ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ファミリーマートの冷凍ラーメン 頑者 濃厚魚介つけ麺 を実食!チャーシューナルトのトッピングが嬉しい一品でした!
お店には行ったことがなく、食べたことがないのですがそのネーミングからして大変気になるのが頑者。魚介系つけ麺の立役者と聞いてますます気になるのですが、取り急ぎ身近で食べられるのが袋めん。以前にスーパーで販売されていたのを食べたのですが、かなり
2023/07/27 14:16
南京亭 国立店 でランチ!デカ盛り級の天津丼とごまの風味豊かな担々麺は2分で着丼というスピードに圧倒された!
なんじゃこりゃー!という甘目なあんかけたっぷりなデカ盛りクラスの天津丼と塩っけたっぷりで胡麻の風味が漂う担々麺をランチ時にいただいてきました。天津丼は前回訪問時にメニューを見ていて「次回は必ず食べよう!」と決心していたのですが、担々麺も食べ
2023/07/27 12:54
カレーにズッキーニを入れるタイミングはいつ?間違いなく美味しく仕上げる2つのポイントとは?
「カレーに少し色どりを加えてカラフルでオシャレにしたいな~」なんて時に「ズッキーニを入れたい!」と考えることもあると思います。しかし「いつ入れればいいのか?」という悩みが起きるかもしれませんね。せっかく美味しく作りたいのに、入れるタイミング
2023/07/26 20:03
セブンイレブンのパスタ 金の蟹トマトクリーム を実食!たっぷりなソースを絡めていただくと旨かったです!
セブンイレブンの金のシリーズを食べつくそう!計画を細々と実施しておりますが、今回はパスタを食べてみようと購入したのです。カニ・・・あまり食べなれない食材でありますが、あの芳醇な海の香りを含んだ具材であるため期待が高まっております。実際に温め
2023/07/24 13:12
セブンイレブンのお惣菜 金のビーフカレー を実食!辛さ控えめで甘さのある上品なお味で肉がゴロゴロ!
いつかコンプリートしたいな~と思っていたのがセブンイレブンの金のシリーズであります。パッケージは金色で豪華。お値段もお高めなのでそれなりのお味なのがこのシリーズの特徴です。今回はビーフカレーをいただいてみたのですが、牛肉がゴロゴロと入ってお
2023/07/20 15:16
セブンイレブンの金のシリーズおすすめランキング!
セブンイレブンの金のシリーズ お惣菜金のハンバーグセブンイレブンのお惣菜 金のハンバーグ を実食!400円オーバーの価格に見合う旨い味でした!金のビーフカレーセブンイレブンのお惣菜 金のビーフカレー を実食!辛さ控えめで甘さのある上品なお味
2023/07/20 13:21
南京亭 国立店で 肉絲麺(ルースー麺)を実食!ピーマンとタケノコ豚肉大量トッピングの醤油ベースラーメンは後引く旨さ!
いつもはチャーハンかご飯ものの定食ばかり頼んでしまう南京亭でありますが、何となく「ルースー麺を食べてみたい!」と思い立ち伺ったのが平日のランチタイム前のこと。店内は空いており時間によってこんなに違いがあるんだな~などと思いつつ案内されたカウ
2023/07/19 17:58
南京亭 国立店 名物ジャンボ餃子 を実食!餡もたっぷりで何度食べても飽きがこないいい味付けの一品!
伺うたびに頼んでは食べる餃子であります。「つい頼んじゃう!」という感覚からではなく、「今回も食べたい!」と思うのですから、それだけ気に入っているということなのでしょう。ジャンボ餃子はなんだかんだ言っても南京亭のメニューではトップのお気に入り
2023/07/19 17:16
南京亭 国立店 肉絲麺(ルースー麺)と名物ジャンボ餃子を実食!らーめんは醤油ベースであっさり目トッピングはかなり多かった!
何年かかるかわかりませんが、南京亭のメニューをコンプリートすべく粛々と通っているのですが、今回は名物である餃子と共に肉絲麺(ルースー麺)を食べようと向かったのです。道すがら、イカの炒め定食のことも頭をよぎり、若干迷いつつ食べたのがこちらのラ
2023/07/19 16:41
セブンイレブンのラーメン 中華蕎麦 とみ田 監修 金の濃厚つけ麺 を実食!ちょっと作る手間かかるけどかなりうまい一品!
昼飯に何かを食べようと近くのセブンイレブンに行った時のことです。弁当にしようか?総菜パンにしようか?いや、サンドイッチもいいかも?などと迷った挙句、金のシリーズに目が行っている自分に気が付くのです。このシリーズはお値段もお高めに設定されてい
2023/07/18 14:07
オーケーストアのお弁当 本格ガパオライス を実食!結構な辛さでアジアンスパイスが効いた一品でした!
目玉焼きが非常に愛嬌のあるお弁当でありますが、このお肉がスパイシーで結構な辛さでした。ガパオライスとかあまり食べなれないもので、もうだいぶ前に渋谷のガパオ食堂で食べたっきり。味の記憶も定かではありません。スーパーのお弁当としてもいなげやのナ
2023/07/13 13:17
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yumさんをフォローしませんか?