chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆとり世代が投資でセミリタイアを目指してみた https://purchasefreefuture.com

ゆとり世代の筆者が投資(株メイン)でセミリタイアを目指すブログです。 投資に対して興味がない、勉強しない方が多い一方で、投資をしない人は将来お金に困り続けるという現状をゆとり世代全員で回避したく、このブログで情報発信したいと考えています。

めしあ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/06

arrow_drop_down
  • 日次運用報告 2020/02/07

    市況分析本日は指標もマイPFも微減の1日になりました。日経は-45.61円の23,827.98円となりました。本日の取引間はそこまで軟調にはならなかったものので、現時点での先物は23,690円となっており、また24,000円台の回復が遠のいた印象です。TOPIXとJASDAQの下げ率は日経よりも大きかったですが、誤差という感じですね。ただ、東証REIT指数はこういう時は買い増しされているので、今後私もJREIT銘柄を安い時に買い付けて

  • 日次運用報告 2020/02/06

    市況分析本日は大快調の1日になりました。日経は+554円の23,873円と24,000円台の回復を視野に入れる値動きとなったように思います。もちろんTOPIX、JASDAQ、マザーズ指標も堅調となりましたが、REIT指標は軟調に。より利回りが高い株式への資金流入が目立ちました。先物は現状落ち着いていますが、23,900円を回復していますので、この調子で明日も堅調に進んでほしいですね。さて今日の取引結果です。取引

  • 日次運用報告 2020/02/05

    市況分析本日も昨日に引き続き、日経、TOPIX、JASDAQ、マザーズ、東証REITの全ての指標が上昇した1日でした。コロナウイルスの恐怖も想定よりも早く衰え、金融相場が戻ってきたという感じがします。先物も現在23,650円付近で推移していることから、明日もおそらく上昇が期待できるのではないでしょうか。ただ、NYダウが1.44%、S&P500で1.5%の上げと、日本市場のどの指標よりも上げていますので、やはり日本相場は米国株には敵わな

  • 日次運用報告 2020/02/04

    市況分析本日は非常に調子が良い1日でした。日経平均も前日比+112.65の23,084円で引けておりますし、その後のニッケ平均先物も現時点で23,200円を回復している状態です。TOPIX、JASDAQ、マザーズ、東証REITも全ての指標で上げて終わる良い1日でしたね。ドル円相場も109円台を回復しているため、そこも買いにつながった要因となりました。このままコロナウイルスの影響が鎮静化されることを願っています。さて今日の取引結

  • 日次運用報告 2020/02/03

    市況分析本日は上海市場が開幕し、同市場は7%を超える下落と急落しました。それに合わせて日経平均も先週終値から-227.43円の22,971円となりました。日経平均株価は下げたものの、大幅な下げを感じた人は少ない1日だったと思われます。現状先物は多少さげているので、明日の相場もあげることは難しそうです。TOPIX、JASDAQ、マザーズ、東証REITも全ての指標で下げとなりました。さて今日の取引結果です。取引・

  • 日次運用報告 2020/01/31

    市況分析本日は日経平均が前日比+227.43円と急騰し、23,000円台のラインに回復しました。相場自体はイージーモードで終了したのではないでしょうか。TOPIX、JASDAQ、マザーズ、東証REIT全ての指標で上げを確認した1日となりましたが、マザーズが最もパフォーマンスが良く、前日比+1.43%という結果に。ただ、現時点の先物を見ていると22,955円になっており、月曜の上海市開場を懸念してか弱気なムードが漂っていることが確認できます。

  • 日時運用報告 2020/01/30

    市況分析本日も日経が急落し400円を超える下げとなり、22,977.75円で取引が終了。この程度では暴落とは言えないでしょうが、この数ヶ月かけて積み上げた含み益がみるみるうちに無くなっていく現状を見ていて、非常に悲しい気持ちになっています。これだけ連日の下げを記録すると、いつかはポートフォリオ内の含み益がなくなり、マイ転するのではないかと恐怖しています。ただ、3末は権利確定日なので、それに向かってあげてくれてことを願っています。さて今

