ずっと試合見ていましたが 晩飯食べてる間にサヨナラ負け〜11回裏の時点でご飯食べに台所へ 食べ終わって部屋に帰ってきて TVをつけたら柳のヒロイン。悪夢回避! 打順もドリスも怪しかったので あえて飯食いに行ったんです。どうせ良くて引き分けだな〜て試合だもん。いつか見たような展開 (オリックス戦やソフトバンク戦)試合のパターンがお決まりで 飽きてくるよね基本貧打の試合ばかりで。打撃コーチのせいとか 編成の問題とかそういうのは言っても仕方ないので試合出てる選手だけで頑張ったって 1,2点くらいは取れるでしょ指示や指導がなければ点取れない訳じゃないんだからさ〜出てる野手はもうちょっと必死にやってほ…
せっかくの休み明け 楽しみにしていた阪神戦も 青柳さん乱調で(T_T) 2回に一気に5失点。 早々と敗戦ムードに突入しました。 打線も単発の安打は出るも なんとな〜く大野に抑えられ ロドリゲス〜マルティネス 中日の良いところばかり出た試合でした。 交流戦は初対戦の有利さで 抑えられた部分がありましたが そろそろ疲れも出てきて 調子を維持できずボロが出てくる時期ですね。青柳さんの乱調はかなり痛い。 初回から中日は3人ともバントの構えなどで 揺さぶってきました。 徹底してましたね。 2回の高橋に警戒し過ぎた為か 四球を出してからおかしくなりました。スライダーの制球が悪く 真っ直ぐの球威でなんとかと…
今日も試合がない! 暇暇なミカタです。外国人補強について語らせてもらいます。阪神の外国人は6人ですかマルテ ナバーロドリス ジョンソン ガルシア呂打者の当たりはここ数年ないですね。投手はどこの球団もそこそこ当たりはいます。阪神の貧打の原因の1つとして 主軸を打てる外国人野手の不足です。楽天ソフトバンク横浜は2人も主軸を打てる外国人がいますね。当たれば全然違います。 優良外国人の寿命は3年。 特に野手ですね。 1年活躍しただけで終わる外国人もザラにいます。長く勤めているのは バレンティン ロペス マシソン 阪神では メッセ マートン ビシエド デスパイネ も3〜4年ですか長く在籍すればするほど…
上本ファーストも練習。試合がないから ネタ不足で記者も困ってるんだろうなって思ってたらオイっ上本一塁手で出てるやん! マジかよ〜 (゜ロ゜)上本二軍練習試合で一塁手でスタメン出場したそうです。 ショートバウンド送球や ランダンプレーも無難にこなしたそうです。感想? (-""-;) そんな事やめて!(苦笑 そんなオプションいらないって! そんなに使いたいなら 足速いんだから外野練習させたらって思いません?そんな中途半端な事やるから ザル守備になるんやないの?お世辞にもセカンドはめちゃくちゃ上手いとは言えないのに まずセカンドの練習やろ〜そんでも使いたいなら 外野練習させればええやんファーストはな…
試合がないとつまらないですね。イライラの試合でも良いから阪神を見たい! (ノ´∀`*)土日はナゴドで中日戦かぁ 新聞では大野 柳だとか (中日スポーツ)大野?ラッキー!とは思いませんが 柳ロメロで2タテ食らうかもって思っていたので少しはホッとしています。さて いろいろな記事で大山くんの4番について 賛否両論の意見を読ませてもらいました。気の毒だとは思いますよ。 4番を背負わされて。ミカタ的には別に不満ではありません。 昨年なんかこの時期不振で2軍降格とかしてましたよね。 数字も見れないほどの成績でした。今年は最初から出続けて1日1善的な働きくらいですが まぁ大不振もなく頑張っていると思います。…
