長男の一人暮らしがスタートし約3か月が経過。5月に前期授業料を納めました 仕送りは最初はゆうちょ銀行を利用母が通帳から入金ゆうちょは通帳で入出金ができます。 …
長男校の合唱イベント無事終了しました コロナで中1~中3までなかったが合唱イベント今年が初でした 生徒のみなさんの歌声、素敵でした 今回も双眼鏡を持参 MO…
2023年組のみなさま、本当にお疲れさまでした 毎年この季節になると、4年前と2年前を思い出し胸がキュンとなります 入学説明会後、入学までに準備してよかったも…
14日の日、学校から帰ってきた次男から逆バレンタインチョコもらいました 前日めちゃくちゃ反抗してつっかかってきてたのに、今日はチョコくれるという思春期男子ホン…
週末の連休は外食でした 食事前にお買い物へ行って、ハート付のザッハトルテを購入 バレンタイン前の週末だったので、すごく混んでました その後、次男の英検合格祝…
1月の冬休みの最後にS-CBTで英検を受験し先日合格発表があり無事合格してました 英検の学習は夏休みからスタート ①パス単 【音声アプリ対応】英検準2級 でる…
今日都内は雪です我が家の周りもしっかり積もってます そんな中、パパはゴルフへ(仕事で)大丈夫か? 次男は半袖で学校へ行きました(学生服着ません 学生ズボンは年…
中2の次男の漢検、今週末が試験です 中1のときは、学校で結構サポートしてくれたのですが、今年はあまりないようですもう中2だから自分で頑張れってことよね・・・ …
長男、次男ともに今日まで入試休みです3学期登校日少ない~ 今日は次男のお稽古の英語のテストがありさきほど送ってきました 帰りは自分で帰ってきます 午後は近所の…
全国旅行支援で静岡の旅 その①はこちら 『全国旅行支援で静岡の旅 その①』中学受験2023年組のみなさま、お疲れ様です まだ戦いが続いている方もいらっし…
中学受験2023年組のみなさま、お疲れ様です まだ戦いが続いている方もいらっしゃると思います。あと数日戦い抜いてくださいね 11月に行く予定だった次男との静…
「ブログリーダー」を活用して、mk002761さんをフォローしませんか?
長男の一人暮らしがスタートし約3か月が経過。5月に前期授業料を納めました 仕送りは最初はゆうちょ銀行を利用母が通帳から入金ゆうちょは通帳で入出金ができます。 …
噂の映画「国宝」観てきました 映画『国宝』公式サイト大ヒット上映中|ただひたすら共に夢を追いかけたーkokuhou-movie.com 本当に素晴らしい映画で…
先日は私の誕生日&結婚記念日でした 誕生日は覚えてたけど、結婚記念日はすっかり忘れていて、パパに言われて思い出しましたしかも結婚記念日は20年目の節目でした …
昨年、受験生だった長男 あっという間に大学生になり、去年のドキドキ感も薄れつつありますが、宿泊について振り返りたいと思います。 長男は総合型選抜と一般受験の両…
先日、10年ほどのお付き合いになるママ友と我が家でランチしました シャンパンで乾杯オードブルはデパ地下で購入したものを盛り付けました(写真忘れた) サラダとパ…
GW長男が帰省してました 帰省の前日に電話で話したのですが、夕食中だったみたいで食べてるものや部屋の様子を動画で見せてくれました 持って行ったサラダスピナーや…
GWの中日に、以前から行ってみたかった築地の宮川食鳥鶏卵へ行って新鮮鶏肉をGETしてきました 宮川食鳥鶏卵 (築地/その他)★★★☆☆3.10tabelog…
以前から行ってみたかった「裁判傍聴」先日ついに行ってきました 事前にネットで傍聴の仕方を調べてから行きました。(予約などはいりません) 東京地方裁判所は「…
最近電話しても応答がなかった長男。 履修登録やっと教えてもらいました *オンデマンド授業もあり 思ったより空きコマが多め はたして登録あっているのかモデル時間…
新学期はじまりましたね 長男は一人暮らしをスタートして10日ほど経ちました オリエンテーションや履修登録などを終え授業スタートしているはず離れいると何もできな…
