chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りょーこ姉さんのリハビリな日々 https://sister-ryoko.hatenablog.com

理学療法士歴16年。介護用品や、リハビリについての情報、医療・福祉のおすすめ読書について記事を書いています。好きなものは福祉用具♪できないことを頑張るのではなく、便利な道具を使って体が不自由でも人生を楽しめる情報をお伝えします!

杖や車いす、介護現場での便利グッズを中心に、医療・福祉・介護に携わる人にお勧めの本などを紹介していきます。

りょーこ姉さん
フォロー
住所
東京都
出身
岩手県
ブログ村参加

2019/05/09

りょーこ姉さんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,129サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
介護ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,140サイト
高齢者福祉・介護 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,005サイト
障がい者福祉・介護 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 297サイト
福祉・介護用品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 161サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,129サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
介護ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,140サイト
高齢者福祉・介護 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,005サイト
障がい者福祉・介護 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 297サイト
福祉・介護用品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 161サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,129サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
介護ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,140サイト
高齢者福祉・介護 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,005サイト
障がい者福祉・介護 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 297サイト
福祉・介護用品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 161サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 「どう死にたい?」と聞くに聞けないあなたに

    「どう死にたい?」と聞くに聞けないあなたに

    親に言いにくいことといえば 朝みつけた、ゼッケンつけてきてくださいというプリント道具一式そろえてもらったけど、もうやめたい部活もらったお土産、賞味期限きれてた など色々あるけど、病気・老化・死の3コンボは話題にしにくいですね。 自分にも必ず訪れると誰もが思っているけど自分はまだ早いと思ってる。そして、自分でいうのはいいけど、他人に言われるとムカつくのがこの3つ。 「お父さん、血圧高いけど病気にならないように気を付けてる?」「お母さん、白髪が増えたし背中も曲がってきたね」「お父さん、いざとなったら延命して欲しい?」 なんて言おうものなら、ムッとするのが目に見える...... とはいえ、聞きたい子…

  • 【体験記】定食屋きまぐれ訪問記

    【体験記】定食屋きまぐれ訪問記

    注文を間違える料理店がオープンしたのが2017年9月クラウドファンディングの資金で開催されメディアにも取り上げられて話題になりましたね。 私も気になっていて、いつかは行ってみたいと思っていたところ女医の上原暢子さん(のぶちゃん)に誘われて、注文を間違える料理店のインスパイアイベント定食屋きまぐれに行くことになりました。 日にち限定イベントということもあり、お客さんを一度にたくさん迎えることは難しいのですが、これからゆっくりと広がっていく活動だと思います。 せっかくイベント参加したので、その体験を皆さんにシェアさせてください! 2019年5月26日 定食屋きまぐれ オープン! 定食屋気まぐれは、…

  • 車椅子修理、どこにお願いするの? 【自費・介護保険・障害福祉で違います】

    車椅子修理、どこにお願いするの? 【自費・介護保険・障害福祉で違います】

    車椅子の修理の相談、どこにいけばいいの? 先日、車椅子を修理に出すポイントについてお話をしました。 実は車椅子は自費で購入・介護保険レンタル・障害者手帳購入で修理の流れが異なります。 ここからはそれぞれの場合に合わせた修理の流れについて、お話していきます。 自費で購入した場合 「自費で購入」と書くとなんじゃそりゃと思うかもしれません。介護保険・障害者福祉の補助を使わず購入した場合を自費購入と表現します。デパートやホームセンター、直接業者さんから購入する場合がそれにあたります。 介護保険使ってないよ~とか急に今欲しいんだよ~とか売ってたから買っちゃった~とか いうパターンが多いような気がします。…

  • 車椅子の修理ポイントについて

    車椅子の修理ポイントについて

    車椅子は私たちの生活に馴染みがないので、なんだか調子が悪いなと思った時修理するか分からない時がありますよね。 基本的には調子が悪いと思ったときは点検を行った方がいいですが、すぐ点検・修理をした方がいい場合と、そこまで優先順位は高くない場合についてお話したいと思います。 こういう時は修理しよう 【緊急度 高】ブレーキが利かなくなった 車椅子のブレーキは自転車のリムブレーキと違って、タイヤを直接押しつぶして静止するようにできています。 ブレーキをフレームに取り付ける形ですので、①タイヤの空気が抜ける、②ブレーキの取り付け位置がずれる、ことでブレーキが利かなくなります。 いきなり効かなくなることは少…