  • 日時運用報告 2020/01/29

    市況分析本日は日経が大躍進で23,379円で取引が終了し、前日比+163.69。ファーストリテイリングが+720、東京エレクが+510、任天堂が+120と超大型株良好による上げが要因で、個人投資家には引き続き厳しい展開であることは変わりないように感じた1日でした。その証拠にJASDAQは3850.65と前日比-22.13、マザーズは837.77と前日比-12.65と下げが目立つ結果に。ただ、TOPIXは1,699.95と前日比+7.67と小幅

  • 日時運用報告 2020/01/28

    ポートフォリオ(損益)本日もコロナショックによって相場は下げに転じる展開に。しかし、後場は粘り、引けてみれば日経平均は-127.80と小幅落、東証REITに至っては前日比+3.1で引けました。朝方には中東区域においてミサイル沙汰もあり、再度地政学的リスクの高まりを感じるカオスな1日になってしまいました。やはり、2003年にSARSが蔓延した時の相場を考え、多少慎重に相場に望んだ方がいいと再認識した1日でした。それでは今日の取引結果です

  • 日時運用報告 2020/01/27

    ポートフォリオ(損益)コロナウイルス昨感染拡大によって、中国の経済活動にも影響があることから、本日の日経平均は-483.67円と大きな下げを記録しました。指数はTOPIX、東証REIT、JASDAQ、マザーズ全ての指標で大幅下落となりました。2003年にSARSが蔓延した時も最初は相場に与える影響は少なかったみたいですが、約4ヶ月ほど軟調な相場となりました。今回も同様だと考えると、まだ様子をみる必要があると考えています。JALやANA

  • [銘柄分析]8699 澤田ホールディングス[収益バリュー]

     <8699>  澤田ホールディングスについて私は準主力銘柄として2つの口座で計500株保有しています。私の最近の投資スタイルは資産バリューと収益バリューになりますが、今日紹介する銘柄は収益バリューになります。この銘柄は日本企業というよりは、モンゴル企業となります。モンゴルの通過であるトゥグルクですが、現状為替ではトゥグルク安となっていますので、業績は良いものの為替で円評価で不利を被っています。しかし、2020年3月決算では、予想利

  • 日銀のETF買い・データ入手方法と相場に与えている影響

    2010年から実に9年にわたり買い続けた日銀のETFから市場に与える影響を具体的に分析してみました。日銀のETF買い・データ入手方法日銀は2010年からETF買いを続けており、2020年1月現在では総額約30兆円弱という膨大な金額となっています。この金額を正確に調べる方法は、まず以下のサイトにアクセスします。https://www.boj.or.jp/about/account/zai1911a.htm/すると上記の資料が確認でき、赤枠に囲んであるのが日銀が購入

  • 日時運用報告 2020/01/24

    ポートフォリオ(損益)昨日から下げ基調が続きました。日本相場は東証REIT指数と日経平均が上昇しましたが、前場は弱い展開が続き、最後に少し買いが入りプラ転に落ち着きました。ただ、TOPIXとJASDAQは反落で引けました。個人投資家に身近な指数が最近弱いですね。。。本日も日銀はETFを12億円分購入しましたので、この影響で日経だけ回復したということが考えられそうです。日銀が購入するETFは日経平均構成銘柄になりますので、結局フ

  • 日時運用報告 2020/01/23

    ポートフォリオ(損益)昨日の上げに反し、日本相場は東証REIT指数以外、軒並み下落に。日経平均は-235.91円となり、ドル円相場が軟調になってしまったため、売り先行に。ドル円相場は引け後も引き続き軟調で、17:00時点では109.58ポイントに。小幅の調整であることを望みつつ、引き続き明日の同行を注視したいと思います。ドル円相場に引きずられる展開は好ましくないが、日本人投資家による強い買いが無いからこそ下値予知が大きくなった1日でした。市場

