chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫と子どもと夫と私 https://nekokodo.com

このサイトは、「私」こと「きなこもち」が、家族である猫のキムチや娘、夫との日常を手描きマンガで記したコミックエッセイサイトです。

きなこもち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/12

arrow_drop_down
  • ほぼ毎年の恒例行事

    突然ですが、私はかれこれここ10年くらい脱毛をしようかずっと考えています。 いえ、というよりも脱毛そのものについてはなんなら小学生の頃ぐらいから「やりたいなぁ」と漠然と思っていたので、それを加味すればもっとずっと長いこと「やりたい…!」とい

  • まぁいつものことなんだけどさ(KLC最初診②)

    見て下さっている方々新年明けましておめでとうございます。更新出来ないでいる間に一昨年の話になってしまいましたが前回のKLC受診の続きです。 担当した医師から診察室で「今周期は採卵出来ません」と言われ、どういうことかと思ったらβ-HCGの値が

  • 久しぶりのKLC再初診

    去年の9月、稽留流産手術後から3回目の生理3日目に採卵周期でKLCへ行きました。 4階で受付、10階で採血の後に9階で待機といういつもの流れの後に5階の診察室へ。「また面倒な通院が始まるのか…」という気持ちもありつつも、いやいやせっかくやる

  • 俺達の戦いはまだまだ終わらない!

    ネットの知識を参考に、早速大型猫トイレを試してみた我が家。するとあまりにも露骨にそちらのトイレがよく使用されている様子。「これはイケる…!」と夫婦で大喜びし、これでもう猫の尿害問題は解決だね!と安心したのもつかの間…。ふと気づけばまた猫のオ

  • 型猫を飼うとはこういう事

    お久しぶりです。相変わらず去年の話なのですが…。 去年の3月に我が家に来た元保護猫のムサシ君。家に来てしばらくして、トイレ以外の場所でオシッコなどをしている事に気づいたものの、まあきちんと処理していれば家に慣れるにつれしなくなるだろう…と様

  • 小さいうちからカメラ目線の子ほんまスゴ

    1歳からの娘の写真があまりにも無いことに気づいた私は、将来娘に怒られるかもしれないと大慌てで今現在の姿を記録に残すことにしました。 目新しいことはなくても、最近の娘はふとした遊び方や動きが面白かったりする…!と、いうことで動画で撮ることにし

  • 本来写真撮るの好きでもないねん…

    1歳4か月頃、ふと娘の写真や動画を見直していた時の事。 生まれてから1歳くらいまで沢山の「初めての○○」シリーズがあり、数えきれないほどのデータがあり微笑ましく見ていたのですが、ふと気づくと1歳に近づくにつれて物が無くなり、何なら1歳1か月

  • 近況報告(強いられているんだ!)

    ちなみに今、世界的にもあまりにこれまでの日常生活と状況が変わりがちな現状を踏まえて近況報告を致しますと、我が家では夫が在宅勤務をするようになり、平日は毎日リモートワークをしております。私達一家や身の周りの人達は変わらず元気にやれています。

  • 天真爛漫ガール

    もしも以前から見て下さっていた方がございましたらだいぶお久しぶりです。いつも娘がお昼寝している間に4コマを描いていたのですが、娘が唐突にお昼寝をしなくなり、1日の中で描くタイミングが掴めなくなったな…と思っていたらコロナだ何だとなり夫が早め

  • 流産手術当日③

    手術が終わると1時間の安静。その間補水のために点滴で補液もします。(術前の注射の時にはもうつけていたかも知れませんが記憶が曖昧) その後看護師さんに声を掛けられ止血のガーゼを抜いて枚数を報告したり術後の注意事項の説明を受けて5階へ。手術を担

  • KLC 流産手術当日②

    似たような処置を受けた事があるとはいえさすがに緊張してきたところ、ついに呼ばれて手術室へ。今回は採卵等とは違って卵子や受精卵に配慮す津必要がないので普通に部屋は明るい状態です。しかしあまりジロジロと部屋の中を見回すのもぶしつけなのでそそくさ

  • KLC 流産手術当日

    KLCでの流産手術当日。8:30に4階の自動受付で受付し、その後内診室へ。まずは前日に前処置で入れたラミナリアをさらに大きいものへと入れ替えます。ここから子宮口が開くのを待ちつつ採卵なんかの人達が終わるまで待つので数時間待ちます。 その後採

