chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
偏差値60の壁なんてない https://aswg-tutor.hatenablog.com/

中高一貫・大学附属への合格サポート歴20年以上の経験から、受験に対する取り組みや心構えと子供への接し方、算数や国語の効率の良い学習法や学習計画の立て方、偏差値や合否判定の読み方などを紹介していきます。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/07

arrow_drop_down
  • 各塾の2024年中学入試合格実績の分布と前年度比+模試の受験推奨範囲など

    今年も各塾の2024年中学入試合格者数を5つのグループに分け、それぞれの塾の合格数の比率をグラフ化しました。前年度からの増減比や、1日10校の合格数在籍比も出しています。 志望校を目指すには自塾でどのあたりを目標にするかのイメージや、他塾の模試受験を検討する際の参考などにどうぞ。 評価方法とグループごとの偏差値分布 各校の評価方法 グループ① グループ② グループ③ グループ④ グループ⑤ 模試の受験目安 各塾の合格者分布 SAPIX型 早稲アカ型 四谷大塚型 日能研型 栄光ゼミ型 個別指導塾など 1日10校の合格率 各塾の前年度合格実績との比較 グループ別学校リスト グループ① グループ② …

  • 2024年受験組の方の中学受験体験記

    2024年度の受験生保護者の方からお寄せいただいた、中学受験体験記をご紹介します。 Ⓢは個別サポート、ⒶはLINEサポート・成績分析・メール相談をご利用になった方からの体験記です。 Ⓢ Kさんのお母さんの体験記 Ⓢ Cさんのお母さんの体験記 Ⓢ Kさんのお母さんの体験記 Ⓢ Kさんのお母さんの体験記 1年間にわたるサポート、息子へのご指導本当にありがとうございました。思い起こせば・・・先生のブログを読んで、私は涙したのです。Twitterにコメントして先生からリプをもらった記憶があります。その時はまだ4年だったと思います。 自塾のお世話になっている先生が大変熱い先生で、自塾にも個別はあるのです…

  • 6年生の夏休み前までに取り組んでおきたい基礎固め

    この時期の成績分析の際には、知識系の積み上げと5年の総復習をおすすめすることが増えます。集団塾はひと通りのことに触れる場所として有効な反面、個々の理解度や習熟度に関わらず次に進むことで、穴が空いたままになりやすいリスクもあります。この穴を埋めていくことは、夏以降の演習の効果を増すことにもつながります。過去記事もご参考に。 なお、ここに書いたものを全て乗せると1時間半〜2時間は必要ですが、大事なのはひとつひとつに集中し、自信を持てるものを増やしていくことです。やることを増やした結果が疲れて集中も意欲も低下するだけでは本末転倒なので、まずは1〜2種類で1日あたり15〜30分の確保から着手してみるの…

  • 計算を書き始める場所を整える練習

    成績分析やご相談の中で、テストの計算を ・狭いところにみっちり書く・あちこちに分散している・何度言ってもなおらない といった内容が結構あります。今回の記事はこうなりやすい理由と、整える練習についての記事です。 普段の学習との違い 体格と目線 自然に選ぶことの違い 意識より練習 紙を動かす練習 普段の学習との違い 身体を動かさずに書きやすい場所は意外と狭く、正面から利き手側、手のひらふたつ分くらいの大きさです。紙のサイズはもっと大きいので、少し身体を動かしたり、左手でほとんど無意識的に紙の位置を調整しています。 上から見た書きやすい範囲 正面から見た書きやすい範囲 普段の学習でテキストを左、ノー…

  • 1クラスあたりの東京一工国公医合格率と私大合格者の進学率 2023

    今年も併願校検討用データから、東京一工国公医(東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・国公立大学医学部)に合格する子が1クラス40人として何人いるかを出しました。私大進学者数を公開している学校の進学率も掲載しています。 これらの数字は今の6年生から7年、3年生からだと10年も前の先輩の結果ですから、様変わりする可能性もある「今の空気感の参考」としてご覧ください。 東京一工国公医にクラスから何人入るか 入口の選択肢 私大を含めた進学率 私立大学の合格者の進学選択率 集計の誤差について 東京一工国公医にクラスから何人入るか こちらは全体の一覧で、中央には1クラスあたりの人数、左側に中学受験校、…

  • 外部コンテンツまとめ

    ちょこっと溜まったので、TwitterスペースやLINEオープンチャットなど、ブログ外部のコンテンツをまとめておきます。 Twitterスペースのアーカイブ 算数が苦手になる仕組み、一喜一憂せず復習や基礎を固めることの大切さなど 中高一貫校入学に向けて 中学受験の厳しさ・中学進学後のイメージ Youtubeの限定公開動画 スペース分割 1 発達段階 スペース分割 2 低学年まで スペース分割 3 通塾開始後 スペース分割 4 中学受験後 算数を教えるときに意識すると良いこと 算数無料講座内での入試問題解説 LINEオープンチャット Twitterスペースのアーカイブ 算数が苦手になる仕組み、一…

  • 各塾の2023年中学入試合格実績分布と模試の受験推奨範囲

    この記事では、各塾の2023年中学入試合格者数を5つのグループに分け、それぞれの塾の合格比率をグラフ化しています。志望校を目指すには自塾でどのあたりを目標にするかのイメージや、他塾の模試受験を検討する際の参考などにどうぞ。 評価方法とグループごとの偏差値分布 各校の評価方法 グループ① グループ② グループ③ グループ④ グループ⑤ 模試の受験目安 各塾の合格者分布 SAPIX型 四谷・早稲アカ型 日能研型 栄光ゼミ型 個別指導塾など グループ別学校リスト グループ① グループ② グループ③ グループ④ グループ⑤ 評価方法とグループごとの偏差値分布 各校の評価方法 今回の対象は304校・15…

  • 偏差値の捉えかたと比較の読みかた

    こちらの記事は、先にツイートした比較早見表と、塾別偏差値比較の2023結果偏差値女子版に入れていたものなどを再構成して追記したもので、偏差値の捉えかたなどのお話です。 各塾模試の偏差値換算 偏差値換算早見表 男子用 偏差値換算早見表 女子用 偏差値は過信せず参考に 学校をグループ分けした比較 80%・50%・20%偏差値の出しかた 各回の偏差値の算出と分布 各塾模試の偏差値換算 四谷大塚と日能研は同じくらいで、SAPIXは-10、首都圏模試は+10くらい、という話を聞いたことのある方や、±5〜6ポイントくらいのイメージをお持ちの方もいると思いますが、偏差値帯や男女によっても差が少し異なります。…

  • 塾による偏差値の違い 2023年中学受験結果偏差値版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/首都圏模試

    各塾の中学受験偏差値比較の女子版です。比較対象はSAPIX、四谷大塚、日能研、首都圏模試の2023年度入試の結果偏差値です。 日程順の並びは三塾偏差値合計の降順で、灰着色枠は偏差値不明のもの。多少並びがずれている箇所があるので、後ほど修正予定です。偏差値順は三塾で偏差値が確認できている入試だけで、並びは同様に合計の降順です。 日程順 12月〜1月19日 1月20日〜31日 2月1日 2月1日午後 2月2日 2月2日午後 2月3日 2月3日午後 2月4日 2月4日午後 2月5日 2月5日午後 2月6日以降 偏差値順 偏差値は過信せず参考に 日程順 12月〜1月19日 1月20日〜31日 2月1日…

  • 塾による偏差値の違い 2023年中学受験結果偏差値版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/首都圏模試

    各塾の中学受験偏差値比較の男子版で、比較対象はSAPIX、四谷大塚、日能研、首都圏模試の2023年度入試の結果偏差値です。今日明日くらいで女子版や偏差値増減などの記事も順次アップしていく予定です。 日程順の並びは三塾偏差値合計の降順で、灰着色枠は偏差値不明のもの。多少並びがずれている箇所があるので、後ほど修正予定です。偏差値順は三塾で偏差値が確認できている入試だけで、並びは同様に合計の降順です。 日程順 12月〜1月19日 1月20日〜31日 2月1日 2月1日午後 2月2日 2月2日午後 2月3日 2月3日午後 2月4日 2月4日午後 2月5日 2月5日午後 2月6日以降 偏差値順 日程順 …

  • 併願校検討時には、どんな入試をどの層が受けるかも考える

    併願校を考えるときに偏差値をベースに検討するのは基本ですが、倍率やどういう系統の入試形式かも踏まえて考えておくと、リスクを把握しやすくなります。今回は2023年度入試の倍率や結果偏差値を基に、このあたりの考え方を書いておきます。 偏差値と倍率の考え方 2023年度入試の倍率 学校ごとの倍率と入試回の設定 生き残り手段としての改称と共学化 改称+共学化の威力 どういった層が受けるかを考える 偏差値と倍率の考え方 入試偏差値は、その入試の出題難度や学校の教育レベル、進学指導、施設、環境面などを数値化したものではありません。 結果偏差値は前年度の入試結果を元に「この入試は偏差値○の子が10人受けて8…

