chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フーテン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • 4月の松山城山公園・・桜も満開へ

    本日はお城祭り。 公園内は人でわいています。 そして、桜は満開へ。 お花見客も多く・・ 一年で一番賑やかな日を迎えています。 雨も心配されましたが、かろうじて本日は曇り空で。 いい1日となりそうです。

  • 犬寄峠の黄色い丘と、さがり雛

    今盛りの菜種畑。 それに、桜も加わり、黄色い丘の見頃かと。 3/30に行ってきました。 もう少し早ければ、梅も咲いていたとか。 ほーほけきょと鶯の鳴き声も。 四国山の中の春を楽しんできました。 近くの工房では、さがり雛の展示も。 ただ、こちらは3/30,31の二日間だけとか。 また、来年もありますので、お楽しみに。

  • 三月の松山城山公園・・椿寒桜が満開になりました

    椿寒桜が満開に・・ やっと、メジロの姿も見かけるようになりました。 しかし、梅はそろそろ終わりを迎えています。 寒桜が終われば、いよいよソメイヨシノの開花へ。 賑やかな堀端が戻ってきます。

  • 2024道後界隈の正月風景

    コロナも収まり、観光客が爆増。 至る所に行列がてきてます。 初詣も大変そう・・ 道後温泉本館も幕が取れ、久々に屋根全体が見れるように。 まだ、周りに柵が残っていますが、これも近々なくなるようで・・ 長い改修工事もラストスパートです。 ただ残念なのが、展示物と化した坊っちゃん列車。 これが動き始めると、また新しい春が来るかと。

  • 2024石手寺初詣スナップ

    一月一日の昼頃に参拝。 本堂まで30分ほど並びました。 お約束のやきもちの列もそれくらいかと。 賑やかな正月風景が戻ってきました。

  • 2023年師走の松山城山公園

    ジブリ展のため、いつものの年末より賑わっています。

  • 松山城二之丸公園から石段を登って、頂上の本丸へ

    久しぶりに松山城二の丸へ。 猫さんがお出迎えしてくれました。 庭園の中は人気もなく静かな雰囲気。 のんびり物思いに耽るにはいいところかと。 ここが昔、城東中学校だったとは信じられないところです。 ここからは頂上まで石段が続いており、他の登山道と比べると整備が遅れています。 その分昔を感じられるかと・・ この場所で、いつも登るコースに・・ 頂上広場では桜が狂い咲きしてました。

  • 9月の松山城

    今回は縦写真のみ撮ってみました。 いつもと違った感じになったかも・・

  • 秋の行楽シーズンに道後界隈を・・

    涼しくなってきたので、道後界隈をお散歩。 まずは石手寺から。 相変わらず外国人に人気のようで・・ 日本人より多いくらい。 先日は歩き遍路のフランス人女性を見かけたり・・ 四国遍路も国際的になってきました。 続いて、道後温泉界隈を。 こちらも観光客が戻ってきたようで、昼間なのに人でも多く・・ いよいよ秋の行楽シーズンの訪れを感じます。

  • 梅雨時の下灘駅から、酷暑の下灘駅へ・・

    梅雨の終わりの頃・・ 土砂降りなので、人も少ないかと。 しかし、駐車場は満杯。 みなさん熱心なことで。 でも、満開のひまわりは雨の中では今ひとつ・・ 次は晴れた日に来ようと・・ そして、日を変えて真夏の日差しの中・・ 気持ちいい空の下、ひまわりは元気だろうかと・・ しかし、あまりの酷暑で萎れぎみ。 ほとんどのひまわりは下を向いていました。 なかなか写真を残すのも大変です。

  • 松山電気軌道線路跡をお散歩

    三津の街に行ったとき見かけた、松山電気軌道線路の案内。 昔はなかったような・・ どれどれと、見ているうちに線路沿いを走ってみようかと。 帰り道、写真を撮りながらお散歩です。 まずは、三津の内港を眺めた跡・・ 港山との渡し船・・ 内港の船溜り・・ ここに、案内がありました。 三津駅前の川。 昔は臭かったのですが・・ 今は綺麗になってます。 今の三津駅 三本柳・・ 今は二本になってました。 山西駅付近・・ 江戸岡の駅がこの付近に・・ 衣山駅周辺。 六軒屋・・ ここから、斜めに古町方面に走っていたとか。 この写真のところで、伊予鉄と立体交差していたとのこと。 萱町駅があったところ・・ こちらが本町駅…

  • 5月の内子、道の駅「からり」

    五月晴れの暖かい日差しに誘われて、内子へ。 道の駅、からりによってみました。 5月なので、鯉のぼりが気持ちよく川の上を・・ 川の上を涼しい風が吹き抜けていました。 そして、お約束の「もち麦うどん」

  • 久万高原町の山奥で出会った滝

    東温市の上林から久万高原町に抜ける道を走っていると・・・ 滝があるとの、グーグルさんからのお知らせ。 道から少し歩きますが、行ってみました。 林のなかを150mほど歩くと、立派な滝が。 水量も多く、落差もあります。 こんないい滝があまり知られていないとは・・ というより、知られない方がいいのかも。