交流戦も終わりシーズンもほぼ半分を消化しましたが 阪神タイガースは大方の予想に反して 35勝34敗4分 内容は別にして充分すぎる成績です。エラーが少なければ(木浪北條大山) もっと打てたら(大山糸井糸原マルテ) 継投が失敗しなければ(岩田)貯金も10くらいあったでしょう (首位じゃん) なんて思ってもいないです( ´△`) 成績に関しては充分も充分 不満もありませんよ。 広島も巨人も タラレバの試合はたくさんあったでしょうから。 各チームの誤算阪神はエラー多発の誤算 岩貞桑原2軍 巨人はリリーフの誤算 吉川ケガ 菅野の誤算 広島は丸が抜けての田中松山の不調で打線の破壊力が少し落ちた事 交流戦で…
交流戦おつかれさまでした(ノ´∀`*)疲れた3週間でした。6勝10敗2分。が10勝6敗にできたかな〜( ´△`)それより拙守拙攻の課題が・・ 未だに解消できていない事が問題ですよね。5回表1死1塁打者は投手の松本 送りバントでした。 2球バント失敗でツーストライクに追い込みながらも 簡単に送りバント決められました。 これはバント成功させちゃいかんですよ!甘いスライダーでしたか。 高め速球かスライダーなら内角投げとけば 失敗した可能性があります。 絶対送りバントは防ぐべきでした。 案の定 次打者秋山に簡単に左安打を許し 追加点とられました。 西武的にはかなり効率が良い 鮮やかな追加点になりました…
山賊軍団に連勝!久々の土曜日の勝利でした!岩田さんナイスピッチでしたよね。 18アウト中内野ゴロ15と岩田らしさが出た内容でした。 おかわりくんの2発も岩田らしさといえば らしさ(笑でしょう。打線も近本の2盗3盗を起点に打線が繋がり 鮮やかな逆転勝利でした。4対2で迎えた6回の表 2番源田から5回の裏追加点の後に 打順岩田の場面で送りバント失敗しました。 球数が少なかったとはいえ 魔の3巡目を迎える次のイニングを考えれば 思いきって代打でも良かったと思いました。 岩田のバントミスでもう1点が取れず そのまま続投の流れが嫌な感じがしました。6回の代え時は 山川か中村のところでしょうか? 2アウト…
山賊打線なんて恐くないぜ〜連敗脱出や〜♪ヽ(´▽`)/藤川 対 山川 中村 見てて気持ち良かった!糸井がマルテが糸原が そしてリリーフ陣も頑張った みんなで勝ち取った勝利ですね! 初回いきなり3連打でどうなるかと(T_T) (ホントはめっちゃ恐れてた) なんとか最小失点で切り抜けました。先制された直後の初回の攻撃 西武の2失策を絡めて2点とりました。コレいつも阪神がやらかしてる事です(笑中盤に追いつかれ 同点で迎えた7回表 西武は1番からの好打順 ソフトバンク戦楽天戦でもこの展開で 見事に勝ち越された場面が思い出されます。秋山源田の左だったせいか 岩崎登板でした。正直めちゃくちゃ不安でしたね…
6/21 西 高橋光 22 岩田 本田 23 ガルシア 松本航 山賊打線 1 秋山 2 源田 3 外崎 4 山川 5 森 6 中村 7 栗山 木村 8 金子ほぼ不動のオーダーです。浅村抜けても強力ですね〜 12番総走力も打率もありかなり厄介です。 1〜7までは切れ目がない打線です。 パリーグの中で一番強力でしょう。 ある程度は出塁されると思うので 長打警戒で大量失点しない事をまず注意したいです。 なんとか4,5点で済めば・・。外崎栗山中村は印象ほど数字は残してないですが 実力者です。 この辺りを抑えないとまず試合にならないでしょう。個人的に外崎の流し打ち好きです。 リリーフ陣 平井 増田 マー…
遥人くんに勝たせてあげよーやぁ(`◇´)ゞ あれだけ良い投球しても勝てないじゃ かわいそうだわ。毎度お馴染みの展開で6連敗。もう草野球のように7イニング制でもいいよ。 ( ´△`)そしたら負けないぞ! 勝てもしないけど。中盤以降どっちに転ぶかわからない展開に 流れを引き寄せられないそもそも失点のキッカケがエラーだったりで 雰囲気的には重い空気。交流戦ほとんど1点差試合か延長戦ですよ。投手が頑張っているだけですけどね!8回無死13塁で近本の高いバウンドの サードゴロで 三塁ランナー木浪スタートきれず 矢野監督激怒〜(`_´メ) ベンチで木浪に説教。激怒ですか? イライラしだしてきましたね。 もと…
