ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本年作業納め!
今年も色々な方々にお世話になり、また支えられ、充実した一年間を過ごすことができました本日、何とか作業納めすることができました来年も色々シチュエーションでサポートできる様頑張りますので宜しくお願い致します。それでは皆様良いお年を🎍ブログ村に入村中本日のブロ
2022/12/31 20:41
不具合の原因発覚!
本年最後のご依頼エンジン!原因がいくつか発覚!オーナーさんいわく5000km?いやいや数万kmは走ってるかの様なピストンしかも放置した後にエンジン始動した様なシリンダーこれは使用不可能ですねぇ更に驚いたのは強化オイルポンプは付いているものの、オリフィス穴拡大の際
2022/12/31 20:21
年末最後のご依頼💦
急遽、年末最後のご依頼某ショップで製作されたエンジン不具合とのことで搬送されて来ました症状は、ミッションが入りづらい?セッティング出ない?圧縮が無い?とりあえずバラして初診チェックしてみますうむ~......JUNの80ccですねぇ~しかもカーボンで真っ黒黒助明日はピ
2022/12/30 21:33
腰下組み始めました!
今日は時間の合間を見て、とりあえずミッションの洗浄!そして組み込み!バランサーはポンチマークを合わせてセット!後はケースのシーリングをして完成!ミッションチェックもOK!何とか年内に腰下は完成しそうですにほんブログ村ブログ村に入村中本日のブログ村をチェック
2022/12/29 20:47
クランク圧入!
無事クランク圧入完了!クランクが歪まいない様に、振子の間にスペーサー入れて水平器で平行を見ながら、いざ圧入何とか無事完了しましたこれで正月休みに腰下だけでも完成させたいにほんブログ村ブログ村に入村中本日のブログ村をチェック!にほんブログ村
2022/12/28 07:53
ケースのベアリング交換!
クランクケースのベアリング交換!Dトラッカーのクランクケースは一般のケースより熱膨張が低く、ケース温度を200°近く温めないと入らないかなり苦戦しましたが何とか後はクランクの圧入ですが、インストーラーが無いので、ここはうまくプレスで入れるしかないですねぇにほ
2022/12/27 07:37
苦肉の策#修正完了!
何とか修正出来ましたこれで1シーズンは耐えて欲しいですにほんブログ村ブログ村に入村中本日のブログ村をチェック!にほんブログ村
2022/12/22 18:15
苦肉の策2
溶接と言ったら山ちゃん!早速お願いしました両サイドを溶接すると歪む可能性が有るとのことで今回は半割部分のみ溶接してもらう事にしました出来上がって来たのがコチラ↓↓↓さすがですねぇ~溶接のご依頼は ↓↓↓ Rweldingへにほんブログ村ブログ村に入村中本
2022/12/21 08:22
苦肉の策!
今回のDトラッカーOHの最大の難所.....。それはカムチェーンの張りすぎによるカム受けの摩耗今年の初めにチェックした時は問題なかったのに....エンジンの異音原因がコンロッドに有るとは気が付かずカムチェーンの異音と思い張り続けた結果....さてどうしようか新品6万円出
2022/12/20 08:01
Dトラッカーベアリング交換!
クランクケースのベアリングとクランクベアリング購入!まずはクランクからベアリングを圧入!膨張させたらあっさり入りました😅問題はクランクケース!ケースの膨張率が悪いからめんどくさそうですねぇ😅💦次回にしよう💦にほんブログ村
2022/12/18 07:26
美浜6耐(後編)
いよいよスタート!緊張の一瞬ですタイムはlive配信を見ながらリアルタイムに!そしてライダー交代は、恒例の押して走る!これもタイムに影響します終了15分前に接触による転倒で、ブレーキレバーが折れて交換するなどのアクシデントも有りましたが、無事ゴールまで完走でき
2022/12/14 07:54
レース当日!(前編)
いよいよレース当日!天気も前日に引き続き快晴!まずはピット増設そしてメカニックも全日本Nitor 41Racing 専属の方も来られ戦闘態勢バッチリですそして本番前最後のセッティング!さぁいよいよスタート30分前!ブログ村に入村中本日のブログ村をチェック!にほんブログ村
2022/12/13 06:00
美浜6時間耐久レース(前日編)
12/10(土)レース前日、飯嶋くんと早朝出発で現地8時到着!早速ピットの設営とテスト走行の準備今回もTeam Nitro 41Racing+K-max のお手伝いに!今回は #41 ・#8・#16 の3台エントリー!まずはマップのセッティングは専属のKさんによって先日の明智から美浜のセッティン
2022/12/12 22:25
クランク入手!
今回、運良く程度の良いクランクを入手できました送料込みで1万さすがに新品6万は払えませんこれで腰下は何とかなりそうですにほんブログ村
2022/12/08 07:37
DトラOH続編!
今日はカムイの店長にベアリングプラーをお借りしてDトラのクランクケースベアリング外し数が多すぎて以外に苦戦とりあえずベアリング発注!劇安ルートなので何とか¥4,000以内で済みそうですそして今回最大の不具合原因でもあるクランクさてどうしよう1.コンロッド+ベア
2022/12/03 20:45
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Mr HISPECさんをフォローしませんか?