  • 新緑の松山城山公園

    桜も散り、新緑の季節。 さらに、ツツジも咲き始めました。 そんな、松山城山公園の様子を・・ そんな中、カワセミの姿も・・・

  • 4月の松山・道後界隈を散策

    春の行楽シーズン幕開け。 松山・道後界隈を動画を撮りながら散策してきました。 写真はその一部で・・ その動画をまとめてみました。 youtu.be

  • 松山城山公園の桜も、そろそろ終わりかと

    4月4日。 雨が降る前に、最後の桜見物。 今年は咲くのが早かったのに、なかなか散りません。 雨が降らなかったのが、よかったのかも。 今年、最後の桜撮影になります。

  • 松山城山公園、桜が満開となりました

    今年は例年より早いような・・ 天気が悪いので、みなさん、晴れ間を狙って花見です。 月曜からしばらく天気がいいようで・・

  • 松山城山公園の椿寒桜が満開を迎えております

    毎年、三月初めに楽しませてもらえる、城山公園の寒桜が満開です。 この木には、メジロだけでなく・・ ヤマガラ・・ コゲラ・・ なども。 道ゆく人が、みなさん足を止めて楽しんでいきます。 そんな様子をYouTubeに載せてみました。 www.youtube.com

  • 松山城山公園の梅が開花しました

    松山城山公園の梅の開花がやっと・・・ お堀にも、普段見かけない鳥がやってきています。 今日から2月。 そろそろ寒桜が咲く季節に・・ 光はもう春。 メジロさんも元気になってきました。 www.youtube.com

  • 立春が近づく伊予路

    もう少しで立春。今年は少し寒いですが、去年はもう春めいていました。 その様子を動画にまとめてみました。 今の時期の松山城、総合公園、下灘界隈、来島大橋など・・ www.youtube.com

  • 冬の松山総合公園にて、野鳥散策を

    10年に一度という寒波が近づく中、総合公園へと。 去年のこの時期、すでに梅も咲いていた頃。 しかし、残念ながら蕾すら見つからず・・ 鳥鳴き声を聞きながらの登頂となりました。 その代わり、今年のサザンカは見事な咲き具合。 そして、山頂広場ではメジロさんの姿も・・

  • 松山城山公園に住む野鳥シリーズ・・シロハラ

    いつものメジロを撮っていると、大きなメジロさんが・・ よく見ると、違った鳥で。 意外に知られていない、シロハラです。 腹は白くないですが・・ 動画も作ったので、載せておきます。 www.youtube.com

  • 松山城山公園にて、ジョウビタキに出会う

    松山城山公園の堀端。 お狸さんで、ジョウビタキに出会いました。 動画もYouTubeに載せましたので。 www.youtube.com

  • 新春の松山城へ・・梅も咲き始めましたが、遠くの山は雪景色・・

    年も明け、三連休も終了。 観光客も少なくなったので、松山城へ。 そろそろ梅の開花も聞かれる時期。 楽しみに登ってみました。 遠くの山には雪が・・ 石鎚山付近です。 逆に海方面は春の陽気が・・ 春霞がかかっている感じでした。

  • お正月に道後界隈をお散歩・・

    まずは石手寺から。 去年と比べるに、人出は増えたようで・・ 特に、観光客らしい人も多く。 行った日は二日。 しかし、本堂までの列は、ここまで伸びていました。 境内へ・・・ 遠くに弘法大師像。 本堂でお参り。 そして、大師堂へ。 帰り道、やきもちをお土産に・・ 帰り道、伊佐爾波神社の前を・・ そして、道後温泉。 観光客もほぼ回復したかと。 商店街も大賑わい。 以上、正月の道後界隈でした。

  • 晩秋の松山城山公園

    園内の紅葉もそろそろ終わりに・・ 葉もかなり落ちてきました。 お堀の中にもたくさんの落ち葉が・・ 係の人が毎日忙しく掃除をしています。 そのお堀の中も水鏡が美しく・・ 通るたびに楽しませてもらっています。

  • 庚申庵史跡庭園

    住宅地の中に、ひっそり佇む庚申庵史跡庭園。 藤棚が素晴らしく、その季節には人で賑わう。 この季節は人も少なく、ひっそりと。 もう少しすると、庭園の紅葉が鮮やかに。 のんびりするには、オススメの場所です。

  • 秋の松山城散歩

    久しぶりに松山城へ。 コロナも落ち着いたようで、多くの観光客も。 中には外国人の姿もちらほら見かけます。 リフトの客も鈴なりで、完全復活の松山の観光です。 眼下の城山公園ではイベントも開催。 多くの人が集まっています。 少し前までは、自粛、自粛と言われつつけていましたが・・ もう大丈夫なようで。 気持ちのいい秋空のもと、皆さん、外の空気を楽しんでいました。

  • 10月の松山城山公園

    10月になると、城山公園内の木々に秋色が・・ 相変わらず、食欲の秋も繁盛しています。 もう少しすると、枯れ葉の季節。 中には、ギンナンを拾う姿も見かけます。 ちゃんと、使い捨てのビニールの手袋持参。 慣れてる様で・・・