  • スペース用資料

    中学入学に向けたお話をする予定なので、スペース用の資料を貼っておきます。それぞれタイトルと画像からPDFにリンクしています。 大学偏差値分布と所得等 一般入試の割合等 大学入試における英語資格優遇やTOEFL 学習アプリや入学に向けた学習 大学偏差値分布と所得等 大学合格実績のカウント対象になっている国公立大学の偏差値分布や、私大も含めた所得分布など。 一般入試の割合等 1点目の資料の表部分の拡大と、各大学の一般入試:学校推薦:特色入試などの比率。 大学入試における英語資格優遇やTOEFL 英検準1級相当での優遇と、アメリカ大学進学に必要なTOEFL iBTスコア。 学習アプリや入学に向けた学…

  • 2023年中学入試合格実績の各塾の比較 追加データ

    前回の記事の95校以外についてのご要望があったので、206校分のデータを追加公開しておきます。集計データを閲覧したい方はPDFでどうぞ。 206校合格数一覧[pdf] 塾ごとの傾向 前回記事同様に、こちらでも複数回入試校は各回の偏差値を単純平均+切り捨て→男子+1ポイント、女子-1ポイントで出した数値で並べています。 最初の層はY50台が中心ですが、該当する多くの学校は前回記事の95校に入り、残りの中には都立小石川をはじめとする公立一貫校が並んでいます。合格数は日能研>SAPIX>早稲アカ>栄光ゼミの順になっています。 2番目の層でも日能研が最も多く、早稲アカ>栄光ゼミ>SAPIXの順。3番目…

  • 2023年中学入試合格実績の各塾の比較 暫定版(SAPIX/四谷大塚/早稲田アカデミー/日能研/グノーブルほか)

    2023年度入試の塾別の合格数や占有率、前年度からの増減などを掲載します。この記事では、現時点で四谷大塚で数字が出ている95校を対象にしています。 全一覧はPDFでどうぞ。 95校合格数一覧[pdf] 各塾の合格増減 在籍数を公開している塾の合格専有率 全体での合格者占有率 3大模試受験者の合格数 1日10校 Y63以上 Y58以上 Y58未満 偏差値帯ごとの合格者比率 各塾の合格増減 下段左から1人あたりの合格数、合格数の前年比率、合格数の前年比増減数で、青系色は増加、赤系色は減少です。対象95校のみで、全体での増減とは異なります。 SAPIXと早稲アカは合格数を伸ばし、四谷大塚と日能研は減…

  • 2023年受験組の方の中学受験体験記

    2023年度の受験生保護者の方からお寄せいただいた、中学受験体験記をご紹介していきます。Ⓢは個別サポート、Ⓐは成績分析・メール相談をご利用になった方からの体験記です。 Ⓢ Tさんのお母さんの体験記 Ⓢ Kさんのお母さんの体験記 Ⓐ Rさんのお父さんの体験記 Ⓢ Tさんのお母さんの体験記 〇中学受験の思い出 コロナで休校真っ只中の時期に受験生活が始まりました。塾に入ったはいいものの、テキストが送られてきて問題を解くだけの日々。親の情報入手手段はネットに限られ、そして時間はたっぷりあったので、中学受験関係の記事やブログを見まくっていましたが、後々これが効きました。 まだわが子に夢も可能性も感じられ…

  • 英語音声や動画を字幕化&テキスト化する際の手順

    英語の音声データなどを利用して学習する際に、Google Chromeを使って字幕を表示する方法と、それをテキスト化する際の手順をご紹介しておきます。 音声→字幕 字幕→テキスト 音声→字幕 ①Google Chromeのブラウザウィンドウ右上のメニューから「設定」を開きます。 ②左に表示されるメニューの「ユーザー補助機能」で自動字幕起こしをONにします(最初は設定ファイルのダウンロードがあります)。 ③音声ファイルをブラウザにドラッグ&ドロップして再生すると、自動的に字幕が表示されます。この機能は動画コンテンツ視聴時なども使えます。 出だしなどミスもありますが、全体的にはそこそこ良い精度なの…

  • 算数無料講座内での過去問解説

    以前開設した算数無料講座ページで、自塾での過去問提出が終了し、質問も難しい方向けに解説を入れることにしました(以前の講座内容は削除済)。リクエストをいただいた過去問に、可能な範囲で解説を追加していきます。 余力に限りがあるため、「解説がついたらラッキー」というスタンスでご利用いただける方のみお申し込みください。 お申し込みにはメールアドレスが必要で、費用はかかりません。お申し込み後、自動返信で講座URLとパスワードをお知らせします。 なお、TwitterのDMからでもご案内できますが、返信までに時間がかかるので、フォーム申込の方がすぐに利用を開始できます。 残り僅かな期間、体調とメンタルの安定…

  • 併願校検討用データ+スペース資料

    併願校検討シートと、twitterのスペースの資料を貼っておきますので、必要に応じてご利用ください。 検討シートは国算理社や国算の一般入試を中心に237校・812入試回分のデータを、閲覧用のPDFと編集可能なnumbers・xlsxで幾つかのファイルにしてリンクしてあります。主要4教科型の一般入試中心で、自己推薦・帰国生・英語利用・適性検査型などの入試はあまり掲載していません。 掲載情報には入力ミスによる誤りや変更などがあり得ます。特に候補として検討する入試については、必ず各校のホームページや募集要項などでご確認ください。 入試日程 データシート 学校情報 偏差値分布表 スペース用資料 一括ダ…

  • 入試までの3ヶ月の取り組みかた

    入試まであと3ヶ月に突入し、過去問への取り組みや模試偏差値、弱点補強などについてのご相談が多くなっています。 基本的には通っている塾での説明会や個人面談などの方針を踏襲すると良いですが、講師との相性や質など、どうもしっくりこないこともありますね。 今回の記事では意識しておくと良いポイントなどに触れるので、使えそうな部分をうまく活用してしっかり力を蓄えてください。 基礎固め周回の重要性 学校別演習が必要なレベル 過去問での得点目安 学校による出題傾向の違い 偏差値と合格者の比率 1月入試と2月の作戦を練っておく 基礎固め周回の重要性 これまでに受けたテストの正誤は、土台を固める上での重要な指針に…

  • 中学受験入試情報viewer(webアプリ)女子版

    併願校検討シートで使っているデータをGlideに流し込んだWebアプリの女子版を公開しました。掲載情報に誤りがあった場合も責任は負えませんので、出願検討の際には必ず各校のホームページなどの公式情報をご確認ください。誤りを発見された方はフォームよりお知らせいただけると助かります。 入試情報viewer 使い方 入試情報viewer スマホのブラウザで開いてからホーム画面に追加すれば通常アプリのように使えます。各入試回の科目、受験料、合格発表、入学手続きなどの入試情報、学期やプールなどの基本情報、各塾の偏差値、大学進学率などを閲覧できます。 入試情報viewer 女子版 使い方 下部には3種類のメ…

  • 世界大学ランキングから見た国内大学

    今回は、世界大学ランキングから見た国内大学の知名度などの記事です。 記事で大学合格実績を集計する際は「海外大学」とひと括りにしていますが、世界的な認知度や入学の難しさなどは国内大学以上に幅広いので、いずれ分類していきたいと考えています。 今回の記事では、外から見た大学の評価を把握するのに、主要な世界大学ランキングを並べてみます。 世界大学ランキングでの評価 国内大学の評価 Nature Index 2022での評価 世界大学ランキングでの評価 各ランキングで200位以内に入っている全288大学を、順位でスコア付けしています。日本の大学は6大学が入りました。 ★は全てのランキングで東大以上の大学…

  • 併願校検討シートのviewer(男子版webアプリ)を公開しました

    併願校検討シートで使っているデータをGlideに流し込んで、Webアプリで閲覧できるようにしました。スマホのブラウザで開いてからホーム画面に追加すれば通常アプリのように使えます。基準の偏差値タイプを選んでご利用ください。女子版も近日中に追加予定です。 なお、掲載情報に誤りがあった場合も責任は負えませんので、出願検討の際には必ず各校のホームページなどの公式情報をご確認ください。 入試情報viewer 使い方 入試情報viewer 基準偏差値:SAPIX男子 基準偏差値:四谷大塚男子 基準偏差値:日能研男子 使い方 下の日程タブを選ぶと、その日程の入試が偏差値順に並び、その下にその模試では偏差値が…

  • 塾による偏差値の違い 2023年度中学受験用 夏版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    塾別偏差値比較の2023年度受験用(男子)、抽出元は以下の通りです。 S=志望校判定SO2回(灰文字は2022結果偏差値) Y=合不合1回 N=日能研R4 2022年7月 市=市進 2022年4月 都=首都圏模試 2022年7月 数値の背景色は、赤系が63以上=上1割、黄系が55以上=上3分の1、緑系が45以上=中3分の1で、灰色は数値が出ていないものです。 なお、今回は受験科目も入れてあり、主な内容は以下の通りです。 四科:国語・算数・理科・社会の四科入試(234) 選択:四科のほか、二科や三科での受験も可能(163) 算国:国語と算数の二科入試(125) 適性:主に公立校での適性検査と、そ…