9回のサヨナラ絶好機大山決められず延長戦負け。いつもどおり終盤まで均衡の展開。 リリーフ陣総動員でダメージも 大きい1敗となりました(。>д苦しいなぁホントあと少しなんだよなぁ9回のサヨナラ機を逃した時点で あきらめた人多かったでしょう。大山くん先制3ランで 最後も決めればヒーローからの 一転戦犯になってしまいました。青柳さん立ち上がりからスライダーが全然決まらず 真っ直ぐでなんとか凌いでいましたが 逆球も多く苦しい投球でした。今まで先発陣見殺し状態でしたが 3点先制した日に限って崩れるとは。 噛み合いません。まぁ大炎上したわけでもなく 今まで安定していたので責められないでしょう。リリーフ陣も…
昼も夜も頭部死球で危険球退場がありました。藤浪くんではありませんよ( ´△`)ルーキー斉藤が広島中村(昨年ドラ1)に当てちゃいました。 真っ直ぐが結構モロに当たって中村くんは担架で救急搬送されました。 耳の辺りが少し血が見えたので恐かったです。 大丈夫でしょうか? 1軍では島本が当ててました(。>д で藤浪くん7回 89球 10安打 2四球 7奪三振 3回に6安打を集中され3失点します。 他のイニングは0に抑えました。二軍の広島打線はジグザグに組んできました。 左5人 右4人 前回のオリックス打線よりは 今回の広島打線の方が強力でしたよ。 松山いましたし。課題の右打者ですが 外角にそこそこ制球…
ジョンソン昇格は見送られました。 交流戦明けからとか・・ 肩か肘の張りとかですかね? 投球練習もしてないんじゃないのかなぁ 今月はもう無理かも!? いや最悪前半戦も! 全く情報が入って来ないんですから わかりません。どこで何をしているのか 記者は把握していても書けないんですかね。 練習してればわかるし キャッチボールしてるかしてないかだけで 軽症か重症かわかりそうなものですが。与える影響を考慮して チームとして秘密にしてるのかな。 (落合中日がそうでしたかね) さて試合の方ですが 相変わらずの展開ですか? ミス失策が出ながらも接戦が続きますね。 同点で迎えた 8回表 楽天は3番浅村の上位打線か…
6/18 メッセ 塩見 19 青柳 美馬 20 高橋遥 石橋 塩見が復帰してから4試合で3勝 2.00と好調です。 美馬はそこそこ実績のローテ投手です。 石橋は4年目28歳の右投手で今年から1軍登板しだしてます。前回は6回2失点。見た事ないですね。中継ぎ ハーマン 戸村 青山 久保 ブセニッツ 森原 高梨抑え 松井裕抑えの松井はしっかりしてます。 1 茂木 2 島内 3 浅村 4 ブラッシュ 5 銀次 6 ウィラー 7 辰巳 今江 8 堀内 太田でしょうか。なんかヤクルトみたいな打線かな? ブラッシュが数字は良いですが 実際見てないのでわかりません(笑浅村は強力ですが三振が多いですね。銀次ウィ…
勝ちに等しい引き分け!?またかよ〜(゜ロ゜)まぁ5点差よく追い付いたんで 楽しめましたが( ´△`)勝ち越せないところが阪神ですね。みなさん金土日は疲れましたね。 選手もファンも。田島くんに完全に抑えられていたので 早めの交代助かりましたね。 吉田の途中交代も助かりました。 そして増井の乱調にも。5回北條くんの失策から (もうコメントもしたくない) ガルシア踏ん張りきれず 失点を重ねました。 かわいそうでしたが ストライクを取りに行き過ぎでしたね コツコツやられました。福留さんはさすがのさすがでしたがその後の攻撃に不満は残りました。〜11回1死1塁木浪の送りバント 矢野監督序盤はバント少ないで…
