chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと秋葉神社

    【画像:秋葉神社の本堂へお参りする人々】12月18日(土)、秋葉神社の秋のお祭り(秋季例祭)へ孫たちと行ってきました。コロナ過でやっているか不明でしたが行ってみると露店が出ていて賑わっており、孫たちはスマートボールすくいをやって久々の秋葉様お祭りを楽しみました。神楽殿ではお神楽もやっています。売り口上が面白い、やげん掘の七味唐辛子を買いました。露天の様子1露天の様子2露天の様子3露天の様子4孫たちはスマートボールすくいをやりました。うまくすくえるかな?。おまけも貰ったようです。山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと秋葉神社

  • 四季・山夢・・・黒山三滝から高山不動尊の紅葉を眺める

    【画像:花立松峠へ上る途中から眺める風景】2021年11月25日(木)、以前孫と見た高山不動尊の大イチョウとモミジの紅葉じゅうたんを見たくて黒山三滝から出発しました。滝の上の林道へ登り日照水の水場から登山道に入り花立松峠へ登って行きました、途中の開けた場所からは筑波山も望めます。花立松峠からは舗装林道をあるき高山不動尊に向かいます、本堂のつつじは紅葉し初めでしたが階段を下り大イチョウ広場へ出ると、大イチョウとつつじの大木の落ち葉で黄色と赤のじゅうたんが眺められ大満足でした。下山も高山不動尊付近の紅葉を眺めながらのんびり帰りました。朝8時過ぎに黒山三滝駐車場を出発。沢のせせらぎが気持ち良い。黒山三滝の上の林道へ登ります。男滝の上を通って林道へ向かう。舗装の林道を歩き日照水の水場から登山道に入り、花立松峠へ登...四季・山夢・・・黒山三滝から高山不動尊の紅葉を眺める

  • 山夢・番外編・・・上尾丸山公園の紅葉散歩

    【画像:菖蒲園のメタセコイヤともみじ紅葉】11月24日(水)、妻と上尾の丸山公園へ散歩に出かけました。管理事務所に駐車して菖蒲園から池の周辺を散策し、水鳥がいる池や滝の流れる池とその周りの紅葉を楽しみました。菖蒲園のメタセコイヤともみじ紅葉池の周りのメタセコイヤ紅葉1池の周りのメタセコイヤ紅葉2池の周りのメタセコイヤ紅葉3池の周りのメタセコイヤ紅葉4池の周りの紅葉水鳥がいる池の紅葉1水鳥がいる池の紅葉2水鳥がいる池の紅葉3水鳥がいる池の紅葉4水鳥がいる池の紅葉5水鳥がいる池の紅葉6滝がある池の紅葉1滝がある池の紅葉2滝がある池の紅葉3滝がある池の紅葉4滝がある池の紅葉5滝がある池の紅葉6滝がある池の紅葉7滝がある池の紅葉8滝がある池の紅葉9滝がある池の紅葉10丸山公園の紅葉を楽しみました。山夢・番外編・・・上尾丸山公園の紅葉散歩

  • 山夢・番外編・・・紅葉の塩原温泉へ2日目

    【画像:早朝散歩で箒川(ほうきがわ)から塩原温泉街を眺める】11月20日(土)、まだ暗いうちから早朝散歩で塩原温泉街へ車で出かけ交流広場に駐車しました。すぐ隣に妙雲寺がありますが、まだ門が閉まっていたので箒川沿いの遊歩道を歩いてゆくと川沿いに露天風呂があり、その先が紅葉の名所で紅の吊橋がありましたが紅葉はもう見頃を過ぎています。旅館をチェックアウトして再び妻と一緒に塩原温泉街行き、妙雲寺の紅葉を眺めて温泉街を散策して昼食にそばを食べて塩原温泉を後にしました。帰りは千本松牧場で休憩し帰宅の途に就きました。妙雲寺わきの遊歩道に入ります。川沿いの紅葉は落ち葉になっていますがまだ少し残っています。紅の吊橋から眺める露天風呂(もみじの湯)、湯船は落ち葉で埋まっていました。紅の吊橋から眺める箒川の上流。箒川対岸から眺...山夢・番外編・・・紅葉の塩原温泉へ2日目

  • 山夢・番外編・・・紅葉の塩原温泉へ1日目

    【画像:塩原温泉へ向かう途中にてもみじ谷大吊橋を渡った公園にて】11月19日(金)、夫婦で初冬の塩原温泉に行きました。西那須塩原ICで高速を降りてすぐ近くの千本松牧場によって少し散策して、塩原へ向かう途中の蕎麦屋で昼食を済ませてからもみじ谷大吊橋へ立ち寄ります。全長320mのつり橋を渡り塩原湖畔の紅葉や山々を眺めてから、塩原温泉手前の大正浪漫街道(旧国道400号)沿いの紅葉を眺めて塩原温泉に到着し源泉かけ流しの温泉を楽しみ夕食を食べました。千本松牧場の散策1千本松牧場の散策2千本松牧場の散策3千本松牧場の散策4お昼に立ち寄った蕎麦屋さんの裏の紅葉が綺麗でした。もみじ谷大吊橋1・・・長さ320mのつり橋を渡ってゆきます。もみじ谷大吊橋2・・・吊橋を渡った先の公園は紅葉が綺麗です。もみじ谷大吊橋3もみじ谷大吊...山夢・番外編・・・紅葉の塩原温泉へ1日目

  • 四季・山夢・・・天覧山と多峯主山を歩く

    【画像:多峯主山・山頂からの風景】11月15日(月)、久々の山歩きは飯能の天覧山と多峯主山です。中央公園に駐車して天覧山の山麓にある能仁寺の紅葉を少し眺めに行きましたがまだ紅葉は早いようです。その後、登山道を登り15分ほどで天覧山に到着、山頂からの風景を眺めてから多峯主山へ向かいます。いったん下り杉林の平坦な道を歩いて石段を登ると多峯主山に到着しました。多峯主山山頂は冬晴れで結構人が来ています、山頂で昼食を食べて景色を眺めて下山、初頭のプチハイキングが楽しめました。能仁寺入り口にある石塔付近の紅葉は一部のモミジは紅葉していました。能仁寺境内の大きなモミジはまだ紅葉は始まっていません。能仁寺境内の紅葉1能仁寺境内の紅葉2能仁寺の隣の登山道から天覧山へ向かいながら登山道の紅葉を眺める。天覧山の十六羅漢(じゅう...四季・山夢・・・天覧山と多峯主山を歩く

  • 山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと行く伊香保温泉(2日目)

    【画像:伊香保上ノ山公園の紅葉】10月31日(日)、伊香保温泉の二日目は早朝散歩から始まりホテルから石段街へ温泉街の紅葉を眺めながら歩きました。ホテルをチェックアウトして石段街でゲームをやったりしてから、ママたちはアイススケートをしたいので、伊香保スケート場へ行ってシュンとトモちゃんは初スケートです。ジイジとバアバはすぐ隣の上ノ山公園で紅葉散歩で色とりどりの紅葉を楽しみました。遊園地、アイススケート、紅葉と二日間伊香保温泉で楽しみました。伊香保温泉街近くの峠の公園には、かつて渋川~伊香保間を走っていたチンチン電車が展示されています。温泉街の紅葉1温泉街の紅葉2温泉街の紅葉3伊香保温泉のシンボル石段街の風景、前に見える山は赤城山。伊香保御用邸跡石積みの間にダイモンジソウが咲いていました。ホテルへ戻る途中の公...山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと行く伊香保温泉(2日目)

  • 山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと出かけた伊香保温泉(1日目)

    【画像:渋川スカイランドパーク・アストロファイターでバアバとトモちゃん】10月30日(土)、長女たちと伊香保温泉へ一泊旅行へ出かけました。初日は春名山麓にある渋川スカイランドパークへ立ち寄りして、1DAYパスポートで色々な乗り物を乗り、トモちゃんもジェットコースターの初デビューです。園内でお昼を食べてから三時ごろまで遊んで、ホテルへ向かい温泉に入って夕食を食べて過ごしました。どんぐり型のコーヒーカップ1どんぐり型のコーヒーカップ2観覧車からは榛名山や周りの景色が楽しめました。榛名山と木々が紅葉し始めた遊園地内をジェットコースターが走っています。榛名山と園内の様子。観覧車を降りてジェットコースターを向かいます、トモちゃんの初デビューです。距離の短いコースターでしたがトモちゃんは一回乗ってもう乗らないと言って...山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと出かけた伊香保温泉(1日目)

  • 山夢・番外編・・・育ジイ・孫たち行った秋の森林公園。

    【画像:緑化植物園のハロウィンのモニュメント】10月25日(月)、長女の子供たちが振替休日なので森林公園へ行きました。中央口広場で昼食を済ませてから南口エリアの、ぽんぽこマウンテンへ行ってしばらく遊びバアバは中央口付近で待っててもらい、孫たちと西口エリアのアスレチックへ向かいましたが雨が降ってきそうなので中央口へ戻りバアバと合流しました。それから公園・庭園樹園でコウリスを眺めてからボーダー花壇の先のダリア園まで行き満開のダリアを眺めて帰りました。中央口広場でお昼です。大きなハロウィンのお化けカボチャ。奥の噴水池にも海賊船が造られていました。緑化植物編へ行く道沿いにのダリアの花1緑化植物編へ行く道沿いにのダリアの花2緑化植物編へ行く道沿いにのダリアの花3トモちゃんも久々の森林公園で嬉しそう。西口エリアのぽんぽこマ...山夢・番外編・・・育ジイ・孫たち行った秋の森林公園。

  • 山夢・番外編・・・秋の与野公園のバラ園を散策

    【画像:与野公園のバラ園】10月18日(月)、与野公園へ秋のバラを見にいきました。春のバラほど見事ではありませんが、秋のバラを堪能して与野公園内を散策しました。与野公園のバラ園1与野公園のバラ園2与野公園のバラ園3与野公園のバラ園4与野公園のバラ園5与野公園のバラ園6与野公園のバラ園7与野公園のバラ園8与野公園のバラ園9与野公園のバラ園10与野公園のバラ園11与野公園のバラ園12与野公園のバラ園13与野公園のバラ園14与野公園の池1与野公園の池2与野公園の池3与野公園にある与野七福神「寿老伸」公園内の木々ムクロジの案内ムクロジの実ムクロジの木全体山夢・番外編・・・秋の与野公園のバラ園を散策

