chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風来坊茶論(フウライボウサロン) https://furaibosalon.blog.fc2.com

風来坊人生、どこでも風のように行き、風のように帰る。そこにもきっと、言いたいことがある。

キャンピングカー暮らし、福井県のこと、滋賀県のこと、介護のこと、日々の何気ないことを綴ります。

furaibo
フォロー
住所
大津市
出身
高松市
ブログ村参加

2019/05/11

arrow_drop_down
  • 美浜4号に新たな胎動

    Date2025-07-20気だるい朝のモーニングを食べて新聞を読んでの投稿です。関西電力美浜原子力発電所の新設への調査再開方針が明らかとなり、美浜の方から東京電力福島第1事故以来の調査に「待ちわびていた」と期待する声を伺いました。美浜4号は建設は敦賀にとっても新幹線開業に続いての朗報で地域経済にとっても一つの新たな起爆材になると思います。投票日汗拭う手のひら猛暑かな ただしそれにしても昨日は暑い熱い一日でした...

  • ベランダの薔薇「プリマベスタ」

    Date2025-07-18今朝も蒸し暑いベランダ、室外機の空気が舞い独特のあつさ。室外機の 音も暑し 夏の空 ただし今朝の薔薇「プリマ ヴィスタ」、連日の猛暑に青息吐息なのは人間も動物も植物も、たぶん同じ。そして逃れようのないベランダの植物たちは暑さにひたすら耐えるのみ。しかし中には酷暑に負けず、花を咲かせるのもいて…。「プリマ ヴィスタ(Prima Vista)」は、イタリア語で「ひと目で」「初見で」を意味する言葉。 その...

  • 朝の辻たち

    Date2025-07-17今朝は越前市のアイシン福井での国民民主党の山中しゅんすけ辻立ち。強い雨に濡れながらの手振りとお願い。選挙も後3日、追いあげる選挙、皆さんのご支援をお願いします。夏雨に濡れつ叫びつ選挙かな ただし...

  • 敦賀の天満神社⛩️

    Date2025-07-16選挙運動の後は観光ボランティアつるがの研修会。炎暑の中研修にも汗滲む朝 ただし※敦賀のは天満神社は、福井県敦賀市栄新町1番6号に所在する菅原道真を祭神とする神社で、江戸時代後期の権現造の社殿が福井県指定有形文化財となっている。また、毎年11月20日にせんべい焼きなる行事が実施される。※以前の社殿は1945年7月12日の敦賀空襲で焼失しており、現在の社殿は、戦後、氏子らにより再建が図られ、1960年に滋...

  • 樫曲処分場問題ー最高裁差し戻し

    Date2025-07-15「最高裁の差し戻し」許可量の13倍のごみが持ち込まれた敦賀市の民間処分場 排出自治体に費用義務、最高裁が審理を差し戻しこの問題は敦賀市議会は何度も意見書を福井県や国に提出したり20年前、相当な議論を繰り返していました。それだけに高裁での完勝に期待します。※全国の自治体から許可量の13倍のごみが持ち込まれた敦賀市樫曲(かしまがり)の民間最終処分場を巡り、敦賀市が、廃棄物を搬入した4県の5団体に...

  • 玄蕃尾城の凄さ

    Date2025-07-14『玄蕃尾城の凄さ』をまとめてました。玄蕃尾城の馬出の「凄さ」は、その規模と戦略的な設計にあります。特に、戦に備えて突貫工事で築かれたとは思えないほどの高いクオリティであること、そして山城としては異例なほど広い道幅を持つ大手道や搦手道が馬出に繋がっていることが特筆されます。※玄蕃尾城の馬出の凄さのポイント:規模と構造:馬出しを含む約9つの曲輪で構成されており、縦長ながら各曲輪のスペース...

  • 連日連夜の酷暑

    Date2025-07-13連日連夜の猛暑に青息吐息なのは人間も動物も植物も、たぶん同じ。そして逃れようのない庭の植物たちは暑さにひたすら耐えるのみ。しかし中には酷暑に負けず、花を咲かせるのもいて、薔薇の開花も早い。静脈の浮き上り来る暑き朝 ただし本によると酷暑時、バラは生育適温(18℃前後)を大きく超えるため、夏バテ対策が重要です。特に鉢植えは根が傷みやすいため、遮光ネットやマルチング、鉢の移動などの暑さ対策が...

  • 80年前の今日の敦賀大空襲

    Date2025-07-1280年前の今日、敦賀空襲の日。太平洋戦争終盤の1945(昭和20)年7月12日の深夜、米軍機が敦賀を爆撃した「敦賀空襲」。日本海沿岸初の空襲で、109人が命を落とした。県民福井によると当時、小学5年生だった田代章子さんは迫り来る米軍機から必死で逃げたといい、「家族で過ごす当たり前の日常が、一夜で奪われた」とつぶやく。80年前の悲劇を次世代に語り継ぐため、戦争体験記の編さんなどに力を注い...

  • 敦賀市職員の死亡に関する第三者委員会

    Date2025-07-10昨日17時半より敦賀市役所2階で敦賀市職員の死亡事案に関する第三者調査委員会(最終会議)の開催され、公開で記者会見もご家族、市議、マスコミが傍聴が許可されたものでした。※昨年8月に男性職員が自殺したのは、長時間勤務や上司のパワーハラスメントなど公務による強い精神的負荷が原因と考えられるとする報告書をまとめました。※ 委員長から報告書を受け取った米沢光治市長は「重く受け止め、対応をしっかりや...

  • カッターでの帆走

    Date2025-07-09半世紀も前、商船大学のオープン合宿で、神戸から鳴門海峡を経由して小豆島までカッターで帆を立てて巡航、風もあり順風満帆でした。※小豆島から帰り夜の巡航で左舷の赤、右舷の緑のランタンの灯りが波間に映り綺麗だったのを思い出します。※ただ、帰り淡路島で寄港の時、座礁してカッターの船腹に大きな穴をあけてしまい、フェリーと電車で神戸まで帰った二十代前半の最初の挫傷でした。※井上節夫さん、ありがとう...

  • 選挙と抹茶アイス

    Date2025-07-08朝から夕方まで国民民主党の標記を持った街宣カーで福井から武生へ。夕方、ハピラインで武生から敦賀へ。夜、ある方と待ち合わせで午後6時まで敦賀駅前の本屋『ちえなみき』で抹茶アイスの甘味をいただき休憩。抹茶アイス 窓辺の席で 夏の陽射しかな ただし太宰治の『津軽』の文体は癒しになります。津軽を愛する津軽人太宰治の津軽旅はどこか東京の太宰とは別人のようです。...

  • ベランダの薔薇『レディエマハミルトン』

    Date2025-07-07今朝も室内は28℃、73%と蒸し暑い日々が続いています。今朝はベランダの鉢で育てているイングリッシュローズの「 レディエマハミルトン」。薔薇は今うつくしいとき暑き朝 ただしオレンジ色のバラの花言葉「情熱」「熱望」「絆」などを基に、感情や関係性を詠むこともできます。bん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、furaiboさんをフォローしませんか?

ハンドル名
furaiboさん
ブログタイトル
風来坊茶論(フウライボウサロン)
フォロー
風来坊茶論(フウライボウサロン)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用