さて今日はオリックス3戦目。 もう覚悟しております。 3タテされるのは( ´△`)サヨナラ負けから一夜明け 阪神記事を一通りチェックやはり大山 ドリス にはかなり批判的記事が多かったですね。4番には向いてない 抑え外せ クビや〜 などと痛烈な記事もありました。 仕方ないですね。プロなのでプロ以下のプレーを 見せられたら腹が立ちますもん。しかも格下に見ていたオリックスに逆転負け 3タテを目論んでいたファンはふざけんなよって 怒り心頭でしょう。 シーズンはまだ長いです。 悪い事が重なる時期もあるでしょう。私も負ければイライラしますし 仕事もやる気がなくなるわ 生活に支障をきたすくらい精神的に不安定…
唖然 呆然 ・・悪い時は続くものですね。 ハイ いつもの土曜日また勝てませんでした。今日はドリスさんですか〜 痛いなー なんか9回もあっさりサヨナラされたなーバント処理エラーでもうね どうしても一番嫌な場面で 吉田ロメロに廻っちゃうんだよなぁ でもあの一打サヨナラの場面 まさか両方勝負するとはね まず吉田の初球 真っ直ぐであっさり打たれ過ぎでしょ 歩かして満塁策でしょ びっくりしたわそれでロメロにも 初球内角ストライク えっ?勝負? もうフォーク連投でええで ボールでええから2球目また真っ直ぐあっさり犠飛サヨナラ〜 なにそれ? オリックスはこの2人だけやん 何まともに勝負してんのよ? もうビッ…
中日松坂が甲子園で先発登板しました。やはり松坂は甲子園が似合いますね! なんてマスコミ等騒ぎますが 正直どうでもよいです(笑 敵ですからね。4回1失点 でした。岡崎にホームラン打たれてます(笑 笑っちゃいかんですね。 この時期の岡崎さんは覚醒しますね。 一昨年でしたか?甲子園の日ハム戦での 2試合連続の活躍。 懐かしいですね。CS中継序盤見ましたけど 松坂さんカットボールやツーシーム多投でした。 いつも思うんですけど 2軍の主審さんて少しストライクゾーンが広くないですか? 松坂もうまく投げてるように見えました。陽川中谷もクルクル翻弄されてました。 顔で抑えてる感じでしたね。 甲子園なのに両チー…
手痛い逆転負け。西くん勝てません(ノ_・。)まぁ誰が戦犯とか負ける度に言っても 虚しいだけなので。今年はほとんど終盤逆転負けはなかったので よりショックといえばショックですが 逆転負けがないチームなんてありません。 むしろ今までリリーフ陣は頑張ってると思いますからね どこの球団よりも。 8回の好機に大山併殺 代打鳥谷不発西の交代のタイミングこれが敗因と言われるでしょうがまぁ4番にケースバッティングさせるのも なんかね 結果併殺は仕方ないかと。 そういうの全部込みで4番にしているんだし (大山には甘いです。) 継投のタイミング みなさんはどこがベストだったと思いますか?1 西と心中で続投 2 8…
6/14 西 成瀬 15 岩田 山岡 16 ガルシア エッペラー? 東明先発日曜日がわかりません。 田島も榊原も抹消中 ディクソンもリリーフ なので田島だったら 3連戦厳しいなぁと思っていましたが 成瀬?(笑 笑っちゃいけませんね。中継ぎ陣山崎福 近藤 ディクソン 比嘉 海田 増井 んー微妙。 阪神の方が上ですけど。 山崎福が阪神に相性が良かったような記憶が・・打線伏兵が多過ぎて 主軸以外はスタメンわかりません。1 福田 2 西野 3 吉田 4 ロメロ 5 小島 6 小田 中川 7 大城 8 宗 佐野 9 若月 福田西野を出塁させないように(適当)もちろん吉田ロメロは要注意です。吉田ロメロはど…