  • やる気スイッチを入れる、一つだけのこと

    やる気スイッチを入れる、一つだけのこと

    やる気がでません、どうしたらいいでしょう 今現在、リハビリテーションに取り組んでいる人また、それを支援する人 やる気のなさ困ってませんか? 毎日、30回スクワットをしましょう。散歩に出かけるようにしましょう。 そんなアドバイスをしても(されても)ぜんっぜん、やらない(やれない)。 今日はそんな、やる気が出ない人に贈る、一つのことについてお話したいと思います。 どうしてやらないの? やった方がいいのは分かってるのに、やらない(やれない)。その理由は簡単。 優先順位が低いんです。 例えば「コンビニまで歩いていけるようになりたい」という希望があったとします。 いけるようになりたいな~、と思っていても…

  • 【読書感想】病んだ家族、散乱した室内

    【読書感想】病んだ家族、散乱した室内

    ぎょっとして、一歩引いてしまうような世界がある 家というのは、異界だ。到底理解できないルールや状況を当たり前として生きている人がいる。 訪問リハをしていた時、玄関を入るたびに「普通」が変わるのを感じていました。中には「よそはよそ、うちはうち」のレベルでは言い切れないお宅もあるわけです。 常識では到底太刀打ちできないケアの精神も通用しない無力感に襲われて立ちすくむことがありました。 そんなときの助けになる本をご紹介したいと思います。 どんな内容なの? 認知症・精神疾患・依存症… 精神科医師の訪問が必要だと判断されるくらいの状況のお宅に訪問する精神科チームの医師のお話です。 チームが派遣されるほど…

  • 東京ディズニーリゾートで嚥下食が食べられる!

    東京ディズニーリゾートで嚥下食が食べられる!

    障害があっても外食を楽しもう 年をとっても障害があっても素敵なレストランに行きたい! だけど、飲み込みが悪くてレストランで出される食事は食べられないんです… そんな方にお勧めなのが、レストランで出される食事を刻み食やペースト食に加工してもらうことです。 高齢化に合わせて、レストランや一般の飲食店でも食事に配慮をしてくれるお店が増えました。 その中でも本日はディズニーリゾートで食形態の変更配慮をしてくれるお店についてお話したいと思います。 今回の記事は、出張歯科四つ木院長、池川裕子先生のレポートを参考に書いていきます。 池川裕子先生レポートより 食べ物の形は変えられる 昔はレストランで出される普…

  • ヘルプマークとは? その説明と活用例

    ヘルプマークとは? その説明と活用例

    ヘルプマークとは? 白い十字のマークが入っている赤いカードを見たことはありませんか? これはヘルプマークといいます。 パッと見ただけでは分からない障害を抱えて、誰かの援助や配慮が必要な人が付けています。 例えば、人工関節。ズボンをはけばわかりません。 例えば、透析や難病。疲れやすく休憩を必要とします。 例えば、精神障害。内心パニックを起こして困っているかも。 今回はこのヘルプマークについてお話したいと思います。 何のためにつけるの? 電車の中や街中などで、自分の障害に配慮して欲しいと思う方が付けています。 片麻痺や車いす、視覚障害などは「外から見て分かる障害」です。外から見て分かるので、席を譲…

  • マウンティングにあったときに使える 2つのフレーズ

    マウンティングにあったときに使える 2つのフレーズ

    私たちは日々マウンティングの中で生きている あの人より、私の方が麻痺が軽いという『私の方がマシ』マウンティング 私は疲れやすくて病弱なんですという『弱い私にもっと配慮してよ』マウンティング 研修会〇回行ってきたという『自分はお前より勉強している』マウンティング 本来マウンティングというのは、自分が優位であることを指しますが「自分の状況を他人と比べることで、他人に何かしらの態度を強要する」ことがマウンティングではないかと思っています。 先日60代の男性が「あの人はもうジジイだから」と70代の方の方を表現していましたが、聞いている側は何とも居心地の悪い気持ちになりました。 なぜ、あの人はマウンティ…