  • 日時運用報告 2020/01/22

    ポートフォリオ(損益)昨日の下げに反し、日経平均は+166.79円となりました。JASDAQも順調に上げ、持ち株も小型バリューを中心に上げる結果になりました。一方でドル円相場は110円から109円台に戻す結果となりましたので、今夜のNYダウ、S&P500を注意深く観察し、明日の動向を予想したいと思います。最近では日本時間取引がスタートする時間に下げるという弱い展開ではなく、15:00に日本市場が引けたあと先物が下落し、9:00の明けと同時に日

  • 日時運用報告 2020/01/21

    ポートフォリオ(損益)昨日の上げに反し、N225は-218.95円と大幅マイナスとなりました。午前中は緩やかに下降していたので、心配はしていませんでしたが、引いてみれば大幅マイナスという結果に。。。一方でJASDAQ、マザーズは上げました。特にJASDAQに関しては14.42ポイントの上昇ということなので、個人投資家の買いが先行したと予想できます。保有株については、小型株である前澤、澤田HD、RIZAPが上げ、N255銘柄である三菱商事、JT

  • 日時運用報告 2020/01/20

    ブログを更新していなかったのですが、久しぶりに更新したいと思います。昨年の投資成績(配当込み)については実質資産増加率は10.01%となりました。目標としていた20%には遠かったですが、着実に資産が増加している感覚はあります。ただ、ツイッターにいる株クラの皆さんと比較すると資産規模はかなり小さいですが・・・ただ、他人と比較してもしょうがない部分ではありますので、自分の目標とするパフォーマンスを出せるように2020年も頑張っていきたいと思います。 

  • 総資産&ポートフォリオ 2019年6月度

    景気動向今月は国内外ともに大きな経済ニュースがありましたね。まずは国内の最も大きなニュースとしては年金問題だと思います。平均寿命が延びることにより、年金受給世代の受け皿が広がりますし、生産年齢人口の減少により支える側にも今後ますます負担がかかることが予想されます。しかし、これを機に日本人が投資に対してのハードルが下がり、マーケットにマネーが流入してくれることを願っています。そして、海外はやはり、米中の貿易関税問題があげられると思います。月初はトランプ大統領の中国

  • 8001 伊藤忠商事 配当金受領

    配当金についてさて、本日は伊藤忠商事から配当金をいただきました。額としてはコンビニバイト5時間強分の配当金を受け取ることができました。伊藤忠商事さん、ありがとうございます。本株式は特定口座にて保有していますので、4,600円の支払いに対して20.315%の税金が引かれ、手取り額は3,666円となりました。三菱商事とは異なり、累進配当制度を公言しているわけではないですが、昨年度の配当性向は25.8%と低く増配余力が多く残されており、かつ今後は30%に引き上げる方針

  • 8031 三井物産 配当金受領

    配当金についてさて、本日は三井物産から配当金をいただきました。配当金というのは、イメージとしては自分の他に誰かが働いてくれているという感覚に等しいですね。例えば、今回の総支給は4,000円という金額ですが、これは自分以外の誰かが時給800円のコンビニで5時間働いてくれることに等しいです。そう考えると、ありがたみがわかるのではないでしょうか。それでは以下が証跡となります。三井物産は特定口座での購入となります。NISA口座で購入したかったのですが、120万円の枠

  • 9433 KDDI 配当受取

    配当金についてさて、順調に3月末権利確定株の配当金が入金されてきております。このように着々と不労所得が増えていくのは非常に嬉しいですね。今日はKDDIから配当金が振り込まれていました。KDDIについては上記画像をご覧いただければわかる通り、NISA口座を使用して購入しております。そのため、配当金5,500円に対して非課税で全額受け取ることができます。もし通常口座で購入していた場合は、20.315%の税金が差し引かれ、4,383円が手取りとなっていましたので、N

