ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE|湯活レポート(温泉編)vol177
大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE ドラマ「サ道」第9話の舞台ともなったTHERMAL SPA S.WAVEへ初ライド温🔥まず水平線と一体化したインフィニティプールに目を奪われます。4つのサウナ、特濃の温泉とその全てを満喫♨
2022/07/31 18:00
ウェルビー福岡店(男性専用)|祇園|湯活レポート(サウナ編)vol94
ウェルビー福岡店(男性専用)|祇園 サウナ界のゴッドファーザーと異名を取る株式会社ウェルビーの米田社長が福岡にOPENしたサウナ。浴室にお風呂はなく、個性的な3つのサウナと2つの強冷水風呂、ー25℃のアイスサウナを配したサウナーの為のサウナ施設🔥
2022/07/30 18:00
自宅風呂で「クナイプバスソルト/ユズ&ジンジャーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol66
自宅風呂で「クナイプバスソルト/ユズ&ジンジャーの香り」を試してみた 柚子(ユズ)も生姜(ジンジャー)も古来から保温効果を高める入浴剤。バスソルトとのトリプル効果でとても良く温まるお湯を堪能しました♨
2022/07/29 20:00
自宅風呂で「クナイプグーテルフトバスソルト パイン&モミの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol65
自宅風呂で「クナイプグーテルフトバスソルト パイン&モミの香り」を試してみた パインとは果実のパイナップルではなく松の木の事。鮮やかなエメラルドグリーンの湯で森林浴の香りに包まれる癒しのバスタイム♨
2022/07/28 20:00
自宅風呂で「クナイプバスソルト/ネロリ」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol64
自宅風呂で「クナイプバスソルト/ネロリ」を試してみた ネロリとはダイダイ(ビターオレンジ)の花から水蒸気蒸留によって得られる精油の事で柑橘系の香りが楽しめます。ぬる目の湯ですっかり寛ぎました♨
2022/07/27 20:00
自宅風呂で「クナイプバスソルト/ラベンダーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol63
自宅風呂で「クナイプバスソルト/ラベンダーの香り」を試してみた ラベンダーでブルー系の湯を想像したら、想像に反してオレンジの顆粒。ふわりと薫るラベンダーの香りに癒されつつ、塩化物の保温効果でポカポカ温まります♨
2022/07/26 20:00
自宅風呂で「クナイプ/ウインターグリーン&ワコルダー」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol62
自宅風呂で「クナイプ/ウインターグリーン&ワコルダー」を試してみた ワコルダーというのは西洋杜松でシップのような清涼感あるアロマが特徴的です。紅色の岩塩の結晶を湯に溶かし、白濁する湯に浸かれば、爽やかな香りに癒されホッと一息♨
2022/07/25 20:00
パーソナルサウナ 空KUU|表参道|湯活レポート(サウナ編)vol93
パーソナルサウナ 空KUU|表参道 2022/5/20OPENした個室サウナ。 選べる2種のアロマに、ミネラルウォーターとサウナハットの貸出しがサービス。コンパクトはフィンランドサウナと壺水風呂の3セットでスッキリととのいました♨
2022/07/24 18:00
yksi SAUNA&STAY|新宿|湯活レポート(サウナ編)vol92
yksi SAUNA&STAY|新宿 西新宿の一角に新たに誕生したお洒落系個室サウナ。フィンランドHarvia社製ストーブの100℃超えサウナに、ユニットバスの水風呂(温度調整はお好みでお風呂にする事も可)でサウナセッションが楽しめます🔥
2022/07/23 18:00
自宅風呂で「クナイプバスソルト/オレンジ・リンデンバウム」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol61
自宅風呂で「クナイプバスソルト/オレンジ・リンデンバウム」を試してみた クナイプには同じ芳香のスパークリングタブレットもありますが、こちらの方が負担が少なくず~っと浸かっていられる感じ。リラックス出来ました♨
2022/07/22 20:00
自宅風呂で「エプソムソルト ユーカリ&スペアミント」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol60
