日記(アサメラでゲーム盤を作ってみました)
2021年5月24日「アサメラ」とは、樹種名「アフロルモシア」が正式名で、アフリカンチークとも呼ばれていますが、チークではありません、木質は重硬で、心材は黄褐色です、以前どこかで入手した物です、これを適当な大きさに切断して、ペーパグラインダーで磨き、15mm間隔で直径6.5mmの穴を深さ20mm明けます。その後蜜蝋で磨いた物です、なかなか綺麗に仕上がりました。遊び方はすべての穴に直径6mm、長さ40mmのダボを差し込み、その中の1本を抜いて(普通は中央のダボを抜く)空いている穴の隣にダボがあれば、さらにその隣のダボを空いている穴に差し込んで、とび越えたダボを削除していき、ダボが最後の1本になれば上がりです、最初はなかなかうまくいかず、何本か残ります。穴のレイアウトはいろいろ考えられます。ゲームの名前が判る人がい...日記(アサメラでゲーム盤を作ってみました)
2021/05/24 22:17