  • 経産婦特性:子宮口が柔らかい

    流産手術前日、手術の前処置のためにKLCへと来院しました。あわよくば予約の日までに自然排出されないかなぁなどと思いましたが、そんなは起こらず体調に何の変化もないままその日を迎えました。 この前処置というのは子宮口を拡げるためにラミナリアとい

  • 多分私は人として何か欠けている

    さて、KLCで流産手術をするにあたって2日連続で通院することになりました。(1日目に手術の前処置をして、2日目に手術)ということでKLCに通院する時にお願いしている一時保育に電話してみたら、ちょうどどちらも予約でいっぱいという事に…。とは言

  • 多分想像以上に他院で処置する人が多いんだなぁ…

    前回の心拍再確認から5日後、KLCを再び受診しました。 4階で受付後そのまま4階で待機、その後5階内診室前へ呼ばれました。内診されるも、やはり心拍は確認できず…。稽留流産の診断が下りました。診察室にて医師から説明。 稽留流産という事でこのま

  • あれっ、こういうもんだっけ…!??

    心拍が確認できなかった事を受けて、正直私は大して感慨もなく帰宅しました。 正直最初からHCGの値が悪くてあまり期待できなかったし、心臓が動いていないなら私の中では妊娠が成立すらしていないので、『妊娠しかかったけど染色体異常の受精卵だったから

  • BT32 KLC 心拍確認

    胎嚢確認が済み、その2週間後に心拍確認のために病院に訪れました。この時は採血が無いので4階で受付した後そのままそこで待機。その後5階の内診室前へ呼ばれました。 内診室に入ると、名前などの確認の後に「今日は妊婦健診ですねー。心拍があるかどうか

  • BT18 KLC 再判定日

    前回の判定日から11日後、再判定で病院へ向かいました。4階で受付、10階で採血した後9階で呼ばれるのを待ちました。すると、5階内診室前で待つように表示が…。私はてっきり診察室へ呼ばれると思っていたので、「え、何…怖い…」と思いつつも指示に従

  • 一方その頃娘は

    と、まぁKLCでの判定で 私達夫婦が わちゃわちゃしていた頃、一方で娘はある日「ばあば!」と、義理母さんの事を言えるようになりました。 ただ、言えるのは「これからばあばに電話するよー」なんて言っている時限定で、実際に本人に会うと絶対に言わず

  • これが複雑な乙女心ってやつかな

    KLCでの採決の結果を早速夫に報告すると、「β‐hcg:37.5とは…」と今いちピンときていないご様子の夫。そりゃそうだよねと思い「一応妊娠反応が出ていて、このまま出産まで行く可能性は38%くらいだって」と告げました。 私はてっきり夫がそれ

  • うーん、情緒不安定かな?^^

    診察室で採血の結果を聞いた時には「こらもうあきまへんわ…」と諦めムードだったのですが、診察室を出て会計のために待っていると いや…でも38%ってほとんど40%だし…40%ともなると半分切ってるとはいえまぁまぁ馬鹿に出来ない数字だよね…?これ

  • klc凍結胚盤胞移植判定日

    凍結胚盤胞を移植したら、本来はその7日後に採血して血中β–hcgの値を確認して妊娠の有無を確認します。が、私はこの時どうしても動かせない用事が入っていたので1日ずらして8日後に受診しました。 4階で受付、10階で採血、9階で待つ…といういつ

  • 言葉の学習過程

    ある日娘が唐突に「わー!おいしそー!」と言いだしました。 何故か必ず頭に「わー!」がつくし、一応食べ物に対して言っているのでそれなりに使い方を理解はしているようだけどこれはきっと親の口癖(?)の猿真似なんだろうなーと、小さく成長する娘の姿を

  • KLC 凍結胚盤胞移植日当日(D20)続き

    KLC凍結胚盤胞移植当日の続き。培養士さんからのその日移植する受精卵の説明が終わったらさらに待ち、40分ほどで実際に移植をする階へと呼ばれました。着替えてトイレに行くように指示されたりしているうちに自分の順番に。相変わらず薄暗い部屋にて無事

  • D20KLC凍結胚盤胞移植当日

    生理20日目、ついに凍結胚盤胞を移植する日です。指定された時間に来院し、まずは9階のカウンターで受付します。受付時間よりも前に来院した場合、先にカウンターに着いた人から番号札を取って適当なところで受付が開始され呼ばれるのを待ちます。(受付開