  • 塾による偏差値の違い 2023年度中学受験用 夏版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    塾別偏差値比較の2023年度受験用(女子)、抽出元は以下の通りです。 S=志望校判定SO2回(灰文字は2022結果偏差値) Y=合不合1回 N=日能研R4 2022年7月 市=市進 2022年4月 都=首都圏模試 2022年7月 数値の背景色は、赤系が63以上=上1割、黄系が55以上=上3分の1、緑系が45以上=中3分の1で、灰色は数値が出ていないものです。 なお、今回は受験科目も入れてあり、主な内容は以下の通りです。 四科:国語・算数・理科・社会の四科入試(219) 選択:四科のほか、二科や三科での受験も可能(184) 算国:国語と算数の二科入試(152) 適性:主に公立校での適性検査と、そ…

  • 1クラスあたりの東京一工国公医合格率と私大合格者の進学率

    今年も併願校検討用のデータから、東京一工国公医に合格する子が1クラス40人としてどれくらいいるかを出してみました。私大の進学者数も公開している学校では国公立合格率+私大進学率をまとめたものも出しています。 東京一工国公医に1クラスあたり何人入るか 入口の選択肢 私大を含めた進学率 東京一工国公医に1クラスあたり何人入るか まずは全体の一覧。中央には1クラスあたりの人数、左側に中学受験校、右側に高校受験校を並べています。開成のような併設型の学校は両側に記載し、中入生と高入生の比率を入れてあります。青系は男子校、黒は共学校、赤系は女子校です。 ここからは偏差値や卒業数などを表にしてあります。募集数…

  • 夏に向けて、算数の仕上げ取り組み例など

    この時期、6年生の成績分析やご相談で特に増える、夏に向けた基礎固めや志望校についてお話することをざっくりまとめました。個々の状況によってやるべき内容や量は異なりますが、目標を決めてガッチリ固めることはどのゾーンでも大事なので、無理のない範囲で計画的に取り組んでください。 志望校について 夏に向けた仕上げ 全体テスト不正解の解き直し クラス別テスト不正解の解き直し 基本的な項目内容を網羅している問題集の解き直し 計画的に進めること 志望校について 6月の志望校SOの結果を受け、特に普段のマンスリーなどよりも低い偏差値が出た人は「志望校を下げた方が良いのか」といったご相談がありますが、基本的には必…

  • 中学校会場で受験可能な模試 2023受験生用

    SAPIXの合判、四谷大塚の合不合、日能研の合判、首都圏模試の合判で、中学校会場での受験が可能なものを一覧にしました。 学園祭や説明会とは違う雰囲気の中でテストを受ける経験をできることに加え、ミニ説明会などがある場合もあるので、受験する可能性の学校会場があれば検討してみてください。 模試日程 学校会場一覧 男子校会場対応表 女子校会場対応表 共学校会場対応表 模試日程 合不合受験者は日程の重複がないので、どの模試でも受験可能です。SO受験者は12/4に日能研、首都圏模試と重複します。日能研と首都圏模試は結構重なっていますね。 メインの模試は全回受けて平均偏差値を出願の参考にしますから、かぶらず…

  • スマホで一番怖いのは無課金コンテンツというお話

    最近は、受験終了や新入学でスマホを購入したり、勉強せずに触れている時間が長いなど、ゲームも含めた携帯端末との付き合い方がご相談の内容に含まれる機会も多くなっています。 スマホゲームで重課金とか、SNSでトラブルに巻き込まれる、といったことにはリスクを感じやすいですが、子どもには「一番怖いのは無課金のコンテンツに常時触れ続けることだよ〜」とお話しているので、今日はその記事です。 やや強い表現もありますが、リスクを踏まえて賢く付き合うことを目指して、親子でよく話し合ったり、時々振り返ってうまくいっているか確認したり、工夫してもらえると良いですね。 無課金コンテンツは時間を溶かす 収益の幹は広告モデ…

  • 新6年生が夏までの4ヶ月でやっておくと良いこと

    終業式や卒業式を終え、春休み期間に入りますね。夏休みを総復習、秋からを入試演習というイメージで捉え、ここから夏休みまでの約4ヶ月を入試に必要なことを固める準備期間に充てると良いので、その流れをざっと書いておきます。 春休みとGWは穴埋めの好機 算数は分野別に取り組む 国語は論説文から演習を積む 公民、地学は短期間でスタイルを作りやすい 受験校の絞り込みと過去問スケジュール 春休みとGWは穴埋めの好機 まず、5年2月以降の組分けや模試などの全体テストで、出題範囲と正答率を合わせて傾向を掴むようにしましょう。私の場合は範囲を計算+8分野に区分集計します。 集計サンプル これで明らかに偏る範囲がある…

  • 2022年中学入試合格実績の各塾の比較 暫定版(SAPIX/四谷大塚/早稲田アカデミー/日能研/グノーブルほか)

    2022年度入試の各塾の合格数が出揃ってきました。まだ四谷大塚では一部の学校のみで、3月まで動きますが、とりあえず現時点での塾別の合格数や占有率、前年度からの増減などを掲載しておきます。 3大模試受験者の合格数 1日10校 Y63以上の28校 Y58以上の28校 Y58未満の37校 偏差値帯ごとの合格者比率 前年度合格実績との比較 Y63以上 Y58以上 Y58未満 各塾の在籍者数に占める1日10校合格者数の割合 学校別の各塾の合格者数 男子校 女子校 共学校 3大模試受験者の合格数 SO=SAPIX、合不合=四谷大塚+早稲アカ、日能研を各模試受験者の母体として、各校の合格数と比率を入れていま…

  • 新型コロナウィルス対応として追試を設定している学校

    新型コロナウィルスの感染者や濃厚接触者は、多くの入試で受験不可能になりますが、無症状などの条件を満たせば別室受験可能だったり、追試対応をしている学校も多くあります。また、新型コロナウィルス以外の感染症(インフルエンザや発熱)などでも追試対応があったりします。 こちらでは、本日2022年1月30日時点で出願可能で、追試の設定がある入試を一覧にしました。 各校とも、それほど多くの合格は出せないでしょうから狭き門だとは思いますが、濃厚接触者になってしまって出願済の受験予定校に追試対応がない、ひとつでも多く受験機会を得たい、といった場合の検討資料としてお使いください。 追試の受験には、出願済みであるこ…

  • 2022年入試用 併願校検討データ 男子用

    男子用の併願校検討シートデータを公開します。Bプランの検討などにお使いください。 出願や手続締切から集合時間まで、間違えると大変なことばかりですが、誤りがあっても一切の責任を負うことが出来ません。資料はあくまで候補探しと比較検討の一助としてお使い頂き、候補を見つけたら、必ず学校ホームページや募集要項などで公式の最新情報をご確認ください。誤りを発見された方はお知らせ頂けると嬉しいです。 なお、基本的に英語入試は除外してあり、その他全ての入試回も漏れなく入っているわけではありません。 シートの各項目 編集用全一覧 日程順 偏差値別 大学合格実績簡易版 成績分析と併願校検討シートの受付 シートの各項…

  • 2022年入試用 併願校検討データ 女子用

    いよいよ模試偏差値も出揃ってきて、最終的な出願校を決めていく時期になりましたね。今日は併願校検討シート用のデータを公開します。Bプランの検討などにお使いください。男子用は明日公開の予定です。 出願や手続締切から集合時間まで、間違えると大変なことばかりですが、誤りがあっても一切の責任を負うことが出来ません。資料はあくまで候補探しと比較検討の一助としてお使い頂き、候補を見つけたら、必ず学校ホームページや募集要項などで公式の最新情報をご確認ください。誤りを発見された方はお知らせ頂けると嬉しいです。 なお、基本的に英語入試は除外してあり、その他全ての入試回も漏れなく入っているわけではありません。また、…

  • 中学受験校の大学別合格数・合格率の順位、学校別の合格数成分比率など

    今回は、各大学の合格数や学校ごとの合格率と、それぞれの学校の合格実績の中に占める割合などのデータを公開します。 抽出対象大学は東京一工+旧帝大+首都圏有名国公立+国公立医学部、早慶+私大医学部+上理ICU+GMARCHです。 全ての大学を掲載しているわけではないため、例えば日東駒専や女子大が多いなどの場合にはカバー率は低くなりますので、上記対象大学への合格率を見る用途としてお使いください。 大学別の合格数・合格率順位と属性別の占有率 学校別の合格数成分 大学別の合格数・合格率順位と属性別の占有率 こちらは、各大学の合格者数と合格率、合格数に占める属性別の割合をまとめたものです。 大学別合格数+…

  • 1クラスあたりの東京一工国公医合格率と私大合格者の実進学率

    中学受験校と首都圏の高校の、東京一工国公医合格率や私大の合格者進学率を記事にしました。

  • 併願校検討用:中高一貫校と高校受験校の大学合格実績

    中高一貫校と高校受験校の大学合格実績と入試日程を一覧にしてあります。

  • 塾による偏差値の違い 2022年度中学受験用 秋版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    2022年度の入試に向けた各塾の偏差値比較、男子の秋版です。抽出元は合格力判定SO1回、合不合3回、日能研9月R4、市進9月版、首都圏模試10月予想偏差値です。 前回比で増減のあった入試回 日程順 偏差値順 各塾の偏差値分布 前回比で増減のあった入試回 女子と同様に、広尾小石川は5回で上昇が見られます。募集枠も細かく分散する高倍率設定で、併願ここ一本はおすすめしにくいので、確実に合格を取りにいけるプランを組んでおくと良さそうですね。三田国際、日大豊山の人気も堅調です。 日程順 偏差値順 各塾の偏差値分布

