chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
uesugijoh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/04

arrow_drop_down
  • テイツー売り/『女帝 小池百合子』/今週の売買

    ビジョン(9416) テイツー(7610) SPDR ゴールド・シェア(GLD) その他 女帝 小池百合子 ビジョン(9416) 少しだけ残して、売り。 コロナ悪影響銘柄ということで逆張り精神で買っていました。 しかし、アメリカの新規感染者数が1日4万人でるなど、感染拡大に歯止めがかかっていない状況で海外旅行銘柄を持っていることに疑問を感じて売却。 -5%。 テイツー(7610) 130円で売り。 50円台で買ったものは、これで3分の2は売ったことになるんで、あとは放置。 株価の値動きはマネーゲームみたいになってきてますが、まあ、一応、ファンダの裏付けはあるわけですからね。 +140% SPD…

  • ミクシィが東証一部への鞍替えを発表/ユニバと縁を切る/今週の売買

    ミクシィ(2121) ニッピ(7932) ワッツとテイツー ユニバーサルエンタ(6425) その他 ミクシィ(2121) 半分売り。 16日にマザーズから東証一部への鞍替えを発表。 決算発表後に買い戻していた分なので、1か月ほどで10%弱の利益なのでまずまず。 これからTOPIX買いも期待できるので、まだ株価上昇が期待できるかもしれませんが、ミクシィは高配当のディフェンシブ銘柄として考えていたので、短期で利益がとれるならそれはそれでよし。 東証一部への昇格が発表されると、逆に急落する例が散見されました。 自分の記憶では2018年12月の南陽とか。 あと、みきまるさんの記事でとりあげられているE…

  • コロナショック後の紳士服業界を見てみよう(コナカ、はるやま商事)

    [前回の記事]コロナショック後の紳士服業界を見てみよう(AOKI、青山商事) コナカ(7494) 子会社のサマンサタバサの業績 はるやまHD(7416) 紳士服業界の株価指標 コナカ(7494) コナカは他と違って、9月決算なので、2020/09期の2Q決算を見てみます。 そして、四半期単独で見た業績がこちら。 一応、2Q時点では営業黒字を確保してますが、かきいれどきの2Qがこれです。 3Q,4Qが昨年度と同等であるならば、今期はほぼ赤字決定です。 実は紳士服4社のなかでコナカの決算は断トツでひどいです。 コロナショックがあっても、他3社は営業黒字を維持、最終利益が赤字になったのは青山商事だけ…

  • ナフコの1Q決算を予想/ダブルインバはお守り替わり/今週の売買

    // ナフコ(2790) ナフコの1Q決算はどうなる? ワッツ(2735) トリドール(3397) テイツー(7610) SBI(8473) 日経ダブルインバース(1357) その他 今週の動画 ハロプロ動画 ナフコ(2790) アークランドサカモトのリクシルビバへのTOBが発表され、はねあげたところで半分ほど売り。 コロナショックのナンピン買いで多く持ちすぎていたので、これでやっとマシに。 ただ買い単価が1358円、売値が1412円なんでプラスは微々たるもの。 残り半分は1Q決算後まで持ち越しします。 ナフコの1Q決算はどうなる? ナフコの1Q決算がどうなるかを簡単に計算してみました。 4月…

  • 外食産業の株価がコロナショックからどれだけ戻したか調べてみた

    昨今はコロナバブルなどと言われるくらい株価が好調すぎて気持ち悪いくらいですが、今回は外食産業の株価に注目してみました。 コロナショック以前の株価にどれだけ戻っているのかを検証してみます。 検証方法なんですが、厳密にやると面倒なのでかなりアバウトな方法にしました。 1月、2月の高値と現在の株価(6/5)を比較してみます。 たとえば、スシローを例にとると、現在の株価2467円を1月の高値2577円で割ったものをパーセント表示します。 つまり、2467円÷2577円=95% ということで、コロナショック以前の高値の95%戻したということにします。 とりあえず、これは回復率としました。 また、1、2月…

  • 雰囲気投資でバークシャーを購入/ついにアレを買ってしまう/今週の売買

    自分の持ち株も上がっていて安堵はしているものの、なんか居心地の悪さを感じてる、今日このごろです。 スシロー(3563) バークシャー・ハサウェイ クラスB(BRK B) 日経ダブルインバース(1357) スシロー(3563) 先週に引き続き部分売却。 スシローの株価はコロナショック以前とほぼかわらない水準になりました。 コロナショックでどれだけ株価が下がり、どれだけ回復しているのかを調べてみると面白いかもと思い、今、外食産業にしぼって記事を書いてます。 バークシャー・ハサウェイ クラスB(BRK B) 新規買い。 正直、雰囲気投資なので、特に書くことはないです。 なにせ、バフェット自身が「今後…

  • コロナショック後の紳士服業界を見てみよう(AOKI、青山商事)

    昨年、紳士服業界の記事を書いたことがあります。 まぎれもない斜陽産業、紳士服業界を見てみよう(青山商事、AOKI) まぎれもない斜陽産業、紳士服業界を見てみよう(コナカ、はるやま) 今回のコロナショックは紳士服業界にも多大な影響を与えました。 なにしろ、2月、3月といえば紳士服業界の書き入れ時。 それなのに、入社式の延期や、外出控えで流れてしまったわけですから、被害も甚大です。 それに加えて、リモートワークの推奨、また定着化などによって、スーツ離れがなお一層、進むかもしれません。 ということで、今回は紳士服業界の最近の決算などを軽く見てみたいと思います。 // AOKI(8214) AOKIの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uesugijohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uesugijohさん
ブログタイトル
soright?ブログ
フォロー
soright?ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用