  • カワセミの求愛給餌・・松山城山公園

    カワセミの繁殖中は、餌をオスからメスへと渡す給餌がよく見られます。 卵を抱いているための、雌へのいたわりです。 松山城山公園のお堀でもよく見られる光景です。

  • 松山城山公園にて・・カワセミの夫婦喧嘩

    今はカワセミの繁殖期。 オスが餌を取り、メスへと運びます。 この二羽のカワセミ。 稼ぎが悪いオスが叱られてます。

  • 梅雨入り前の石手寺から道後界隈

    昨日は雨上がりを狙って、石手寺参拝。 しかし、近くにつれまた雨が降り出し、雨の中の参拝となりました。 天気のためか、参拝客は少なく静かな境内。 いつものように、蝋燭と線香をお供え。 そして、本堂、太子堂へ。 帰り道は猫さんと挨拶。 定番の焼きもちも買いました。 そして、帰り道、道後公園へ。 睡蓮が見頃を迎えてました。

  • 新緑の松山城山公園

    5月に入り、半袖でもいい気温に。 公園は一気に緑一色です。 せっかくのいい景色なのに・・ 現在、小さな世界の中で写真を撮っています。 でも、これが楽しい・・ 明日くらいから、この手の写真が並びそうです。

  • 松山城の桜も満開へ・・

    麓の城山公園はまさに見頃。 ほとんどの木が満開を迎えています。 松山城の山頂広場はもう少しかと・・・

  • 寒桜が満開に・・西堀端にて

    今日もメジロさんを訪ねて、寒空で・・ 残念ながら、今日も不発。 仕方ないので、桜を撮ってきました。 おまけに梅も。。

  • 松山城山公園のツバキカンザクラが咲き始めました

    一気に気温が上がり、堀端にも春がやってきました。 例年いち早く咲く桜、ツバキカンザクラが見事に開花。 まだ、一つの木だけですが、みなさん写真撮影。 メジロもやってくるのですが、人の多さに立ち寄らず・・ 次回の訪問での撮影となりました。 また、梅もそろそろ満開。 花見をしながらの散歩が楽しい城山公園となります。

  • 2月の松山城

    2月に入り、さらに梅の花が開いたかと。 様子を確認に、山登り。 天気も良く、暖かい。 上着が必要のない暖かさです。 山の上からは石鎚が。 春霞でぼんやりと・・ 白い雪が積もっているのは確認できました。 瀬戸内の海も霞んで、ぼんやり。 もう春の風景です。

  • 大角海浜公園よりしまなみを望む

    しなまみ海道の来島大橋を少し離れたところより。 半島の北の端にある大角海浜公園から。 夏場は海水浴客やキャンプで賑わうところだが、流石にこの時期は静か。 もう少し後なら、河津桜が咲いて少しは賑やかなのですが、何もなく・・ 静かなものでした。

  • 野間馬ハイランドでメジロさんを・・

    河津桜が咲いていると聞いたので、メジロを求めて出かけてみました。 まだ、数は少ないですが、明るい日差しの中、楽しく撮影できました。

  • 春を求めて、下灘へ

    風もなく・・ 日差しも暖かい。 そろそろ、河津桜が咲き始めたのではと、お出かけ。 残念ながら、まだ早かったのですが・・ 菜種が満開。 黄色の絨毯、広げてました。 夕方だったので、下灘駅ものんびりと。 ひさしぶりに落ち着いた駅を楽しめました。

  • 一月の松山城・・梅が咲きました

    今年初めて、松山城へ。 例年なら、梅が咲いている時期。 今年は寒いので、どうかと思いきや・・ ちゃんと、咲いていました。

  • 初詣で石手寺へ

    正月も三日。 人出も減っただろうと、初詣へ。 それでも、まだ人が多く・・ 本堂の前には行列が。 さらに、やきもちの店の前はもっと長く・・ 買えるまで、20分待ち。 観光客も戻ってきました。

  • 城山公園のお正月

    2022年の正月はいい天気。 松山城山公園も暖かい日差しに恵まれ・・ 家族連れの多くが凧揚げを楽しんでいました。

  • 下灘駅にかっぱうようよ号登場

    普段は四万十川沿いの予土線を走るかっぱ号が下灘駅にやってきました。

  • 閏住の菜の花が咲き始めました

    菜の花畑で知られる、下灘駅の近くの土手。 暖かい日差しに誘われて咲き始めました。 まだまだ満開とまでは行きませんが、すでに水仙は満開に近い状態。 今年も楽しめそうです。

  • 夕陽の美しい五色浜

    伊予市の海岸、五色浜。 昔は海水浴客で賑わったが、今は寂しい海岸。 静かに夕日を眺めるにはいいところ。 昨日も一人砂浜に座って眺めている先客。 太陽が水平線に沈む前に立ち去った。

  • 塩屋海岸でダルマ夕日を

    久しぶりに海を・・ 塩屋海岸行ってみました。 運のいいことに、夕日がダルマに・・ 初めて写真に残すことができました。

  • 12月の石手寺

    何か行き詰まると訪れる石手寺。 昨日も気分転換に・・ 12月になったのに日差しも暖かく、上着を脱ぎたくなるような陽の光。 境内も暖かく感じました。 いつものように、百円で蝋燭と線香を買い、お供え。 その後、境内の中をぶらり。 本堂、太子堂と回った後、普段訪れない場所へ。 こんなところがあったのかと。 気づかないものです。 なかには仏像など色々と。 宝物殿のような感じでした。 帰りはお約束の焼きもちを買って・・ いいお参りになりました。