  • 笑ってはいけないKLC

    生理14日目、移植周期の2回目の診察に行きました。4階で受付してすぐさま10階で採血、そして9階で呼ばれるのを待つという定番の流れ。ホルモン値が良くて排卵日がここで確定出来れば私の場合大体ここで移植日が決定します。 しかしそれはそれとして、

  • KLC移植周期初診(D12)

    2019年5月にKLCの移植周期の初診に行ってきました。生理12日目での来院です。(自然移植周期。ホルモン補充などして移植する場合はもっと早くに受診するようです) 採卵周期に採卵・受精させたものを数日培養してすぐに子宮に戻すより、一度胚盤胞

  • 母の愛って偉大だなって

    体操教室で出会ったきちんとした2児のおかあさん。上の子の幼稚園への送り迎えや習い事の合間に下の子の習い事やお世話まで完璧にこなしてお疲れのようでした。 そういうことで、しかも本人が全然習い事の時間にも他の事をやったりして意義が見られなかった

  • 習い事って、費用の事しか考えた事なかった

    娘の体操教室にて。娘がまだろくすっぽ体操教室で指示行動が取れなかった頃、私はしばしば(これやる意味あるんか…?)と腐っていました。 なんと言ってもその体操教室、1歳児向けと言いつつ実際には通っている2歳近い子に合わせた内容を終始行うので、ま

  • 何か知らんが大好きみたいです

    離乳食を子どもに自分で食べさせる時、まあ尋常でなく床を汚すので事前に床に新聞紙やレジャーシートを敷いておくことが定番のポイントだと思われるのですが、我が家でもそれを実行してみたところ…。 猫達が何故か興味津々で飛び掛かり、新聞紙でもレジャー

  • 「話す」の定義とは…(哲学)

    娘が1歳2か月くらいの頃、彼女はまだ「ママ」とか「パパ」とか言いませんでした。早く言わないかなぁ…いつ言うのかなぁ…。とそわそわしつつ待ちながらも、まあまだまだ気長に待たなければかな…と思っていました。 するとある日、唐突に娘が私に向かって

  • ねぇそれ何してんの?見せてみ?何か撮ってるやろ?

    娘の1歳過ぎた辺りからの写真や動画が劇的に少なくなった事に気づき、このままでは未来の娘に合わせる顔がない…と焦り大慌てで娘の姿を記録することにしました。 今の時期なら喃語や幼児らしい動作が可愛いから、それをおさめよう…と、まずは動画を撮り始

  • 撮らなければという使命感がなくなるとこうなる

    久方ぶりに娘の生まれた頃の写真でも見てみるか…。と、携帯に入っている娘の写真や動画を見返して見ました。 これは初めてお座りした時、初めて歩いた時…。他にも何かをやろうとして出来かかって満面の笑みを浮かべるものなど、様々な娘の姿に思わず笑みが

  • 脈々と受け継がれる陰の気

    夫と二人で「おかあさんといっしょ」を観ていて、ふと「『おかあさんといっしょ』に仮に娘が出た場合、皆で踊るパートで一体どう行動するか、という話になりました。 私の見立てでは大体3パターンで、元気に踊る子、踊らないけど皆に混じって好きにする子、

  • 一気に入れ替わりすぎて少し寂しい

    もう去年の話になりますが、2019年3月で『おかあさんといっしょ』の体操のお兄さんお姉さん、『いないいないばぁ!』のゆきちゃん、『みいつけた!』のスイちゃんが卒業し、次の人と入れ替わりましたね。 その時はまだ娘に教育番組を観させ始めてまだそ

  • 女の友情とか以前に友情はあるのか?

    私の友人が2人最近結婚したのだが、これについて1つ悲しい愚痴がある。 2人はそれぞれ私の学生時代の友人と社会人になってからの友人で、2人はお互い全くの無関係で一切面識はない。ここで仮に学生時代の友人の方をA子として、社会人になってからの友人

  • さながら世界系マンガのアレ

    まずは体格の違いに驚かされた私でしたが、何はともあれ娘と姪を遊ばせてみようと二人を対面させてみたら… なんと、完全なるスルー! ちょっとチラチラお互いに見合って存在を気にしてはいるものの、どちらも積極的に相手によって行こうとは全くしませんで

  • 3月生まれで小柄だとやっぱりこうなるんだなぁ

    娘が1歳くらいの頃、妹の家に遊びに行きました。数ヶ月ぶりに甥(3歳)と姪(1歳4ヶ月)に会ってみたら、同じ学年であるはずの姪がうちの娘と頭一つ分近く背が高くて驚かされました。姪は身長も体重も成長曲線の上の線をやや越えるくらいの成長ぶりで、対