  • 山夢・番外編・・・蓼科高原2日目

    【画像:湯の滝側に架かる蓼科大滝】10月12日(火)、いつもの早朝散歩はホテル前を流れる湯の滝川の上流に大滝遊歩道があるので散歩に行きました。ホテル前から湯の滝川を登って行くと大滝遊歩道があり、八ヶ岳スーパートレイルのコースになっているようです。大滝方面に入って行くとあたりの風景は一変して、苔むした岩石と原生林の風景が広がりしばらく歩くと蓼科大滝ありました。散歩から戻って朝食を食べてホテルをチエックアウトして、白樺湖方面に向かい女神湖畔を散策してお昼にそばを食べて帰りました。早朝散歩1・・・湯の滝川の上流へ向かう。早朝散歩2・・・大滝遊歩道の入り口にて。早朝散歩3・・・ここは八ヶ岳スーパートレイルのコースのようです、大滝方面に向かいます。早朝散歩4・・・森の姿は一変して原生林となりました。早朝散歩5・・・原生林...山夢・番外編・・・蓼科高原2日目

  • 山夢・番外編・・・蓼科高原・1日目

    【画像:八千穂高原自然園にある游亀湖の紅葉】10月11日(月)、久しぶりに蓼科高原へ一泊旅行に行き、一日目は紅葉を求めて八千穂高原へ向かいました。上信越道の佐久小諸JCTから建設中の中部横断道、八千穂高原ICで下りて暫く山を登って走ると白樺林が続く八千穂高原です。今日は八千穂高原自然園を散策で管理棟から入園して、飛竜の滝ともみじの滝を眺めて紅葉したハイキング道を歩いて、游亀湖畔に映る紅葉を楽しみました。。その後蓼科高原のホテルに向かい、温泉に入って夕食後はホテル前のイルミネーションを眺めて過ごしました。八千穂高原の白樺1八千穂高原の白樺2・・・ハイキング道があるようです。八千穂高原の白樺3・・・少し散策します。八千穂高原の白樺4・・・白樺が美しい。八千穂高原の白樺5・・・白樺と紅葉しているつた。八千穂高原自然園...山夢・番外編・・・蓼科高原・1日目

  • 山夢・番外編・・・初秋の花の丘を散歩

    【画像:コスモスとビオトープ池の白い橋】10月10日(日)、夕方に花の丘へ散歩に出かけました。初秋の夕方の日差しを浴びて紅葉したコキアが綺麗です、ビオトープ池のわきではコスモスがそよ風に揺られていて、メインの花壇は赤いサルビアとブルーサルビアが満開でした。花の丘に植われているコキアも紅葉しています。秋の西日を浴びてコキアが綺麗です。花の丘を下りて行きます。ビオトープ池の脇に咲くコスモス1。ビオトープ池の脇に咲くコスモス2。ビオトープ池の白い橋と咲くコスモス。秋の花の丘はサルビアが満開です。ブルーサルビアも少しありました。北口の芝生の丘にもコキアがありました。ブルーサルビアと奥に赤いサルビア。初秋の花の丘の散歩が楽しめました。山夢・番外編・・・初秋の花の丘を散歩

  • 山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと森林公園で遊ぶ

    【画像:南口エリアの、ぽんぽこマウンテン脇で昼食】10月4日(月)、次女の孫達と武蔵丘陵森林公園へ出かけました。今日は中央口から入場して南口エリアにあるぽんぽこマウンテンへ行きました、平日なので空いていて孫達も思いっきり遊んでお昼を食べて過ごしました。中央口から入場しました。南口エリアのぽんぽこマウンテンへ向かいます。小高い丘を登って行き中央口広場を眺める。孫達も元気に登って行きます。南口エリアのお花畑に到着。お花畑では10月は赤ソバが植えられ花が満開に近づいていました。お花畑いっぱいに赤ソバが広がります。孫達は赤そばのお花畑より、ぽんぽこマウンテンへ早く行きたいようです。ぽんぽこマウンテン1・・・今日は平日なので空いています。ぽんぽこマウンテン2ぽんぽこマウンテン3ぽんぽこマウンテン4しばらく遊んでお昼にしま...山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと森林公園で遊ぶ

  • 山夢・番外編・・・孫達と森林公園で遊ぶ。

    【満開の西口羽ゲイトウ】9月18日(土)、長女の孫達と森林公園に出かけました。中央口から入場してコウリス園を眺めてから西口へ移動して孫達はアスレチックで楽しみました。昼食後に羽ゲイトウ眺めてからぽんぽこマウンテンへ移動して少し遊んで帰りました。コウリス園1コウリス園2コウリス園3西口へ向かう・・・真っ赤な毒々しいタマゴタケ食用らしいが怖い。西口のアスレチックへ到着。アスレチック1アスレチック2アスレチック3アスレチック4アスレチック5アスレチック6アスレチック7アスレチック8アスレチック9アスレチック10羽ゲイトウ1羽ゲイトウ2羽ゲイトウ3羽ゲイトウ4ぽんぽこマウンテン1ぽんぽこマウンテン2ぽんぽこマウンテン3ヒガンバナ山夢・番外編・・・孫達と森林公園で遊ぶ。

  • 四季・山夢・・・奥武蔵棒ノ嶺山久々に登りました。

    【画像:棒ノ嶺山山頂】9月16日(木)、1年ぶりに棒ノ嶺山を計画し白谷沢登山口を目指しました。水が減っている名栗湖畔から明るい登山口へ入り白谷沢沿いに、2つのゴルジェを越えて林道へ出て小休止です。急登を登って耳茸岩からゴンジリ峠へ向かい、峠に登る木製階段は通行止めなので脇道を登って山頂へ向かいました。山頂ではずいぶん木が伸びているなと思ってよく見るとほとんどが栗の木で実がなっています。小休止して白谷沢を下山して名栗湖に出ると、県の防災ヘリが消化訓練をしていました。水が減っている名栗湖を眺める。白谷沢登山口から入山する。以前は夫婦杉だったが一本は倒壊ししまいました。白谷沢が近くに迫ってきました。沢沿いを登る。この先にゴルジェが二カ所あります。最初のゴルジェを登ります。ゴルジェを越えて振り返る。ゴルジェの上にある小...四季・山夢・・・奥武蔵棒ノ嶺山久々に登りました。

  • 山夢・番外編・・・森林公園のコウリスと羽毛ケイトウ。

    【森林公園中央口もハロウェイン像がお目見えです】9月14日(火)、森林公園でコウリスと羽毛ケイトウが見ごろになって来たとのことで妻と出かけました。緑化植物園のボーダー花壇を眺めてからコウリス園に向かい色とりどりのコウリスを眺めました。その後は西口の羽ゲイトウを眺めに行き赤と黄色の羽ゲイトウを楽しみました。中央口にて・・・ハロウィンの準備が進んでいます。緑化植物園1・・・ボーダー花壇のキク科のムラサキバレンギク。緑化植物園2・・・ユリ科のハナアロエ。緑化植物園3・・・キク科のソリダゴ。緑化植物園4・・・名称不明だが花びらが飛んでいるようで美しい。コウリス園にて1コウリス園にて2コウリス園にて3コウリス園にて4コウリス園にて5コウリス園にて6羽毛ケイトウ1羽毛ケイトウ2羽毛ケイトウ3羽毛ケイトウ4羽毛ケイトウ5羽毛...山夢・番外編・・・森林公園のコウリスと羽毛ケイトウ。

  • 山夢・番外編・・・孫達と訪れた平磯海水浴場(2日目)。

    【画像:静かな朝の平磯海水浴場】7月25日(日)、いつもの早朝散歩で平磯海水浴場から隣の姥の懐マリンプールまで行ってみました。ここは堤防で四角いプールのようになっていますがコロナ過で閉鎖されているようでした。平磯海水浴場に戻って防波堤を眺めたりしていると、防波堤の先は防護ネットで覆われています、海水浴場の駐車場入り口では開門を待っている車も止まっていました。宿に戻り朝食を食べてチェックアウトして、再び海に出かけて半日程度遊んで帰りました。コロナ過で心配しましたが2日間とも天候に恵まれて楽しい海水浴が出来ました。早朝散歩1・・・5時半過ぎに散歩に出かけました「クジラの大ちゃん」も静かに浮かんでいます。早朝散歩2・・・朝日に照らされる平磯海水浴場、もうテントが一つ設営されています。早朝散歩3・・・すぐ隣にプールのよ...山夢・番外編・・・孫達と訪れた平磯海水浴場(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・孫達と訪れた平磯海水浴場(1日目)。

    【画像:海岸から登った月を眺める】7月24日(土)、長女の孫達と茨城県の平磯海水浴場へ行きました。昨年に続き2回目の今回は海水浴場前の宿を予約したのでひたちなかで昼食を済ませて、宿に入り水着に着替えて海水浴場へ行きました。コロナ過で茨城県の海水浴場も18カ所のほとんどが閉鎖されていて、阿字ヶ浦海水浴場、大洗サンビーチと平磯海水浴場の3か所だけ海開きしているとのことです。海の家がある場所は混み合っているので、宿から降りた海岸で日よけテントを張って浮き輪を膨らまして海に入ります、ここは周囲をほとんど堤防に囲まれ波が穏やかな海水浴場で、真ん中に「クジラの大ちゃん」と呼ばれるスポットがあり滑り台がついています。浜辺で砂遊びをしたり、浮き輪で泳いで「クジラの大ちゃん」まで行ったりして遊び、宿が運営している海の家でカキ氷を...山夢・番外編・・・孫達と訪れた平磯海水浴場(1日目)。

  • 山夢・番外編・・・孫達と訪れた鬼怒川温泉(2日目)。

    【トリックアートピア日光の駐車場オブジェにて】7月18日(日)早朝散歩で吊りを渡った対岸を歩いて日の出を眺めてからホテルに戻って温泉に入り朝食を食べてチェックアウトしました。その後、トリックアートピア日光へ向かいました、ここでは室内に展示されている数々の作品を眺めたり画像に撮ると片面的なものが立体的に見えるトリックアートとなっており孫達も色々な作品を楽しみました。その後、鬼怒川市内で昼食におそばを食べて帰宅の途につきました。鬼怒川温泉の朝散歩1・・・5時頃ホテルを出かけて吊り橋を渡って対岸に来ました。空は白みかけています。鬼怒川温泉の朝散歩2・・・日の出前に古釜沢の滝を見にいきました。鬼怒川温泉の朝散歩3・・・古釜の滝、小滝ですが2段になって流れ落ちています。鬼怒川温泉の朝散歩4・・・次は手掘りのトンネルをくぐ...山夢・番外編・・・孫達と訪れた鬼怒川温泉(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・孫達と訪れた鬼怒川温泉(1日目)。

