chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペシブログ https://realpuppet.com

メーカーのソフトウェアエンジニアとして数年間勤務した後,150社程度の会社を受験しました.転職などのノウハウを中心に発信しています.研究者,技術者を目指している方はぜひのぞいてみてください.

ぺしば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/11

arrow_drop_down
  • 社会人が修士号を取る方法【情報系の教員を目指す場合】

    現在社会人で大学院博士課程に進学し、教員を目指す方にアドバイスします。まず、社会人で博士課程に進学するためには修士号を取得する必要があります。仕事を辞めてまでリスクを冒す必要はありません。働きながら修士号を取得しましょう。

  • 大学院生におすすめするアルバイト【主に博士課程】

    大学院博士課程の学生のアルバイトについてアドバイスします。修士課程の方で、博士進学を検討している人も参考になると思います。お勧めするアルバイトは、4つです。①大学や研究機関の非常勤研究員②日本学術振興会特別研究員③大学の非常勤講師④英語講師です。すべて研究や今後のキャリア形成に役立ちます。

  • エンジニアもリストラに備える必要がある【アフターコロナ】

    ITエンジニアもリストラに備える必要があります。ITエンジニアは手に職があるので比較的リストラに強いですが、不景気になると無事では済みません。私もリーマンショックの後、当時勤務していた電機メーカーで部署閉鎖を経験しました。不景気になると、かなりの確率で私たちの生活に影響が出てくるのです。

  • ITエンジニアに向いていないことが分かった【悲報】

    私がITエンジニアに向いていないと思った理由をいくつかお話しします。ITエンジニアといっても職種が多く存在しますが、私は某電機メーカーのソフトウェア開発や検証に関するエンジニアでした。毎朝6時半に起床し、22時前後に帰宅していました。日々、この繰り返しです。

  • ブログ開設13か月目の運営報告【WordPress】

    ブログ開設1年経過の運営報告をします! 2020年4月の運営結果です.このブログは,独自ドメインかつWordPressで運営しています.とうとうブログをはじめてから1年1ヶ月が経過しました.さっそく,今月の運営結果は下記のとおりです.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺしばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺしばさん
ブログタイトル
ペシブログ
フォロー
ペシブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用