  • 塾による偏差値の違い 2022年度中学受験用 秋版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    2022年度の入試に向けた各塾の偏差値比較、女子の秋版です。抽出元は合格力判定SO1回、合不合3回、日能研9月R4、市進9月版、首都圏模試10月予想偏差値です。 前回比で増減のあった入試回 日程順 偏差値順 各塾の偏差値分布 前回比で増減のあった入試回 入試がない時期は、各塾の模試での志望校登録数の増加や、志願者層の偏差値帯の影響を受けて偏差値が上昇します。今年の受験生の動向を反映しているので、一定の注意を払っておくと良いですね。夏前に比べ、複数の入試回で上昇があった学校は以下4校で、特に広尾小石川は5回で上昇が見られます。 もともと入試回を増やし、定員を極端に絞り込む偏差値上昇型のセットにな…

  • 中学校会場で受験可能な模試

    四谷大塚の合不合、SAPIXの合判、日能研と首都圏模試で中学校会場での受験が可能なものを一覧にしました。学校名は50音順です。 今年も文化祭などの一般公開がほとんどなく実際に学校まで足を運ぶ機会が少ないので、自塾の模試などと被っていなければ、予行演習の機会として他塾の模試を検討してみるのも良いですね。 表内の「●」はその会場での受験が可能、「●+説」は保護者向け説明会あり、「セット」は学校別とのセット受験を示しています。 男子校会場 21校 女子校会場 26校 共学校会場 45校 中学校会場の可能性がある模試 男子校会場 21校 女子校会場 26校 共学校会場 45校 中学校会場の可能性がある…

  • 塾による偏差値の違い 2022年度中学受験用 夏版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    2022年度の入試に向けた各塾の偏差値比較、女子の夏版です。抽出元は志望校判定SO2回、合不合2回、日能研7月R4、市進4月版、首都圏模試7月予想偏差値です。 日程順 偏差値順 前回比で増減のあった入試回 塾による偏差値差 各塾の偏差値分布 日程順 偏差値順 前回比で増減のあった入試回 塾による偏差値差 こちらは上位の人気校を各塾の偏差値順に並べたもので、塾によって上下や幅が異なる分布になっています。 こちらは女子5校を高さを揃えて並べたもので、SAPIXでは3ブロック、四谷では2ブロックに分かれ、日能研では分散している形です。全体に2回入試校では2回目の方が高偏差値になっていますが、四谷では…

  • 塾による偏差値の違い 2022年度中学受験用 夏版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    2022年度の入試に向けた各塾の偏差値比較、男子の夏版です。抽出元は志望校判定SO2回、合不合2回、日能研7月R4、市進4月版、首都圏模試7月予想偏差値です。 日程順 偏差値順 前回比で増減のあった入試回 塾による偏差値差 各塾の偏差値分布 日程順 偏差値順 前回比で増減のあった入試回 春時点の偏差値と比べ、増減のあった学校です。変動数幅も入試数も控えめで、特に目立つ変動はありません。広尾小石川の評価が定まっていないことくらいですね。 塾による偏差値差 こちらはトップ10校の併願候補にもなりやすい巣鴨、世田谷、芝、本郷、サレジオを並べたもので、芝2と本郷2の偏差値で揃えてあります。 まず、芝と…

  • 夏休みの過ごし方

    夏期講習中の過ごし方や、夏休みに取り組むことの絞り込みなどについての記事です。

  • 子どもとの向き合い方、学習の進め方など(5/15スペースのレジュメ)

    昨日試しにtwitterのスペースを開けたら結構気づいてくれた方がいらしたので、そのままお話ししました。日時の告知やレジュメもあると良いというアドバイスをもらったので、昨日お話ししたことを覚えている範囲で書いてみます。 内容はこの時期にご相談が多い、勉強時間や取り組む姿勢が足りない+衝突が多いというケースと、やってもやっても伸びない・下がるなどのケースについてです。 勉強量の不足と衝突 子どもを潰す心配を減らす 戦略担当になる意識 外の力を利用する 成績の停滞や下降 解き直しと周回の重要性 塾の周回カリキュラムの変化 徒らに量を増やさないこと 基本問題の徹底 勉強量の不足と衝突 勉強量が足りな…

  • 中学受験の男女の得点差や入試の傾向について

    ほぼ同条件の中学受験でも、全体で見ると男女で異なる傾向があります。同じ共学校でも、入試偏差値が女子の方が高いことを受けて、女子の方が入試が厳しいという話を目にすることもありますが、これは正しくもあり、間違っていることもあるので、今日はそのあたりのデータを少し出してみます。子どもの受験に役立つというより、受験雑学的な記事ですね。 男女の学力傾向の違い 男女の得点分布 同じ得点での偏差値差 同じ得点帯の男女の比率 各入試の男女偏差値の違い 共学校の男女80偏差値の比較 偏差値差の大きい学校はカットラインが高め 募集枠で見る男女の厳しさ 男女の学力傾向の違い まず、男子と女子では得点分布の傾向が異な…

  • 塾による偏差値の違い 2022年度中学受験用 結果偏差値版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    2022年度の入試に向けた各塾の偏差値比較、女子版です。抽出元は志望校判定SO1回、四谷大塚2021結果偏差値、日能研2021結果偏差値、首都圏模試4月予想偏差値です。※市進は昨年9月版 偏差値順 日程順 目立つ変動があった入試 80偏差値の分布 上澄みの中での順位 偏差値順 日程順 目立つ変動があった入試 各塾で入試直前の偏差値と結果偏差値で目立つ変動のあった入試を並べています。赤背景色は上昇、青背景色は下降です。男子同様に、大学附属系属校と複数回入試校の人気は継続していますね。 80偏差値の分布 以下は、主な女子校の四谷、SAPIX、首都圏模試の80偏差値の分布(複数回入試のある学校はそれ…

  • 塾による偏差値の違い 2022年度中学受験用 結果偏差値版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    2022年度の中学入試に向けた各塾の偏差値比較男子版です。対象は全452入試で、入試前の最終偏差値との増減比較なども入れてあります。

  • 他塾の模試を受けた方が良いかどうかの目安

    志望校と同じ受験者層が集まる模試を受けると、立ち位置がわかりやすいですね。ここに挙げた三大塾模試の他にも、首都圏模試、学校名のついた冠模試や都立校などの適性模試などがあるので、それぞれの状況に合った模試を選んで受験してください。

  • 成績分析や個別サポートと、2021年受験組の方の体験談

    昨年は休校や塾の休講を受けてオンライン講座を開設したりしましたが、その中でも成績分析が好評だったので、今年も受け付けをします。対象は新6年生(2022年受験組)のみとさせて頂きます。 成績データ分析 個別のサポートについて 2021年受験組の方の体験記 Yさんのお母さんより 成績データ分析 何度か記事で触れていますが、テストは短期の学習目標であると同時に、出来ない箇所を見つける検査でもあるので、テストを受けてからの解き直しや、結果を反映させた学習プランなどがとても大事です。テスト結果や資料の分析、学習プランの立て方などに不安がある方には参考になるかも知れません。 →ご相談・成績分析お申し込み受…

  • 塾の合格実績の見方:模試受験者占有率と在籍者の合格率の推定

    前回記事の掲載後、結構合格実績についてやり取りをする機会があったので、記事にしておきます。まず、どの塾でも合格に必要なことが載っているテキストはあり、上位校合格者もいて、合格までにやる内容は同程度なので、自分に合うかどうかが重要です。 塾の合格実績は、雰囲気とか同じ塾に通う子のレベル感を想像したり、塾内での目標とする立ち位置をイメージする一助にすると良いです。中学を選ぶ際に大学進学実績を見て、どんな進学意識の子が多い学校かをイメージしておくのと同じですね。 他塾の模試を受ける必要の度合い 下は3大模試の受験者数と、その模試の受験者の1日実施の1回入試校10校の合格数を表にしたもので、左から合格…

  • 2021年中学入試合格実績の各塾の比較 暫定版(SAPIX/四谷大塚/早稲田アカデミー/日能研/栄光ゼミナール/TOMAS/市進)

    2月15日までに公開された各塾の合格実績比較暫定版です。今年も合格実績比較のページへのアクセスがかなり増えてきたので、比較できる78校分を暫定公開します。 今回の対象校の総合格者数では、1位はSAPIXで12,176名(-204)、2位の四谷大塚が9,030名(-275)、3位の早稲アカが7,580名(+477)、4位の日能研が6,860名(-822)となっています。以下、TOMASが1,342名(+79)、栄光ゼミナール1,336名(-472名)、市進1,078名(-145)です。 あと3月の最終版まで合格者は増えますが、現時点でもSAPIXは特に上位層で強く、コロナ対応で先んじた早稲アカが…