    【画像:鬼怒川ホテルで食後の卓球大会】7月17日(土)、孫達が温泉に行きたいとのことで一泊旅行で日光の鬼怒川温泉へ行きました。1日目は東北高速から日光有料道路経由で鬼怒川市内に入り昼食を済ませてから、東武ワールドスクウェアへ向かいます。東武ワールドスクウェアは土曜日ですがコロナ過で空いています、現代日本ゾーンから入りアメリカゾーン・エジプトゾーン・ヨーロッパゾーン・アジアゾーン・日本ゾーンを回って世界各国の名所を楽しんで宿泊ホテルへ向かいました。ホテルは鬼怒川の脇にあり、すぐ隣の大吊橋からは鬼怒川や周りの山々が楽しめます。温泉に入って孫達の大好きなバイキングの夕食後にホテル内で卓球を楽しみ、9時からはコロナ過で各地で中止となった打ち上げ花火が鬼怒川の吊り橋から眺められの花火大会の雰囲気が楽しめました。東武ワール...山夢・番外編・・・孫達と訪れた鬼怒川温泉(1日目)。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと森林公園へ訪れる。

    【画像:森林公園中央口の広場風景】6月26日(土)、長女家族と森林公園へ向かい中央口から入園し、中央広場で昼食を食べました。天候は薄曇りで散歩・運動日和です、まずは西口にある冒険コースへ向かいます。冒険コースは雑木林の中に24種類のフィールドアスレチックが設置されており孫達は初めての森林公園アスレチックを楽しみました。その後孫達は南口の西口のぽんぽこマウンテンへ向かい、ジイジとバアバは中央口の都市緑化植物園、ボーダー花壇へ戻って色々な花々をながめて楽しみました、帰りは中央広場で合流して冷たいアイスを食べてから帰りました。中央口広場で昼食を済ませて西口エリアの冒険コースへ向かいます。冒険コースにて1・・・11番目のピラミッドロープ、ピラミッド型のロープが二つあります。冒険コースにて2・・・12番目の空中散歩は色々...山夢・番外編・・・育ジイ・孫たちと森林公園へ訪れる。

  • 山夢・番外編・・・幸手権現堂で紫陽花を眺める。

    【画像:駐車場脇の白いアジサイ群落】6月23日(水)、桜堤で有名な幸手権現堂でアジサイが見ごろとのことで妻と出かけました。平日なので駐車場へもスムーズに入ると桜堤入り口で真白なアジサイの群落が迎えてくれます。桜堤を登って反対側へ降りると色とりどりのアジサイが土手沿いに咲いており、一部ではコスモスも咲いていました。幸手権現堂公園の石碑。桜堤に上がりました。ガクアジサイが綺麗です。桜堤の反対側へ降ります。色々なガクアジサイが咲いていました。ポニーもいてのんびりしています。アジサイから外れた場所には春咲コスモスもありました。吊り橋上の外野橋を眺める。茶店のある場所にテッポウユリ(?)が咲いています。山夢・番外編・・・幸手権現堂で紫陽花を眺める。

  • 山夢・番外編・・・加須玉敷公園の紫陽花

    【画像:加須玉敷公園にて】6月22日(火)、春に藤の花を見にいった加須市騎西にある騎西アジサイロードへ紫陽花を見に行きました。相変わらずコロナ過であじさい祭りは中止でしたが、玉敷公園周辺と騎西総合公園付近を散策してきました。玉敷公園にある大きなクスノキ。玉敷公園内の紫陽花1。玉敷公園内の紫陽花2、奥に4月末に訪れた藤棚が見えます。玉敷公園内の紫陽花3。旧河野邸跡へ行きました、ここはガクアジサイが多いです。ガクアジサイ1。ガクアジサイ2。石の上にはネコがのんびり昼寝中。すぐ隣にある玉敷神社。6月27日から「茅の輪くぐり」が行われるようです。再び玉敷公園のアジサイ1。再び玉敷公園のアジサイ2。騎西総合公園付近のアジサイロード。ここは白いアジサイが道の両側に続きます。2021年4月26日、玉敷公園の藤の花山夢・番外編・・・加須玉敷公園の紫陽花

  • 四季・山夢・・・鎌北湖から物見山、北向き地蔵。

    「画像:宿谷ノ滝」4月21日(水)、4か月ぶりの山歩きは鎌北湖に駐車して宿谷ノ滝からヤセ尾根峠を登り、物見山から北向地蔵地蔵を巡る3時間半程度のコースでした。快晴で風が心地よく新緑を楽しみながらのんびり山歩きが出来ました。鎌北湖の駐車場を8時40分頃に出発。駐車場から奥の階段を登って行きます。杉林を歩いて宿谷ノ滝へ向かいます。9時過ぎに宿谷ノ滝に到着。宿谷ノ滝上の園地、新緑が美しい。シャガの花が咲いています。宿谷ノ滝上の沢を歩いて行くと小滝があります。パワースポットとか?沢を渡渉してヤセ尾根峠へのガレ場を登って行きます。ガレ場も以前よりは木々が多くなりました。ガレ場を登って行くと目の前が開けてきました。開けた場所から対面の山並みを望む。小休止して登ってきたガレ場方面を眺める。ガレ場からヤセ尾根峠へ向かいます。ヤ...四季・山夢・・・鎌北湖から物見山、北向き地蔵。

  • 山夢・番外編・・・上尾丸山公園の花菖蒲を眺める。

    6月1日(火)、妻と上尾丸山公園の花菖蒲を見にいきました。駐車場入り口付近の花菖蒲はほぼ満開で色とりどりの花が目を楽しめせてくれます、紫陽花や小さな蓮池の花も咲き始めていました。駐車場側から眺める花菖蒲園。この辺りは今が見頃です。見頃の花をアップで1。見頃の花をアップで2。見頃の花をアップで3。紫陽花の花も咲き始めています。紫陽花のアップ。蓮池の花も咲き始めていました。花菖蒲のアップ1。花菖蒲のアップ2。花菖蒲のアップ3。花菖蒲のアップ4。花菖蒲のアップ5。紫陽花のアップ1。紫陽花のアップ2。山夢・番外編・・・上尾丸山公園の花菖蒲を眺める。

  • 赤城、鍋割山・・・赤城山荘から再び登りました。

    【画像:荒山高原にてレンゲツツジをズームで眺める。】5月29日(土)、赤城山荘の友人宅で祝杯をあげた翌日、3名で森林公園登山口から再び鍋割山へ登りました。今日は赤城南面道路から山道に入り途中の車止めから森林公園登山口を目指しました。昨日の祝杯疲れが抜ける頃に棚状十字路へ到着、小休止して荒山高原に行くと登山客が昨日とは大違いで、ちびっ子連れファミリーも来ています。今日もいい天気ですが遠方は霞んで富士山は見えません、鍋割山までのんびりピストンして荒山高原から森林公園に下山して赤城山荘に戻り手打ちそばを食べて解散しました。山道の車止めにて、ここから森林公園まで400mくらい舗装道を歩きます。この道も昔は通れたらしいのですが暴走族が荒らしたので今は通行止めとのこと。森林公園登山口の到着、土曜日なので車が何台も止まってい...赤城、鍋割山・・・赤城山荘から再び登りました。

  • 赤城、鍋割山・荒山・・・ツツジを眺めながらの山歩き

    【画像:鍋割山・火起山から眺める荒山高原と荒山。】5月28日(金)、半年ぶりの赤城山荘の友人と会えることになりましたが午後からのため、赤城山麓の姫百合駐車場から鍋割山と荒山を登りました。ハルゼミの大合唱の中、荒山高原まで登ると山ツツジが満開です、爽やかな風の吹く中ツツジや遠方の山々を眺めながら鍋割山をピストンして次は荒山を目指しました。荒山ではアカヤシオは終わりでしたが、シロヤシオやミツバツツジを眺めながら登り、山頂から棚状十字路へ下って下山し、赤城山荘へ向かい友人夫婦と久しぶりの再会で祝杯をあげました。平日の金曜日でしたが姫百合駐車場は満車状態でした。出発準備をして9時半過ぎに荒山登山口から登って行きます。ハルゼミが鳴く樹林帯を30分ほど登って荒山高原に到着。荒山高原からは荒山と鍋割山へ行けます、まずは鍋割山...赤城、鍋割山・荒山・・・ツツジを眺めながらの山歩き

  • 山夢・番外編・・・荒川河川敷のポピーを眺める。

    【画像:馬室会場の荒川河川敷一面に咲く、ムギナゲシコ】5月26日(水)、令和台風19号災害と567過から復活した鴻巣市の荒川河川敷ポピー2会場を久しぶりに訪れました。どちらも、以前ほどの華やかしさはありませんがこれから、毎年の手入れによって以前同様華やかになっていくことでしょう。【以前の会場の風景と令和台風】2008年10月23日(吹上会場のコスモス畑)2019年5月22日(馬室会場、吹上会場)2019年10月23日:台風19号・荒川も今まで見たことのない濁流2020年5月8日(令和台風の爪痕と、567の影響)馬室会場にて1、馬室会場は日本一の川幅(2537m)を誇る荒川の河川敷にあり、ムギナデシコ(ムギセンノウ)は一番下流のほうに咲いています。今年は第11回鴻巣ポピーまつりが5月23日まで開催されました。ムギ...山夢・番外編・・・荒川河川敷のポピーを眺める。

  • 山夢・番外編・・・森林公園の花散歩。

    【画像:都市緑化植物園、記念広場の花壇】5月12日(水)、妻と二人で再び森林公園に行ってきました。今回も中央口から入場し都市緑化植物園を散歩する予定です、まずはカエデ園から都市緑化植物園、ハーブ園、ボーダー花壇を眺めました。その後、公園・庭園樹園に行き満開のルピナスを眺め、前回咲き初めだったデルフィニウムの紫の花を楽しみました。新緑のカエデ園を歩く。都市緑化植物園の花壇。ハーブ園の花1。ハーブ園の花2。ボーダー花壇1、丸い紫色の花は「ハナネギ」と書いてありました。ボーダー花壇2、小柄な花にはチョウやハチが集まっています。ボーダー花壇3、ハーブ園の出口付近。ボーダー花壇4、低木のきれいな花です。公園・庭園樹園1、ルピナスの花も良く咲いています。公園・庭園樹園2、ほぼ満開になりました。公園・庭園樹園3、下のほうまで...山夢・番外編・・・森林公園の花散歩。

  • 山夢・番外編・・・与野公園のバラ園。

    【画像:国道17号バイパス脇の与野公園にあるバラ園】5月10日(月)、与野公園のバラ園へ行ってきました。明治10年開園の由緒ある公園内のバラ園は180種、3,000株のバラが植えられているそうです。昨年は緊急事態宣言中で花見客が来ないよう咲いているバラの花を切ってしまいましたが、今年もバラまつりは中止ですが、園内の何種類ものバラの甘い香りと満開の花が目を楽しませてくれました。2019年ばらまつり山夢・番外編・・・与野公園のバラ園。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、都幾川木のむらキャンプ場(2日目)。