長男、4月上旬に旅立ちました 引っ越し準備、必要なものは母がある程度買いそろえて置いておき本人が自分で選びたいものだけ一緒に買い物へ 家から持って行く自分の荷…
4月に入り次男は高校2年生になりました 次男の高1の間にかかった学費やその他の費用を、備忘録としてまとめます 【高1】学校関係費用・入学金:300,000円…
4月に入り長男は大学生になりました 長男の高3でかかった学費やその他の費用を、備忘録としてまとめます 【高3】学校関係費用 ・学費など:510,000円(授…
先日、「鎌倉大仏」へお礼参りへパパと長男と行ってきましたこちらには中学受験の時から、お世話になってます 昨年の9月にパパ・次男・私で長男の受験のお参りへ行って…
我が家の次男は、小学校5年生の2月に花粉症発症 2月頃に目が痒いと言い出し、もしや花粉症学校でも集中できないと言い出し、花粉症眼鏡やマスクを着用し、しばらく様…
これまでの記事はこちら 『大学入学&一人暮らしの準備品①』大学進学に備えて色々購入 通学バッグ 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック(…
入学手続きの書類が届いた時に、大学の保険の案内が2つ入ってました ひとつは強制で全員入る保険。4年間で3500円程。授業中にケガした場合など、補償があります。…
先日、地元のママ友&子供たちと集まりお祝い会しました 子供が0歳からのお付き合いで、3人とも今年受験生無事みんな進学先決定したので集まりました 受験の話や進…
先日びっくりすることがあったんです 先日3階から、「はぁ~はぁ~」と胸が苦しそうなパパの声が聞こえてきて、倒れているのかと2階のリビングから慌てて3階に行くと…
長男、高校最後の運動会が終わりました 最後の運動会クラスで団結し色々な作戦をたて練習していたようです(練習動画見せてくれました) 運動会前の日曜日は応援用の道…
新学期が始まり、あっという間に6月 次男は先日学校のスポーツ大会(運動会)がありました(高校からはスポーツ大会になるよう。親の観戦はなし) 練習では良い感じだ…
おとといからスタートしたユニクロ&GU感謝祭へ行ってきました お安くなっていた長男のお気に入りのTシャツとパンツ購入エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(…
先日はママ友とランチ長男が小学校の時に習っていたお稽古で知り合ったママさん それから10年以上のお付き合いをさせていただいてます イタリアンのランチビュッフェ…
昨日は1日中雨でしたね今日からは晴れるそうなので良かったです アメ限の記事では書いたのですが先日長男(高3)の初の保護者会がありました 高3のクラスの様子や進…
あっという間に4月終了!GWに突入しました 4月次男(高1)は自転車通学をスタート片道20分ちょっとかけて通ってます体力つきますように 4月に保護者会も終わり…
春休み後半あたたかくなり春らしくなってきましたね雨の日多いですが・・・ 次男校は先日クラス発表と担任の先生の発表がネットであり一人でキャーキャー騒いでました …
家の大掃除&断捨離の延長で以前から、いつかやろうと思っていた息子たちの作品の整理中 保育園時代からの作品保管してました思い入れのあるものだけ残しているつもりで…
先日は長男が0歳からお付き合いをしているママ友と飲み会でした 地元のお店だったので久しぶりに子どもたちも集合(ご飯食べたら帰っていいから顔だけ見せて~と言った…
少し暖かくなってきて掃除しようという気になってきたので久しぶりに整理整頓をスタート。 1日に2か所ほど、コツコツ進めてます 先日は壁面収納の中を整理 家…
長男春から高3、次男は高1に 最近は息子たちに任せられることが多くなり親離れ/子離れどんどん進んでます 生活面では、高3長男は朝自分の洗濯物を干し帰宅後たたみ…
長男バレンタインデーの日に「友チョコ」たくさんいただいてきました お友達のみなさまありがとうございます 先週の週末はヘルシオホットクックでバターチキンカレ…