  • 東京一工国公医にクラスから何人くらい合格するか

    先日掲載した「40人クラス換算で何位くらいまで」というデータが好評だったので、東京神奈川の高校受験で進学できる公立高校も入れた表を載せておきます。進学先でどのくらいの成績を目指すのか、ひとつの目安にしてください。 有名国公立には旧帝大の北海道、東北、名古屋、大阪、九州、難易度が同格の神戸、首都圏近郊国立の筑波、千葉、医科歯科、東京外語、横浜国立、お茶の水、電気通信、東京学芸、東京農工、公立の東京都立、横浜市立の17大学を選んでいます。細かいデータは最下部のPDFをご覧ください。 東京一工国公医にクラス10人以上の18校 高校から入れる公立では、日比谷と国立の2校が入りました。 東京一工国公医に…

  • 2月4日以降に出願可能な中学入試

    タイトル通りです。画像は締切日で3ブロックに分けてあり、PDFには最寄駅やホームページURLも入れてあります。締め切りや出願条件など備考欄ではカバーしきれない内容もあり、誤りもあり得ますので、ご利用の際には必ず公式ホームページの募集要項などをご確認ください。 別:男子校、女子校、共学校 地:東京、神奈川、千葉、埼玉 Y:四谷大塚80%偏差値 首:首都圏模試80%偏差値 締切:出願締め切り日(主にWEB出願ですが、窓口で当日受付可能とか通知表のコピーが必要など、様々な条件があるので必ずホームページでご確認ください) 入試:入試日(pがついているものは午後入試) 男子用 女子用 PDF https…

  • 中学受験のゴールは、次への通過点

    明日になれば、東京・神奈川の入試が始まりますね。今年は新型コロナウィルスの影響で手探りや変更も多く、例年以上に気が抜けない日々だったと思いますが、あと僅か。体調第一で、無事に乗り切ってください。 これから合否も出てきますが、この数日間に親が発した言葉を、子どもは何年経っても覚えています。子どもの脳裏に、どんな自分の姿を焼き付けておきたいか、イメージしてみましょう。 例えば「もっとやれば良かったのに」「自業自得」「お金と時間の無駄」「勉強させてごめん」など、こういう台詞は自慰と自傷のブレンドみたいなもので、誰にもプラスがないし、多分あまりいい顔もしてないですね。 理想や完璧から比べれば違うことも…

  • 塾による偏差値の違い 2021年度中学受験用最終版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    中学入試のSAPIX、四谷大塚、日能研、市進、首都圏模試の偏差値比較です。2021年入試用の男子最終版。

  • 塾による偏差値の違い 2021年度中学受験用最終版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    中学入試のSAPIX、四谷大塚、日能研、市進、首都圏模試の偏差値比較です。2021年入試用の女子最終版。

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(女子)11月版 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    最近はめっきり冷えてきて、合不合も残すところあと2回ですね。模試の結果で一喜一憂しやすい時期ですが、数ポイントの差で50%が80%になったり、20%になったりすることに振り回されるより、弱いところをあと何周できるか、過去問の相性はどうか、どんな工夫をすればその学校で得点しやすくなるのかなどに目を向けて、一歩づつ着実に強化していきましょう。 塾による偏差値の違い 抽出対象はSAPIX第2回合格力判定SO、四谷大塚合不合4回、日能研10月R4、市進9月、首都圏模試10月です(市進と首都模試は前回と同じ)。今回はいつもの偏差値順のほか、日程別の区切りでも掲載してみました。 偏差値順 日程別 各塾の偏…

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(男子)11月版 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    今回は、2月1日校の駒場東邦が三塾揃って1ポイント上昇しました。その他の動きとしては、急激に上昇してきた上位併願校や大学附属校がやや敬遠されて、1ポイント程度下降することが増えている雰囲気です。 掲載全入試平均値が54.36→54.40(+0.04)、早慶附属の平均値が62.43→62.52(+0.09)に対し、GMARCH附属の平均値は53.97→53.85(-0.12)になっています。 塾による偏差値の違い 抽出対象はSAPIX第2回合格力判定SO、四谷大塚合不合4回、日能研10月R4、市進9月、首都圏模試10月です(市進と首都模試は前回と同じ)。 前回との比較 複数の塾で上昇したのは、1…

  • 出来るようになりたいことは、その練習時間を確保する

    残り100日期間に入りましたね。今年は都内でも半分近い区の終業式が8月7日で、11週間前の8月9日は短い夏休みの最初の日曜日でした。そして、11週間後の日曜日、1月10日は栄東や開智、大宮開成などの入試日です。 やることは山盛りですが、特にこれからの1ヶ月でやっておくと良いことが、出来ないところの分解練習。効果が出てくるのに1〜2ヶ月、馴染んで安定するまで更に1〜2ヶ月かかるのが普通なので、11月が最後のチャンス。該当する人はきっちりプランを組んで取り組んでください。 12月以降は練習にはあまり適さない まず1月は、これまでにやったこと、なるべく広範囲の記憶を、なるべく新鮮な状態で試験会場に持…

  • 中学校会場で受験可能な模試

    四谷大塚の合不合と学校別模試、SAPIXの合判と学校別、日能研と首都圏模試では、それぞれ中学校会場での受験が可能なものがあります。現在受付中のもの、今後申込可能なものを一覧にしました。 今年は文化祭などの一般公開がなく、学校訪問の機会も瞬間的に埋まってしまうなど、実際に学校まで足を運ぶ機会が少ないので、普段は受けない他塾の模試も、場所を知って予行演習の機会として活用するのもアリです。 男子校会場の模試 聖光学院、芝、本郷など17校での受験が可能です。 女子校会場の模試 吉祥女子、鷗友学園女子、淑徳与野など21校での受験が可能です。 共学校会場の模試 四谷大塚合不合の受付開始は、男子が女子より1…

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(女子)10月版 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    今日は女子版の偏差値比較です。下の方に男子版で書いた「偏差値の受け止め方」の補足も書きました。 塾による偏差値の違い 抽出対象はSAPIX第1回合格力判定SO、四谷大塚合不合3回、日能研9月R4、市進9月、首都圏模試10月です。 夏時点との比較での増減 女子も大幅な上昇は見当たりませんが、2月1日の鴎友学園女子は3塾揃って1ポイント上昇しています。全体的には、共学・付属校人気が少し落ち着いて、女子校がポツポツと上げている感じですね。 偏差値の受け止め方の補足 男子版、beanさんのブログで言及して頂きました。 塾の本音と建前、実績を出す塾では合格数稼ぎもあり得ますね。散っても良いから特攻しろ、…

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(男子)10月版 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    10月になり、いよいよ志望校決定に直結する模試が続いていきますね。今回は偏差値比較に加え、合格判定の受け取り方についても書いています。 塾による偏差値の違い 抽出対象はSAPIX第1回合格力判定SO、四谷大塚合不合3回、日能研9月R4、市進9月、首都圏模試10月です。 夏時点との比較での増減 今年は各塾で大幅に上げてきている入試は見当たらず、慎重な出だしです。 1月前半の栄東は、今年度から入試の名称と日程が変更になり、東大特待の算数と4科で分けての評価となったことで、4科のみ低く設定したSOが3ポイントマイナス。これは結果偏差値がない中での判断なので、結果が出てみないとわかりませんね。1月後半…

  • 中学受験併願検討用データ(女子用/私立)公開のお知らせ

    男子用に続き、女子用の併願検討用データを公開しました。閲覧用のPDFと編集可能なexcel、numbers形式の書類になっているので、用途に応じてお使いください。 noteにも書いていますが、こういうデータには誤りがつきものです。特に出願や入学手続きは、必ず学校のホームページや募集要項などで正確な日時を確認してご利用くださいね。 日程+合格実績の必要な学校のデータを併願校検討シートにコピペで貼ったり、出願・入学手続き等一覧の不要な行を削除して、どのタイミングまで出願や入学手続きを待てるかなどの想定をしやすいように、ご自分の用途に合わせてカスタマイズして頂くと良いと思います。 編集ソフトを使わな…

  • 中学受験併願検討用データ(男子用/私立)公開のお知らせ

    今日はお知らせです。ときどき「本にすれば良いのに」とか「noteで有料公開すれば良いのに」と言われるので、先日の併願シートに使えるデータをnoteに貼ってみました。今回は男子用で、四谷大塚偏差値50以上の入試回がある70校・197入試のデータです。 合格実績や出願と入試、合格発表の日程の一覧などで、閲覧用のPDFとエクセルのほか、Macを使ってる人も意外に多かったのでNumbersもDL可能なので、使える方は見に行ってください。 日程+合格実績は、SOと合不合の80偏差値と、主要大学の合格実績の一覧で、先日の併願校検討シートに貼り込みやすい形になっています。 出願・入学手続き等一覧は、入試日と…