    【画像:下流の駐車場と河原の風景、右奥の高台にオートキャンプサイトがあります。】5月2日(日)、バンガローを10時にチェックアウトしてから、下流の河原に移動しシートを敷いて子供達は川で水遊びを楽しみました。途中雨がちょっとパラつきましたがその後は回復しました。お昼はカップ麺と果物を食べてから、少し川遊びをしてから3時頃キャンプ場を後にしました。今年は次女家族と隣の家族とのキャンプで子供たちも楽しく過ごすことが出来ました。木のむらキャンプ場(1日目)河原にシートを敷いて子供たちは川遊びです。女の子は今日は水に入らずに石投げ遊び。男の子は石を拾って橋を作っているようです。お昼はお馴染みのカップラーメンと果物の残りを食べました。お昼を食べてまた川遊びかな。今度は4人で橋に石を積みます。河原の奥にはオートキャンプサイト...山夢・番外編・・・育ジイ、都幾川木のむらキャンプ場(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、木のむらキャンプ場(1日目)

    【画像:木のむら村キャンプ場での夕食の風景】5月1日(土)、都幾川木のむらキャンプ場へ今回は長女と隣の家族でキャンプに行きました。キャンプ場内も、蜜を避けるように運営され、孫や孫の友達は棒付きフランクを自分で焼いて昼食後は川遊びで時間を忘れて遊びまわりました。夕食時には雨に降られましたが屋根付きの食事棟の下で快適に過ごせました。お隣のお父さんも初めて使うツーバーナーでのステーキに挑戦。まずは孫達にお昼を食べさせます。隣のお姉さんは下の長女と4歳違いの小学校4年生。隣の長男は6年生の同級生でとても仲がよさそうです。食事棟内もあまり密にならないよう距離を保って食事をしました。今回もバアバは参加して孫達と楽しそうです。今度は孫がフランクを焼き始めました、いつも焼いているので手際がいい。隣の同級生も焼きたそうな感じ。食...山夢・番外編・・・育ジイ、木のむらキャンプ場(1日目)

  • 山夢・番外編・・・秩父羊山公園の芝桜。

    【画像:赤・ピンク・白と咲く芝桜と秩父のシンボル武甲山。】4月27日(火)、秩父羊山公園へ芝桜を見にいきました。入園時には体温測定と消毒を行い、物産販売や屋台もなく園内委の飲食も禁止です。芝桜は一部花の付きや生育が良くない場所もありましが、武甲山をバックに赤やピンク・白に咲き誇る芝桜の丘を眺めながら楽しみました。芝桜を上の歩から眺める、奥のほうは赤・ピンク・白のコントラストが出来ていますが、手前は花場まばらです。芝桜と武甲山、手前の芝桜の生育状況がよくありません。もう少し移動して撮りました、手前の芝桜もまあまあです。芝桜見学の人はこんな感じで密にはなっていません。奥の林付近は白い芝桜がハート型になっています。芝桜会場の奥のほうに来ました、もっと奥は芝桜が密に咲いているので移動します。全体的にこのぐらいの密度で咲...山夢・番外編・・・秩父羊山公園の芝桜。

  • 山夢・番外編・・・加須騎西、玉敷公園の藤の花

    【画像:玉敷公園の一番奥にある樹齢400年の藤】4月26日(月)、加須市騎西の玉敷公園で藤の花が満開とのことで妻と出かけました。玉敷神社の境内のような公園に大小の藤棚が数カ所あり、ひときわ大きい樹齢400年の藤は花穂が1m以上あり見事でした。玉敷公園には検温・消毒をして入場しました。最初の藤棚の花は薄桃色です。天気も良く、青空に藤の花が引き立ちます。時計台の奥の藤の花は花穂がとても長い。まさに藤色(淡い紫)の花穂は長さが1mくらいありました。そよ風に吹かれて藤の花穂がゆらゆらと揺れ動きます。その奥の藤棚はここの中で一番大きい藤棚です。右や奥の竹の囲い越しに人が見えますが藤棚の大きさがよくわかります。藤棚にこれでもかと藤の花が咲き乱れている姿は壮観です。藤の花穂をアップで。こちらの藤の花穂は1mを越えていて、風で...山夢・番外編・・・加須騎西、玉敷公園の藤の花

  • 山夢・番外編・・・越生五大尊ツツジ公園。

    【画像:木造五大明王像が祀られていたことから名が付けられた五大尊境内。】4月19日(月)越生町の五大尊ツツジ公園へ妻とツツジの花を見に行きました。今年も残念ながらつつじ祭りは中止でしたが、小学校脇の駐車場は開設されておりそこから、ツツジ公園に向かいます。ツツジ公園では上のほうまでツツジが咲いており間もなく満開の状況で上に登ってツツジを眺めながら降りました。その後五大尊まで移動して古株のツツジの花を楽しみました。小学校脇からツツジ公園に向かいます。ツツジ公園も斜面には色とりどりのツツジが咲いていました。妻は下の東屋で待っているのでツツジ公園の上に登って行きます。穏やかな斜面の道にツツジの花が咲いています。大分上まで登ってきました。遠く越生駅方面の景色も見えています。ツツジ公園の最上段付近まで登りました、ここから下...山夢・番外編・・・越生五大尊ツツジ公園。

  • 山夢・番外編・・・森林公園の新緑とルピナス

    【画像:ツツジ園でのツツジの新緑】4月15日(木)妻と森林公園へ新緑とルピナスを見にいきました。中央口から入場し植物園エリアを新緑を眺めながら歩いて行きます、ツツジ園ではツツジの新緑が青空に映えて緑の葉がとても綺麗でした。ルピナスのエリアではまだ咲き初めの感じでしたが、紫・白・ピンクの花穂が伸びていてもう少し立つと花園全体が綺麗になるでしょう。帰りは、ハーブ園を散策して珍しい花やこれがチューリップと思う花も見られて中央口エリアの散策を楽しみました。中央口から入場して植物園エリアに向かいます。様々な大木が新緑に覆われて清々しいです。彫刻の森エリアでは紅葉したようなモミジの新緑が見られました。彫刻の森エリア入り口のフクロウのベンチも春らしい感じです。もみじ園に入ってきました。もみじの新緑と山ツツジのコントラストが綺...山夢・番外編・・・森林公園の新緑とルピナス

  • 山夢・番外編・・・秩父美の山公園の桜

    【画像:美の山公園入り口展望台から見下ろすソメイヨシノ。】4月4日(日)、秩父の美の山公園へ妻と桜を見に行きました。長瀞の荒川対岸を走っていると枝垂桜と花桃が咲いているお寺(法善寺)があったので立ち寄り、その後皆野町の美の山へ向かいました。美の山への山道も桜が咲いており眺めながら美の山公園で駐車、公園入り口の見晴らし台からは秩父市内や武甲山が眺められます、公園の奥には色々な種類の桜が植えられており枝垂桜が綺麗でした。法善寺の枝垂れ桜と花桃。ミツバツツジも綺麗でした。法善寺境内の花。美の山公園入り口のソメイヨシノ。公園の入り口展望台から眺める、秩父市内と武甲山、ヤマザクラはまだ咲いていないようです。花桃と東秩父方面の山々を眺める。公園のエントランス広場の時計台と東秩父の山並み。サクラの園芸品種を集めた花の森にて枝...山夢・番外編・・・秩父美の山公園の桜

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、アイスランドポピーとぽんぽこマウンテン

    【画像:運動公園付近のアイスランドポピーのお花畑】4月1日(木)、孫三人を預かったので武蔵丘陵森林公園へ出かけました。森林公園中央口でお昼を食べて、中央レストランからクロスカントリーコースを南口エリアの運動広場にある、ぽんぽこマウンテンに向かって歩きます。運動広場の手前にはアイスランドポピーのお花畑が広がっていましたが、孫達は奥のぽんぽこマウンテンに走って行ってしまいました。今日もマスク着用でしたが孫達は大はしゃぎで遊びまわりました。中央レストランを過ぎてクロスカントリーコースへ向かいます。明るい雑木林の根元にはスミレの花が咲いていました。孫達はクロスカントリーコースへどんどん進んで行きます。上り坂では孫達がバアバの手を引いて助けてくれました。アイスランドポピーのお花畑に出ました。赤・白・黄色のポピー畑が森の奥...山夢・番外編・・・育ジイ、アイスランドポピーとぽんぽこマウンテン

  • 山夢・番外編・・・大宮花の丘公苑の桜

    【画像:桜の花びらが散る中、家族連れがそれぞれ楽しんでいました。】3月30日(火)、大宮花の丘公苑へ妻と桜を見にいきました。あいにくの曇り空で桜の花も満開をすぎて風が吹くと花びらがちらほら舞ってきます。園内の花壇にはチューリップやビオラが植えられ桜の花びらとのコントラストが綺麗でした。まずは、管理事務所のある和風園地に行きました風が吹くと桜の花吹雪が舞います。和風園地真ん中の花壇には小さな花々が植われています。花壇には黄色いビオラと赤いチューリップが順序良く植われていました。こちらでは色違いのビオラと赤いチューリップ。花びらが積もった園内のようす。風が吹くほど花びらが多く散ってきます。シダレザクラは今が満開のようでした。鉢で作られた可愛い人形、この後花の丘を一周しました。数本のシダレザクラは今が見ごろです。満開...山夢・番外編・・・大宮花の丘公苑の桜

  • 山夢・番外編・・・川越伊佐沼公園の桜

    【画像:伊佐沼脇の水路の桜】3月29日(月)、川越伊佐沼公園へ妻と桜を見にいきました。まずは、アスレチックの公園がある水路の桜を眺めてから伊佐沼を一周しながら桜の木を楽しみました。アスレチックがある公園脇の水路を眺めに行きました。古木の桜が水路に枝を伸ばしています。水路の桜を眺めてから伊佐沼を一周しました。伊佐沼の対岸から公園方面を眺める。対岸から公園をズームで望む。伊佐沼の対岸にも小さい木ですが桜が植えられています。サクラを眺めながら伊佐沼を一周し公園に戻ります。伊佐沼を一周し公園に戻ってきました。山夢・番外編・・・川越伊佐沼公園の桜

  • 山夢・番外編・・・上尾丸山公園の桜

    【画像】3月25日(木)上尾丸山へ妻と散歩しながら桜を見にいきました。大池の北岸にある、エドヒガンザクラやシダレザクラは4~5分咲き位です、児童遊園とから売店への坂道にある大きなソメイヨシノは6~7分咲きで青空に向かって咲く巨木が印象的でした。大池はかいぼりしてまだ水は少ない、白いユキヤナギが風にそびえています。水路の橋から眺める、エドヒガンザクラとシダレザクラ。水路から大池(左側)と奥にメタセコイヤの木を眺める。ユキヤナギ越しに大池と売店方面を眺める。メタセコイヤの木はまだ葉は出ていません。このあたりのエドヒガンザクラは結構咲いていました。大池と5分咲きのシダレザクラ。水が少ない大池のようす。小さな流れ付近のソメイヨシノ。5月になるとちびっ子たちが川遊びで楽しむ川。このあたりのソメイヨシノは木も大きくなって、...山夢・番外編・・・上尾丸山公園の桜