好調ソフトバンクに3連戦1勝1敗1分 。上出来ですか?なんて思ってませんよ! 勝ち越せましたね! だって千賀と高橋礼投げてないもん!ソフトバンク相手に3戦とも対等以上に戦えたと思いますが投手陣は2 2 3 点と良く抑えたと思います。 文句のつけようがないです。やっぱりこの貧打線ですね。 近本機能せず 大山不発 両ベテランも物足りず大竹は確かに良かったと思います。 チェンジアップを左打者にも使い 真っ直ぐとのコンビネーションで手玉に取られました。 クイックで投げたり工夫もしていました。ただこの投手この試合まで好投はしていますが そこそこ失点もしてました。 0に抑えられるような投手ではないです…
ソフトバンクさん 梅ちゃんを FAで強奪しないで下さいよ! 絶対ダメだよ!何年後かのFAが心配でたまらなくなった ミカタです。 青柳 梅野のバッテリーですね!もう青柳さんのツーシームが序盤から威力を発揮外野に飛ばないんだもの((゜ロ゜)内角もきっちり攻め 逆球でも関係なしに凡打を築きました。本当にコントロール良くなりましたね。 7回1四球。両外国人と松田の主軸に対して 9打数1安打に抑えました。 デスパイネ談 「 青柳さんのツーシーム イーネ デスパイー ネ 打てなイーネ 」 と言ったとか。 そして梅ちゃん地元で大活躍です。 ホームランは2ボールから真っ直ぐをドンピシャ。 タイムリーは追い込ま…
藤浪くん先発しました。 5回 8安打 1奪三振 無四球 無失点 。相手右打者は3人杉本 頓宮 太田 はスタメンから外れました。いつもの事ですが予定通りの投球でした。 脱力気味のフォームからほぼ完璧という内容。この結果はわかってるんです。ここからなんですねいつも( ´△`)再三提案してるように枠があるなら 敗戦処理で良いからリリーフで昇格させてあげるべきです。(戦力として考えているのなら) 本人も周りも なぜ先発にこだわるのか? もし本人が先発じゃなきゃ嫌だと言うなら 仕方ありませんが・・。谷川 馬場 浜地 といった若手敗戦処理枠は もうお試しも終了しましたし現状 岩田さんが不調でローテ外れたと…
あと一人。 今宮の打球に福留さん懸命のチャージも 及ばず・・勝てるかなと思ってました。 ソフバンしぶといです。まぁソフトバンク相手に負けなくて良かった!なんて思っていません!良い試合でしたが 勝てる試合でもあり 負けた試合でもありました。あと一人ですからね。 そのあと一人が難しいんですけど。交流戦は接戦が多く胃がイライラします。投手陣が踏ん張っているのか貧打が接戦にしているのかどちらもだと思いますが今日は野手がエラー0 先制点も良い形で取れたので 締まった試合でしたし 後は逃げ切るだけでしたかね。 メッセ続投は間違ってはないと思います。 先日の岩田続投は批判が多々ありましたが それは岩田さんだ…
今日から福岡でソフトバンク戦です。ざっくり解析してみました。 先発6/11 メッセ ミランダ 12 青柳 和田 13 高橋遥 大竹 ソフバン3人とも左腕ですね。 千賀と高橋礼に当たらなかったのはめちゃくちゃラッキーです。打線は柳田不在 今宮も脚が万全ではなさそうです。3グラシアル 4デスパイネ の両外国人は要注意です。 松田も含めてそこそこ強力です。甲斐や今宮は思いきりの良いスイングでパンチ力もあります。 全体的に長打にかなり警戒だと思います。セカンドとセンターは固定されていません。1釜元 福田 2今宮 3グラシアル 4デスパイネ 5松田 6中村 7内川 8甲斐 9川瀬 明石まず阪神は投手陣が…