  • 【リハビリ機器】スマートペグボード紹介

    【リハビリ機器】スマートペグボード紹介

    日本光電 スマートペグについてご紹介します。 電子化したリハビリテーション機器です。

  • 【読書感想】思考のリミッターを外す非常識力

    【読書感想】思考のリミッターを外す非常識力

    日本一不親切な施設!?それ大丈夫? バリアフリーで、広くいから移動しやすくて スタッフは親切で、痒いところに手が届く。 そんなホテルみたいな施設が好まれるのが今の時代です。 そんな中、地方の不親切な施設に行列ができるというカンブリア宮殿みたいなことが起きています。 今回は、日本一不親切な施設がどうして顧客をつかんでいるのか、どうしてそんな施設をやっているのかを書いた本のご紹介です。 お世話型介護は寝たきり老人を作る 冒頭で述べたように、環境が整ってスタッフが揃っている施設がいいと思う人は多いでしょう。 でも、お世話されるということは、自分ではやらないということです。 体も頭も、使わなければ徐々…

  • 杖が倒れて困るときの便利グッズ 『転ばぬ杖』

    杖が倒れて困るときの便利グッズ 『転ばぬ杖』

    杖から手を離すと、倒れて困る! 入門の杖、一本杖。 またの名をT字杖。 軽くて、お洒落なものもあって、折りたためたり、光ったり、いろんな商品があります。 でも、この一本杖の難点は手を離すと倒れるところです。 なので、杖の置き場に困ります。 傘を常に持って歩いているようなものだと思ってもらえれば想像がつくでしょうか。 お店に入って、席についたときに「この杖、どこに置こう…」となるわけです。 杖の持ち手は引っかけるのに向いていない 傘のように持ち手が曲がっていれば、引っかけることもできますが 杖の持ち手は引っかけるのに向いている形をしていません。 斜めに立てかけるようにして置いても、スルスルスルー…

  • こんなところにリハビリの真髄が!!

    こんなところにリハビリの真髄が!!

    なんでもかんでもリハビリって言ってるけど、それ違いますよ 歩くのもリハビリ 料理するのもリハビリ 運動するのもリハビリ マッサージするのもリハビリ 脳トレするのもリハビリ デイサービスに行くのもリハビリ あれ?ところでリハビリってなんだっけ? ってなりませんか? 突然ですが、この動画をご覧ください No6:春夏物洋服サイズ直し 「春夏物の洋服のファスナーが上がりません。 服が縮んだのかしら。」 「それなら服を広げればいいわ」 ・・・・・・・ 「それなら服を広げればいいわ」 私はこれを見たときにお直しのCMにリハビリテーションの真髄を見た!と思いました。 今日はみんなが使っている「リハビリテーシ…

  • 【読書感想】日々コウジ中

    【読書感想】日々コウジ中

    目に見える障害と、目に見えない障害がある 杖を使っていれば、足が弱いんだなって思います。 車椅子を使っていれば、歩けないんだなって思います。 白杖を持っていれば、目が見えないんだなって思います。 目に見えるから、そっと道を譲ったり、声をかけたりできる。 けど、向こうから歩いてくる人が、障害があるかなんてわからないですよね。 思いつめたような顔で一点を見つめながら歩いていても、「実は今超絶困ってます」っていう状態とはわからない。 今回は、そんな見えない障害「高次脳機能障害」の本です。 高次脳機能障害ってなに? ケガや病気で脳に傷を負うと、体には問題がなくても脳に障害が出ることがあります。記憶した…

  • ケアする側だって、大切にされたい!!

    ケアする側だって、大切にされたい!!

    病気だから、高齢だから、利用者様だから、大切にしましょう…? 弱い人は助けましょうお客様は大切に 重々承知しています。ですが、たまに……人を大切にしてばかりで、自分がすごく寂しい気持ちになったりしませんか? 誰かを大切にすることで満たされる気持ちと自分が誰かに大切にされて満たされる気持ちどちらのバランスもとれていないと人をケアする仕事を続けるのは苦しくなっていくのではないかと思っています。 今日は人を大切にする話をしたいなと思います。 私の話 いきなり私の話で恐縮ですが。私は育児でストレスが溜まり、常にイライラしている状態の時がありました。 「私ばかりが辛い」「どうしてあれもこれもやらなければ…