  • 山夢・番外編・・・大宮公園と市民の森の桜

    【画像:】3月34日(水)、今日は大宮公園と市民の森へ妻と桜を見にいきました。大宮公園へは県立歴史と民族の博物館脇から入ると、ヒガンサクラやオオシマサクラが出迎えてくれます。ボート池から歩いて、毎年多くの花見客が食事や祝宴を行っている中心部はコロナ過で宴会自粛と通行規制が行われていて、散歩のみで静かな花見が出来ました。場所を移動して市民の森へ行くと、ここでは家族連れが多くみられ桜の木の下で思い思いに遊んでいます。リス園ではリスたちが春の日差しの中、盛んに動き回っていました。見沼代用水脇の水車の前にある見沼田んぼでは菜の花が綺麗に咲いていました。ピン色が可愛らしいヒガンザクラ。この大きな大木はオオシマサクラです。ボート池のほうに移動してきました。ピンク色がかった桜はソメイヨシノではなさそうです。例年ならたくさんの...山夢・番外編・・・大宮公園と市民の森の桜

  • 山夢・番外編・・・岩槻城址公園の桜。

    【画像:岩槻城址公園の入り口にて】3月23日(火)岩槻城址公園へ妻と桜を見にいきました。まだ、七部咲きほどでしたが風も無い湖面に映し出される桜と青空を眺めながらのんびり散歩で花見を楽しみました。岩槻城址公園のシンボル的な存在の赤い橋「八ツ橋」。まだ、七部咲きほどの桜が風も無い湖面に映って綺麗です。湖面の桜を眺めながら桜の木のほうに移動します。桜の木を見上げる、それほど大木ではありません。菖蒲池の周りの桜は枝が垂れ下がっているので花が間近かで見られます。池のほうに枝を張り出している木もありました。数本でしたが花桃の木もありました。人がいても何食わぬ顔で魚を探して歩き回るシラサギです。山夢・番外編・・・岩槻城址公園の桜。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、森林公園のぽんぽこマウンテンとマンサクの花。

    【画像:南口エリアにあるぽんぽこマウンテンで孫達は大はしゃぎ】2月20日(土)次女が土曜出勤なので孫達を預かり、先週に引き続き武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。森林公園中央口から入場し、中央レストランからクロスカントリーコースに入り南口エリアの運動広場にある、ぽんぽこマウンテンに向かって歩きます。ぽんぽこマウンテンは感染拡大防止のため、100名までの時間制交代と土日は小人(中学生以下)のみの利用制限があり全員マスク着用が必須で孫達もマスクをして遊びましたが、日本最大級のエアードームに飛んだり跳ねたり大はしゃぎで遊びました。しばらく遊んでから休憩して、おやつを食べて3時頃に中央口へ向かい針葉樹園で見頃のマンサクの花を眺めてから4時前に帰りました。孫達は帰りの車中で遊び疲れて爆睡でした。中央口1・・・途中の道路が混...山夢・番外編・・・育ジイ、森林公園のぽんぽこマウンテンとマンサクの花。

  • 山夢・番外編・・・武蔵丘陵森林公園の梅林に行ってきました。

    【画像:梅園には大きな梅の木や盆栽のように手入れされた木々が点在しています。】2月13日(土)、小春日和の暖かい中、妻と武蔵丘陵森林公園へ梅の花を見にいきました。中央口付近の安価な民間駐車場に止めて入場すると祭日なのでたくさんの人が来ています。中央レストラン方面から南口方面に歩いて行き記念塔付近のベンチでお昼を食べてから梅林方面に行きました。約120品種、500本の梅の木がある梅林は日当たりの良いなだらかな丘陵にあり、白梅や紅梅花を沢山の人々がカメラを構えたり、のんびり眺めたり思い思いに過ごしています。紅の花を撮りながら梅林を下って行くと梅の木の下に福寿草が青空に向かって黄色い花を咲かせ春を感じさせます。梅林を眺めてから遊歩道から外れた道を散策しながら中央口に戻りました。中央口・・・中央口から入場すると祭日なの...山夢・番外編・・・武蔵丘陵森林公園の梅林に行ってきました。

  • 山夢・番外編・・・赤城山の日本一小さいスキー場。

    【画像:赤城山のある日本一小さい、赤城山第一スキー場の風景】2月6日(土)、赤城山荘の鉄ちゃんにお願いして、長女家族を赤城山第一スキー場に連れて行ってもらいました。小春日和の赤城山は無風で雪遊びに最高のコンデション、日本一小さい赤城第一スキー場で孫達はそり遊び・雪合戦・雪だるま造りに夢中になって遊びます。その後、全面凍結した赤城大沼に行き氷上を歩いてワカサギ釣りを眺めたりして楽しみました。雪遊びを堪能した後は赤城山荘に戻って、手打ちそばと天ぷらのお昼を頂きました。赤城第一スキー場1・・・駐車場から道路を渡ってスキー場へ到着、ちびっ子たちがそり遊びをしていました。赤城第一スキー場2・・・孫達もそりを持って緩やかな斜面を登って行きます。赤城第一スキー場3・・・斜面の上部より初めてのそり遊びのスタートです。赤城第一ス...山夢・番外編・・・赤城山の日本一小さいスキー場。

  • 山夢・番外編・・・隣の家の庭に来たアオサギ?

    【画像:隣の家のエアコン室外機の上に留まっている鳥】2月5日(金)、朝から用事があって出かけて帰ってくると、隣の家のエアコン室外機にアオサギのような鳥がいました。大きさは30cmくらいなのでアオサギとしたら幼鳥かも知れません。近づいて撮影しても飛び去る様子はありませんエアコン室外機から隣の境の柵の上を移動したりして、もう発見してから4時間以上います。9時30分頃・・・エアコン室外機から隣堺の柵の上に登って、近づくと奥に逃げますがしばらくすると日の当たるほうへ戻ってきます。9時50分頃・・・しばらくして見にいくと隣の家の棚状の上に移っていました。12時40分頃・・・正面から見ると足一本で休憩しているようです。14時30分頃・・・くちばしを胸に入れて休んでいるようです。山夢・番外編・・・隣の家の庭に来たアオサギ?

  • 山夢・番外編・・・大宮第二公園で梅の花散歩。

    【画像:大宮第二公園の駐車場脇にある梅園入り口】2月2日(火)、暖かい節分の日に妻と大宮第二公園へ梅の花を見に行きました。例年なら梅まつりと大陶器市が開催されるのですが、今年はコロナの影響で中止との案内が管理事務所前にありました。駐車場のすぐ脇にある梅園に入ると紅梅と白梅が少しですが咲き始めており、カメラを構えた人たちが変化のある梅の花を撮影しています。梅園を眺めてから芝川の調整池を兼ねている、ひょうたん池を一周してテニスコート方面に行くと白梅・紅梅がたくさんの花を咲かせている木があり風に揺れる花を楽しむ事が出来ました。梅園にて1・・・梅の木はまだ咲き初めで蕾が硬い木もあります、黄色い花はロウバイで満開でした。梅園にて2・・・柔らかな八重単色の紅梅は結構咲いていました。梅園にて3・・・白とピンク色の八重咲の紅梅...山夢・番外編・・・大宮第二公園で梅の花散歩。

  • 三つ峠山・・・今年の締めくくりは男3世代で登りました。

    【画像:三つ峠山(開運山:1786m)山頂から富士山を眺める】12月27日(日)、山梨県の三つ峠山を計画し再び男3世代で中央高速大月JOKから富士方面へ向かい都留ICから三つ峠(達磨岩ルート)登山口を目指しました。三つ峠グリーンセンター先の、いこいの森に駐車して出発し達磨岩から馬返しまでは樹林帯の穏やかな登りです、そこから八十八大使までは岩場の急登となりますが所々で富士山が雄大に見えます。八十八大使からは斜面のトラバースで三つ峠山を巻くようにして歩いて行き、ロッククライミングのゲレンデの屏風岩まで来ると休憩場所の山荘の屋根が見えてきました。最後の階段上の急登をあえぎながら登って四季楽園に到着、お湯を沸かしてカップ麺で昼食を済ませてアンテナが立ち並ぶ山頂へ向かいます、三つ峠山(開運山:1786m)山頂からは富士山...三つ峠山・・・今年の締めくくりは男3世代で登りました。

  • 四季・山夢・・・黒山三滝から顔振峠・越上山・一本杉峠を巡る。

    【画像:顔振峠から眺める奥多摩・秩父方面の山々】12月23日(水)、黒山三滝駐車場から顔振峠・越上山・一本杉峠の一周コースを計画しました。出発準備をして笹郷までは舗装道を歩きそこから登山道へ入ります。沢沿いの登山道は昨年の雨台風の影響か道が掘れて荒れていましたが、沢から離れると歩きやすくなり顔振峠まで登り小休止しました。茶店がある顔振峠からは秩父や奥多摩の山々の展望が広がり富士山も見えていました。その後舗装道を少し歩いて阿寺諏訪神社への山道に入り、人気もなくひっそりとしている神社境内を通り過ぎ越上山へ向かいます。越上山では山頂手前の開けた場所で関東平野を眺めながら昼食を食べて過ごし、その後一本杉峠まで下山してカーブの多い舗装道を笹郷まで下り黒山三滝駐車場へ戻りました。風も無く静かな山行が楽しめました。黒山三滝駐...四季・山夢・・・黒山三滝から顔振峠・越上山・一本杉峠を巡る。

  • 四季・山夢・・・冬至の空に輝く木星と土星の大接近。

    【画像:荒川河川敷の土手から眺める夕闇の富士山】12月20日(日)と21日(月)に約397年ぶりという木星と土星の大接近の眺めました。20日(日)は孫達が集まり帰る途中に我が家の2階から撮影し、21日(月)の冬至には荒川河川敷の土手まで歩いて行って日が暮れた山並みを眺めながら、夜のとばりに輝き始めた土星と木星をデジカメで撮ってみました。風も無くコンディションは良かったのですが、きゃしゃな三脚と貧弱デジカメに苦労しながらもなんとか撮ることが出来ました。12月20日(日)・・・我が家の2階ベランダから撮影、木星(手前)の衛星も何とか確認出来ました。12月21日(月)1・・・冬至の4時58分、荒川河川敷の土手から眺める富士山。12月21日(月)2・・・4時59分、秩父の武甲山方面は次第に空が暗くなってきました。12月...四季・山夢・・・冬至の空に輝く木星と土星の大接近。