  • 紅葉の萬翠荘

    今年最後の紅葉写真です。 街中にあるのですが、訪れる人も少なく。 紅葉の美しいところだけに勿体ない限りです。 奥に愚陀仏庵があるときは、もっといいところでしたが・・ 残念ながら立ち入り禁止となっていました。

  • コスモス満開の下灘駅へ

    他の場所より遅く満開を迎える下灘駅。 夕焼けコンサートの後に種まきをするためとか。 昨日はその満開の時期を狙って訪れてみました。 昨日は日曜日。 12月だというのに、たくさんの観光客。 みなさん楽しそうに記念撮影。 日差しも暖かく、いい日に当たったと。 みなさん、ご満悦です。

  • くるりんを訪ねて・・

    何年ぶりでしょうか、デパートの屋上に登ったのは。 昔、くるりんの写真撮りに来た以来では。 このくるりん。 遠くからはよく眺めるのですが・・ 乗ったのは、できた時に一度だけ。 もう一度乗ろうと思っていたのですが、その機会なし。 もう乗ることはないだろうと・・

  • ターナー島を訪ねて

    興居島との間にある小さな島。 小説「坊ちゃん」にも登場した多くの人に知られた島。 島な生えている松が枯れるなどいろいろありました。 地元の方の熱心な保護活動で、今も見応えのある島に。 この島の周辺は潮の流れが早く、潮止まりを狙って島に近づいていました。 子供の頃には、伝馬船に乗って上陸することも。 そんな懐かしい島。

  • 梅津寺駅・・東京ラブストーリーのロケ地

    しばらく海に行っていなかったので、海方向へ。 Tverで再放送中の東京ラブストーリーのロケ地へ。 かつては、観光客で沸いていたのですが・・ 結び付けられるハンカチも少なくなり・・ 昔の話と。 しかし、景色だけは昔ながら。 駅舎も新しくなり、前にはみきゃんハウスも。 時代の流れを感じます。

  • 紅葉の松山城

    11月も後二日を残すばかり。 紅葉も身近なところへ。 松山城の紅葉を写真に収めてきました。 最後はおまけ・・ 愛媛ゆかりの松本零士氏のものを・・

  • 松山城山公園の堀之内マルシェでホットドッグ

    11月末の昼下がり。 いつものように日向ぼっこ目的で城山公園へ。 小腹が空いていたので、堀之内マルシェを覗いてみると・・ かねてより食べてみたいと思っていたホットドッグ屋さんが来てました。 暖かい日差しの中で、ベンチに座り、ホットドッグ。 目の前には紅葉が始まった城山が・・ 太陽の光の加減がいいのか、いつもより鮮やかに・・ 帰り道、いつもの銀杏並木を。 この前の嵐で葉が落ちて枯れ木状態。 いよいよ冬の到来です。

  • 伊佐爾波神社から宝巌寺へ

    伊佐爾波神社から上人坂へ。 一遍上人由来の宝巌寺へ。 かつては国宝があったお寺。 残念ながら火事で消失。 本堂が新築されていました。 ただ、境内のイチョウは昔ながらの姿。 そして、その前の坂には新しい文化の発祥が・・ 将来、この地は何かを生みそう。 そんな感じの訪問でした。

  • 晩秋の松山総合公園

    久しぶりに裏山へ登山。 といっても、総合公園へ散歩に行っただけですが・・ 秋も深まり、木々も紅葉。 サザンカも咲き始めています。 秋の空気は澄み渡って、景色もよく見え・・ 瀬戸内海も眺めることができました。 夕方だったので、人影も少なく・・ まさに、晩秋という雰囲気でした。

  • 道後温泉改装中

    道後温泉の改装工事。 二期工事として、正面入口が工事の対象に。 そのため、温泉の入り口は反対側に移動。 ちょっとわかりにくい場所かも。 そして、観光客の賑わいは飛鳥の湯へ。 コロナも落ち着き、人出も増えて、賑やかさが戻ってきた。 それにしても、工事中のラッピング。 なんとかならないものか・・

  • 一草庵・・山頭火終焉の地

    松山市の北部。 山の麓にひっそりとたたずむ一草庵。 久しぶりに訪れると、以前と比べ整備され綺麗になっていた。 サイクリングで訪れる人も多いようで、休憩の場所にも。 ベンチも多く、ゆっくり休めるところとなっていた。

  • 秋深まる石手寺へ・・

    参拝客も秋深まる石手寺へ。 コロナも治り、参拝客も増えてます。 やきもち屋さんの主人の話では、土曜、日曜はもっとすごいと・・ 嬉しそうに語ってました・ 境内の木々も色づき、秋本番。 しばらくベンチにたたずみ、いい時間を過ごさせていただきました。 それにしても、境内にいた猫さん。 いい表情してました。

  • 11月の松山城へ・・観光客も戻ってきました

    天気もいいので、松山城へ。 11月になりコロナも落ち着いてきました。 そのためか、前回の10月に比べ、グッと観光客が増えていました。 修学旅行生も何校も見かけましたし・・ 天気もいいので、みなさんいい旅行をされているようです。 後ろを歩いていた二人連れの方・・ 温泉入って、みかんジュース飲んだら、もう愛媛は満喫って言ってました。 地元民として、嬉しい限りです。 昨夜の葉っぱもそろそろ限界か。 もう、いつ散ってもおかしくない状態です。 それにしても、いい天気。 しばらくこの状態が続くそうです。

