昨日やーーーーーっと重い腰をあげて有名中の取り組み準備しました。 【裁断】 有名中の扱い方として自炊派(背表紙を全部切り落として全てのページをバラバラにする)と3分割派(男子校、共学校、女子校の区切りで3分割)がいらっしゃるようですが、ウチは3分割にしてみました。 家にあった一番大きなカッターナイフでザクザクと縦切りに、、、、、なかなか力が要る作業で一瞬、あ、自分でやるんじゃなかった、、、、、と挫折しそうになりましたが、どうにか無事3分割出来ました。 まずは3分割のページで裏側まで折り曲げてきっちり折り目を付けて、その折り目にカッターを上からブスっとブッ刺します。そこからのこぎりみたいにキコキ…
昨日の復習テスト、愚息くん本人的にはまあまあ出来た感触だったようで寝る前に 朝起きたら自己採点するから解答用紙プリントアウトしといて! と、エラソーに母に作業指示を出して御就寝になられました。 で、採点結果、いつもと変わり映えしない合計点に。いや、むしろやや下目の点数に。 この後の愚息くんの行動が母的には面白かった。 いそいそとiPadを持ってきて何やらグーグル検索。私も見慣れたオレンジ色のサイトを開き、 父と息子の2022年中学受験日記: 【速報】6年7月復習テスト自己採点アンケート 愚息「えー、偏差値60予想点370点超えてるやん。みんな出来たってこと?このブログの予想点実は高めって事ない…
なんで報告今なん?ってタイミングですが、先週末早稲アカのNN模試に参戦して参りました。 いゃぁ、本気で色々勉強?良い経験?になりました。 今回受験勉強始めて以来初めての他塾模試受験でした。 自塾の模試だといってらっしゃーい。と、送り出すだけなので、普段の通塾と何ら変わるところなく親としては緊張感もなにも一切ありませんよね?? 今回はそういう訳にもいかず、模試 = 模擬•試験=本番シミュレーションとして受けて来ました。 【準備編】 - 筆記用具 普段はシャーペンなのですが、何となく本番同様に鉛筆の方が良い気がして近所の文具店に鉛筆、消しゴム、筆箱を買いに走りました。あと、定規とコンパスも指定され…
キモっっつ!!! って言われた。 と、昨日愚息くんが土特から帰ってくるなり嬉しそうに報告してくれました。 母としては ウチの可愛い愚息に向かってキモいとは何事ぞ?! と、反射的に身構える訳ですが、どーゆーこと?と聞いてみると、国語の授業点がクラスで一番良くて、それを聞いたクラスメートが冒頭の発言をしたということでした。 そうかそうか、キミも一瞬であってもキモいの民の仲間入りが出来たのだね。オメデトウ! なんならむちゃくちゃ頑張って算数もキモッって言われて!理科も社会もどーぞキモくなってください。 このまま継続してキモくあり続けて欲しいと母は願うのでした。 現場からは以上です。 キモいの民の親分…
昨日のブログに書いた、このテスト毎の気持ちのジェットコースターをどうにかしないとあと6か月持たない!!!の件、ふと、 じゃあ二月の勝者ではこの頃どんな事が起こっていたんだっけ? と、思いたち、本棚の隅っこに押しやられていた二月の勝者の既刊11巻全てを読み返してみました。 最初に読んだ時はさらさらーっふむふむーっと流し読みしただけだったのですが、6年生の今、まさに読むべき漫画でした。 中学受験あるある、子供の成績のテコ入れ方法、その時期に発生しそうなトラブル、親の気持ちの状態、入試問題予測、などなど、6年生の今だからこそ参考になるヒントが沢山書いてありました。 私が再読の為に積み上げていたので愚…
なんと、前回の愚息くん史上最高クラスをギリギリキープ出来ました! 6年の頭から成績低迷しまくっていたのでまずは一旦持ち直せて良かった! ここらへんで安定してくれれば母的にはそこそこ平常心で過ごせるようになるかと思うのですが、まぐれ✖️2の可能性も否めないので気を引き締めて頑張りたいと思います。 最近テストが多いので成績が良かったら良かったで次に落ちやしないかとドキドキし、悪かったら悪かったで集中した勉強が足りん!とイライラし、成績の良し悪しに関わらずいつもジェットコースターに乗っているような気分です。 あと半年ちょい、ジェットコースターに乗り続けるのかと思うとクラっとしますが降りるという選択肢…
「ブログリーダー」を活用して、superhiro007さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。