  • 四季・山夢・・・赤城山荘から小沼・長七郎山(2日目)。

    【画像:風も無く静まりかえっている小沼湖畔】12月10日(木)、赤城山荘での祝杯への翌朝は、曇り空ですが小沼と長七郎山の散策に出かけました。赤城山荘から旧道のワインディングロードを登って行くと天候も回復、小沼駐車場から風も無く穏やかな登山道を少し凍り始めた小沼を眺めながら長七郎山を目指します。途中の開けた場所からは赤城山の最高峰・黒檜山や大沼・覚満淵が眺められ、のんびりと長七郎山へ向かうと雲海が広がり奥には富士山も望めました。長七郎山から小沼へ下り凍り始めた湖畔をのんびり一周してから赤城山荘に戻り解散、久々の赤城山荘からの山行と祝杯で楽しい時間が過ごせました。赤城山荘:1日目小沼駐車場・・・赤城山荘で超朝寝坊して11時に小沼駐車場へ到着、下は曇っていましたがよく晴れています。小沼湖畔1・・・小沼は少し緑がかって...四季・山夢・・・赤城山荘から小沼・長七郎山(2日目)。

  • 四季・山夢・・・赤城山荘から小野子山へ(1日目)。

    【画像:小野子山(m)山頂にて】12月9日(水)、約1年ぶりに赤城山荘へ集合しての山行は比較的平坦で時間が短い小野子山を計画しました。山行計画では小野子山か十二ヶ岳の2案作成し、十二ヶ岳登山口を目指しましたが林道が通行止めなので、小野子山(赤柴登山口)へ向かい11時過ぎに小野子山を目指しました。冬晴れの風も無く穏やかな登山道を登り、途中の休憩ポイントからは真っ白な谷川岳が望めます。葉が落ちて周りが見える稜線を登り12時半に小野子山(1208.3m)へ到着し、開けた山頂から榛名山・浅間山・四阿山の奥には北アルプスも望めました。お昼にはお湯を沸かしてカップラーメンを食べて2時過ぎには下山し、敷島温泉で疲れを取ってから赤城山荘で久々の下山祝いの祝杯をあげました。赤柴登山口1・・・国道353の小野上温泉付近から十二ヶ岳...四季・山夢・・・赤城山荘から小野子山へ(1日目)。

  • 山夢・番外編・・・土肥温泉から忍野八海へ(2日目)。

    【画像:忍野八海で一番観光客が集まる中池、これは近くの民宿が採掘した人工池で世界遺産ではないそうです。】11月27日(金)、土肥温泉を後にしてから恋人岬を見に行きました、晴れていますが今日も富士山は望めませんでした。その後、土肥金山を見学して帰りは東名を通らずに忍野八海から中央高速で帰ることとしました。土肥温泉1・・・早朝散歩をして戻って朝風呂、今日は女風呂を予約して入りました。土肥温泉2・・・ちょっと質素な朝ごはん、でも我々夫婦には十分です。土肥温泉3・・・部屋にある小さな風呂、これもかけ流し温泉なのでお湯を張って食後に入りました。土肥温泉4・・・9時過ぎにチェックアウトし旅館を後にします。恋人岬1・・・土肥温泉から20分位で恋人岬に到着、駐車場から700m歩いて金の鐘から眺める駿河湾。恋人岬2・・・金の鐘、...山夢・番外編・・・土肥温泉から忍野八海へ(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・武蔵丘陵森林公園の紅葉を見に行ってきました。

    【画像:青空に真っ赤な紅葉が映えています。】12月1日(火)、穏やかな冬晴れなので妻と武蔵丘陵森林公園の紅葉を見にいきました。公式HPでは11月下旬まで「紅葉見ナイト(紅葉ライトアップ)」をやっているとのことでまだ大丈夫かと思い、100円で駐車できる外部駐車場から中央口に入ってカエデ園を目指します。カエデ園ではやわらかい日差しを受けた紅葉が見られ、一部落葉した落ち葉が地面に広がり初冬の雰囲気が味わえました。都市緑化植物園でお昼を食べてから、サザンカと早咲き椿を植物園バックヤードで公開中とのことで見に行きましたがまだ早いようで、湿地性植物園経由で戻りボーダー花壇やハーブガーデンを眺めて帰り、風も無く穏やかな散歩が楽しめました。中央口広場・・・中央口から入園しました、穏やかな冬晴れで風も無く気持ちのいい日です。カエ...山夢・番外編・・・武蔵丘陵森林公園の紅葉を見に行ってきました。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、子供自然動物公園へ行ってきました。

    【画像:】11月28日(土)、次女の仕事の都合で孫達を預かり天気もいいので、久しぶりに高坂の子供自然動物公園に行くこととしました。公園についたのが12時頃のため入園してすぐ近くの休憩所でお昼を食べます、その後にポニーを見たりキリンを見てから、おそらく初めてのペンギン列車に乗って孫達も嬉しそうです。終点の東園まで行ってカピバラ・ワラビー園に向かい、孫達は目の前で見る動物たちの様子を覗き込んでいます。その後、コアラ舎に行きますといつもは木の上で昼寝をしているコアラの一匹が動き回っていて、なんと木から木へ飛び移る姿も見られました。おやつを食べてから、カンガルーコーナを見て北風が冷たくなってきたので正門方面まで歩いて行き帰りました。昼食風景・・・噴水広場の休憩所でコンビニで買ったお昼を食べました、孫達はお握りとカラアゲ...山夢・番外編・・・育ジイ、子供自然動物公園へ行ってきました。

  • 山夢・番外編・・・修善寺紅葉と伊豆土肥温泉(1日目)。

    【画像:修善寺自然公園もみじ林の紅葉】11月26日(木)、妻と伊豆土肥温泉への一泊旅行を計画して東名高速沼図ICから伊豆縦貫道に入り、一日目は修善寺の紅葉を見に車を走らせます。お昼は伊豆中央道沿いにある今では珍しいドライブイン「いちごプラザ」で昼食を食べて修善寺で有料道路を下りて、修善寺温泉街から自然公園もみじ林に行き、公園内の紅葉群生林を眺めながら散策して土肥温泉に向かいました。土肥温泉では部屋数、5部屋の小さな温泉旅館でかけ流し温泉に浸かり、魚尽くしの夕食に舌鼓を打って土肥温泉でのんびり過ごしました。土肥温泉:2日目もみじ林入り口・・・入り口には数件の露店とトイレがあります、観光客もそこそこ来ていますがバスは今年は少なく、バスの駐車場に一般車も入れてました。もみじ林の紅葉1・・・公園内には1000本程度の紅...山夢・番外編・・・修善寺紅葉と伊豆土肥温泉(1日目)。

  • 奥武蔵・棒ノ嶺山・・・初めて男3世代で登りました。

    【画像:快晴の棒ノ嶺山(m)山頂にて】11月23日(土)、次女の夫と長女の孫(小5)の男3世代で棒ノ嶺山を計画しました。白谷沢付近に駐車して出発準備をしていると、さわらびの湯方面から次々と登山者が来ていてちびっ子もいます。白谷沢を登り2ヵ所のゴリジュ(V字谷)を慎重に通り過ぎて林道に出ると登山者が休憩しています。林道から急登を登り耳茸岩を過ぎてゴンジリ峠手前で壊れた木製階段をシュートカットして山頂へ登ると、多くの登山者が休憩しており、山頂からスカイツリーも望めるほどの晴天でした。早めの昼食を用意してると曇り空になり寒々しい冬の天候になったので早めに同じルートで下山、午後1時半過ぎには名栗湖畔に着きました。名栗湖畔・・・いつもの白谷沢登り口の駐車スペースは満車なので取水口付近に駐車して出発準備。白谷沢登山口・・・...奥武蔵・棒ノ嶺山・・・初めて男3世代で登りました。

  • 山夢・番外編・・・長瀞へ真っ盛りの紅葉を見に行きました。

    【画像:県立自然の博物館から眺める紅葉と荒川対岸の山々。】11月19日(木)、長瀞の紅葉が見ごろを迎えているので妻と出かけました。今日は出かけたのが遅いのと夕方用事があるので石畳方面には寄らずに、月の石もみじ公園付近に車を停めて散策します。例年ならライトアップも行っていますが今年はコロナの影響で中止となりましたが、平日でも紅葉を見に来た人が写真を撮ったり、ベンチで休んで真っ盛りの紅葉を楽しんでいます。公園内を散策してから、県立自然の博物館付近の紅葉を眺めて車に戻って帰りました。荒川越しに対岸の紅葉を眺める・・・車を駐車して、月の石もみじ公園に向かう途中にて。月の石もみじ公園1・・・ここは例年ライトアップが行われますが今年はコロナの影響で中止となりました。月の石もみじ公園2・・・平日ですが真っ盛りの紅葉を見に来た...山夢・番外編・・・長瀞へ真っ盛りの紅葉を見に行きました。

  • 奥武蔵・関八州見晴台・・・黒山三滝から高山不動尊と関八州見晴台へ。

    【画像:関八州見晴台(771.1m)山頂は小春日和でした。】11月17日(日)、久しぶりに高山不動尊の大イチョウの紅葉を眺めたいので黒山三滝駐車場から出発、笠杉峠へのコースは相変わらず通行止めなので、滝上を登って林道を歩き日照水から花立松峠へ登り舗装された林道を高山不動尊へ向かいました。廃校になった高山小学校脇から大イチョウ広場に出ると残念ながらまだ紅葉には早いようです、以前11月末に孫と訪れた時はイチョウとモミジの落ち葉で黄色と赤の絨毯が見られたのですがまだまだ1週間先のようです。石の階段を登り本堂の脇から、林道に出て関八州見晴台へ登って行きます、山頂付近は山ツツジは葉が落ちていましたが、モミジなどが紅葉しており山頂からは秩父の山並みや関東平野が一望できました。山頂で休憩後に樹林のコースを花立松峠まで下り来た...奥武蔵・関八州見晴台・・・黒山三滝から高山不動尊と関八州見晴台へ。

  • 山夢・番外編・・・孫達と訪れた伊豆長岡(2日目)。

    【画像:伊豆パノラマパーク山頂駅から眺める】11月15日(日)、伊豆長岡の2日目もいい天気です、早朝散歩で温泉街を散策し孫と朝風呂に入って朝食を食べてのんびりして11時にチェックアウトしました。今日はホテルからすぐ近くの伊豆の国パノラマパークへ向かいます。ここは標高452mのかつらぎ山に広がる公園で富士山を眺めながら食事や足湯と散策ができ、子供が遊べる丸太アスレチックなどの施設があります。ロープウェイでかつらぎ山に登り、散策をして孫達は丸太アスレチックで遊び、ジイジとババは富士見の足湯に浸かってのんびりしました。帰りは箱根峠を越えて小田原へ向かいましたが、峠を越えて箱根湯本まで渋滞し小田原厚木道路も厚木の合流地点手前で渋滞に巻き込まれて帰りもさ時間がかかりました。伊豆長岡:一日目早朝散歩1・・・源氏山公園へ登る...山夢・番外編・・・孫達と訪れた伊豆長岡(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・孫達と訪れた伊豆長岡(1日目)。