  • 年をとっても健康でいるための3つのポイント

    年をとっても健康でいるための3つのポイント

    年をとっても、体が動けて、不自由なく生活したい 先日、高齢者向けの体操教室で運動相談と評価をしてきました。 問診で体操教室に参加した目的を伺うのですが、多くの方が「自宅では運動をなかなかしない。閉じこもりになると体が弱ってしまうので参加しました」と答える人が多かったです。 参加された方は、歩いたり外出するのに大きな問題がなく元気と言っていい方たちばかりでした。 皆さん、今の状態を維持できるように、多少痛む膝や腰が悪くならないようにと考えていました。 体が動かなくなって、不自由な生活になるのは誰でも嫌ですよね。 そうならないためポイントを3つ、お伝えしたいと思います。 1.自分の健康は自分で守る…

  • 障害があっても歯医者にいける!

    障害があっても歯医者にいける!

    障害があると、そちらの対応に追われてお口のケアがおろそかになったり、口が開かないなどでお口のケアが大変だったりします。 それでも口は生活の基礎の部分ですからちゃんとケアしたいですよね。 今回は障害に配慮のある歯科医さんについて書いていきます 歯医者さんはバリアアリー? 1.物理的なバリア 歯医者さんは一人で歩いて通院できることを想定した建物が多いです。 ですので、車椅子では通院できないことがあります。 入り口 段差がある、入り口ドアが自動ドアではない、入り口ドアが狭い、2階にある。こうなると車椅子ではお手上げです。 待合 待合も狭かったり、ソファーが迫っていると通りにくく歩きにくいです。 また…

  • 退院したら、元の生活に戻れる?

    退院したら、元の生活に戻れる?

    「あと2カ月くらいで退院できますよ」 そういわれたときに「嬉しい」と思うのか「困った」と思うのか。 それは「入院前と比べて、どこまで体が回復したか」によると思います。 もっと言えば、「入院前と同じ生活レベルに戻れるか」ぶっちゃけていえば、「世話をせずにいられるか」ではないでしょうか。 ”退院=元の生活”とは限らない 基本的に病院は、病気を治癒するところです。 病気が治るもしくは入院治療をする状態ではなくなれば、退院になります。 若い人の骨折や盲腸といった、病気による生活への影響が少ないケガや病気は「退院=元の生活」と言えますが、高齢者の骨折や脳梗塞は「退院=元の生活に戻れるとは限らない」と言え…

  • 介護用品カタログを比較してみた

    介護用品カタログを比較してみた

    介護カタログってなに? 正式には「福祉用具販売・レンタルカタログ」と言います。 でも、介護カタログで大丈夫。意味は通じます。 むしろ一般の方は「福祉用具」なんて耳慣れない言葉より 介護用品といった方が分かりやすいです。 介護用品カタログとは、その名の通り 介護で使用する色々な商品を載せているカタログ になります。 杖、車椅子、食事用エプロン レンタルできるものから購入するものまで。 基本的に網羅しているのが介護用品カタログですが、それぞれ会社によって特徴が違います。 比較したのは9冊 私が普段使用しているカタログたちです。 注文できないと意味がないので、基本的に私の職場が営業エリアになっている…

  • はじめての杖 杖の比較とお勧めするポイント

    はじめての杖 杖の比較とお勧めするポイント

    杖の見分け方、分かりますか 歩くときに助けになる杖。 実は種類が沢山あります。 どんなものがいいかは、その人がどれくらい歩けるかで選ぶのがお勧めです。 ステッキ・T字杖 【対象】 歩くには問題はないけれど、長い時間になると足元がおぼつかなくなる方。 ちょっとした支えがあると安心する方。 【特徴】 杖と言えば、この形!というのがT字杖・ステッキです。 握りと支柱のみで一本杖とも言われます。 軽くて持ち運びがしやすいです。 折りたたみもあるので、旅先に念のためにもっていくのもいいですね。 歩ける方の補助になります。 【向かない場合】 基本的に歩くのに大きな問題がない方が使うものです。 ふらついた歩…

ブログリーダー」を活用して、りょーこ姉さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょーこ姉さんさん
ブログタイトル
りょーこ姉さんのリハビリな日々
フォロー
りょーこ姉さんのリハビリな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用