  • KLC受精確認、凍結確認

    KLCでは、採卵した翌日にはドキドキ☆受精確認のお電話の時間が待っています。採卵した時に電話番号が書いた紙をもらうので、そこに指定された時間に電話を掛けて確認します。 まずはここが上手くいかなければこの先には進みようもありませんが…今回は無

  • 採卵日当日:俺の努力って一体…

    採卵が終わり次は夫の精子を使って受精させるわけですが、我が家では夫の造精機能が抗がん剤治療(なんなら放射線治療も受けてるよ!^^)の影響で失われているので、本来は抗がん剤治療前に凍結保存しておいた精子を用いて顕微授精を行います。(なお、凍結

  • 採卵日当日:採卵結果

    採卵が終わって処置される部屋を出ると、目の前に看護師さんが待っていてまずは被っていた帽子を回収されます。この時、私はいつも何となく (あぁ…これでもう採卵がまだの人のフリを出来なくなったな…) と、しょうもないことを考えます。実際問題もう回

  • ちなみに終わった後の止血のガーゼも痛いよ!^^

    KLCでの採卵。他院では麻酔して採卵したりするそうですが、KLCでは高刺激をしない分そこまで一人当たりの採卵数が多くならないこともあってか麻酔無しでの採卵となります。採卵する階で受付をするとそこで医師から指示されたとおりに点鼻薬や座薬を出来

  • なんか未来っぽい感じ(KLC採卵当日)

    採卵日当日。(今回は生理14日目です) 指定された時間に来院してまずは4階のIVF受付で受付を済ませます。ここで本人確認や、体外受精に使用する精子をどのようにするか(夫が一緒に来て採卵後に採精するのか、事前に採ったものを持ち込むのか、はたま

  • 生理12日目、人はそれをD12 という

    前回の診察から9日後、生理12日目に採卵周期2回目の診察(ホルモン値、卵胞チェック)に行きました。 また最初に血液検査を受け、その後結果が出るまで1時間ほど9階の待合室で待ちます。その後指示を受け5階の内診室前で40分ほど待ち卵胞測定、それ

  • 逆に考えるんだ…カルテなんて見なくてもいいや、って

    娘の体外受精の時から2年近く経ってからの初診。採血した後1時間20分ほどして5階の診察室(先生と話す部屋)前で待機するように指示が出たので移動しました。そこからさらに1時間ほど待って診察室の中へ呼ばれました。 すると中で「えーと、きなこもち

  • KLCって慣れればベルトコンベアーだけど流れに乗り損ねると辛いよね

    一応行く時の参考にされる方がいるかも知れないのでKLCの受診の流れを説明すると、まずはネットなどで予約をとり、その日時に来院して 初診→初診受付に行って身分証をみせたり問診票を記入したりした後指示に従って尿検査したり医師の問診を受けたりする

  • ハートは万華鏡状態

    ちなみに私が通っているのは都内のKLCという病院です。なぜそこにしたかというと、それは数年前、夫のがんが発覚して2週間ほど経過した最初の手術の直後に彼の担当医が予約を取って下さったからです。 その時彼は「色々病院はあるんですけどねぇ…ちゃん

  • 今まで黙っていたんだが…

    唐突ですが私の夫は結婚直後に精巣腫瘍(いわゆる癌)のステージ3Cであることが発覚した最近たまに聞く「AYA世代」です。精巣腫瘍というと多くの場合まず最初に外からでも見える睾丸が腫れて大きくなったりするのでそこまで進行してから晴天の霹靂のよう

  • 穴を掘らせては埋めなおさせるタイプの拷問

    「後遺症が出るような怪我や病気をしない範囲なら好きにさせる」それが我が家のふんわりとした育児の基本方針です。 なので家の引き出しも「開けられないよりは開けられた方が楽しいかな…」という事で開け放題。危ないものはあらかじめ取り除いているので引

  • 意識高そうな事言っても結局そんなやらない

    娘に粘土遊びをさせたいが小麦粉粘土はやめておこうと思った私が最終的に行き着いたのは「石粉粘土」でした。市販のものでも「小麦粉粘土」と銘打つ限りは当然小麦粉を使っているわけで、それが購入されればされるほど小麦がこれに使われちゃうんだなぁ…と思

