海外や日本発着クルーズの旅行記を中心に、ホテルや空港ラウンジ、空港乗り継ぎなどクルーズや海外旅行に行く時にちょっと役立つ情報など、私たちが実際に経験したリアルな旅行情報をお届けしています。
東京国際クルーズターミナルへのアクセス方法|バスと電車を使ったアクセス方法を解説
この記事では東京国際クルーズターミナルへのアクセス方法を解説します。レインボーブリッッジを通過できない大型クルーズ船が寄港できるよう建設されたのが東京国際クルーズターミナル。最寄駅は、ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」ですが、バスを利用したアクセスも可能です。以下にバスと電車を使った東京国際クルーズターミナルへのアクセス方法をご紹介します。 東京国際クルーズターミナルへのアクセス東京国際クルーズターミナルの公式サイトでは、いろ
ウォルトディズニーワールド(WDW)の交通機関 (Transportation)
ウォルトディズニーワールド(Walt Disney World:WDW)には、4つのパーク(EPCOT, Magic Kingdom, Hollywood Studios, Animal Kingdom)、 2つのウォーターパーク(Blizzard Beach, Typhoon Lagoon), Downtown Disney, Sports Complex、そして20近くの直営ホテルやオフィシャルホテルなど数多くの施設が広大な敷地の中に点在しています。そう、ウォルト
【JAL機内食口コミ】通販でお取り寄せしたJAL機内食「BISTRO de SKY」の実食レポート
今までは飛行機に乗った時にしか食べることができなかった機内食。最近ではANAなど多くの企業が機内食のネット販売を行なっており、自宅でも手軽に食べることができるようになりましたよね。そんなお取り寄せ機内食の中から、この記事では通販でお取り寄せできるJALの国際線機内食「BISTRO de SKY」の実食レポート・口コミをお届けします。オンライン販売されているJAL機内食「BISTRO de SKY」は、「JAL国際線こだわりの機内食シリーズ」として欧米や
ANA Blue Base(ANA ブルーベース)見学ツアーレポート・感想
ANAの訓練施設「ANA Blue Base(ANA ブルーベース)」で行われている見学ツアー「ANA Blue Base Tour(ANA ブルーベース ツアー)」 に参加しましたので、その様子を感想と共にお届けします。「ANA Blue Base」は、羽田空港近くにあるパイロットやCA、整備士などの訓練設備を一箇所に集めた施設で、そこで行われている実際の訓練や設備を見ることができるのが「ANA Blue Base Tour」です。ポイントは次の3つ。
「ブログリーダー」を活用して、wdwguideさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。