ずっと友人と何年も考えてた。。。「どこかで包丁研ぐ砥石のやり方を教えてくれる教室みたいなのはないかな?」何しろお店にお願いするとちょっとお高いし、そんな立派な包丁使ってないし…下手なやり方をすると砥石をダメにするってわかってるからずっと市販のシャカシャカするヤツを使ってた。これが悪いわけではないの。。。 シャカシャカ音が、ガラスのあの不快音みたいで苦手でねぇ~魚や肉切ると突然に切れ味悪くなる。どん...
この間40分もかけて珍しくカインズホームへ買い物に行った。その際赤い実の盆栽みたいなモノを見つけて即買い!私がこういうものを買うなんて大丈夫か。。。…育てられるかな…とその日から心配しながら世話を始めた。なかなか水の上がりが悪くて実も黒っぽくなって枯れようとしてるため慌てて水を張ったボールに突っ込んで根まで水を回してあげたら元気になった後は普通に水やりして天気の良い日は外に出して。。。とにかく陽に当...
ありがたいことにまだマスクの注文があります♪この週末はバタバタしながらもマスク制作でしたまだまだ、これからはブルー、グリーンなど続きます。。。今日夕方にはゴム入れて仕上がりです。不織布マスクカバー試作品(YouTube・Kcotonさん参照)上はプリーツマスク、下は超立体マスクのカバー枕カバーのように横から入れて不織布マスクのゴムを使用しますなぜカバーが必要なのか…不織布が苦手!口周りが荒れてかゆくなる私なので...
休日の朝ポカポカ陽気に誘われて桜を見に行きたくなった旦那がタイヤ替え終わるの待って善光寺へ向かった…が、、、「ゲッ…車も人もあふれてる!!やめよう~」即座に「他行こう!」と少し山に登って雲上殿に変更。広い境内に人も10人もいなくて…ゆっくり時間が過ごせるのが嬉しい 善光寺 雲上殿 シートを敷いて桜見上げながらゆったり時間を過ごすご家族もいた風も山の空気も心地よかった。。。~~写真はなぜか暗くな...
「ブログリーダー」を活用して、藍さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。