  • もったいないオバケに体を乗っ取られた結果

    小麦粉粘土の話の続き。小麦粉粘土が推奨される理由として「原料が小麦粉などの食べられるものだけなので口に入れても安心!というのがあるけれど、そもそも粘土って別に口に入れて遊ぶものではないよね?口に何でも入れてしまうような小さい子に一人で粘土遊

  • 忍び寄るもったいないオバケ

    娘が1歳1か月になり大分出来ることが増えてきたことから、そろそろ新しい遊びを取り入れようと考えた結果、小麦粉ねんどを手作りしました。 薄力粉、水、塩(少量。若干の静菌効果もある)、油(サラダ油等。無くてもいい。入れると生地がまとまりやすくな

  • あとはモヤモヤさまぁ~ずとか観てる

    会社で夫と同僚さんが雑談した時の事。 「普段はどんなテレビとか観るんですか?^^」という話になり、我が家ではアニメかニュースぐらいしか観ない夫はしばらく考えた結果 「『おかあさんといっしょ』かな」と満面の笑顔で答え、相手の方は「えぇ…」とな

  • 逆に私の事どう思ってるの

    我が家の猫キムチはわりと遠慮なく人の事を引っ掻きます。自分から「お腹を撫でて」とやってくるくせに、いざ撫で始めると唐突にキレて腕を鷲掴んで爪をまぁまぁ立てながら猫キックを炸裂させたり…。トロイの木馬か。 そんな彼女なので私も夫も内心「この調

  • イッツ スパルタン!!

    ある日、私が洗濯物を干していると娘がニヤニヤしながらやって来ました。干している所から階段が通じているので普段は来られないように扉を閉ざしているのですが、微妙に締まり切っていなかったようです。 「ちょっと娘ちゃんこっちは階段があるから来ちゃ…

  • 体操教室、その後(※効果のほどには個人差があります)

    体操教室への入会を決めて数か月後…。週に1回、月に4回のペースで通っているのですが、 ・授業の最初のダンス→娘はぼーっと立ってるだけなので、私がお手本も兼ねて踊る か、娘の手なんかを持って半ば無理やり躍らせる ・お尻歩きや後ろ歩きなどの指示

  • だから私は入会しました

    体操教室の体験授業に参加してみた日の夜、帰宅した夫にその様子について話しました。月謝の無駄だなってレベルだったと吐き捨てる私に夫は 「そっか…でもこれが娘の成長に繋がるかも知れないし…何よりもしかしたら凄い才能があってオリンピック選手とかに

  • コイツにはまだ荷が重いみたいだ…

    娘が1歳になったのを機に近所の体操教室の1歳児クラスに連れて行ってみました。 まずはお試しで体験教室を、ということで一通りレッスンを受けてみたのですが…。 レッスンの最初のダンス!周りが何をしているんだか気にしているのかすら怪しい様子で微動

  • 無口とかじゃない

    うちの娘は今年の3月(2019年3月)で1歳になったのです。 なったのですが、全然全く言葉といえるものを話しませんでした。生後10か月の時に「ぱぱぱぱぱ」「ままままま」と言い出し、何かの育児情報で「ぱぱぱぱ」「ままま」などと言い出したら「パ

  • 同時に攻められるとヤバい

    新入り猫ムサシ君が我が家にやって来た頃…。実際まだまだムサシ君は心を許してくれておらず警戒心バリバリ(大分心を許してくれたな…と思えたのは来てから3か月くらい経った頃で、何なら今(2019年12月)でも完全に警戒心は抜けきれていません。さす

  • 彼のご飯に乳酸菌を混ぜるようになって気付いた事^^

    先住猫のキムチは食物アレルギーが疑われているのですが、彼女は食後に8割くらいの確率で吐きます。なので、かかりつけ医の勧めで1日の食事を8回に小分け(とは言ってもそこまで食欲旺盛でないので実際には6回くらいになる)にして時間を空けてあげている

  • わりとガチだと思う

    血便が出たムサシ君ですが、保護期間中に同様に血便が出て獣医に連れて行った保護主さんによると特に問題があるわけではないので、人間用の乳酸菌のお薬(ビオフェルミンS)をあげて下さい、とのことでした。 乳酸菌でいいのか…そして人間用でいいのか…と

  • 血塗られた汚物

    家に来て以来、普通に用意した猫用のトイレで用を足していたから排泄は問題なく出来ているんだと思っていたんだけどな…。と、どんよりしながら実際にムサシ君がやったトイレの後始末をしようと猫用トイレを覗き込んだところ…何やら猫砂の中に赤い塊が。 こ

