chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KINMU OF DIGGIN https://blog.goo.ne.jp/tohei1003

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

kinmu_of_diggin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/11

arrow_drop_down
  • 猛暑だからかえって抜けるかも

    今日も暑い…10月開催の国体関係の仕事も徐々に忙しくなってきた。映像制作やらミニFMやら装飾品輸送やら。午前中デスクワークをこなしてから、午後は市内と近隣市町をグルグル。移動の合間に、ギター&ミートこしみずに立ち寄る。この前来た時に、近々レコードが入荷すると言っていた。持ち込まれたレコードはお店のバーベキュー用の肉と物々交換するとも言っていた。梅雨明けにバーベキューするからそろそろ入荷しているころだろうとワクワク。店の感じからは何も変化がない。おやじさんが奥から洋楽シングルを持ってきてくれたが、サイモン&ガーファンクルとか…気を取り直して和モノシングルをサクサク。この前見なかった綺麗な60年代の和モノがちらほら。浜口庫之助のクレジットを見て、おやじさんにどんな感じの曲か聞くと唄って説明してくれる。●高田恭...猛暑だからかえって抜けるかも

  • JB社長と宇ち入り

    ここのところ頑張っているので、自分へのご褒美に宇ち多“にDJ屋台を保管してくれている広告代理店社長と合流。タイミングが良いのか10人くらいしか並んでいない。くだらない話をしていると順番が来ていつもの朋ちゃんゾーンに着席。梅割りを注文。シンキが残っているというのでコブクロ固いとこお酢で。固いのだけお酢か迷ったが、最近テッポウを食べてないので。梅雨明けして凄まじく暑いのでサイダーをチェイサーがわりにごくり。「はいよ!」とツルタレ登場!ありがたいねえ!梅割りもお替わりレバ・ハツ一本ずつお酢レバボイルもハツ生もひんやりしてお酢がやけに爽快感を増す。おしんこかけないでしょうが何もつけないほうがぬか漬けの旨さが実感できる。煮込みアブラのとこパッと見、カレーかと思うような佇まい。今日のアブラの煮込みは過去イチかもしれな...JB社長と宇ち入り

  • 河口恭吾と川崎鷹也

    今日は朝から東北新幹線に飛び乗る。内幸町のプレスセンタービルで、河口恭吾と川崎鷹也のインタビュー取材&動画撮影。車内でうとうとしていると東京駅に到着。切符を無くしてしまい、領収書を見せても全額払えと言われたのでひと悶着。今回限りということで見逃がしてもらい冷や汗。新橋駅で降りSL広場で古書市の開催を期待していたが、やってなかった。新橋界隈はレコード屋がなく、古書市で古本と併せてレコードの取扱もあり、結構いいレコードが抜けたもの。プレスセンタービルに到着。ここは東京支社があり4年勤務した懐かしい場所。予約した会議室でセッティング。定刻に河口恭吾さんと川崎鷹也さんが到着。10月に栃木県で開催される国体の閉会式ファイナルステージに出演が決定したので、新聞取材と動画収録を手配。県内アーティストのブッキングに苦労し...河口恭吾と川崎鷹也

  • 珍盤亭娯楽師匠との夜

    朝、4時に起きてシャワー。6時前にイベント会場にバイクで向かう、6時にマチナカに到着オリオン通りに向かうと早朝にも関わらず知り合いに声をかけられる。スナックのママとか仕込みの早いお店とかね。国民的な仕事。午前中なのに30度超え真面目にお仕事。水分以外何も補給しなかったが、老舗有名行列餃子店ご夫婦とか。超有名調味料メーカーさんとかと談笑しているとお腹いっぱい。コロナ禍の仲、多くの来場者が来てくえた、多くの人が来るのにみんな慣れていないからそこらじゅうで小競り合い。ルンペンを諭し、色々欠けてる人を丁寧にご対応。17時に東京からDJSHINOZAKYさんがめんめんに来るというので仕事中にバイクで向かう。店内に入ると珍盤亭娯楽師匠も!クルーで前呑み!ご挨拶して仕事に戻る。19時にやっと仕事が終わり、馴染みの居酒屋...珍盤亭娯楽師匠との夜