  • 収入を生み出してくれる財布を作るのは早ければ早いほどよい理由

    昨今でもインターステラがロケット打ち上げに成功するなど、さまざまな分野でその秀才ぶりを発揮するホリエモンこと堀江貴文氏は一経営者として、さまざまな名言を残しています。個人的に特に印象に残っているのは、"今からの時代、切れる名刺の数を多くしないと幸せになれないし、若い人ほど名刺の数を増やすことに時間を使った方がいい"切れる名刺、つまりは会社員という名詞(肩書)だけでは、今の時代生き残ることは難しく、副業(投資家やブロガー)の肩書を持って、多種多様な収入源を準備した方が良

  • ついに受取配当金が目標である150,000円にあと一歩まで迫る

    年間受取配当金合計このブログをやってきて、早2か月目に入ろうかという最中ではございますが、本日は心躍る報告をします。タイトルにありますとおり、本日の株式買付分により、大幅にポートフォリオが増加した関係上、2020年末を目標にしていた、年間受取配当金税引き前150,000円という金額を早くも達成する直前に至りました。本日の銘柄の買い付けにより、年間配当収入予定額は税引き前で149,158円となりました。そもそも150,000円という額を目標に設定した理由は、税引き後約

  • インフラファンドに投資するのは早いほど良い理由

    インフラファンドとはインフラファンドとは再生可能エネルギーの投資信託となります。インフラファンド自身が保有している土地や設備を利用して再生可能エネルギーを生成し、あらかじめ契約した買い取り年数に応じて事業者に買い取らせることで、中長期的かつ安定的に利益を出し続けることが特徴のファンドとなります。証券取引番号が付与されていますので、1口から証券会社で普通株式と同様に購入することができます。私は安定的に分配金を受け取ることを重要視しているので、JREITやインフラファン

  • 6752 パナソニック 配当受取

    配当金について続々と3月末権利確定株の配当金が入金されてまいりました。今日はパナソニックから、配当金が入金されておりました。パナソニックの期末配当は1株あたり15円で、私の保有していた株は100株となりますので、1,500円の支給でした。そこから20.315%の税金が引かれまして、手取りは1,196円という結果になりました。千円ちょっとでも、働かずにお金をいただけることは非常に幸せだと感じます。当社の期初予想は中間15円、期末20円の計35円ということでし

  • 会社での異動を積極的に受けた3つの理由

    私めしあは9月1日に会社内で部署異動となることが決定しました。現在私のミッションはいわゆるコンサルタントという肩書の元、企業の不安要素を取り除くべく、提案書を書いたり改善案を出したりコストメリットを比較したりと様々なことを行っておりますが、一口に要約すると、顧客に対してバリューをコミットする立場となります。それが今回の異動に際し、アナリストというポジションになります。いわゆる分析官という形で社内稼働するわけですが、コンサルとアナリストの仕事内容は全く違います。私の場

  • 自分の年金予定額を把握するべき理由

    昨今の年金事情年金問題が叫ばれて久しいですが、最近だと金融庁により発表があった通り、年金だけでは拍車がかかる少子高齢社会と高齢者の長寿命化による受け取り母数の上昇により、生活水準を維持するだけの支給額がもらえない可能性が高いです。特に私のような20代のサラリーマンにとっては切実な問題です。年金システム自体は今後も維持されると考えられますが、やはり満足に老後生活を過ごすためにも若年期から投資を行い、金銭的に自立することがさらに重要になってきそうです。

  • リーマンショック時でも減配しなかった銘柄

    最近の世界情勢昨今米中間貿易戦争による中国経済成長鈍化懸念から、世界的に景気が減速トレンドです。さらに追い打ちをかけるように本日朝方トランプ大統領より、移民問題を受けメキシコからの輸入品に最大25%の関税をかける可能性を示しました。これを受け、今日の日経平均は最終的に-341円で21,000円を割り、20,601円で引けてました。このような時、私たち若年投資家はどのように投資を続けていくべきなのでしょうか。個人的には今回の多国関連貿易戦争は大幅な景気減速を伴う可能