  • 堀之内マルシェ・・・松山城山公園

    前々から気になっていた城山公園内のキッチンカー。 正式には、オープンパーク 堀之内マルシェというらしい。 略称「ほりマル」 昨日は天気も良く、気持ちのいい日差し。 そとで昼ごはんとしました。 まず、ピザを調達・・ そして、その後、コーヒーを・・・ オーガニックコーヒー・・ とても美味しいです。 下手な喫茶店より、グッと良いです。 さて、この出店予定表も城山公園のホームページで公表されてました。 昼ごはんはお外で・・・ オススメです。 www.matsuyamajo.jp

  • 11月の城山公園・・イチョウが見事に色づきました

    11月も中旬。 城山公園のイチョウも黄色に・・ たくさんの人が記念写真を撮っています。 公園が整備されて、かれこれ。 銀杏並木も育ってきました。 風は冷たいのですが、まだまだ日差しは暖かく・・ たくさんの人が日向ぼっこを楽しんでいました。 最後に堀端からお城を・・

  • 浅海のコスモス畑へ・・その後、AOMAL BACEへ

    ネットで噂になっているコスモス畑へ。 北条の浅海地区にあるとか。 時期的にもう遅いかなと思いながら、出かけてみました。 見たい人はほとんど見て終わったのか、人影はなし。 静かなコスモス畑でした。 規模は思ったより大きく、管理されている方は大変かと。 ご苦労様です。 コスモスを見た後、海岸線を。 松山と今治の市境にこんなものが・・ 風が強いと、波をかぶるようなところですが、移動店舗が出店中。 店の人に聞くと、日によって店が変わるとか。 あいにく、昨日は昼ごはんを食べた後。 お役に立てませんでした。 天気が良ければ、ここで食事もいいかと。

  • 11月の石手寺・・参拝客も戻ってきました

    昨日は2ヶ月ぶりに石手寺に。 前回行ったのは、8月の夏の盛り。 コロナ蔓延というのもあり、参拝客の姿はほとんど見なかった。 昨日は観光バスがやってくるなど、少しずつ参拝客も復活。 久しぶりに参拝の方の唱える般若心経を聞くことができました。 参道も、一部の店も開いており、お目当ての焼きもち屋さんも。 お土産に、二個。 久しぶりの焼きもちに感激しました。 お寺の参拝、気持ちを落ち着けるのにいいですね。

  • 10月末の城山公園

    小春日和の陽気に誘われて、城山公園へ。 お堀の木々も秋模様です。 亀さん、日向ぼっこ。 公園内の銀杏並木もいよいよ紅葉真っ盛り。 もう少しすると、落葉が始まりそうです。

  • 10月の下灘駅

    なんでもない平日。 今日なら空いているだろうと出かけた下灘駅。 予想に反して、駅前の駐車場は満車。 しばらく待つことに・・ さすが行楽シーズンです。 でも、県外からの客は少ないようで・・ そこが違うところか。 ちょうど列車がやってくるので、動画を・・・ www.youtube.com 長閑な、10月の昼下がりでした。 この後、上灘駅へ移動です。 shikoku.futen.xyz

  • 上灘駅を、伊予灘ものがたりが通過

    下灘駅を訪れた帰り道、上灘駅へ。 ちょうどその時、伊予灘ものがたりがやってきました。 駅にいた方の説明では、臨時便とか。 秋の行楽シーズンに向けて、今日から毎日月曜まで運行するとか。 www.youtube.com 駅前には猫さんがのんびりと・・・

  • 松山城、天守閣からの眺め

    30年ぶりくらいに天守閣登りました。 意外に地元民、天守閣には入らないもので・・ 入場料は520円。 これが意外にネックになっていたり・・ 天守閣に入ると、案内図。 こんな感じになっています。 そして、このような階段を登っていきます。 登りより、下の方が恐怖感感じます。 いきなり最上階へは行けず、グルグル回りながら展示物を見ていきます。 好きな人にはいいのですが・・ とにかくたくさんあります。 それをみ終わると、やっと最上階へ。 山頂広場からより、さらに見応えのある景色。 お金を出す価値があると思います。 そして、天守閣の屋根も面白い・・・

  • 秋の松山城・・観光客の姿もほとんどなし・・

    久しぶりに松山城に登ってみました。 4年ぶりかな。 病み上がりなので、自分の体力確認というのもあります。 休み休み登ってみました。 椎間板ヘルニアの爆弾抱えてますので、痛くなるとすぐ休憩。 山頂の広場は人影もほとんどなく、貸し切り状態でした。 観光地にいるという感じは全くなし。 のんびり椅子に座って、サイダー飲んだり・・ まったりできました。 この感じだと、またすぐ次回がありそう。 とりあえず撮った写真をアップです。

  • 大可賀釣り公園にて

    手術明け、体調も良くなったようで、少し車でお出かけ。 海が見たかったので、手近なところへ。 ここ数年で整備が進んだ大可賀釣り公園に行ってみました。 ここができる前は、横の防波堤でよく釣りしてました。 のんびり飛行機の離発着でも眺めようかと思ったのですが、時間帯が悪く・・ 飛行機の写真を収めることができませんでした。 せっかく、望遠持って行ったのに・・ もう少し後だと、夕日が綺麗だったのでは。 時間をずらして、再訪です。