    【画像:あわしまマリンパーク行きの渡し船から眺める駿河湾と富士山】11月14日(土)長女の子供たちが温泉がありバイキングが食べられるホテルに行きたいとのことで、伊豆長岡温泉に出かけました。東名高速のリニューアル工事で渋滞して伊豆長岡に到着したのは午後2時過ぎでした。急いで今日の立ち寄り予定の「あわしまマリンパーク」へ渡し船で行き、ウミガメの餌やり・アシカショーやイルカショーを眺めて水族館・カエル館を見て回り、午後4時過ぎにホテルにチェックインしてバイキングの夕食を食べてから温泉に入って楽しみました。足柄SAにて・・・武蔵浦和から都内経由で東名高速に入ってリニューアル工事渋滞で4時間、やっと足柄SAに到着してお昼にしました。あわしまマリンパークへ・・・あわしまマリンパーク駐車場へついたのが2時過ぎでした。急いで渡...山夢・番外編・・・孫達と訪れた伊豆長岡(1日目)。

  • 山夢・番外編・・・奥秩父中津川渓谷の紅葉。

    【画像:帰る途中で西日に照らされる武甲山を望む。】11月5日(木)、奥秩父の中津川渓谷へ紅葉を見に行きました。関越花園ICから皆野寄居バイパスに入り延長道路で国道299まで行き秩父市内を通らずに国道140号へ入り、滝沢ダムの先を右折して奥秩父モミジ湖から中津川を上流へ向かいます。いくつかトンネルを通ると渓谷は断崖絶壁が続き原生林に覆われた渓谷は黄色や赤に紅葉しており、進んでいくと渓谷の紅葉は色濃くなりトイレがある脇の小さな商店には車が止まっていて、しし汁や甘酒などを販売していました。そこから先も紅葉が続き持桶トンネル手前は渓谷にひときわ赤く紅葉したモミジがあり、あとで調べたら女郎モミジのようでしたあ。そこから彩の国ふれあいの森まで行ってトイレ休憩をして戻りました、帰りは途中でニッチツ鉱山の手掘りの長いトンネルを...山夢・番外編・・・奥秩父中津川渓谷の紅葉。

  • 山夢・番外編・・・赤城山の紅葉を巡る。

    【画像:赤城森林公園内のつり橋から望む公園内と山々の紅葉】11月4日(水)、赤城山の紅葉が見ごろとのことで妻と関越道前橋ICで下りて赤城山へ向かいました。赤城山を車で登り途中の赤城森林公園がある箕輪駐車場あたりは、車窓から眺める紅葉が綺麗でした。さらに登り赤城白樺牧場まで来ると紅葉は既に終わっていて少し残念でしたが、大沼へ向かうと赤城山最高峰の黒檜山(1828m)山頂付近が霧氷で白く輝いて冬の赤城山をを眺められました。。その後、大沼湖畔の赤城神社まで行き付近の風景を眺めてお昼は湖畔の食堂で、お切込みを食て赤城おろしからの寒さから体を温めました。帰りは行きに見た中腹の赤城森林公園へ立ち寄り、紅葉が真っ盛りの吊り橋付近の真っ赤なモミジを堪能して帰宅の途につきました。赤城白樺牧場1・・・ドウダンツツジの紅葉は残ってい...山夢・番外編・・・赤城山の紅葉を巡る。

  • 山夢・番外編・・・大宮氷川神社で孫達の七五三参り。

    【画像:氷川神社本殿での七五三御祈祷が終わって千歳飴などを貰いました。】11月3日(火)文化の日に大宮氷川神社へ次女夫婦の3歳と7歳の孫達と氷川神社参りに行きました。孫達は氷川神社近くの写真館で着替えて記念写真を撮ってから来るので、ジイジとバアバは神社の境内で合流です。祭日なのでさぞかし混んでいると思いましたが今年はコロナの影響か、人はいますがさほど混雑はしていませんでした。御祈祷も人数制限がありジイジとバアバは外で待ちます。御祈祷後は境内で写真やビデオを撮り穏やかな七五三参りが出来ましたが、孫達は慣れない着物と草履で最後は疲れたようです。氷川神社境内1・・・孫達と合流しご祈祷を待ちます、写真館から歩いてくるのに草履を脱いで靴で来ました。氷川神社境内2・・・本殿での七五三御祈祷が終わって出てきました。氷川神社境...山夢・番外編・・・大宮氷川神社で孫達の七五三参り。

  • 山夢・番外編・・・日光の紅葉を見に行ってきました。

    【画像:二荒山神社(中宮)から紅葉越しに眺める中禅寺湖。】10月28日(水)、妻と久々に日光へ紅葉ドライブに行きました。東北道は曇りがちですが、日光は雲の間から晴れ間も望めます。日光市内を過ぎて、いろは坂へ向かいますが車はスムーズに走れ、いろは坂の紅葉を眺めながら中禅寺湖から竜頭の滝へ向かいました。竜頭の滝は滝見台場所が狭く混み合っていたので、すぐに出て付近を少し散策し戦場ヶ原の赤沼駐車場へ行きました。ここは小田代ヶ原や千手ヶ浜への低公害バスが出ていますが時間が午後2時半を過ぎているためバスに乗るのはあきらめて、三本松に車を移動して戦場ヶ原の見晴台付近を散策しました。その後、中禅寺湖に戻りましたがやや渋滞模様なので、二荒山神社付近に駐車して神社境内の紅葉を眺めて時間つぶしをして4時過ぎにいろは坂を下って帰りまし...山夢・番外編・・・日光の紅葉を見に行ってきました。

  • 四季・山夢・・・久しぶりの奥武蔵・棒ノ嶺山は荒れていました。

    【画像:棒ノ嶺山(969m)山頂にて、久しぶりの秋晴れで穏やかでした。】10月26日(月)、久しぶりの秋晴れの中、2年ぶりに奥武蔵・棒ノ嶺山へ向かいました。飯能市下名栗、さわらびの湯から名栗湖への道路は昨年の台風19号で土砂崩れを起こし、いまだに片側交互通行です。白谷橋先へ車を停めて白谷沢沿いの明るい樹林帯を登って行き、沢の流れと合流すると土石流の跡が現れます。さらに登って2カ所あるのゴルジェでは岩の配置が変わり、その上の沢の間を通る付近では土石流やがけ崩れでルートが大きく変わり、東屋跡のある林道手前の丸太階段も一部流され岩が露出していました。東屋跡で休憩し直登を登り、耳茸岩からゴンジリ峠に向かいます。ゴンジリ峠直下の丸太階段も荒れて通行止めです。山頂直下の杉林を登ってゆくと穏やかな秋晴れの山頂に到着、景色を眺...四季・山夢・・・久しぶりの奥武蔵・棒ノ嶺山は荒れていました。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、森林公園・森のハロウィンナイト。

    【画像:】10月24日(土)、先週に引き続き、今度は長女の孫達と武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。5時過ぎに中央口付近に到着しましたが駐車場まで車が連なり、公園駐車場や民間駐車場も満杯状態です。長女たちを先に降ろして入場させ、40分ぐらい待ってやっと民間駐車場に駐車出来ました。入場して中央口公園でキャプテンバブルショーを見ている長女たちと合流して、ライトアップ・イルミネーションを眺めながら、彫刻広場からカエデ園の中を通って植物園まで歩きました。孫達も色々なライトアップやイルミネーションに喜んだようで、夜の森林公園で森のハロウィンナイトを楽しみました。中央口公園にて1・・・イルミネーションされた芝生やコキア、奥には池に浮かんだ船でキャプテンバブルショーをやっています。中央口公園にて2・・・長女たちを探して中央口公...山夢・番外編・・・育ジイ、森林公園・森のハロウィンナイト。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、森林公園へ行ってきました。

    【画像:中央口広場の大きなハロウィンかぼちゃと奥の池に船が浮かんでいます。】10月18日(日)、次女の孫を預かったので妻と一緒に武蔵丘陵森林公園へ連れて行きました。今日は入場無料で中央口エリアは、森のハロウィンナイトを行っていて10月10日(日)~11月8日(土)の土日限定で夜間ライトアップ・イルミネーションイベントを行っているようです。中央口から入場して中央口広場から彫刻広場を通りカエデ園でお昼を食べて、都市緑化植物園の先にあるこもれび花畑のコウリスガーデンを眺めました。ライトアップは5時からですが4時過ぎに中央口に戻りのどかな半日を孫達と過ごしました。中央口にて・・・入場して森のハロウィンナイトの案内板を眺めています。中央口広場にて1・・・中央口広場の庭園には大きなハロウィンかぼちゃがありました。中央口広場...山夢・番外編・・・育ジイ、森林公園へ行ってきました。

  • 山夢・番外編・・・草津温泉・温泉街と西の河原公園を散策(2日目)。

    【画像:早朝のホテルバルコニーから眺める湯畑】10月14日(水)、草津温泉は朝方霧雨が降っていましたが次第に止んできました。早朝散歩で湯畑周辺と温泉街を散策して朝湯に入って朝食後にチェックアウト。ホテルの駐車場に12時まで車を置けるとのことで温泉街を抜けて、西の河原公園へ出かけます。西の河原公園はいたるところから温泉が湧きだし流れていて、足湯が出来る場所もいくつかあり、一番奥には西の河原露天風呂もありました。西の河原公園を散策して草津温泉から帰る途中で、「道の駅」八ッ場ふるさと館に立ち寄り昼食を食べてから不動大橋を散策して帰宅の途につきました。草津温泉1日目朝の散歩1・・・ホテルのバルコニーから眺める湯畑、霧雨も上がったので散歩に出かけます。朝の散歩2・・・滝湯と源泉の池を眺める、早朝なので観光客はいません。朝...山夢・番外編・・・草津温泉・温泉街と西の河原公園を散策(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・草津温泉・中之条ガーデンズを散策。(1日目)

    【画像:】ライトアップされた湯畑をホテル一井のバルコニーから眺める。10月13日(火)、妻と群馬県の草津温泉へ出かけました。渋川・伊香保ICで関越道を降りてまずは「中之条ガーデンズ」に向かいましす。ここでは12万平方メートルの敷地に様々なガーデンがあり、ローズガーデン・町民花壇・スパイラルガーデンなどを巡って花々を楽しみました。その後、日本ロマンチック街道に向かい、途中で「中之条山の上庭園」立ち寄りしてから草津温泉に向かい、ホテルのチェックイン後に湯畑を散策し日本三名泉の雰囲気を堪能します。ホテルに戻ってから2種の源泉かけ流しのお風呂を満喫し、夕食後にライトアップされた湯畑を散策してホテルに戻って再び温泉に入って過ごしました。中之条ガーデンズにて1・・・駐車場脇の脇のカツラの木は紅葉を始めていました。中之条ガー...山夢・番外編・・・草津温泉・中之条ガーデンズを散策。(1日目)