  • 平山洋子 愛のサンバ

    週末の珍盤亭娯楽師匠イベントのトリが僕ということで、選盤に力が入る。経験豊富なDJ陣に混じって1年に1回プレイするかしないかの素人DJ故に恥をかきたくないというのが本音。いい年なのでいいレコードはたくさん持ってるけど、繋ぎの腕がちとお粗末なもので。選盤しているとレア盤自慢になりがちで、グルーヴ感もキープしたいし、みんなと被らないようにしなきゃとか腕がないくせにいっちょ前に悩む。選曲と構成を妄想。かっこよさなんて求めても鼻から無理なので、ズッコケエロセットでお茶を濁そうと決意。仕事の合間にDXRECORDSに立ち寄る。店主のけんちゃんマンにエロ歌謡、下ネタ歌謡、放送禁止歌謡とかをこっそりリクエストしていた。自分で持っている最強の下ネタ歌謡の隙間を埋めるべく、レコードを視聴させてもらう。勧めてくれたレコードが...平山洋子愛のサンバ

  • 山下達郎 SOFTLY

    山下達郎の11年ぶりのアルバム「SOFTLY」が本日発売に。別居しているかみさんからLINEで画像が送られてきて購入済みの連絡が。予約制なのでHMVで予約してくれていた。かみさんは呉服屋のお嬢様なので、いいモノは高くても買うべきだという考えの持ち主。ALIFEの100セット限定の4枚セットのリトグラフを買いたくて、恐る恐る相談すると、「馬鹿じゃないの!すぐ買いな!」と。「2万円以上もするんだけど…」「安いじゃん!悩んでるうちに売り切れるよ!ぐずぐずしないで!」と即決。ニューヨークのグラフィティアートの4枚揃いを額装してリビングに飾ると、「こんな素敵なリトグラフ買わないなんて馬鹿だね!」とにやり。会社帰りに上野のCISCOにかみさんと立ち寄ると、壁にMISIA【つつみ込むように】のアナログが鎮座していた。渋...山下達郎SOFTLY

  • トウキョウノヨルハチチジ

    25日開催の珍盤亭娯楽師匠イベントの事前打ち合わせのためスノーキーレコードに。DJ陣とお客様のためのおもてなしについてサンスケくんと。打ち合わせをサッと片付けて次の仕事に向かおうとすると、サンスケ君から明日発売のレコードを勧められる。●KONOYLOSCHICOSDECUBA【Tokioalas7delaNoche/東京は夜の七時】EPキューバ発ピチカートの代表曲をキューバン・サルサ・カヴァーで、しかもカタコト日本語カヴァーだと聞いて即購入。視聴もしなかったけど間違いないと思い。自宅に戻り針を落とすと悶絶もの!これって和モノ文脈で聴いても通用しそう。今度のイベントでかけたいな。かっこいい外人カタコトレコードもたくさん持ってるし。キューバ人って七時って言えなくてチチジって発音も可愛らしい。いやー!いいレコー...トウキョウノヨルハチチジ

  • 日本の電子音楽69

    朝イチで協賛いただいたドレッシングを受け取りに。今週末の国体関連イベントで国体応援ランチのおまけにするため。200数十本をキュートな女性社員から受け取り業務終了。会社に戻る途中、ブックオフ宇都宮今泉店に立ち寄る。シティポップに5000円の値付けなので最近は覗いていない。期待もせずにサクサク…ジャンクコーナーもないので気分が乗らない…新しく棚に突っ込まれた形跡を見逃さず。J-POP皿にもいい値段が付いている。●NHK電子音楽スタジオ【日本の電子音楽'69】LPこれ結構な値段だった気がする。どこで見たろうか?内容はともかく高値値付けの穴を見抜いたことだけで満足。俺は一体何をしているのだろう…日本の電子音楽69

  • レコードストアデイ

    今日はレコードストアデイレコード屋でレコードを買おうという日。スノーキーレコードは12時オープンなので、ベッドでゴロゴロ。昨日の酒が残っていたのか2度寝してしまい13時過ぎ。急いでバイクを飛ばしてスノーキーレコードに入り口に誰もいない。だいたいだれかたばこ吸っているんだけど。1時間以上も出遅れたので残ってないか?●やや【ランバダ】EPプロモのみのシングル盤がやっと再発に。カセットテープは持っていた。レコードが再発されたので、いまやカセットテープのほうがレアかも。●宮崎美子【だからDESIRE】EPこれも驚きの再発。何度か購入するチャンスがあったけど結構な値段なので躊躇していると誰かに買われるというパターン。もっと欲しい盤が残っていたが、給料日前なので控える。LLCOOLJ太郎といいファンキーキングといい次...レコードストアデイ