  • リハビリ兼ねて、初秋の松山城、城山公園へ

    入院している間に、一気に夏から秋へ。 リハビリ兼ねて、城山公園を散策してきました。 まだまだ、夏の雰囲気ですが、所々に秋の気配が・・ 銀杏並木もわずかに色づいてきました。 そして、札の辻には白い彼岸花。 こんなところに咲いているとは・・・ カメラはiPhoneでした。

  • 観光客が途切れた、道後温泉

    先日の石手寺の参拝の帰り道、道後温泉へ。 夏の盛りも過ぎたのか、人影もほとんどなし。 人が入らない道後温泉本館の写真など滅多に撮れないもの。 この機会に撮らせていただきました。 道後駅前も寂しい限りで・・ 本日は入院前に載せていた写真の公開です。

  • 人の姿が見えない石手寺・・午後5時すぎでした

    久しぶりの石手寺参拝。 行った時間は5時過ぎ。 参拝客も見られず、静まりかえった境内。 読経だけが聞こえてくる。 www.futen.xyz

  • 松山北方面をサイクリング・・太山寺から和気方面へ

    まずは太山寺へ。 もうここまで来るので精一杯。 参道を登るのを諦めて、門前で帰ります。 来た記念に、そこにあったひまわりを・・ その後、和気駅へ。 ここも絵になるところです。 そして、帰り道、疲れ果てて、ジェラート屋さんで休憩。 最後はうなぎをお土産に帰宅しました。 夏のサイクリング。 日を選ばないと、とんでもないことになると。 特に、初心者は・・

  • 夏の終わりの白石ノ鼻

    久しぶりの車のお出かけ。 と言っても、近場です。 ただ、海が見たくなっただけ・・ 我が家で一番近いところで海を眺めるとしたら、此処が一番いいところ。 小さな岬の突端・・ 人曰く、白石ノ鼻と呼ばれるところ。 X S10XF 16-80 此処で出会った爺さんに人生を教えてもらった。

  • 三津の内港

    正式な名前かどうかは知りませんが、 昔から三津の湾の奥の方を内港 そして、大きな船がつく外の港を外港と呼んでいた。 渡し船に乗れなかったので、久しぶりに内向沿いの小道を通って、港山方面へ走ってみた。 まず、一番奥まったところ・・ 昔だったら、臭くてたまらなかったところだが、かなり改善して少し臭いくらい。 大潮でよく引いているので、沈んでいる船まで見えるようになっていた。 小道をさらに走ると、造船所の敷地を通ることとなる。 懐かしい船の姿も・・・ そして、造船所ならではのクレーン。 船が減ったといえども、まだまだ盛んなようで・・ 最後は、渡し船のところから外港を望んで・・ それにしても、よく潮が…

  • 大潮の干潮の時は、三津の渡し船は大変です

    三津の商店街から梅津寺への道は、渡し船を使うのが近道。 昔は、この渡し船、伝馬船だった。 船頭がだいたい漕いでいたが、時には客が漕ぐことも。 乗る人間は伝馬船を漕ぐのに慣れていたものが多かった。 今は釣具屋さんの長戸釣具。 ここで昔は伝馬船を貸し出していた。 子供の頃はみんなで金を出し合い、借りて、梅津寺沖へ。 そこで、一日中泳いでいた。 まず、陸に上がることはなかった。 そんな生活をしている子供たち。 船頭さんにとっては、いい労働力。 よくこがされたものである。 ただ、船が横切る時だけは、自分で漕いでいた。 そんな三津の渡し船。 行った日は大潮の日の干潮。 階段の下まで降りないといけない。 …

  • 三津浜商店街

    三津浜は、私が中学、高校時代に住んだ街。 大学に進学しても、帰省先はこちらが多かった。 昔はこの商店街はアーケードがかかっていた。 周りの島からやってくる買い物客で賑わっていた時代である。 それが、いつの間にか寂れてしまい、今に・・ しかし、最近、町おこしが盛んになってきた。 都会から移住する人も増えたという。 カミさんも、この商店街にある鞄の修理屋さんに頼んだこともある。 母親から譲り受けた大きなクロッコダイルを小さなものへ。 値段はそれなりにかかったが、満足できる仕上がりになったとか。 そんな街に久しぶりに訪れてみた。 カメラの試し撮りにはうってつけの町である。 カメラ X-S10レンズ …

  • 大潮の梅津寺海岸

    久しぶりの梅津寺海岸。 昔は毎日、ここで泳いでいたと。 どちらかというと、港山に近い方。 この付近まで、海の家が続いていた。 昭和50年頃、ここで海の家の管理人のバイトしていた時も。 若かりし頃の思い出です。 今は、まだ夏だというのに、人影もなく・・ 時代の流れを感じます。 16mmで撮影 16mmで撮影 80mmで撮影 基本的に、X-S10の試し撮りをかねての投稿です。 カメラの設定は全てAuto。 撮って出しの写真です。 レンズは、XF 16-80を使っています。

  • 松山城のお堀の噴水

    カメラの試し撮りで、堀之内へ。 お堀の噴水、少しずつ個性がありました。 バックが違うためでしょうか。 見ていると、少しずつ印象が違います。

  • X-S10試し撮り・・朝顔

    猫だけでなく、朝顔を撮ってみた。 窓際に座って、望遠で撮れるのが楽でいい。 雨粒などの表現力は、安い望遠だが、結構使える。 もう少し、日差しが出ると面白いのだが・・ 設定はAUTOで撮って出し。 結構、使えます。 ちなみにレンズは、50-230です。

