chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬山市
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/10

arrow_drop_down
  • 天守山地から御坂山地その3(毛無山→雨ヶ岳→仏峠→中之倉峠→パノラマ台→精進峠)

    前回記事『天守山地から御坂山地その2』からの続きです。 inuyamashi.hateblo.jp 三日目は天守山地を更に北上し本栖湖の外周。御坂山地との接続部にあたるエリアを縦走しました。まずは天守山地の最高峰である毛無山をスタート、タカデッキ、雨ヶ岳とピークを踏みながら縦走。雨ヶ岳からは竜ヶ岳方面には向かわず、未整備の尾根道を進み仏峠へ。そのまま中ノ倉岳、中之倉峠と本栖湖の外周の山々を進んでパノラマ台へ登り返し。三方分山を目指して北上するも、途中の精進峠付近で真っ暗闇となり行動終了となりました。

  • 天守山地から御坂山地その2(長者ヶ岳→熊森山→雪見岳→地蔵峠→毛無山)

    前回記事『天守山地から御坂山地その1』からの続きです。 inuyamashi.hateblo.jp 二日目は天守山地の縦走がメインの一日。長者ヶ岳を出発した後は最高峰の毛無山に向けて北上し、天狗岳、熊森山、雪見岳と難路扱いの区間を越えました。一般コースとの合流となった地蔵峠では一旦水汲みに金山沢を下り、その後は水を満載した状態で毛無山に標高差400mの登り返し。山頂に到着した時点で日が暮れ始めており、行動終了となりました。

  • 天守山地から御坂山地その1(白糸の滝→天子ヶ岳→長者ヶ岳)

    いつか登ってみたいなと思っていた毛無山に行ってきました。 標高は2,000m弱と別段高い山という訳でもないですが、御正体山から杓子山、御坂山地と続く富士山を取り巻く一つの山地と考えると一際高いピークで、実際に奥秩父の山なんかから眺めたりすると大きな山体で中々に存在感がある。山の形としては鋭鋒という部類のものではなく、むしろなだらかで迫力のようなものは感じられない。しかし、なんとなく心惹かれるような山でした。 実際に行くとなると、問題は交通アクセス面。毛無山は日帰りで登るのが主流の山ですが、都内から行くとなると河口湖の駅から本数の少ないバスの利用となる。タイミング良く乗り継げたとしても麓に着くの…

  • 【2021年11月】天守山地から御坂山地、情報と記録

    2021年11月、天守山地及び御坂山地方面の縦走登山に出掛けてきました。この記事ではその時の情報などを記しますので、実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。

  • 槍穂高連峰縦走その6(大天荘→大天井岳→燕山荘→燕岳→中房温泉) 

    前回記事『槍穂高連峰縦走その5』からの続きです。 inuyamashi.hateblo.jp 一週間にも及んだ北アルプスの縦走もこの日が最終日……ですが予定では更に一日、燕岳から更に北上を試みて餓鬼岳方面に足を伸ばすつもりでした。まず大天荘から大天井岳へ御来光見物に往復。朝方はテントに霜が降りる程の冷え込みでしたが、一応は晴れと言えるような天気。その後はよく整備された表銀座の縦走路を燕山荘方面へ進む。さて、予定ではここから餓鬼岳方面に向かう訳ですが翌日は雨予報。餓鬼岳の下山コースは沢沿いで雨で増水した場合は通行が困難になるらしい……という訳で無念の短縮。燕山荘からは燕岳、北燕岳と僅かに足を伸ば…

  • 年越し登山 小仏城山から高尾山薬王院(相模湖駅→小仏城山→薬王院→高尾山口駅)

    2021年の12月から翌年1月に掛けて小仏城山及び高尾山へ年越し登山、及び高尾山薬王院への初詣に行ってきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、犬山市さんをフォローしませんか?

ハンドル名
犬山市さん
ブログタイトル
山など
フォロー
山など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用