  • 8591 オリックス 超優良銘柄から無事に配当受取完了

    配当金について私が保有しているのは、100株となりますので、今回振り込まれた金額は以下の通り3,666円でした。3月期末の配当金支給額は4,600円ですが、株式では配当金と売却益に対して20.315%の税金がかかりますので、上記の振り込み金額となります。所感としては、やはり不労で4,000円弱もらえるという事実に対して、 超気持ちいい の一言に尽きます。私は学生時代にコンビニでバイトをしていましたが、その時の昼の時間帯は時給900円でした。上記の金額はそれの4時

  • 奨学金を繰り上げ返済をしない方がいい理由

    奨学金を借りる人は年々増えており、それ故返済義務を果たさなければならない方は日本に多数いらっしゃるかと思われます。現に私も大学時代奨学生であり、約400万超の借入金がありました。実際今の月に20,000円程度の返済を行っています。この返済を42歳まで行う形となっているため、地味に痛いというところが本音になります。しかし私は繰り上げ返済を行うことは考えておりません。その理由について説明していきたいと考えています。奨学金を借りている人ってどのくらい?以下のグラフを

  • 社長の給料は低いが金持ちである理由

    代表取締役の給料はそこまで高くないみなさんの会社の社長ってどのくらいの給料をもらっていると思いますか?1億ですか?それとも2億ですか?実は上場企業の取締役の役員報酬は会社法により、株主総会の決議によって決まることになっています。そのため、社長自らが決めることができません。これは株式会社である以上、会社は株主のものであるからです。実績から言うと、役員報酬を1億円以上出しているところは東証一部上場企業でも多くはありません。そのため、給料は以外に少ないというのが所

  • 長期投資スタイルでも積極的にやっていきたいバリュー株投資法とは

    想定価格より割安な価格の株を購入し、想定価格にいずれ収束していく過程でキャピタルを狙った投資方法のことをバリュー株投資といいます。この投資方法は現在想定価値より割安な株を探すことに等しいため、リスクが少ないけれども、それなりのリターンを得ることができる投資方法となります。それゆえ、割安な状態の株を探せることが最も重要な要素になってきます。私の投資スタイルは配当重視の長期ホールドとなりますが、実は資産の増加に拍車をかけることができる方法としてバリュー株投資も一部行ってい

  • 変わるサラリーマンとしての正しい生き方

    まず本題に入る前に、最近以下のような重大ニュースがリリースされましたので、それを認識するところから始めましょう。金融庁が資産形成の必要性を国民の「自助」を訴えた簡単に言ってしまうと、今後老後の生活費は年金だけでは足りなくなってしまうというリスクを政府が認めてしまいました。つまり、今後支給する年金だけでは生活するだけの金額をあげることはできない、自分たちが貯金や投資とかで老後を生活するように準備しておいてねという内容です。それに

  • 利回り5.5%! 3468 スターアジア不動産投資法人 購入しました

    表面利回り5.5%(実質利回り4.4%)という高利回りで、かつ株価が上昇傾向にあると判断したので、スターアジア不動産投資法人を本日購入しました。投資資金が潤沢に集まるか、株価下落のタイミングを見て買い増ししたい銘柄です。株価が上昇の可能性がある理由こちらは現在敵対的買収提案をさくら総合リートに仕掛けています。詳細は以下のページをご覧ください。https://purchasefreefuture.com/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%

  • 投資できない人が日本を衰退させている決定的な理由

    投資話ができない人が多すぎる・・・私は最近虚無感に襲われることがあります。それは他人と投資に関する話をしているときにふと訪れます。例えば、こんな会話を先日、先輩としました。先輩「めしあくんさ、投資してるんだよね?」めしあ「してますよ、毎日相場を見るのが楽しいですね」先輩「ちょっといろいろ教えてよ~」めしあ「いいですよ。先輩は何の投資に興味があるんですか?株とか不動産とかありますけど」先輩「仮想通貨かなー」めしあ「仮想通貨は投資ではなくて、投機ですね。。。ギ