9回裏2死から 超変革戦士 高山 北條 がチャンスを作る代打はこれまた 超変革戦士 原口外角のスライダーに食らいついた打球は センター前へ涙と歓声が渦巻く甲子園最高の場面で最高の仕事。 打つ気がしたよ 復活信じてたよ!ナイスゲームでした。良い日曜日をありがとう。ミカタも泣きそうでしたが 嬉しさの方が爆発。しかし原口のヒロイン そして矢野監督の涙にもらい泣きでしたね(T_T)号泣ではないですが 何かこうグッと込み上げてくるものが ありました。 代打の神様が帰ってきました。 (もちろんスタメンだって期待してます)守屋藤川の回跨ぎリリーフ梅野の三盗梅ちゃんは走塁にも意欲的な所が良いですね。 打って守…
藤浪くん11日に2軍先発登板予定らしいです。5回くらいは投げて欲しいとの事ですが対左打者中心でまずまずの結果は出すでしょうね。ずっとこの繰り返しですから。 好投した結果よりも もちろん内容重視でしょうが カットボールを要所で使えば少々抜ける球が あっても2軍なら抑える事はもうわかってます。フォームの確認なのか? 試合感覚を鈍らせない為なのか?どういうビジョンで調整計画を立てて 先発登板させるのかはわかりませんが本人の申告で登板を決めてるという情報もありますし 実際首脳陣はどれに手をつけてどういった方法で 復活させるのか全く手探りの状態でしょう。悪く言えば 少しの助言程度で 後は投げながら本人の…
土曜日の甲子園デーゲーム4万超の観客。 終盤粘りましたが 8回表終了時点で0対10 中継見るの止めた人 帰った人 いるでしょうね。確かに中継ぎの酷使はいけませんがある程度はあきらめない継投はしてほしかった です。9回の追い上げも結局点差が離れていた為 鍵谷の登板でしたので。 まぁでも粘りを見せてくれただけでも 少しは楽しめたかな( ´△`) 岩田の代え時。 もうみなさんもわかってるように 6回(80球)くらいでしょう。 ベテランの域に達しようとしている投手に これ以上求めるのもね ましてや2点ビハインドの状況。早ければ5回裏の代打で 遅くても7回太田の場面でしょう。5,6回2失点で降板しとけば…
雨で危ぶまれた試合無事できましたが あと1歩及ばず負けてしまいました。 西くんの時はあまり援護がないですね。金曜日はどこもエース級きますから 仕方ないといえば仕方ないですが加藤と有原ローテ入れ替えた? 先週は木曜有原 金曜加藤だったのに・・甲子園で投げたがるパの投手結構いるみたいで それが理由ではないにしろ 有原は打てんわな〜て感じでした。スコアだけ見れば良くやった感がある試合でしたが外野への打球抜けそうで抜けない当たりが幾つかありホントあと一歩でした。 (西川はイケメンだし守備上手いし足速いし モテモテなんだろうなぁ)序盤から有原の投球に翻弄されているうちに 先制され ズルズルいくなぁと思っ…
7日 ジョンソン抹消 。 代わって馬場が昇格しました。 疲労を考慮しての積極的休養だそうです。ミカタは心配です。本当は何かアクシデント(肩 ひじの張りとか) があったのではないかとこの大事な交流戦が始まる中 ほぼ初対戦なら投手有利な為 ジョンソンの抑える確率もより高かったでしょう。日ハム ソフトバンクと嫌な相手が続きますし。 本当に積極的休養なら全然安心ですがこの時期にというのが引っかかりますね。貯金6の余裕なのか? 藤川に8回を任せるメドが立ったとはいえ能見守屋小野島本の働きが重要になります。 幸い今日からの3連戦は甲子園ですが 来週6連戦はビジター(福岡 京セラ)なので 先発を引っ張る事が…
今日から日ハム3連戦ですね。6/7 西 有原 8 岩田 上原 9 ガルシア 金子 ちょっと日ハムの先発は読みづらいです。 打率.259 ( 阪神 .254) 西武と並んでトップ 盗塁 25 ( 阪神 40) 意外と少ないですね。失策数 30 (阪神 49) 中島西川上手いです。打線は西川 太田 近藤 中田 王 渡辺 清水 中島 1番から5番まで固定されています。 西川近藤は要注意 太田 中田 は一発警戒ですね。 (岩田さん大丈夫かなぁ)捕手の清水はバッティング良いイメージあります。 中島もしぶとく球数を稼ぎます。まぁでも5番までですかねDH制ではないので 3塁に近藤?清宮出れませんね盗塁ができ…