自宅風呂で「エプソムソルト ユーカリ&スペアミント」を試してみた エプソムソルトはイギリスエプソム地方で発見されたもので、成分は塩ではなく、海水等に含まれる天然ミネラルの結晶で硫酸マグネシウムです。ジーンと来る浴感で経皮吸収され、足の攣り等も解消♨
2022/07/21 20:00
自宅風呂で「神宝塩クレイソルト」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol59
自宅風呂で「神宝塩クレイソルト」を試してみた 調理にも使える天然の海塩を17種類ブレンドした神宝塩クレイソルト。滋味深い味わいのソルトを温泉規定値まで湯船に投入して自宅風呂で贅沢な塩化物泉を味わいました♨
2022/07/20 20:00
入浴剤データベース(源泉・湯の花)
入浴剤データベース(源泉・湯の花) 源泉・湯の花系の入浴剤です。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
2022/07/20 19:30
入浴剤データベース(疑似温泉系)
入浴剤データベース(疑似温泉系) 疑似温泉系の入浴剤です。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
入浴剤データベース(薬湯)
入浴剤データベース(薬湯) 薬湯系の入浴剤です。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
入浴剤データベース(発泡系)
入浴剤データベース(発泡系) 発泡系の入浴剤です。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
入浴剤データベース(バスソルト)
入浴剤データベース(バスソルト) バスソルト系の入浴剤です。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
入浴剤データベース(バスミルク)
入浴剤データベース(バスミルク) バスミルク系の入浴剤です。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
入浴剤データベース(バラエティ)
入浴剤データベース(バラエティ) その他カテゴリに属さないバラエティ系の入浴剤です。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
入浴剤データベース(スペシャルブレンド)
入浴剤データベース(スペシャルブレンド) 各種入浴剤をブレンドし、理想の入浴剤を追及するシリーズです。 お家風呂のお供のご参考にどうぞ♨
自宅風呂で「びわ葉のゆ」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol58
自宅風呂で「びわ葉のゆ」を試してみた 久々の入浴剤編。 オーガニックのビワ葉60%、よもぎ40%と天然生薬100%。よもぎの薫りが素晴らしくよく温まります。 是非お試しあれ♨
2022/07/19 20:00
遠賀川温泉|九州温泉道④|湯活レポート(温泉編)vol176
遠賀川温泉|九州温泉道④ 遠賀川の長閑な田園風景の中に忽然と佇む赤屋根の遠賀川温泉さん。入口には大日如来像が祀られています。内湯は含鉄泉の見事な赤湯、露天では鉄分を抜いた生冷鉱泉が楽しめます。ミストサウナもあります♨
2022/07/18 18:00
水巻天然温泉 いちょうの湯|遠賀郡湯巡り紀行①|湯活レポート(温泉編)vol175
水巻天然温泉 いちょうの湯 この日は遠賀郡湯巡り紀行で1湯目に水巻天然温泉 いちょうの湯さんへ。2022/3月OPENした新しい施設。内湯に水中運動の出来る浴槽、露天では源泉三昧。岩盤浴有り、2種のサウナに2種の水風呂とフルに湯活を満喫出来ました♨
2022/07/17 18:00
二日市温泉 博多湯|鬼滅の刃の舞台!?|湯活レポート(温泉編)vol174
二日市温泉 博多湯 二日市温泉は福岡県一歴史のある温泉街。何やらアニメ「鬼滅の刃」の舞台ともご縁があるようです。泉質は単純温泉ですが、地下の岩盤に含まれるラジウムを含んだ源泉を掛け湯から湯船まで掛け流しで楽しめました♨
2022/07/16 18:00
大徳湯|千代県庁口|湯活レポート(銭湯編)vol780
大徳湯|千代県庁口 九大キャンパスの近くのレトロ銭湯。 電気風呂、バイブラ、深湯の湯巡りが楽しめます。福岡市銭湯地図が置いてあり、トシゾー判子のスタンプラリーが始められますので、福岡銭湯巡りのスタートはコチラからどうぞ♨
2022/07/15 20:00
東湯|吉塚|湯活レポート(銭湯編)vol779
東湯|吉塚 表はビル型風、裏手は木造屋根に短い煙突の典型的な福岡銭湯タイル。浴室正面には福岡銭湯には珍しく中島絵師の富士山のペンキ絵が見られます。センター主浴槽の電気風呂は足が攣るレベルの超強烈⚡ 是非お試しを♨
2022/07/14 20:00
浜乃湯|大牟田銭湯巡り②|湯活レポート(銭湯編)vol778
