 ログ側はセトリング対策でスライド金物で垂木を止めます。 フィンランド釘は太いので打ち込むのが大変です。 なんとか垂木をすべて乗せることができました。

  • 外壁塗装

    ログの外壁はキシラデコール・アクオステージのパリサンダにしました。 1度塗りだとまだムラだらけです。 キシラデコール アクオステージ 3.5kg (15〜29平米/2回塗り) 高着色型木材保護塗料/キシラデコール/木材保護塗料価格:10141円(税込、送料別) (2019/5/15時点) 楽天で購入

  • ログ組み完了

    今日は大勢の友人に手伝いに来てもらい、一気にログ組を終わらせました。 いよいよ棟上げです。 棟上げはまた人手が要るので2週間後に予定しています。

  • 三連休はログ積み

    11月23-25日 三連休は泊まり込みでひたすらログ積みをしました。 当て木を当ててカケヤでログを打ち込んでいきます。 ノッチがしっかりと入ったらダボと呼ばれる木の棒をログに空いている穴に打ち込んでいきます。 ログとログの間にはスポンジ状の断熱材を貼り付けていきます。 窓が出てきて家っぽくなってきました!

  • 根太と仮床

    11月18日 今日は再び山中湖から師匠夫妻が応援に来てくれました。 5段目より上は基礎の上からだと高さ的に作業が困難になってきたので、根太を張って仮床を置くことにしました。 根太材はよじれが多く、治具を作ってよじれを直してから土台に取り付けます。 根太材には防腐剤を塗りました。 根太を半分貼ったところで終了。

  • ログ積み

    11月17日 いよいよ本格的なログ積みの開始です。この日は友人夫婦が手伝いに来てくれました。 図面を見ながら指定のログ材を探し出すのですが、これが大変。 積む順番になど梱包されておらず、一番最初に積むログ材が梱包の一番下に入ってたりします。 この場合、上にあるログ材を全部どかす必要があり時間と体力を消耗します。 そしてログ材がなかなか見つからないケースも多く、材料探しでかなりの時間を使ってしまいました。 このログ材の山から指定の材料を探し出さなければなりません。 友人の奮闘もあり、5段目までログを積み上げました。

  • 土台とシルログ

    11月16日 新潟から荷下ろしに来たキートスのスタッフに土台敷きもお願いしました。 ログハウスは最初の一段目が狂うとその上に積み上げるログもおかしなことになるのでプロにお願いしました。ログの積み方など色々と指導もしてもらいました。 さすがプロ、シルログまで手際よく終わらせ、午後の早い時間に新潟へを帰っていきました。 その後は山中湖の師匠夫婦と3人で2段ほどログを積んだら暗くなり終了です。 土台の上に乗るログ材をシルログといいます。シルログに座掘りをして基礎から出ているアンカーボルトに締め付けていきます。 キートスのスタッフにお願いしなかったら土台とシルログで2-3日はかかったと思います。

  • ログキット到着

    11月15日 待ちわびていたログキットがフィンランドから到着しました。 荷下ろしはキートスのスタッフにお願いしました。 荷下ろしは別荘地のゴミ捨て場の広場を使用させてもらいました。ラフタークレーンで海上コンテナからログ材を引きずり出し、一旦仮置きしたのちに現場まで4トン車で二次輸送してもらいました。 40フィートコンテナ一杯にログ材が入っていました。 ラフタークレーンに滑車を付けて水平に引きずり出したのち、滑車を外して上に吊り上げます。 クレーン車に現場まで移動してもらい、作業のしやすいところにログ材を置いてもらいました。

  • 基礎完成

    別荘地に住んでる方に紹介して頂いた基礎屋さんにお願いしていた基礎工事が完了しました。 かなり丁寧な仕事をして頂き感謝です。 換気は基礎パッキンでなく開閉式の丸型換気口です。 湿気の多いところなので、基礎パッキンで常時換気するよりも、天候や季節によって換気調整が可能なようにしてみました。 丸型にしたのは基礎がひび割れしないようにするためです。 www.nasta.co.jp

  • 基礎工事開始

    抜根作業もほぼ終わり、基礎工事が始まりました。 基礎と水道工事はプロにお任せすることにしました。 ↓伐採開始前の写真です。我ながら頑張ったな〜と達成感があります。 ログ材は今、コンテナ船の上に載り日本に向かっています。 11月初旬に到着予定なので、ログ組みの準備をそろそろ始めます。

  • 桧原湖

    オーストラリアン・コバードッグのテツ君を連れて、犬友達と福島の桧原湖に遊びに来ました。 人気が全く無いので呼び戻しが出来ればノーリードで遊べる場所です。 水遊びに山歩きにと自然を堪能しました!

  • 軽トラ購入

    伐採したヒノキの枝葉が山積みになっていて処理をどうするか悩んでましたが、近くの民間の処理場で有料で処理してもらう事にしました。 取りに来てもらうとかなりお金がかかるので、いずれは必要になる軽トラを買っちゃいました。 ホームセンターでベニヤ板を買ってきて荷台をかさ上げしました。 荷台に満載でこんな感じ。処分量はキロ18円との事でしたが、持って行ってみたらこれで6000円くらいになってしまいました・・・。 やはり乾いていないので重たいです。 結構な費用になりそうで凹みました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tetsu7545さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tetsu7545さん
ブログタイトル
犬と山小屋と薪ストーブ
フォロー
犬と山小屋と薪ストーブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用