chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Good luck! HAWKS https://tatsho.hatenablog.com/

ただただソフトバンクホークスを応援します!

勝ったら喜び、負けたら溜飲を下げるために書きます。

tatsho
フォロー
住所
東区
出身
豊後大野市
ブログ村参加

2019/05/02

arrow_drop_down
  • 一貫性が感じられない。。。

    6/27 M-H 8-1(東京ドーム) 負けるべくして負けたといえばそれまでですが、最後は追いつくチャンスもあった。今宮がいつかのインタビューで、思いっきり振りたいのを我慢できるかがカギと言ってたので、さて3番に入って、ワンナウト満塁、1発でれば同点‼︎の場面で我慢して今シーズン我慢してきたマン振りをしないで右中間に追っつけるバッティングができるか、と期待して見てた。 3球目、高めのボールくさい球を思いっきり空振り。あ〜って思ったけど、反省して追っ付けろって期待したのも束の間、強引に引っ張ってショートゴロゲッツー。。。。元の2割そこそこの今宮でした。 飛車角抜きでしようがないのもありますが、こ…

  • 勝てる試合を落とした。。。

    6/26 F-H 3-2 まじに柳田がやばい。ぜんぜん打てる気がしない。金曜日の1回に久しぶりのライトスタンドのホームランを見て復調を期待したけどぜんぜんでした。ここまでくると情けない限りですね。。。 本人も悩んで努力しているのでしょうが、ファンは残念ながら結果しか求めません。潔く、打順を下げるなり、ミニキャンプはるなりして下さい。そして大問題は明石。誰がどう見てもフォークしかこないのに、3球続けてそのフォークに空振りするとかありえんでしょう。ベテランなら1球でも見逃して、苦しくしてストレートを投げさせてくださいよ。柳町の打席は見てなかったのすか。あんなこわっぱの打席は参考にならないってですか…

  • 強いのか弱いのか。。。

    6/25 F-H 0-3x 単独首位なので強いのでしょうが、不思議です。やっぱり大海は打てなかったのですし、けど右ピッチャーなんでちゃんと勝ってますもんね。投手力が勝ると言えばそうなんですが、なんか地味なのは気のせい。。。 それにしても、牧原って、器用というか運動神経抜群ですね。昨日の最後のセンターライナーといい、今日の8回のホームランといい、さすがとしか言いようがないです。以前はその運動神経に頭がついてきてないって感じでしたが、結婚した途端、見事にそれがなくなりました。どこでも守れて、どこでも打てて、先発でも、途中からでも、いやーお見それです。ぜひオールスターに出て活躍して欲しいですね。 あ…

  • 千賀緊急降板もゼロ封救援で勝利

    6/24 F-H 1-5x 柳田がライトスタンドにホームラン打つのを久しぶりに見た気がする。これをきっかけになんとか上向きになって欲しいですね。 オリックスの左ピッチャーはぜんぜん打てなかったのが嘘のようです。今日は苦手の大海。右ピッチャーなら打てるのか、調子が上がってきてるのか、それとも、単に上沢の調子が悪かっただけなのか、楽しみです。 それにしても千賀の故障がちはなんとかならないの。もはやガラスのエースですね。 今日の大関がエースの片鱗が見えてきましたよ。

  • 完敗。見なくてよかった。。。

    6/22 H-B 0-5x昨日の試合は結果しか知りません。散発4安打の完封負けですか。まぁ、予想した通り、やっぱりオリックスの投手を打ち負かすことは出来ませんでしたということですね。そして、連日大事なところで同じバッターに打たれるとはせわないわ。。。

  • 海野の粘りに救い。。

    6/21 H-B 3-4x負けるといろいろ言われますね。まだ1番上にいるのに。確かになぜか周東を温存したこと、投手交代のタイミングが?だったこと、松田と正木を並べたこと、などなど、言いたいことは沢山ありますが、藤本監督も、育成と勝敗の優先度を迷っている感がありますね。たまたま首位にいるので、勝負を捨てるわけにはいきませんもんね 。しかし、確実に若手は育ってきてますので、このまま優勝争いに残っていければ御の字だと思います。

  • 和田、日米通算150勝おめでとう!