  • レコード番長と宇ち合わせ

    午前中、オリオン通り周辺で来週末の国体関連イベントに準備。仕事を片付けて、東北新幹線に飛び乗る。須永辰緒さんと打ち合わせ。某イベントへのブッキングのため。企画書を説明して、1秒で快諾。仕事の後はふたりで宇ち多”へ。お店に着くともの凄い行列。何かあったのかと思うくらいのフィーバーぶり。辛抱強く待ってやっと入り口に到着。店内を覗くと、マイメンラーヤンが呑んでいる。僕の入店前に計算して出て行ったので、行列を離脱してご挨拶。びっくりしてたな。もとはと言えば、このブログを見ていきなり宇都宮に訪ねてきて会いたいと。吉田類と仲間達にも毎回来て一緒に呑む仲に。今日は自身のDJイベント「LIGHTMELLOWSUMMIT」前に呑みにきたという。凄い偶然!ソウさんの席に案内される。「このコンビは久しぶりじゃない?」と声をかけ...レコード番長と宇ち合わせ

  • 約2年ぶりの大前神社お宝骨董市

    今日は約2年ぶりに大前神社お宝骨董市が開かれる。新型コロナウイルス感染拡大によりずっと中止が続いていた。昨日の天気予報では雨模様だったので諦めていた。マイメン★野さんと午前中は曇りなのでとりあえず行ってみようと約束。「万引き家族」を観ながら家常豆腐をアテに缶チューハイで晩酌。餃子屋の友人が「貧乏家族」と言っていたのを思い出す。朝4時の目覚ましで起きると、路面は濡れているものの雨は降っていない。4時半に★野さんに迎えにきてもらい真岡に向かう。たぶんやってないなあなんてコーヒーを飲みながらいつもの下品な話で盛り上がる。真岡市内に到着するも、フリマの看板が見当たらない。やっぱ中止か?と気持ちが沈む中、大前神社の近くになると川向こうの骨董市のテントが見える。逞しく出店準備中。五行川沿いの駐車スペースにはクルマがま...約2年ぶりの大前神社お宝骨董市

  • ロックの日なのに泰葉

    今日はロックの日。ロックなレコードが掘れるかなあと思いながら、那須塩原市に向かう。某食肉メーカーと打ち合わせ。コロナ禍の中、ホテル、旅館など業務用食材需要がほぼ無くなった苦しいというか厳しい状況を打破するためにお手伝いしてから密接な関係に。課題と同時に夢も共有しながら新しい販路拡大とブランディングをお手伝い。お陰様でうまくいっているご様子。打ち合わせを無事終了して、昼飯にはちと早いが「すずや食堂」に行ってみる。11時の開店に間に合ったが、まだ暖簾が出ておらず5人くらい行列ができている。入口に着くと同時に暖簾が出て行列が吸い込まれていく。ひたし天そばもり汁付き900円相変わらずの旨さ。お腹がいっぱいになったのでブックオフ大田原店に山下達郎のFORYOUが8800円SHIT!嫌になりろくすっぽ見ずに退散。午後...ロックの日なのに泰葉

  • TALKIN’JAZZ

    今日は久しぶりに家族全員で会食することに。夕方まで時間があるので2時間たっぷりウオーキング。歩き方が悪いのかまた足が痛くなってきた。東北線で大宮に向かう。車中で爆睡しているうちに大宮に到着。集合時間まで時間があるので、ディスクユニオン大宮店に。店頭にthreeblindmiceの再発が4枚。持っているタイトルもあるが、再発も欲しくなったが金が無いので諦める。和モノをチェックするが、高額盤以外は特に欲しい盤が見つからない。ヒップホップのエサ箱をサクサク●V.A.【TALKIN’JAZZVol.2】LPHIPHOP新着コーナーにTALKIN’LOUDレーベルが数枚混じっていたYoungDisciplesとかね。結婚する時、かみさんの嫁入り道具の中にACIDJAZZやTALKIN‘LOUDとかロンドンのクラブジ...TALKIN’JAZZ

  • 珍盤亭娯楽師匠のお礼参りツアー宇都宮編

    宇都宮に珍盤亭娯楽師匠がやってきます。不束者ながらDJとして参加させていただきます。当日はオリオン通りで早朝からとちぎ国体開催100日前イベントの運営をしております。ステージには本県出身のお笑いタレント森三中の大島美幸さんを呼んだトークショーや国体競技体験ブースやPRブースとかの運営でオリオン通りを右往左往していると思います。出店者数も多く撤収がいつ完了するかわからないので、何時にプレイできるか未定ですが、僕以外のDJ陣がしっかりしているので是非多彩なプレイとまだ聞いたことのないニューディスカバリーな選曲をお楽しみください。当日はおげれつ歌謡を中心にプレイしようかと思います。是非、珍盤亭娯楽師匠のプレイに酔いしれてください。宣伝でした!珍盤亭娯楽師匠のお礼参りツアー宇都宮編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kinmu_of_digginさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kinmu_of_digginさん
ブログタイトル
KINMU OF DIGGIN
フォロー
KINMU OF DIGGIN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用