  • 長時間通勤の方が家賃を払うより超絶コスパが良い理由

    住宅コストについて私は今3LDKのマンションに奥さんと2人で生活しておりますが、このマンションは義母がもともと所有していたマンションであるため、居候という形で居住させていただいております。そのため、幸いなことに家賃の支払いはありません。ただし、マンションには以下のようなランニングコストがかかってきます。管理費修繕積立費バルコニー利用料固定資産税(年1回)管理費、修繕積立費、バルコニー利用料は毎月かかってきますので、これらを合計すると、約24,000

  • スターアジアリートによるさくら総合リートの敵対的買収事案について

    スターアジアとさくら総合リートについてまずは本事案を理解するために、スターアジアリートとさくら総合リートについて以下に簡単に企業概要を説明します。スターアジア不動産投資法人(3468)主に都内の不動産を運用するJREITとなります。種別としては総合型リートとなり、オフィスや商業施設、住宅などに分散投資をしています。保有資産は34物件で資産総額は1,023億円となります。設立は2015年12月で、発行済口数は2019年5月19日時点で540,824口となります。本投資法

  • 総資産&ポートフォリオ 2019年5月度

    景気動向令和最初の報告となります。今月は元号改変のお祝い相場の恩恵も長くは続きませんでした。蓋を開けてみるとGW明けの日本相場は米中貿易摩擦によるNYダウの下げ相場に引きずられ下落続きとなりました。このような下落局面において信用取引をやられている投資家の方をTwitterなどで見かけますが、もれなく皆さん損失を計上しているようでした。やはり相場をテクニカル的に判断することは熟練の投資家の方々でも、容易ではないということがわかりました。そのような状況で再認識したこ

  • 3290 Oneリート投資法人 (JREIT)購入しました。

    はじめに、JREITとは?JREITは「Japan Real Estate Investment Trust」の略で、投資家から集めた資金で不動産を経営し、その賃貸収入を分配金として株主に還元してくれる不動産投資法人となります。証券会社の口座で株式を購入するように、一口から取引が可能です。REITは世界各国に存在しますので、JREITはその日本版ということですね。我々投資家の資金は不動産経営に充てられるため、遠回しに我々投資家は物件を賃貸して

  • 株式ポートフォリオについて

    このような若輩者な私の記事を読んでいただきました20代の方から購入銘柄を知りたいというコメントをいただきましたので、現状保有している銘柄を公開したいと考えており、本記事を作成いたしました。まだ当ブログを始めて間もなく、コミュニティも広くない私の記事を読んでいただいている方がいらっしゃることに歓喜しております。何より、今回コメントをいただきました方は私と同年代の方でした。私の発信している情報が同世代の方の参考にしていただいているということが確認でき、当ブログの

  • 20代で確立しておくべき投資戦略とは

    私は現在20代後半で後2,3年で三十路を迎える年齢となります。本日の記事は私と同世代のいわゆるゆとり世代の方々に向けて、"後悔しない最適な選択"をして、将来の金銭的自由をつかんでほしいという願いから、私の考えを共有します。少しでも共感していただき、投資に興味を持つ方が増えることを願っております。人生のポリシー私の人生におけるポリシーは、後々人生を振り返った時「あのときあーしとけばよかったな」と人生において最適な選択をしなかったことを後悔をした

  • 2914・JT(日本たばこ) 投資魅力が上がる

    JTの投資うまみ 上がる本日(2019/05/09 15:00)時点の日経平均は-200,46円という下落率0.93%で取引を終了しましたが、その様な下落相場の中でも、金光に輝く銘柄が存在しました。それこそ2914・JTです。JTについて所感を述べさせていただくと、実は昨年から購入を検討していた銘柄ではありましたが、当時、単元時価が300,000円を超える銘柄でしたのですぐに拠出できるキャッシュがなかったという理由があり、購入を見送っておりました。