  • 中学受験では、本気で併願校を選んでおくことも大事

    中学受験では、併願校選びもとても大切です。偏差値だけでなく、通学経路や進学実績、過去問との相性なども含めて、確実に合格を取りに行く戦略を立てていきましょう。

  • やる気のなさと向き合うこと

    クラスが上がってもすぐ落ちてしまう、クラスの下位でギリギリしがみついてる、家でもっと頑張らないといけないのにやる気が足りない、なんて時は、よく観察して工夫してみると良いかも知れない、って話です。

  • 受験勉強の合間の気分転換には、散歩、運動、音楽がオススメ。

    娯楽の少ない受験生、ゲームやYoutubeやテレビで時間を消費してしまうと勿体ないので、あまり出来ませんね。読書や工作も良いのですが、時間と集中力を結構使ってしまうので、たくさんは出来ませんね。 時間をあまり使わずに出来る気分転換として、散歩、運動、音楽、昼寝を勧めています。昼寝はガチ寝になってしまう子には逆効果なので、お子さんの体質を見極めて、短時間で頭スッキリ出来るタイプなら取り入れてください。 散歩は今の時期は早朝や夜、少し気温が下がる時間帯が良いですね。なるべく親子で、いろいろ話しながらのんびり20分くらい歩くと良いです。 運動は軽く汗ばむ程度で10分くらいでもOK。縄跳びや踏み台昇降…

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(男子)夏版 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    ちょっと女子版から日数が空いてしまいましたが、2021年度中学受験用の各塾偏差値比較(男子)夏版です。 塾による偏差値の違い 抽出対象はSAPIX第2回志望校判定SO、四谷大塚合不合2回、日能研7月R4、市進6月、首都圏模試7月です。 塾による上下の違い 女子版でも触れたように、塾によって各校の入試難度の順番も結構異なるケースは多いです。男子では、御三家などトップ層の併願としても人気の芝、本郷、サレジオと、算数午後入試で偏差値の上昇が目立っている巣鴨、世田谷学園、鎌倉学園をピックアップしてみました。 まず2回入試の芝を見てみると、SOで5ポイント差、合不合とR4では4ポイント差で、最も安定して…

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(女子)夏版 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    2021年度中学受験用の各塾偏差値比較(女子)夏版です。いつも男子からと言われるので、今回は女子から。 塾による偏差値の違い 抽出対象はSAPIX第2回志望校判定SO、四谷大塚合不合2回、日能研7月R4、市進6月、首都圏模試7月です。 塾による上下の違い 各塾の偏差値順はカリキュラムの内容や持っている経験とデータ、校舎のカバーするエリアによって違いがあり、例えば日能研は国公立の受験者数、合格者数とも多くなって偏差値が低め、23区内私立より神奈川千葉埼玉にやや強めなどの傾向があります。 次の表で着色してあるのは女子御三家と、併願候補の多い組み合わせで昨年の記事でも取り上げた学習院女子、立教女学院…

  • もう一段上がるためにする工夫と、成績データ分析

    いよいよ8月に入り、残り半年になりました。現在も感染者が増え続け、心配は尽きませんね。学校の対応、通塾の電車とか、塾の授業でも感染するかもしれないとか。また休講になったりしないか。動画授業や自宅学習では、思うように進まなかったり。入試自体、ちゃんとやれるのか、変わることもあるんじゃないかとか。 でも、不安や不利を数えても役には立ちません。不安に取り込まれない最良の方法は、今できることに集中して最善を尽くすこと。今年の受験生が例年と違う状況ではあっても、昨年の受験生と競うわけじゃない。競う相手は、同じ今年の6年生。 合不合やSOの問題と得点の分布を見ても、例年に比べて大きな変化はなく、どちらかと…

  • 夏の間の弱点克服、算数の強化などについて

    ご相談などの中で、割と頻出だったのが算数の夏休みの強化や穴埋めについてだったので、基本的な流れを書いておきます。テスト名は四谷のものを使っていますが、他塾でも同じなので、毎週のテストと模試などの全体テストで読み替えてください。 対象問題の抽出 まず目標とするラインを定めて、問題を抽出します。クラス別の週テストと、組分けや合不合などの全体模試は分けておきましょう。全体模試とレベル別テストでは偏差値の母集団が異なるので、志望校のレベルに合わせて調整します。例えばBクラスの場合、偏差値45〜55あたりの集団の中での位置ですし、Cクラスは55〜63あたりの中での位置になります。志望校の偏差値が60なら…

  • 2020年の東大合格者出身校一覧と傾向

    今年は自粛の影響で大学合格実績が出るのが遅い学校もあり、この時期にしては少なめですが、東大合格者2,672人(86.7%)の出身校一覧です。 2020版_東京大学合格者数.pdf 2020版_東京大学合格者数.xlsx まずは全体像。やはり身近な最高学府ということで、今年も一都三県から1,593人、全合格者の約52%、判明分の約6割を占めています。今年も合格者数は開成、東大率は筑駒が1位です。こちらは現役合格数2桁の学校の一覧です。 こちらは東大率と現役率の2桁校。 東京大学合格者数ランキング種類別.pdf 次は、増加数と減少数を見てみます。 増加数トップ3は桜蔭が+19、渋渋が+16、そして…

  • 東大・医学部・海外大学合格実績ランキング(男子)

    前回の男子版の入学者分布想定で触れなかった、一都三県の中高一貫校の大学合格実績ランキングを追加しておきます。次の記事で扱う東大合格者集計の際に、大学合格者数の抽出をおこなった対象校の進学実績比較で、数値は全て現役既卒合計で小数点以下四捨五入です。 まずは東大率5%以上の22校と、国公立で合格数が50%ラインを超えた10校。お馴染みの私立と国立の上位校が並ぶ中で、東大には都立の小石川と桜修館に千葉県立千葉の3校、国公立には都立南多摩が食い込んでいます。東大はこの22校だけで939人、東大合格者3,083人の3割を占めています。 次は医学部。3人に1人は医学部に進学する暁星が、合格数8割という圧倒…

  • 中学校ごとの入学者偏差値分布想定と東大・医学部・海外大学合格実績ランキング(女子)

    前記事と同様の入学者分布想定の女子版に加え、現時点で判明している各校の大学合格実績をランキングにしたものです。表の意図や見方などについては前記事をご覧ください。 まずは四谷と日能研の80%偏差値の平均に、各入試回の定員比を掛け合わせて数値化した簡易版の一覧です。数値の背景色の赤系は、上の上、黄系は上、緑系は中になります。前記事でも書いたように、この緑系でも小学校では上位の子が毎週塾に通い、自宅でも宿題をこなして届く学校群で、何人かは東大に行く同級生がいます。 元の集計表はこちらです。 入試回偏差値定員合成表(女子).pdf 入試回偏差値定員合成表簡易版(女子).pdf 次は、入学者の持ち偏差値…

  • 中学校ごとの入学者偏差値分布想定(男子)

    1回の入試でも合格者の持ち偏差値分布はそこそこ幅があるものですが、これが複数回入試で偏差値差もある場合だと更に幅が広がります。これをイメージしやすいように、入試回ごとの定員と80%偏差値で集計し、分布の視覚化もやってみました。合成偏差値自体には意味ないんですが、なんとなくの集団レベルの推定に。1回入試校を含め72校分です。 進学実績や校風だけでなく、本人が普通にやってクラス固定なのか、ついていくのに必死か、上位の方が元気なのか、優秀な友達が多い方が楽しいのか、割とゆるめが好きか、といった性質に合った環境に進むと、快適な学校生活になりやすいので、入学後の立ち位置とか周りの雰囲気を想像するのに使っ…

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    昨日に引き続き、2021年度中学受験用の各塾偏差値比較(女子)です。並びは四谷日能研の平均偏差値降順で、抽出対象はSAPIX第1回志望校判定SO、四谷大塚2020結果偏差値、日能研5月R4、市進6月、首都圏模試4月です。昨年と今年の実質倍率の比較、2020入試前の最終偏差値との比較などの一覧表は以下よりダウンロードできます。 全一覧比較.pdf全一覧比較.xlsx 昨年同時期との比較.pdf昨年同時期との比較.xlsx 変動の出にくい最難関層で着々と上昇しているのが洗足学園。英語や進学といったわかりやすいメリットを提供し、神奈川トップ校になる目標を入学偏差値では実現しつつあります。1日の偏差値…

  • 塾による偏差値の違い2021年度中学受験用(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試

    ほぼ2ヶ月ぶりの更新は、2021年度中学受験用の各塾偏差値比較(男子)です。並びは四谷日能研の平均偏差値降順で、抽出対象はSAPIX第1回志望校判定SO、四谷大塚2020結果偏差値、日能研5月R4、市進6月、首都圏模試4月です。昨年と今年の実質倍率の比較、2020入試前の最終偏差値との比較などの一覧表は以下よりダウンロードできます。 全一覧比較.pdf 全一覧比較.xlsx 昨年同時期との比較.pdf 昨年同時期との比較.xlsx 上昇率の高い注目校 2020入試前の最終偏差値と比較した上昇率の平均では、前半戦で合格を取れなかった上位層の受け皿になった2月4日の世田谷学園と巣鴨が1,2位となり…