  • X-S10 試し撮り2

    昨日は黒猫にモデルになってもらった。 野良猫だけに、なかなか近づいてくれない。 さらに、ちょっとした音にも敏感である。 この前来た猫と比べ、目つきが厳しい。 まだ、成猫になっていなてのに、かれこれ苦労してきたみたいだ。 レンズは50-230のズームを使っているが、天気が悪いので、ちょっと暗いかも。 ソフトで補正してもいいが、試し撮りなのでそのままに。 少し、明るいレンズ欲しくなったような・・ ちと、思案中。

  • フジフィルムのX-S10を購入

    カメラを買う際、X-T4かX-S10、どちらにしようかかなり悩んだ。 値段的には十万近く違うが、これからレンズを揃えることを考えたら、それほど違いはない。 使い勝手だけを考えてX-S10を買った。 理由は軽いというだけ。 使ってみると、グリップが良くできている。 望遠つけても、片手で撮れるのがいい。 試しに、庭に来ている野良猫を撮ってみた。 猫をこちらに向けさすのに、もう片方の手でいろいろと・・ 片手持ちで撮影できるので、猫写真にはうってつけかも。

  • 夕方の塩屋海岸

    先日行った塩屋海岸。 昼の盛りだった。 夕方はどんな様子だろうかと、昨日行ってみた。 さすがに平日の夕方。 人の気配はなかった。 ここは、ウェデイングフォトにも使われるところとか。 確かにれだけ人がいなかったら、写真撮影も楽だろう。 次回はカメラを持ってくることにしよう。

  • 塩屋海岸・・松山近郊の秘密の海岸

    重信川の河口付近にある海岸。 こんないい海岸があるというのを今まで知りませんでした。 地元の人くらいしか知らないかと。 脱衣場もシャワーもない海水浴場。 遠浅の海で、小さな子供連れや犬の散歩で訪れる人が多いところ。 誰も管理していないのに、ゴミも少なく、客層はマナーがいいようです。 バーベキューしている人もいましたが、後片付けもしっかりしているようです。 こんな海岸がいつまでも残ることを祈って・・ 瀬戸内海の海がこんなに綺麗だとは・・ びっくりした1日でした。

  • 春のしまなみ海道・・春霞に霞んで・・

    来島海峡サービスエリアの新しい写真スポットにて・・ 続いて、お約束の亀老山展望台へ・・ 残念ながら、春霞のために白っぽく・・ まぁ、春らしいということで・・ 最後に多々羅大橋へ。 ここを越えると広島県。 知事からの要請で、県を超えての移動は自粛ということで。 コロナ渦のしまなみ海道ドライブでした。 観光客も少なく、まだまだというところ。 道の駅の閉店時間も4時。 なんか寂しいドライブとなりました。

  • 掌禅寺の金竜桜

    今治市菊間にある掌禅寺の金竜桜3/19に撮影遅ればせながら掲載です。 場所はこちら・・ 途中の道は狭いですが、山側からアクセスすると二車線の道路になります。 駐車場も以前に比べ増えたような・・ しかし、台数に限りがありますので、ご注意を。

  • 松山総合公園の桜が満開・・花見に・・

    今年の桜の開花は例年になく早い。 この調子で行くと、三月末には散り始めるのではと。 早めの花見に行ってみました。 コロナの関係で、宴会は禁止。 酒盛りの姿はみられませんでしたが、子供づれの家族が楽しそう。 むしろこのほうが健全かと。 もうこの公園内は飲酒禁止でいいのでは。 そんな感じの花見会場でした。 山頂近くの桜はもう葉桜状態。 遊歩道はピンク色に染まっていました。 身近に桜を楽しめる場所があり幸せかと。 駐車場も広く、市民の憩いの場所として親しまれるようになりました。 私の子供の頃は、何もない雑木林の山でしたが・・ そんなことも思い出しながらの桜散歩でした。

  • 芝居小屋 内子座

    内子に残る歌舞伎座。 正式には芝居小屋というとのこと。 いろいろ違いを説明を受けた。 正式な芝居小屋は全国に数軒しか残っていないとの事。 ちょっと難しい定義を聞かされた。 しばらく訪れていなかったが、改修工事が行われた模様。 入り口からして新鮮な気分。 一瞬、入り口を迷ったくらい。 駐車場も整備され、観光しやすくなっていた。 しかし、このご時世。 客も少なく・・ さらにイベントも行えないという。 せいぜい数百人規模の落語くらいかと。 かなりの定員を絞っての公演である。 連休中なのに観光客も少なく、そのおかげか丁寧な案内をしてもらった。 奈落の中もじっくりと見学。 ここも改修されたとか。 早くコ…

  • 内子、五十崎の和紙工場へ

    春の連休中、内子へ。 その足で久しぶりに和紙工場を見学しようと。 ただ、残念ながら行った日は工場内の見学はお休み。 土曜、日曜は休みとなりますので、行かれる場合お気をつけください。 ただ、併設の体験作業と店は開いていました。 ここは和紙が手ごろな値段で買えます。 お土産にどうぞ。 工場内を見学すると、こんな感じ。 以前とった写真を載せておきます。 観光地としては、私的にはオススメの場所です。 場所はこちらになります。