  • 世の中にはどうにもならない事があるんだな、って

    ムサシ君にオシッコをされたものを洗濯してみたのですが、まぁびっくりするほど臭いが落ちませんでした。実際に洗ってみるまでは「ま、いうてオシッコなんて洗えばおちるでしょ…」と高をくくっていたのですが、何故だこれは…と、困惑しきりでした。 ふざけ

  • 被害者の数は計り知れない

    ムサシが枕にオシッコをしている事に気付き、一見なんの変哲も無いカバーを取ろ外してみると…枕本体にはエゲツないほどの茶黄色いシミが!!本来のベージュの色がほとんど染められていました。 これはひどい…。と、あまりの有様に絶句していると、夫が声を

  • 秘められた悪事が今暴かれる

    ムサシ君が家に来てから数日して、ムサシ君のいる部屋がなんだか異様に猫のオシッコ臭くなりました。 最初は「まあ体の大きい猫なだけに、する量もキムチなんかよりも多いみたいだし、きっとそういうものなんだなぁ…」という程度に考えていました。現に猫の

  • 我が家ではありまぁす!

    我が家の新猫ムサシ君は、家に来た当初なかなか夫に馴染みませんでした。(なお、夫に大人しく撫でられるようになるまで2,3か月掛かりました) 夫に選んでもらった猫なのに私にはなんとか慣れたのになんだかなぁ…と思っているとキムチが横からやって来ま

  • 閲覧注意(流血)

    新猫のムサシ君は、元々野良として生活し、お腹が減ったら近所の人がご飯をあげていたそうです。 そんな彼なので、当初著しく新しい環境に警戒をしていたものの、「まあ危険はなさそうだし、ご飯はくれるし…」と状況を理解し始めるとようやくご飯を普通に食

  • ちゅーる イズ ゴッド

    ムサシ君がご飯を食べない、ということで、保護主さんが「うちでは特にオヤツにあげた「ちゅーる」に喰い付いてたんですけど、オヤツの方はどうですかね?」と提案してくださいました。 そう、実は私もこれなら食べるのでは…と、ちゃおちゅーるをしばしばあ

  • 猫を飼う事に夢を見すぎないで欲しい

    我が家に来たムサシ君が来てから1週間近くご飯を食べてくれなかったので、心配のあまり保護先ではどのように食事をしていたのかを確認するために保護主さんに電話で相談しました。 すると、「あらぁ~、そうなんですか~。まぁうちでは普通にモリモリ食べて

  • これがあの惨劇の序章であるなんて、あの時は夢にも思わなかったんや…

    日中はケージから出し夜中はケージに戻す、という生活を1、2日続けたムサシ君ですが、結局日中ソファの下に籠っているおかげで相変わらず夜にはケージから出たがって騒ぐので、夜もケージに入れない事にしました。 「これでだいぶ好きに出来るし、早く家に

  • だてに野良で大人になってない

    ちなみにそのムサシ君が入り込んで一切出ようとしなかったソファ下の隙間というのは、彼よりも一回り体格の小さなキムチですら狭すぎて全然入ろうとしない程の狭さでした…。そんなところにでも逃げ込みたいくらい必死だったんだね、と思うと同時にその巨体を

  • 家に来たての保護猫あるある

    キムチ君、保護主さんに言われて当日ケージの中に閉じ込めっぱなしにしたものの、その日の夜にはケージから出たがって大暴れしました。保護主さんの話では2,3日はそのままで…ということでしたが、さすがにストレスが尋常ではなさそうでこのままには出来な

  • 猫って五月蝿い時は本当に五月蝿い

    色々な手続きを経た後、実際に我が家に新入り猫ムサシがやって来ました。本来なら正式に譲渡になるまでに1週間トライアル期間を設けるところです。が、ムサシ君は保護主さんの所でもかなり警戒心が強かったりでしばらくは緊張が解けなかったということで、保

  • ゲレゲレとかトンヌラ並みのセンスだという

    猫の新入りを迎えるにあたり、どの子にするかは決まったので次は名前を決めようということになりました。猫を選ぶのは夫がやったので、今回の名前の決定権は私がもとう、ということになりました。 とはいえ、私が一方的に決めて夫が全然名前に愛着や納得感を