  • 3222・USMH 100株買付

    USMHを購入した理由この株を購入するのは間違いなく、株主優待が目的という人が大半でしょう。私も漏れなくその一員です。近所にあるUSMH傘下のマルエツというスーパーマーケットで利用できる割引券が単元保有で年2回それぞれ3,000円分もらえます。近所にマルエツが無いという方でも以下の店舗が近くにある方であれば利用できます。カスミマックスバリュー関東さらに優待券を返品すれば、それに代わり、お米や横須賀海軍カレー等に変えて受け取るこ

  • 日経平均から見る日本株式の割安さ

    PERとはPERとはPrice Earnings Ratioの略で株価を純利益で割ったもので、この値から株価の割安度を判定する材料に使用することができます。例えば、株価が1000円で、一株当たりの利益が100円であれば、PERは10倍ということになります。この計算式が意味することを要約すると、「自分の購入する株がどれだけの価値を生み出すものであるのか」を示す数値であることに等しくなります。一般的にPERの参考値は以下となります。・PE

  • 年間配当金150,000円を達成すべき理由

    150,000円である理由私は2020年12月までに、つまり1年半年後までに年間受取配当金を150,000円とする目標を掲げています。150,000円である理由は明確で、税引き後の実質受取配当金がちょうど月10,000円になるからです。今回の記事では月10,000という額がキャッシュフローに加わる意味と価値について考えていきます。株式の配当金には20.315%の税金がかかりますので、150,000円の配当金には約30,000円分が税金として差

  • 自社株買いをするべき3つの理由

    1. 配当金や株主優待を授受できる 「自社株買い」とはその名の通り、自分の会社の株を購入することを意味し、主に上場企業に勤めている会社の「持株会」に加入することで購入することができます。証券取引所に上場していない会社では証券取引所で株式を取引できないので、自社株制度はありません。そのため、自社株はいわば上場企業に勤めている会社員の特権ということができます。上場企業の会社員は持株会という制度に加入することで、持株会が決めている上限口数分自分の

  • 「ゆとり世代」生まれ

    私は1991年生まれのいわゆる「ゆとり世代」日本社会からは「忍耐が弱い」「やるべきことをやってこなかった」「夢も目標もない」「協調性を持って行動することが苦手」というような、血液型でその主の性格が判定されるが如く、固定的にそのイメージを認識されることが多い残念な世代である。しかし、我々ゆとり世代でも、やはり個人は異なる。少なくとも私個人は、野心家であると自負している。そのモチベーションは自分のキャッシュフローが増えることにある。一言で言えば、お金が大

  • 2019年4月度総資産

    平成最後の2019年4月のポートフォリオは以下となりました。日本円にして、合計5,086,645円となりました。預金比率が高いですが、今後はこの預金額には生活防衛費用として貯蓄しつつ、自社株式と個別株式の割合を増やしていきたいと思います。今後の目標としては、預金比率:株を60:40とするような形で、投資元本を積み増していく所存です。さて、今月時点の株の受取配当金一覧は以下となりました。個別株式の部分がメインですが、3月

  • 投資ブログの開始

    4月も終わりに近づき、いよいよ新元号「令和」の訪れとなります。私もこの記念すべき時代の変遷期に、苦ばかりを経験しているゆとり世代が、実現できるようなる為に、情報発信するツールとして本ブログを開始する決意を固めました。このブログの目的は「投資で将来お金の心配をせずに生きたい」という方針のもと、私の行動を皆さまに開示することで、みんなで一緒に幸せになろうという一言に尽きます。私自身まだ20代後半の人間で、投資に対して十分な経験や原理原則を完全に理解してい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めしあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めしあさん
ブログタイトル
ゆとり世代が投資でセミリタイアを目指してみた
フォロー
ゆとり世代が投資でセミリタイアを目指してみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用