  • オンラインテストの変更点と使い方

    先日開設したオンラインテスト講座の内容や形式を、ご要望によって幾つか変更しました。 主な変更点 主な変更点は以下の通りです。 ・1問ずつ問題を表示する形式にしました。テスト終了時には得点と解答を確認することが可能です。 ・お子さんにブラウザ操作をさせたくない方にもご利用頂けるように、プリント用の問題と解答も用意することにしました。A4サイズ1枚にプリントする形の画像で、解くスペースが足りない問題もあるので、計算などをする別紙の併用をおすすめします。 ・テスト後に問題と解答を送信するための毎回のメールアドレス入力は無くしました。問題の解き直しや解答の確認には上記のプリント用を閲覧してください。 …

  • 中学受験生向けオンラインテスト講座開設のお知らせ

    小学校や塾の休校措置など、落ち着かない状況になっていますね。先日募集した受験講座の添削コースがすぐに埋まってしまったので、自宅学習のサポート用に、オンラインで回答できるテスト講座を開設することにしました。 まずは解答だけで足りそうな知識問題や計算問題のテストを無料版で開設し、解説もあった方が良さそうな入試レベル問題を有料版でやる予定で、ご利用には登録が必要です。 スマホやタブレットのブラウザからテスト可能です。紙でテストをしたい方は、出題ページをプリントしてお使いください。 無料版について 現在は動作確認を兼ねて2回分の社会のテストを掲載してあり、数日中に10〜20回分を追加予定です。1回5分…

  • 答案などの書類のスキャンと画面録画(iOS)

    添削用に、答案画像を用意して頂く時に、直に画像を撮影して斜めだったり、なるべく正面から撮影した結果、影が入っていたりすることがありますが、スマホのカメラでも、かなり良い精度でスキャンできます。自宅学習が長いとプリントなどをスキャンする機会も多いかもしれないので、スマホを活用してください。 色々なスキャンアプリがありますが、iPhoneに標準で入っているメモアプリ(iOS11以降)にもスキャン機能がついているので、アプリを探してインストールしないでも、それを使って頂くと便利です。スキャン後の画像に簡単な加工を加えることもできます。 iOSのメモを使ったスキャン まず、メモアプリの新規書類で、中央…

  • 新型コロナウイルス関連情報で自由研究

    今の自衛のためにも、お子さんが将来世の中に働きかけたり、より良く変えていける人になってもらうためにも、情報を取ってきたり、数字を読めるようになることは大事なことです。今日はそんなお話。 情報を取りにいくこと。 メディアやSNSで目立つのは、自粛に緊急事態宣言にロックダウン、オリンピック中止にクラスター、そしてお肉とお魚とマスク、あたりですね。エイプリルフール?ってマスクのネタもあって、政府が無策無能みたいに言っちゃう人も。1世帯にマスク2枚には驚いたけど、情報自体を取れてない人も多いのを感じる。 割といつも、国のやってることはあんまり知らない上に、周知努力が足りない的な反応だったりとか。そうい…

  • 過去13年間の結果偏差値 東京/神奈川/千葉/埼玉(男子)

    四谷大塚の2020結果80偏差値速報を入れた、結果偏差値推移表を更新しました。追跡対象中学は東京男子19校/東京共学15校/神奈川8校/千葉4校/埼玉3校の計49校、入試数83件です。 今年は、2016年〜2019年の間はやや下降していた巣鴨と世田谷が大きく盛り返しました。ここ数年上昇が目立った都立勢は上げ止まっています。前年比でも上昇、直近3年とそれ以前の10年の平均値で比較しても上昇しているのは12校の16入試です。 進学校:麻布、市川、栄東、城北 付属校:学習院、慶應湘南藤沢、中央大附属、法政大学、法政第二、明大中野、立教新座、早稲田 8校が大学付属校で、特に法政第二の上げ幅はかなり目立…

  • 2020結果偏差値と予想偏差値の比較(女子)と、予想偏差値や結果偏差値の見えかた

    こちらは日能研の結果偏差値と、2019春と2019冬の予想偏差値との比較です。学校名の背景が赤系は上昇、青系は下降で、数値が大きいほど色が濃くなっています。冬からの比較での上昇が63、春からを含めると69、横ばいが57、下降が28。やはり上の下〜中の上の層が激化し、ひとつ上の帯に入る学校が多くなっています。 日能研R4偏差値63以上 最上位層は落ち着いた動きですが、2/1の洗足学園が上の中からトップグループ入り。昭和秀英も人気になっています。 日能研R4偏差値58〜62 上の中は33入試中8入試が上の下から入ってきて、都市大等々力、東洋英和、法政第二はそれぞれ複数回で上昇しています。後半の中大…

  • 2020結果偏差値と予想偏差値の比較(男子)と、各塾の偏差値を比較して見ておくと良い理由

    日能研の結果偏差値を受けて、2019春と2019冬の予想偏差値との比較表を作りました。学校名の背景が赤系は上昇、青系は下降で、数値が大きいほど色が濃くなっています。 冬の時点と比較して、151の入試回のうち半数を超える79の入試で上昇、55の入試で変わらず、下降は僅か17入試。層で見ると上の上37入試(偏差値63以上)で平均0.4ポイント、上の中41入試で0.9ポイント、上の下40入試で1.2ポイント、中33入試で0.7ポイントの上昇です。 日能研R4偏差値63以上 日能研R4偏差値58〜62 日能研R4偏差値55〜57 日能研R4偏差値45〜54 割と多い質問で、「どの塾の偏差値が信用できる…

  • ご卒業おめでとうございます。

    2020年受験組の保護者の皆さん、お子さんのご卒業おめでとうございます。そして、小学校生活と、厳しい中学受験のサポート、本当にお疲れさまでした。 今年は卒業前に休校になったり、卒業式も例年のやりようとは違ったりしていますね。残念な気持ちや日々のご苦労、色々な思いもあるでしょうが、こういう経験は将来の話のタネにもなります。 在宅勤務や遠隔授業に大きく変化していく節目なのかもしれない。今回のような感染症による、国境を超えた人、物、経済への影響も、この先も繰り返されるかもしれない。社会全体がそうなることが珍しいだけで、個人レベルでは家族や本人の病気や事故、収入の変動や災害など、描いていた通りにいかな…

  • 新型コロナウイルス関連情報で読んでおくと良さそうなもの

    イベントや施設、学校の再開など、警戒心が緩みやすい雰囲気が出てきていますが、まだまだ収束どころか、全く予断を許さない状況と考えた方が良さそうです。 都内では100人、国内では1,000人を超えて増え続けていること、無症状や軽症の感染者がもっとたくさんいる可能性もあることを踏まえて、わかっている危険な三つの要素、「換気の悪さ」「密集」「近距離での会話」を避け、手洗いを徹底すること。 ウィルスは数時間〜一日程度死滅しないと言われているので、密集を避けた屋外などでも、数時間以内に感染者の咳がかかった物に触れれば、感染する可能性はあります。特に子供はそこらを気にせず触ってしまうので、屋外に連れ出す時は…

  • 2020年中学入試 最終80%偏差値と結果偏差値で上昇下降のあった学校:女子

    2020年入試の結果偏差値と、受験直前の予想偏差値を比較しての上昇、下降をまとめました。女子の四谷大塚80偏差値45以上の入試回が対象で、学校名の背景色が赤系の入試回は上昇です。 1月校 2月1日 2月1日午後 2月2日 2月3日 2月4日以降 やはり上昇が目立ち、変動のあった120入試中、上昇が99で下降は21、平均も0.9ポイントの上昇。1日午後など、併願候補に名前の挙がりやすい学校が厳しくなっています。併願校の対策も怠らず、偏差値や過去問の合格ラインより少し上を取れるようにしておくと良いですね。

  • 2020年中学入試 最終80%偏差値と結果偏差値で上昇下降のあった学校:男子

    2020年入試の結果偏差値と、受験直前の予想偏差値を比較しての上昇、下降をまとめました。男子の四谷大塚80偏差値45以上の入試回が対象です。学校名の背景色が赤系の入試回は上昇。 年々の激化が反映されて軒並み上昇傾向になり、上昇が91入試に対し、下降は僅か12入試。日程、偏差値とも全体的に満遍なく、変動のあった入試の平均では1ポイント上昇していて、これは合否を分けるラインが1問増えたのとほぼ同じ意味を持ちます。 来年度以降もこの傾向は続くことが考えられ、偏差値的には少し下でも、対策無しでは弾かれる学校が増えるということでもあります。安全ラインでも良い学校をしっかり探して、相応の準備をしておくこと…

  • 無料公開されている本や学習支援教材のリスト

    中学受験に直結するものは少ないけれど、家で過ごす時間が多くなりやすい中での使い道は色々ありそうな、無料公開されている本や学習支援教材のリストです。 小学館 まんが日本の歴史を全巻公開。好き嫌いがあるけど、ハマってくれる子は歴史の流れが入るので便利ですね。 教育出版社 受験研究社 LEARN at HOMEプロジェクト 自由自在、全科の復習テストなど。自由自在は受験を考えている子には、3〜4年生くらいまでにひと通り通読しておくのを勧めている本です。 KADOKAWA 児童書ポータルサイト ヨメルバ 児童向け文庫やまんが学習シリーズなど、気楽に読めるものがたくさんあります。 銀の鈴社 児童書、絵本…

