正直、問題視する方が間違っていると思います。 親が子供を使って稼いでると批判している人も多いですが、今後の世界が全く見えて無いです。 世界は変化していて対応出来ないからとりあえず否定するのは間違っていると思います。 実はうちの子も4年生ですけど、 「SNSに載せよう!」 とよく言うようになって来ました。 SNSが何なのか分かっていないとは思います。 親としては子供が興味を示したことは出来る限り体験させて、経験値を増やしてあげなくては育たないので、自分はちょっとだけ手助けしました。 YouTubeのアカウントを取って動画をアップするところまでは結構簡単に出来ました。 うちの場合は、子供が動画を撮…
横浜中華街は午前中はあまり混んでなかったのですが、お昼時を過ぎると混み始めました。 まず心配だったのが、駐車場。 中華街から子供連れでも歩いて行けて、祝日でも最大料金が2000円ぐらいの所を探しました。 PARK340という自走式の立体駐車場が30分200円で最大料金2000円だったのでこちらに停めました。 住所はこちらです。 神奈川県横浜市中区山下町90-2 『駐車場の神様』というサイトを参考にさせて頂きました。 https://parkinggod.jp/parkinggod/yokohamacyukagai/ 中華街から5分もせずに善隣門に着きました。 天候は曇りで、暑過ぎず寒過ぎず、ち…
毎年、ゴールデンウィークになると松戸の子供祭りに来ています。 いや、去年は雨で中止で残念でした。なので2年ぶりの開催です。 開会式の様子です。 チーバくんと松戸さんが暑い中駆けつけてくれました。 子供たちが喜ぶブースがいっぱい出ています! こちらは勾玉作りのブースです。 滑り石という石を削って勾玉を作れます。 子供祭りなのでどのブースもお子さんだけですが、中学年ぐらいまでなら参加出来ます。 こちらは、お菓子をくれる輪投げのブース。 ストラックアウトもあります。 シュート速度をスピードガンで測ってくれます。 ボーイスカウトの皆さんの綱渡りのブースは初心者用と上級者用があります。 中がトランポリン…
本日は松戸市、ユウカリ交通公園に家族で行って来ました。 自転車や足で漕ぐカートがあり無料で楽しめる施設です。 自転車は大人用や中学年用、低学年用など大きさが選べます。 カートは足で漕ぐタイプで小学1年生ぐらいなら運転出来ます。 補助輪付き自転車も完備されてます。 園内には様々な乗り物が展示してあります。 航空自衛隊のヘリコプター! 救急車と消防車 パトカー パトカーにはよく見ると無線が付いてます。 機関車D51もあります。 雪よけもありました。 12:00〜13:00はお昼休憩です。 休憩が終わる10分前ぐらいに貸し出しの受け付けに列が出来ます。 この受け付けて借りたい乗り物を言って借りられま…
浅草は令和の元日でお祝いムードです。 仲見世通りは旗まで作って飾ったりなんかしてまるで新年みたいです。 外国からの観光客が多いので仲見世通りの店子さんは結構英語で話してます。 銀花堂の刀は外国の方に人気でショーウィンドウに人だかりができてました! 手裏剣500円はお手頃価格かも。 雷門の周りは記念撮影をする人が多いのでごった返してます。 仲見世通りを少し左に入り「梅園」で乙女餅を食べました。 店先の傘の下でちょっと休みながら食べられるのでありがたいのです。 境内に辿り着くと人が多いですが、新年ほどではないです。ぶつからずに歩けます。 出店もいっぱいです。出店の人も結構英語を使ってました。 皆ん…
「ブログリーダー」を活用して、Zunraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。