  • 7つの大罪くらいの罪

    ちなみにどの子を選ぶかにあたっては、私は以前キムチを飼う時にも同じように保護猫を譲渡してもらいに行ったのですが、その時に 「今飼ってる先住猫(その当時は私が夫と暮らす前から一人で飼ってた猫がいました。いつかはその話もするかもしれません)は私

  • 大型猫を飼うってことがどういうことか知らなかったんや…

    今年我が家に迎えた期待の大型新人フサフサ丸君(仮名)。メインクーン(超大型猫。大の男が両腕で抱えきらないくらい大きかったりする)とまでは全くいきませんが、一般的な日本の猫よりも一回りは大きいです。見た目としてはノルウェージャンフォレストキャ

  • とにかくフサフサでデカい

    さて、今年の3月の話になるのですが、その頃に実は我が家で新しく保護猫をお迎えしておりました。1歳半だか2歳半だかまで野良で生きてきたという男の子。(保護主さんが会う度に言う年齢が違ったので確信が持てないまま…。まぁ、次回年に1度の検診に行っ

  • ちなみに私の漫画のコンセプトですが

    ちなみに私の漫画のコンセプトについてなのですが、ご覧の通りに日常の中で、トイレに行った時であるとか、あるいはカップ麺が出来上がるのを待つ間にでもいいのですが、そういった「スキマ時間」にぼんやり見て、何となく鼻で笑うような、そんな立ち位置の漫

  • ありがとうをあなたに

    このサイトはブログのランキングサイトに登録しているのですが、私はしばしばこのサイトを見て自分のサイトが何ポイントあるのか見たりしています。(私のブログからそのランキングサイトのリンクバナーを経由してラインキングサイトにアクセスすると「INポ

  • 来年にはもっと色んな事が出来るんだなぁ

    娘の誕生日。娘の分の誕生日ケーキは買わずに大人が食べる用の4人分のホールケーキを買いました。1歳用のケーキを買ってしまうと、食事でお腹いっぱいでほとんど食べられないか、逆に食事を疎かにして甘いものばかりでお腹をいっぱいにしようとしたりしそう

  • 魔界では日常的に見られる光景です^^

    娘の誕生日の食事は皆で同じものを食べられるようにと手巻き寿司をしました。大人は海鮮やらサラダ巻きやら好きなものを巻いて、娘には納豆巻きと卵焼きを巻いたものを用意し、あとは味噌汁をつけて…。大人も好きなものを好きなだけ食べて満足出来るし、娘も

  • 察しの悪さはピカイチ

    義理母さんと義理妹さんが目を輝かせてソファの辺りの壁をフォトジェニックに飾り付けしている最中にふと思い出したのですが、そういえばその少し前に義理母達と食事をした時に義理妹さんが「ねぇ…私ちゃんさぁ、こういう飾り付けってどう思う?」と、ネット

  • 魔界では日常的にみられる光景です^^

    娘の誕生日の食事は皆で同じものを食べられるようにと手巻き寿司をしました。大人は海鮮やらサラダ巻きやら好きなものを巻いて、娘には納豆巻きと卵焼きを巻いたものを用意し、あとは味噌汁をつけて…。大人も好きなものを好きなだけ食べて満足出来るし、娘も

  • そんな事をしようと考えたこともなかった

    今年の3月、娘が1歳になった時。せっかくなので家族で集まり食事でもしようかということになりました。 私と夫は正直特に誕生日を祝うことに対して特に明確に”やりたい事”とかって無かったので「まぁ皆んなでご飯食べてケーキ食

  • 隙あらば行事ごとをしない

    以前に先走ってアップしてしまった娘のお雛様の話に繋がるのですが、去年の初節句はぼんやり「皆でちょっとしたご飯でも食べるかなぁ…?」と、思っていたのですが、このような感じで何やかんや娘が体調を崩し、しかも夫も娘にウィルスをもらって胃腸炎になり

  • ポカリとかでよくあるやつ…?