  • 国宝・大宝寺の乳母桜が満開を迎えました

    松山総合公園のある山の麓にある大宝寺。 陛下の行幸もあった歴史あるお寺。 本堂は鎌倉時代のもの。 そのお寺にある乳母桜と呼ばれる白い花を咲かせるさくらの木。 ソメイヨシノより開花日が早く、早くも満開を迎えています。 このお寺。 交通の便が悪く、さらに道が狭い。 なかなか訪れにくいのですが・・・ メジロを求めて行ってまいりました。

  • 三月の城山公園は椿寒桜が満開

    春の陽気に誘われて、城山公園の堀端を散歩です。 みなさん、思い思い暖かい日差しを楽しんでいました。 その中、松山固有種の椿寒桜が満開。 その花にはメジロがたくさん群がってました。 当然、桜だけでなく梅の花にもメジロ。 しかし、どちらかというと桜の方が好きなようです。 どちらかというと、少なめです。 おまけ・・ こんな鳥も日向ぼっこ・・

  • 七折の梅林

    今年はコロナの影響で、七折の梅祭りは残念ながら中止。 会場となる山には入れませんが、その周辺で梅を見てきました。 道沿いにはたくさんの梅林が満開。 いい時期に行けたようで・・ 人も少ないので、車をとろる所もすぐ見つかり、助かりました。 その道から少し峠道を上がったところに梅の絶景ポイントがあります。 車を止めにくいのが難ですが・・ 梅祭りの会場となる山が見渡せます。 写真をとる人にはいいところかと・・ 私が行った時も、望遠で狙っている人がいました。 私はスマホで・・ 帰り道、地元の人がやっている露店でお土産を。 梅干しと、小梅ジャムを買ってきました。 おまけに、梅の枝も・・ 玄関が一気に賑やか…

  • 春の陽気に、総合公園から梅津寺。そして、堀江へドライブ

    梅でも見ようかと、総合公園へ。 駐車場から瀬戸内を眺めていると、海岸まで行こうかと。 そして、梅津寺へ。 公園の梅はまだまだでしたが、春の海は気持ちよく・・ 春の海もキラキラしてました。 その後、高浜から堀江海岸。 ついでに、堀江港へ。 前に来たときは工事中で、釣り客も見当たりませんでしたが・・ 工事も終わり、結構の釣り客の数。 さらに、サバが入れ食い。 みなさん楽しんでました。 一応ここは釣りが禁止のようですが・・ まぁ、いいのでは。 そのための工事かと思ってましたので。 駐車場の前のみなと食堂も開店中。 細々と、人が集まっているようで。 このまま、続いて欲しいものです。

  • 道の駅ふわり前の海岸に、春の訪れ

    月が変わり、今年の二月は暖かいです。 春の日差しに誘われて、道の駅ふわりへ。 たくさんのドライブ客で溢れてました。 そして、前の砂浜にはたくさんの家族連れ。 ただ、遠くの景色は霞んでいます。 春霞・・ 中国からの黄砂・・ まぁ、春の景色ということで・・ 道の駅ふわりでは、春の花が・・ そして、多肉植物の鉢植えが元気いっぱい。 我が家も一つお買い上げです。 さらに、道の駅の駐車場には出張販売の大判焼き。 これも二つお買い上げ・・ 糖分補給で元気いっぱいです。

  • 八幡浜道の駅みなっと

    春の陽気で人出が多く・・ 注射所は満車。 案内されて、空きスペースへ。 まずは、魚市場で買い物です。 お買い得の魚ばかりで目移り・・ 何にしようか悩みます。 続いて、道の駅で昼ごはん。 八幡浜名物のチャンポンです。 続いて、デザートでジェラートを。 これで350円。 安いです。 帰ってから、買ってきたものを調理。 マトウダイです。 この時期、猟師さん一押しの魚。 四匹で1450円。 刺身に・・ 鍋にと楽しみます。

  • 立春近づく・・瀬戸内ドライブより

    春の陽気に誘われて、八幡浜へ。 海沿いを走ります。 菜種は満開。 水仙はそろそろ終わりかと。 日差しが暖かいので、冬の寒さも気になりません。 道端に車を止めて、瀬戸内を・・ 贅沢な時間が流れます。

  • 正月明けの下灘駅

    一月六日。 北風のが強い中、下灘駅へ。 冬空の中、ナタネがすでに開花。 流石に下灘駅は閑散としていました。 それでも数組の観光客。 大阪ナンバーの車も止まっていました。 秋の名残のコスモスも数輪。 そして、駅へ続く道沿いには水仙が満開。 ということは、例の山上も見頃を迎えているかと。 風が強いので、山に昇らず退散。 下灘駅はすでに春を迎えていました。

  • 初詣は桂浜へ

    あけましておめでとうございます。 一月三日。 遅ればせながら、初詣。 人の少ないところを考えた末、桂浜へ。 予想通り、寒い中に桂浜を訪れる人は少なく・・ 無事、太平洋に向かってお参り完了・ 引いたおみくじも中吉で。 とりあえず、無難な年明けとなりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンさん
ブログタイトル
四国の写真・・do you know shikoku island
フォロー
四国の写真・・do you know shikoku island

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用