浜乃湯|大牟田銭湯巡り② 福岡銭湯には珍しく多彩な湯船が揃っています。熊本県荒尾の天然地下水を汲み上げ、浄水場から配水される上水を使用している為、肌触り良し。昭和ストロング系サウナに水風呂も備え、存分に湯活が楽しめます♨
2022/07/13 20:00
だぃちゃん湯|大牟田銭湯巡り①|湯活レポート(銭湯編)vol777
だぃちゃん湯|大牟田銭湯巡り① 福岡県と熊本県の県境に近い辺りにある福岡県最南端の銭湯。かまぼこ状の床にショッキングピンクの天井。二つの浴槽は共にバイブラバス。毎週金曜は薬湯デーになります♨
2022/07/12 20:00
神明湯|新栄町|湯活レポート(銭湯編)vol776
神明湯|新栄町 大牟田市に3軒ある銭湯の一つ。 鹿児島本線沿いにあり、線路脇から湯気抜きと煙突も見られます。番台式のコンパクトなレトロ銭湯で、小判型の主浴槽と四分円系の薬湯で寛げます♨
2022/07/11 20:00
博多温泉 元祖元湯|井尻|九州温泉道②|湯活レポート(温泉編)vol173
博多温泉 元祖元湯|井尻湯巡り紀行② 九州温泉道2湯目に博多温泉 元祖元湯さんへ。温泉マニアの間で源泉投入の勢いと激熱度で有名な温泉です。湯温もあり、カルシウム・ナトリウムー塩化物泉の泉質でピシッと来る浴感です♨
2022/07/10 18:00
富士の苑|井尻|九州温泉道①|湯活レポート(温泉編)vol172
富士の苑|井尻湯巡り紀行① 九州温泉道の皮切りに富士の苑さん初訪問。カルシウムーナトリウム・塩化物泉のピシッと来るお湯が内湯と露天風呂に注がれています。極めつけは内湯を通らないと入れない一番風呂浴室。源泉湯口から凄まじい量の源泉が溢れかえっています♨
2022/07/09 18:00
恵びす湯|唐津|佐賀県唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol775
恵びす湯|唐津|佐賀県唯一の銭湯 佐賀県に唯一の銭湯。入浴料は全国最安値。シンプルな1槽の湯船ですが、超々激熱湯と白獅子の吐水口の混合湯は得も言われぬ浮遊感の絶品極上湯です。長く続いて欲しいですね♨
2022/07/08 20:00
鶴の湯|折尾|八幡西区唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol 774
鶴の湯|折尾 堀川長屋通りの先のコンパクトなレトロ銭湯。奥の2つの小浴槽は停止中。センターの主浴槽はジェットバスと深湯。シンプルな銭湯ですが、良い湯と愛想のよい女将さんの真心にほっこり癒されます♨
2022/07/07 20:00
本庄湯|薬院|湯活レポート(銭湯編)vol773
本庄湯|薬院 福岡に多いビル型番台式のコンパクトなレトロ銭湯。浴室正面には熱帯魚のタイル絵。浴室中央に小判型の主浴槽と奥にもう一つ黒獅子の湯口の小浴槽。シンプルですが、心地よく温まれました♨
2022/07/06 20:00
こがね湯|雑餉隈|湯活レポート(銭湯編)vol772
こがね湯|雑餉隈 西鉄天神大牟田線の線路沿いの激渋レベルのレトロ銭湯。小判型のセンター主浴槽に温泉気分の岩風呂、水風呂を備えています。愛想のよい女将さんのサービス精神に頭が下がります♨
2022/07/05 20:00
都湯|天神南|湯活レポート(銭湯編)vol771
都湯|天神南 実家のある福岡銭湯初入湯。 コンパクトでシンプルな番台式のレトロスタイル。表に暖簾は出さず、営業時間になったら鍵を開けて営業中の札を出します。バイブラ付きの浅湯と薬湯でサッパリさせて頂きました♨
2022/07/04 20:00
銭湯データベース(福岡県)
銭湯データベース(福岡県) 福岡県銭湯巡りのお供にどうぞ♨
2022/07/04 19:50
コミュニケーションサウナOOO|東日本橋・馬喰横山|湯活レポート(サウナ編)vol91
コミュニケーションサウナOOO|東日本橋・馬喰横山 日本橋に誕生した個室サウナ。従来のお一人様の概念を覆し、複数名で貸切利用をメインに考えられているようです。セルフロウリュ可のサウナに水風呂まで贅沢な造りです🔥
2022/07/03 18:00
RED°E-SAUNA UENO|湯活レポート(サウナ編)vol90
RED°E-SAUNA UENO 上野のディープな夜の歓楽街「仲町通り」に忽然と誕生した個室サウナの殿堂。広いプライベート空間で好きな映像、音、アロマと五感でサウナを楽しみ尽くせます🔥
2022/07/02 18:00
【閉店銭湯】吉田温泉|沼津市最期の銭湯|湯活レポート(銭湯編)番外編
【閉店銭湯】吉田温泉 沼津最後の銭湯。 閉店日:不明(恐らく2016年中) ドラマ「昼のセント酒」で唯一都内以外のロケ地となった銭湯。浴室のレトロなタイル使いと希少なセンター円型浴槽が特徴でした♨
2022/07/01 20:00
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KENKENさんをフォローしませんか?