    娘が胃腸炎になって数日後、娘は大分調子が戻って普段通りに機嫌よく遊んでいました。 しかし彼女のために買った野菜ジュースは3パックで1セットになっているものだったので、(治ってきたけどまぁせっかく残ってるし…^^) と、食いついて喜ぶ姿を期待

  • 先人の知恵ってどこから始まったんだろう

    娘がウィルス性胃腸炎になった折、食欲が落ちてほとんど栄養が摂れない状態が2日近く続きました。なんとか軽いものでも食べてもらえないかと試行錯誤したものの、重湯すら飲めず…。どうしたものかと頭を抱えました。 その時ふと、閃きました。 子どもの風

  • オラこんな美味いもん生まれて初めてダァ

    娘がウィルス性胃腸炎になり、食欲が無くなってしまいました。 乳児ではミルクを食事代わりに摂り、それが水分補給にもなるので逆に言えばそれが出来ないと水分も摂れなくなってしまいます。食事が1日2日まともに摂れないくらいならそこまで焦ることもない

  • 遅れてきた発見

    娘が激しく、そして翌朝になっても数回嘔吐し、あからさまに体調が悪いので、掛かりつけの小児科が開いてからすぐさま娘を受診させました。 すると、お医者様の見立てでは「胃腸炎だね。もう吐く段階は終わってそうだから、あとは下痢をして治っていくと思う

  • 今全てを解き放つ

    朝から元気にご飯を食べていた娘。お昼になったら急に食欲を無くし、あまり食べなかったからと夕方に間食を与えてみても全く欲しがらなかったので一体何事かと不思議に思いましたが、まぁこれが食べムラってやつかと思うことにしました。 ところが、夜ご飯を

  • 騙されない、絶対にだ!

    娘が生後11か月になって半月ぐらい経った頃。ふと気づいたら娘の歯茎に白い物が見えました。ちょうど下の前歯の位置で、 これは…ついに歯が生えてきたんじゃない…!? と、喜びかけた瞬間、先日歯が生えたと勘違いしてぬか喜びをした事がおもむろに頭を

  • とりあえずツインテールは絶対許さない

    夫とツインテールについてのその後の話。 髪が結べるようになってから数ヶ月してついに一つ結びが出来るくらいの長さになったので、実際にやってみて再び夫に見てもらうことにしました。すると… 「超可愛い!」と、満面に笑顔を浮かべる夫。前回二つ結びで

  • 恐らく前世でツインテールに大事な人を殺されている

    生まれてからずっと切っていなかった髪が、生後11か月辺りからさすがに持て余し気味になってきたので結ぶようになりました。しかし存分な長さがあるわけではなく、ツインテールしかこの頃は出来ませんでした。 生まれて初めての髪型チェンジ、どんなものか

  • オチも何も無くても一応言っておいた方が良いかなって

    タイトルの通りオチも何も無いのですが…。 離乳食でヨーグルトを食べさせる際、口の周りなどのヨーグルトが触れた部分が赤くなることがあります。(実際うちの娘もなりました) 赤くなるとつい「まさか乳アレルギー!?」と身構えがちですが、これはヨーグ

  • ズボラ飯なんてレベルじゃねぇ

    上の漫画を読んで字のごとくなのですが…。 あかん、すぐに食べさせられる物が何もない…!といった時に(私の中では)便利な離乳食レシピ(?)です。ちなみにヨーグルトは当たり前ですがプレーンのものを使用します。 まぁヨーグルトが食べれる月齢になっ

  • およそ15分程度の間の犯行

    そういえば夫と娘の靴を買いに行った時の事なんですが。 私が靴を買う前にふとトイレに行きたくなって一度二人から離れました。その後15分ほどして二人の元に戻ったら、何故か娘の手にはサメのぬいぐるみが…! 「何持ってんの!?」 と驚く私に夫は「買

  • 子どもの靴の選び方ってさ

    子どもは生まれてから長い事体の骨が軟骨のような状態だそうです。これが大人に近い状態になるのは小学校の高学年くらいだそう。だから子どものうちに下手な靴を履くと足の変形なんかに繋がってしまうので、靴選びはとても大事なんだそうです。 なので、まず

  • 今はもう出来ない

    娘のファーストシューズを買おうと決意し靴屋を訪れた私達一家。事前に調べたところ、採寸や試着の段階で靴を履くことが物凄く嫌になってしまいそれ以降一切履いてくれなくなったりすることもあると知りました。 案の定娘も採寸のタイミングで一瞬泣きそうに

  • 俗に言うファーストシューズってやつ

    生後10か月に入ってしばらく経った頃、娘が1mくらいは歩けるようになっていました。 となるとファーストシューズっていつぐらいに買うんだろうとネットで調べてみると 「履かせ始めたらギャン泣きして履いてくれないなんて話もよく聞きますが、1歳前か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きなこもちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きなこもちさん
ブログタイトル
猫と子どもと夫と私
フォロー
猫と子どもと夫と私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用