まぁやれやれ なんとか勝ちましたφ(゜゜)ノ゜ロッテに勝ち越し。 んー やっぱ3タテできたよね〜 昨日ロッテファンのブログを覗いたら 勝った気がしない という声が多かったです。この三連戦 ミスも出ましたが3日間とも 終始阪神のペースで圧倒していたような試合内容でした。まぁまだ強いチームたくさん残してるので これからですけどね。糸井さんは交流戦は相性も良く DHがうまくハマりましたね。 明日からはライトで頑張って下さい♪ヽ(´▽`)/ 糸井決勝打 マルテ3打点主軸がきっちり仕事をしてくれました。糸井大山(福留)マルテ梅野 で2人くらい打ってくれれば 近本糸原の出塁次第で 3点くらいは計算できるん…
失策数は12球団ワースト49。 どんな野球を目指す?とりあえず守りを中心とした野球を掲げるチームは多いですが野球でそんな事は当たり前ですし 打撃も投手も守りも走塁も全部大事です。チームのカラーとして 編成上打撃のチームか投手のチームか別れますがチームを編成していく上で 全て高レベルを求めるのは当たり前です。走れないレギュラー選手が多いチームが 機動力野球を目指すなんてのはおかしな話ですし投手の柱やコマがいないチームが投手力を全面に出した戦いをなんてのもおかしな事です。 では阪神は?大砲外国人 主軸を打てる代表レベルの野手は皆無。 盗塁のスペシャリストは近本1人投手の柱的存在 実績者は 西 メッ…
昨日の原口復活劇勢いそのままに迎えた 一戦でしたがかなりストレスの溜まる試合でしたね。守りから流れを渡し再三の好機も追い付けそうで追い付けない 残塁の山。とにかくもったいない敗戦でした。2回ですね。1点止まりの攻撃もなんか寂しかったですがその裏の木浪くんの守備ですね。記録は安打になりましたが 菅野の打球と吉田の打球は プロのショートならアウトにできてます。 荻野のショートゴロエラーは問題外。厳しいですが実質一人で1イニングエラー3ですよ。 守りの要の遊撃手がね。 スタメン落ちか? 2軍で鍛えるのもあり? みんなもう知っていますが 今日だけでなく再三やらかしてます。ルーキーだし 育てたいし 失敗…
代打原口にレフトスタンドはおかえりの歓声巻き込むように放たれた打球は レフトへ一直線フェン直からの2塁へのヘッドスライディング !感動でした。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ なんか原口効果で 良い雰囲気になってきた?!щ(゜▽゜щ)試合の方は終盤の1発攻勢で突き放し 終わってみれば大勝の試合でした。糸井さんのホームランエグかった! 1回の攻撃 近本出塁で糸原強行策これ矢野監督は糸原には序盤ほとんど バントさせてませんが近本が走れるのと 糸原が粘れる事そして1点を取りにいくのではない作戦ですがこれがあたりまえのように形にする事が これからの阪神の得点力を上げる術だと思います。涌井は近本への…
先発 秋山 8回 6安打 6三振 無四球 1失点。 ハイ 2軍なら普通に抑えれます。次の昇格先発1番手候補です。とにかく今の2軍のローテも強力です。秋山 馬場 小野 望月 そして原口くん3ラン出ました〜! で本日吉報です!原口1軍昇格へ❗❗1月に手術して半年もたってないのに 凄い回復でしたね。代打やDHかと思いますが球場の雰囲気 試合の流れを変える働きに期待ですね❗打ったら涙でちゃうかも (ノ_・。) でわ 今日から交流戦たっぷり楽しみましょう〜 ♪ヽ(´▽`)/