    6/19 E-H 1-4x まさかの楽天に3連勝です。 この3連戦、柳田もそうですが、なんと言ってもグラシアルに3本出たのが大きいです。彼にはホームランを期待してる訳ではありませんが、このままのってくれれば頼もしい限りです。 そして、なんと言っても和田でしょう。6回1アウトまでパーフェクトですよ。すごいです。ニュース等では称賛の嵐で、もはやレジェンド的扱いですが、まだちょっと早い気はします。個人的には、地元ならではの噂を聞いてるのであまり好きな選手ではありませんでしたし。。。あくまでも噂です。実は甲斐もそうですが。。。 さて、これでまた追われることになりましたが、打撃不振は継続中です。オリック…

  • 油断大敵

    6/18 E-H 1-3x モイネロは油断した訳ではないでしょうが、ストレートのフォアボール2個が致命傷でしたね。これで大関の勝ちが消えました。 殊勲はサヨナラホームランの周東に違いありませんが、大関の好投が勝因ですね。大関は安定感抜群の感じがしてきました。他の若手投手を完全に抜け出しました。 そして今日の1番の油断大敵は楽天の松井です。完全に周東を舐めてましたね。代打がいなかったってのもラッキーでした。 それにしても、昨日活躍したバッターで今日も打ったのは柳田だけでしたね。まだまだ心配です。 明日は、今度は和田を見殺しにしないように奮起をお願いします。

  • 交流戦明けいいスタート

    6/17 E-H 4-9x 今日楽天に負けると交流戦の連敗を引きずって、とっても嫌な流れになったところを、柳田のいきなりの変態ホームランを口火に一気に一発攻勢で楽天を一蹴しました。この勝利は大きいです。 グラシアルが2発打ったのも、柳町が復活したのも、牧原、晃が2本一発打ったのも、全てが上手くいきすぎです。 千賀はそこそこでしたが、嬉しいのが、甲斐野が良かったですね。 今日は出来過ぎですが、また楽しませてくれそうな予感がしてきました。ありがとうです。

  • 誰も打てないと負ける。。。

    6/12 S-H 3-0 和田が6回まで1安打に抑えようが、相手のクリーンナップを無安打に抑えようが、同じ数のヒットを打とうが、点を取らないことには絶対に勝てません。 4連休でなんとか立て直して、リフレッシュしたチームを待ってます。。。

  • 打つべき人が打つチームが勝つ(2)

    6/11 S-H 7-3 打てば打たれる、抑えれば打てない。最悪のパターンですね。しかしヤクルトはいいチームだし、強いですね。さすが日本一です。 松田が気をはいてましたが、試合に出たい気持ちが強いのだと思います。3番の人も6番打ってた人も、そんな気持ちにさせるのがいいんじゃないでしょうか。試合に出れる喜びを感じて楽しくやりましょうよ!

  • 打つべき人が打つチームが勝つ

    6/10 S-H 3-1 ホークスに複数年契約してシーズン通して活躍してる選手はいるのでしょうか? やっぱり、人間ハングリーさがないと勝負には勝てませんよね。。。

  • レイが5安打完封で4勝目

    6/9 T-H 0-4x連日の完封劇、お見事です。レイは中継ぎに回って調子を上げて完全復活です。こんなに上手くいくこともあるんですね。驚きです。1人で投げ切ったってところが素晴らしいですし、チームにとってもとても助かりました。これで交流戦最後に優勝(どうでもいいけど)をかけたヤクルト戦に投手陣は万全で望めます。 問題は打線ですが、昨日はタイムリーでたし、4番に一発出たし、 打順が下がった、グラシアル、三森もマルチでたし、問題は柳田ですね。 彼も一度何らかの気分転換が必要なのでは??

  • これぞホークス野球❗️

    6/8 T-H 0-1xまたもや虎の子1点を守り切って勝ちました。 東浜お見事です。リリーフ陣もお見事です。 チャンスに打てないのは今に始まったことではないのですが、相変わらずってとこがイライラしますよね。昨シーズンも、チーム打率、チーム防御率ともに1位なのに順位はBクラスの4位でした。。。 この調子だと、昨年のオリックスみたいに、どこかのチームが勢いついてきたらまたやられるでしょうね。

  • 投打噛み合わず3連敗。。。

    6/7 T-H 2-0石川も久しぶりにいい投球してたようですが、粘り切れずに失点。打線は相変わらず、単発のタイムリー欠症。。。やはり主軸が打てないと、いつもいつも伏兵ばかりの活躍では勝てませんね。まぁ、もともと西は超苦手な投手なので仕方ないですかね。 今日は、ずーと調子の良い東浜に頑張ってもらって、スカッと勝利して下さい。 と思ったら、阪神の投手はまた違う西ですか。。初者ですし、生きのいい投手みたいなので、また苦戦しそうですね。。。やれやれ