  • 中学受験算数講座 期間延長のお知らせ

    表題通り、本日3月15日までを予定していた算数無料講座は、ご要望により3月末頃まで残しておくことにしました。 問題の追加更新は終了しますが、掲載問題数は合計401問、解説動画は34本・4時間37分というボリュームになりました。夏休み前に完璧に仕上がっていれば、夏期講習や秋以降の演習の土台になる内容になっています。 今月後半の教材を検討中の方や、算数を一回りしておきたい方などは使ってみてください。非公開ページなのでお申し込みが必要ですが、登録情報は講座ページとパスワードをお知らせする以外には使用しません。 算数無料講座お申し込み 任意のニックネームとメールアドレスをご記入の上、内容を公開・再配布…

  • 都内の最新感染動向サイトのこと

    今日はただの紹介記事。東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトが話題になっています。 ここに出ている数字を追って、それぞれ見たい数値、例えば ●検査比 陽性率 5.5% 重症+死亡率 0.7% ●陽性比 重症+死亡率 12.3% といったことも自分で出せます。確率・統計の勉強にもなり、感染動向も見れるので、お子さんと一緒にどういうものか、話し合いながら見ていく材料にしてみると良いと思います。

  • 中学受験生向け算数無料講座のお知らせ

    3月2日〜15日の2週間、新6年生向けの中学受験算数の無料講座を実施します。自塾の課題やオンライン講座が足りない方など、自宅学習のペースメーカー代わりにお使い下さい。 非公開なので下記専用フォームよりお申し込みが必要ですが、お申し込み時に講座ページとパスワードをお知らせする以外にはメールアドレスは使わないので、営業勧誘などは一切ありません。はてなアカウントをお持ちの方はブックマークして頂いたり、twitterやfacebookなどで周知にご協力頂ければ幸いです。 算数無料講座お申し込み 内容は、毎朝20問程度の問題を出題し、午後に解答とポイント解説を出していく形で、2週間でざっと受験範囲を回し…

  • 中学受験年度に向けた、休校期間の学習プラン例など

    お休み中の予定、本人が10時間や12時間やる意欲があるなら止める必要はありませんが、きちんと管理されたカリキュラム、指導体制がある夏期講習の合間の休みなどと違って、親との相談だけで急遽一日中、それも長期間家にいて勉強できる時間は、学校の時間割程度の6時間程度までと考える方が良いです。 集中して6時間やれれば十分にプラスになるので、一日中受験勉強のノリで気にし続けるより、6時間それなりに真面目にやることを基本線にして、学習の質と家庭内の平和を優先する方をお勧めします。 問題集などで進める場合は、午前3時間、午後3時間などでページ数を消化する予定を組み、採点した正答率で夕方以降の予定が決まるように…

  • 公立小学校の休校中のスケジュールについて

    春休みの開始がほぼ1ヶ月早まるような状況で、特にシングルや共働きのご家庭には緊急事態になっていることと思います。この期間を有効に、かつ親子の衝突を避けて活用することは、受験に限らず親の負担を軽減する上でも重要なので、親子でよく話し合って内容を決めるようにしてください。 スケジュールに関しては、開始時間とページ数を決め、離れている場合はビデオ通話などで開始終了だけでも付き合うようにすると良いです。集中や姿勢まで、普段以上のものを求めるのは無理だと割り切り、机に向かっていれば良し、くらいのレベルで見守ることを基準に置いておくと良いでしょう。 スマホ、ゲーム、問題集の解答などは鍵をつけたエコバッグな…

  • 子供のやる気がない!ということについて

    今日は、ご相談の中でも非常に多い「子供のやる気」についてです。ひとつ前の記事で書いた、自分用の調整時間を持つこととも絡めて書いてみました。 子供のやる気がない、足りない理由 中学受験で親の割合が大きい理由のひとつが、特殊な子以外は受験勉強自体が自主的にやる気にはならないものだからです。特殊な子というのは、大きく分けると下記3つです。 ①明らかに周囲の同級生と異質な浮きこぼれ(吹きこぼれ)で、同じ環境に合わない子②イジメや嫌いな子がいるなど、同級生と同じ学校に行きたくない事情のある子③電車やマインクラフトにハマる子と同じように、たまたま4教科の勉強が好きな子 特に難関に合う資質は①と③だけ。③は…

  • 複数の解法について

    昨日の記事がちょっとわかりにくいと感じた方もいらしたので、例題を2つ挙げてみます。 例題1 高さ60cm、幅100cmの長方形ABCDがあり、点Aから射出された球が反射して点Pに届く。点Pの位置は辺BCから20cm、辺CDから60cm。BE間の長さを求めよ。 で、下図のように長方形を反転させた図を繋げていって直線と考え〜みたいな方法だけしか使わないクセがついていると、反射回数が多い問題の時には書くのも面倒、スペースがないと苦労して時間もかかります。 で、上下の辺にタッチしている回数を数えてみると3回なので、縦の移動距離は60×3+20=200cmとわかります。 左右の辺にタッチしている回数が2…

  • 新中1と新小6の方へ

    新中1の方へ 強いプレッシャーのかかった受験が終わり、目標が見えにくくなる感覚を味わったりする時期ですね。今の時期から通塾を始める方もいると思いますが、通塾自体はどちらでも構いません。勉強のペースを完全に失う事さえなければ、必要に応じて塾を選べば良いだけです。 何度か書いていることですが、小4〜高3までの9年間を中学受験の3年間に置き換えれば、中学受験が終了した今は小4の終わりの組分けの段階に過ぎません。サピだろうが地元塾だろうが、最上位クラスだろうが普通クラスだろうが、まだ何も決まっていない段階ですね。この時期に学習習慣を捨ててしまうのは本当にもったいないので、何かしらの意図を持って毎日数時…

  • 2020年中学入試合格実績の各塾の比較 暫定版(四谷大塚/SAPIX/日能研/早稲田アカデミー/栄光ゼミナール/ena/TOMAS/市進)

    久々の更新、まずは2月15日頃までに公開された各塾の合格実績比較、3月後半に最終版が出揃うまでの暫定版です。まだかなり穴がありますが、2019年合格実績比較のページへのアクセスがかなり増えているので公開することにしました。 比較表の文字色は占有率20%以上でオレンジ、30%以上を赤にしています。20%なら十分なノウハウがあり、30%以上ならその学校に強いという感じですね。四谷大塚でまだ数を出していない学校が結構あるので、出揃うと比率も変わります。 画像は見やすいように4塾にしてありますので、他塾も含めた合格数のPDFデータは下記よりご覧ください。 https://e-tutor.tokyo/d…

  • お酒と中学受験の話

    今日は受験生の親ってだけでなく、お酒を連日飲んで、なんとか凌いでる人向けに。 色々しんどいこともあって、酒がないとやってらんない。よくある話で、悪くもないけど、本当に酒がないと、ってなってるなら捨てたり諦めたり削るものを探した方が良いです。 毎日お酒の入ってる状態=感覚を鈍麻させた状態に慣れていて、それでなんとかバランスを取っていると、どんどん通常のシラフの方の感覚を「知覚過敏で染みる」ように感じるようになって、ストレス耐性が下がって弱っていくので。 受験終わればクリアになることもあるけど、この先もやっぱりストレスは湧いてくるので、感覚鈍らせずに、逃げたり発散したりするパターンも持った方が良い…

  • ちょっと誤解があるように感じること

    今日は、相談とか指導フォローの中で、誤解というか、バランスの偏ったイメージになっていると感じることが多いことを色々書いてみました。推敲足りないと思いますが、もう受験も始まっている人もいるので、公開しておきます。 あと、時間的に対応できる限界になっているので、新規のご相談受付は2月上旬まで休止することにしました。今年度受験が終了したら、2月中旬以降に再開する予定です。 生活リズムを整える目的 就寝と起床のリズムを整えることを推奨していますが、これは「入試の際に十分な睡眠が必要だから」とか、「前夜の寝付きを良くするため」が主目的ではありません。そうなればラッキーくらいの感じです。 大事なのは、入試…

  • 中学受験経験者の保護者から、受験生の保護者へのメッセージ

    中学受験を経験した保護者の方々から、最後のひと踏ん張りの助けになればと、今年度の受験生の保護者の方へのメッセージを頂きました。 まだ、入学して1年も経っていませんが、子供が楽しく通っている姿を見ると、この学校に入学できて、本当に良かったと思います。親としては、偏差値云々よりも、日々充実して過ごしてくれていることが、受験を経験させて良かったと心底思います。山あり、谷ありの受験生活でしたが、その結果は確実に子供は成長してくれました。途中で投げ出さず、頑張り続けるよう一番の理解者でいてあげてください。 親の中学受験に対しての方針がブレないこと、本人の受験についての適性は重要かなと思います。それらがし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、改さんをフォローしませんか?

ハンドル名
改さん
ブログタイトル
偏差値60の壁なんてない
フォロー
偏差値60の壁なんてない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用