勝てば嬉しいですが♪ヽ(´▽`)/やれやれ┐('~`;)┌って感じのミカタです。7点じゃ足りんのか〜いバティスタ コワッ(>_マツダ特有の押せ押せムード嫌や〜 中盤以降はカープの流れでしたが そこは他球団のリリーフ陣との違いでしょうか 逃げ切り勝ちです。 梅野くんバックスクリーンへの先制弾!苦しい時助けてくれますねこの男!先制点は大きいですよその後のアドゥワを代えるに代えられない 続投のおかげもあって 一挙7点のビックイニングのきっかけとなる 口火弾でした。ガルシアの立ち上がり2球とも高めにハズれて 3球目内角に抜け気味のボール ストライクとってもらえました。 これが結構大きかったです。 先頭…
火曜日から千葉3連戦。今日の広島戦から現実逃避しているミカタです。 (見ますけどね) もう今日の結果はさておき 交流戦モードに入ってポジります。とにかく毎年交流戦の成績は 抜け出すのも脱落するのもポイントになってきます。 パリーグ普段はニュース程度でしか見ないので たまに調べると知らない選手が先発してたり 活躍してたりするので 交流戦で知る選手も多いと思います。先発予想 6/4 メッセ 涌井 5 青柳 岩下 6 高橋遥 種市 ブランドン 酒井 打線は 荻野 鈴木大地の12番が厄介でしょうか 中村 井上 レアード 清田 の中軸ですが巨人広島横浜の中軸に比べれば そんなに恐くないでしょう12番の走…
はい 完敗です。土曜日はいつも負けてる気がするんですけど〜 (´д` ) 福留さん抹消。 糸井さんもスタメン欠場 (試合前練習してないらしい) ケガ?3番 マルテ 5番 梅野 6番 中谷 7番 陽川のオーダーも不発。また冷え冷え打線になってきました。こういう時こそ 中谷陽川は死に物狂いでやってほしいです。前後に糸井福留がいない4番大山も キツイですね。こういう時こそ成長を見せてほしいと俺が引っ張るという強い気持ちで 明日は頼むよ (`へ´*)ノ 岩田さんはさておき4対1の場面で谷川は・・ 他にいないのはわかるけど 明らかに広島打線を勢いづかせるだけだろう 試合を壊してしまっては 途中から見…
先発 小野 7回 94球 3安打 7奪三振 これだけ投げれれば 後は1軍との絡みですね。あと1,2試合で万全にしてくるでしょう。先発が足りてるならリリーフでも試してみればと 思うんですが7S目のルーキー斉藤くん 今日は少し荒れ気味でしたが 1軍で通用するにはもう少しのコントロール ですかね。先発 馬場 5回 無失点解説の掛布さんが絶賛してました。2番手望月は4回 1失点塚田に151キロをレフト中段に放り込まれました。 151キロなのに・・ いつもの事ですが球質の問題ですかね コントロールも悪くないし フォークやカットボールもあるし 何ででしょう?? 打線は俊介のタイムリー1点のみ。今年の二軍は…
西くんは全然責めれないですね。 唯一の失点は 投手床田に四球からの 菊地にタイムリーの1失点。 (近本もうちょいチャージ速ければ刺せた?)んーもったいないですけどそもそも床田から1点も取れないようじゃ (´д` )確かに良い投手だとは思いますが0点はダメでしょ3巡目あたりから捉えだしたけど 絶好期も作れず おまけに 福留さん ふくらはぎの張りで 途中交代。近本 上本 出塁できず 4番大山も無安打じゃあね だれか1発打つしかの展開でしたかでも9回高山の安打で繋ぎ 梅ちゃん同点タイムリーは矢野ガッツでしたよ! (`へ´*)ノ 勝機があったとすれば 同点にした直後の2死13塁でのマルテですね あ…
「ブログリーダー」を活用して、ミカタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。