  • 結果が出ないことには

    杉山の素質には自分も相当期待してましたが、結果出ないし、成長も見られないし、落とされるのは仕方ないですね。他に試したいピッチャーもいるし、チャンスを与えないと腐りますよね。 しかし問題は中軸打線です。柳田はちょっと酷すぎますね。6回の打席なんかホームランボールが2球も続けてきたのに捉えきれませんし、スイングも鈍く見えますね。藤本采配も勝ってる時はさすがと思いますが、負けてくると1、3、4、5番の固定にこだわる理由がわかりません。。。 次は阪神戦ですか。ホームだし最後のヤクルト戦で優勝かけれるようにがんばって欲しいです。

  • 逃げ切れず

    6/4 H-D 2-4x 津森が逆転を許し逃げ切りに失敗しました。津森は今シーズンよく頑張って勝ちパターンの一角をを担っていたのだから不満はないけど、高橋周にフルカウントから四球を与えたのがまずかったですね。あそこでストライクを投げてたらたぶんこの試合勝ってました。タラレバですが。まぁ、無失点が続くとプレッシャーになるでしょうから切り替えてまた活躍してください。 しかし、大関は安定して来ましたね、頼もしいです。 そして問題は打線ですよね。三森は菅野から2本打ったので復調傾向かと思ったけど、どうも違うし、柳田、グラシアルもやっぱり上がってこないし、三森と周東、グラシアルとデスパイネを替えて見まし…

  • 張り切りすぎ?千賀。。

    6/2 H-D 6-0 最初はエースどうしの投手戦、マン振り千賀が上手く変化球を拾って、虎の子の1点取って逃げ切るかってとこでまさかの緊急降板。。。 しかしさすがのホークスリリーフ陣、得点は許しませんでしたね。 そして終わってみれば8回に4点取って勝負あり。デスパの一発が留めでしたが、殊勲者は今宮ですね。 復帰後もブランクを感じさせないいきなりの活躍。本当に覚醒しましたね。スクイズを外されて3塁に戻ってアウトにならないって初めて見ました! 今日は陸くんが先発してくれるかな?

  • 役者が違う 2

    6/2 H-G 0-3x 代表クラスのピッチャーは代表クラスのバッターが打たないと、伏兵クラスだと打てないので勝てませんよね。まぁ、その程度の試合でした。 よかったのは、三森が2安打でひとり気を吐いたので長いトンネル抜けたかもってとこですか。柳田も打てないなら四球で粘れたのもよかったです。 1度、グラシアルとデスパイネを入れ替えてみるのはどうでしょうか。。

  • 役者が違う

    6/1 H-G 6-3これで交流戦も単独首位に立ちました。ホークスファンじゃない方 は、やっぱり強いよねとか、またかよとか思われてるでしょうが、ホー クスファンは、なんで強いの?って思っていると思います。しかし、本当になぜでしょう??思うに、選手を上手く使っている采配に他ならないと思います。決してエースが好投して、中軸打者が打っているわけではなく、日替わりで若いヒーローがでてますもんね。また、その彼らが生え抜きってとこがすごいですよね。又吉にはとってもがんばってもらって助かってますが、今活躍している中で彼ぐらいですよ、生え抜きじゃないのは。巨人もそれを見習ってか、一時期とは違って随分と生え抜き…

  • 4連勝で首位奪還!

    5/31 H-G 3-1明石、やりました! 久しぶりにいいとこの代打で明石が打ったのを見た気がします。やっぱりあの数年前のバク転ホームインからさっぱっりだった印象がありますから。 しかし、こうも毎日中軸以外が活躍して勝利すると、強いのだか、 たまたまなのかわかりませんね。 柳田の5三振はいろんな方がコメントしてますので控えますが、自分もここのところ毎日言ってるように、柳田の大活躍での勝利が見たいです。渋い活躍ではなく。。。 さて、今日もいつも通り東浜が好投してくれれば勝率は高そうですが、初物、しかもルーキーには弱いので、また苦戦するかもですね。 交流戦、西武ががんばってますが、やっぱり山川って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tatshoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tatshoさん
ブログタイトル
Good luck! HAWKS
フォロー
Good luck! HAWKS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用