  • 四季・山夢・・・那須・三本槍岳と北温泉で温泉三昧(2日目)。

    【画像:温泉三昧を満喫できた北温泉旅館の前にて】10月1日(木)、今日は朝から曇り空です、昨日の三本槍岳の山行疲れを取るために朝から温泉三昧、北温泉のお湯を堪能し朝食を食べてからも温泉に入りました。今日計画では、朝日岳や茶臼岳に登る予定でしたが一同昨日の山行疲れが取れず、那須平成の森公園を散策することとしました。ここは那須御用邸の半分を整備して平成23年に開園されたとのことです、フィールドセンターからふれあいの森を歩き、駒留の滝付近まで登って戻りました。その後は、絶景スポットのつつじ吊り橋を眺めて帰宅の途につきました。前日は天候に恵まれた秋空の中、三本槍岳を登頂して北温泉旅館で温泉三昧と、那須平成の森散策と楽しい時間が過ごせました。那須・三本槍岳と北温泉(一日目)北温泉風呂三昧1・・・昨日、熱くて入れなかった露...四季・山夢・・・那須・三本槍岳と北温泉で温泉三昧(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・那須・三本槍岳と北温泉で温泉三昧(一日目)。

    【画像:那須連山の最高峰、三本槍岳(1917m)に登頂】久しぶりの那須登山は秘湯北温泉から那須連山の最高峰・三本槍岳登頂を計画して、鉄ちゃん夫婦と東北道那須ICから北温泉を目指しました。駒止の滝駐車場で出発準備をして、400m下の北温泉旅館で宿泊荷物をデポし、毘沙門沢を渡って階段上の急登を登りマウントジーンズスキー場の遊歩道と合流すると穏やかなの登りとなり、中の大倉山に到着です。それから中の大倉尾根を登り森林限界を過ぎる頃には、一面笹原で開けて、茶臼岳や朝日岳をはじめ那須連山の山々が望めました、このあたりから登山道は網上の針金で石を覆った道となり歩きずらくなり、赤面山分岐からスダレ山を越えて北温泉分岐到着は12時半を過ぎていました。そこから三本槍岳を目指し35分位登ると那須連山の最高峰、三本槍岳(1971m)に...山夢・番外編・・・那須・三本槍岳と北温泉で温泉三昧(一日目)。

  • 四季・山夢・・・山夢始動!、鎌北湖からユガテを巡る。

    【画像:ユガテにて】9月28日(月)、半年ぶりの山歩きは那須岳に行く足慣らしもかねて、奥武蔵の鎌北湖からヤセ尾根峠を登り、北向き地蔵・ユガテ・スカリ山の一周コースを計画し鎌北湖へ向かいました。鎌北湖から宿谷ノ滝へ向かい沢沿いを歩いてヤセ尾根峠のガレ場を登ります、ヤセ尾根峠から林道を横断してひと登りで物見山・北向き地蔵のコースに出て小休止しました。北向地蔵までのコースは土日は多くのハイカーがいますが今日は数名出会ったのみです。北向き地蔵からユガテまで下って小休止の後、エビガ坂からカスリ山への登る地点で予定時間が押しているのでそのまま下り、水が抜かれた鎌北湖を眺めながら下山しました。鎌北湖駐車場にて・・・鎌北湖の工事のため釣り客もいないので駐車場も空いていました。宿谷ノ滝へ向かう・・・鎌北湖の散策コースを登って途中...四季・山夢・・・山夢始動!、鎌北湖からユガテを巡る。

  • 山夢・番外編・・・四万温泉で温泉三昧(2日目)

    【画像:四万温泉、温泉三昧の宿「たむら」の玄関にて朝散歩】9月16日(火)、薄曇りで青空も見える朝、四万温泉街を散歩しました。宿に戻って朝風呂でのんびりして朝食をすませてから、昨日入れなかった川のすぐ脇の露天風呂で四万温泉を堪能してチェックアウトをして、車を町営駐車場に止めて再び近辺を散策です。国民宿舎脇のゆずりは足湯飲泉所まで歩いて休憩し、温泉街に戻って懐かしいスマートボールを楽しんで昼食に手打ちそばを食べて帰りました。四万温泉1日目朝の散歩1・・・昨夜散歩で訪れた、赤い橋の奥にたたずむ積善館、建物は群馬県の重要文化財にも指定されているようです。朝の散歩2・・・積善館の川を渡る通路を眺める、右側の建物は工事中でした。朝の散歩3・・・温泉街から抜けて四万川に架かる落合橋にて。朝の散歩4・・・四万川を眺めながら下...山夢・番外編・・・四万温泉で温泉三昧(2日目)

  • 山夢・番外編・・・四万温泉で温泉三昧を楽しむ(1日目)

    【画像:四万川ダムから眺める奥四万湖、秋は湖水が少ないようです】9月15日(火)、妻と群馬県の四万温泉に出かけました。途中、赤城山荘へ立ち寄り鉄ちゃん夫婦と久しぶりの会話を楽しみました、渋川から中之条へ向かい途中で四万川の甌穴を見学して四万温泉に到着です。宿のチェックインには時間があるので、奥四万湖を一周ドライブして秋で湖水は少ないが青い水面を楽しみながら宿に入り、豊富な自家源泉でかけ流しの七つの湯で温泉三昧を楽しみました。四万川甌穴にて・・・川底を石や砂が長年侵食して出来た丸い穴で8か所あるようです。奥四万湖にて1・・・栂の広場から眺める四万川ダム、湖水は少ないがカヌーが見えます。奥四万湖にて2・・・カヌーをズームで望む。奥四万湖にて3・・・対岸の浅瀬を望む、カヌーはこの辺りから出たのでしょうか。奥四万湖にて...山夢・番外編・・・四万温泉で温泉三昧を楽しむ(1日目)

  • 山夢・番外編・・・避暑を求めて那須へ(2日目)。

    【画像:那須ロープウェイの山頂駅と朝日岳を望む】那須高原の2日目も朝からよく晴れ渡っています。朝付近を散歩してから朝風呂と朝食を食べてホテルをチェックアウト、那須ロープウェイへ向かいました。ロープウェイ乗り場もコロナ対策で手指消毒や三密対策・乗車人数制限が行われています。夏の日差しがきついですが、心地よい風が吹く9号目の山頂駅から付近を散策して茶臼岳からの風景を楽しむ事が出来ました。その後は那須高原にある大丸温泉や北湯温泉を眺めながらドライブして、那須高原で昼食を食べて、再び千本松牧場で休憩して帰りました。那須高原の温泉と山の風景が楽しめました。早朝散歩1・・・ホテルから付近を散策しました、今日も朝からよく晴れています。早朝散歩2・・・ホテル周辺は林の中にあり、一部開けた場所から茶臼岳が望めました。那須ロープウ...山夢・番外編・・・避暑を求めて那須へ(2日目)。

  • 山夢・番外編・・・避暑を求めて那須へ(1日目)。

    【画像:テディーベアミュージアムの入り口でトトロがお出迎え】お盆明けも酷暑が続く埼玉から避暑を求めて東北道を那須高原へ向かいます。那須塩原ICで下りて千本松牧場へ立ち寄り、途中でお昼におそばを食べて一般道で那須に向かいます。途中の那珂川に架かる橋からは那須連山が雄大に望めました。ホテルに向かう前に妻の希望で那須テディーベアミュージアムに立ち寄ります。ここではトトロの企画展も実施されていて、各国テェディベアー人形や歴史と一緒にトトロの名場面が人形やジオラマで楽しむ事が出来ました。その後、ホテルにチェックインしてから、硫黄の香り漂うかけ流し温泉を堪能し夕食を食べながら那須の一日目を満喫しました。西岩崎ポケットパークにて1・・・県道30号4(那須矢板線)の那珂川に架かる橋のポケットパークから眺める那珂川と那須連山。西...山夢・番外編・・・避暑を求めて那須へ(1日目)。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、高麗川で川遊び。

    【画像:たいら栗園のバーベキュー場脇の河原で水遊び】8月12日(水)、お盆前に国道299号東吾野付近の高麗川へ水遊びに行きました。川越から県道15号線を日高へ向かい、川遊びで混み合う巾着田を過ぎて国道299号東吾野先の、たいら栗園に到着・受付をして河原に下りました。ここは駐車料金・入園料がかかりますが、バーベキュー場のすぐ下が河原になっており比較的すいています。一部深場もありますが、渓流の雰囲気が味わえ孫達も水着になって、新たに調達したライフジャケットを着たり、浮き輪で川遊びを楽しみました。お昼前から雷雲が発生し少しゴロゴロしましたが雨はパラパラ程度です。河原でお握りを食べて、再び川遊びをしましたが、管理人より上流で豪雨が降ったため水かさが増す恐れがあるため川から上がるよう指示があったため、ぐずる孫をなだめて帰...山夢・番外編・・・育ジイ、高麗川で川遊び。

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、ときがわ町木のむらキャンプ場(2日目)

    【画像:管理棟付近の深場の沢遊び】8月4日(火)、今日も朝から穏やかに晴れています。10時チェックアウトですが食事棟は9時から清掃とのことで、あわただしく昼食を済ませて荷物を車に積んでデイキャンプエリア向かいました。当初は車側のエリアでシートを広げましたが、日陰が無くなり暑いので対岸の日陰に移動して川遊びを行い、昼食にカップ麺を食べて少し遊んで帰りました。木のむらキャンプ場(1日目)深場の沢遊び1・・・チェックアウト後に管理棟脇の深場の沢へ向かいました。深場の沢遊び2・・・お兄ちゃんに深場で泳ぐよう伝えましたが昨日より水が冷たいのかなかなか入って行きません。深場の沢遊び3・・・冷たさに慣れたのかようやく泳ぎだしました。深場の沢遊び4・・・トモちゃんは危ないのでここまでです。沢で石積みアート1・・・ママの提案で川...山夢・番外編・・・育ジイ、ときがわ町木のむらキャンプ場(2日目)

  • 山夢・番外編・・・育ジイ、木のむらキャンプ場(1日目)。

    【画像:木のむらキャンプ場の調理棟風景】8月3日(月)ときがわ町、木のむらキャンプ場に長女達と行きました、5月に予約しましたが567自粛で休業となったため再開後に再予約しました。キャンプ場入り口で検温してチェックイン、バンガローは換気のため2時まで入れないので、荷物は調理棟付近に仮置きして昼食準備、孫達は水着に着替えて久々の水遊びに満足そうです。昼食後は上流の砂防ダムや下流のデイキャンプエリアへ行きました、デイキャンプエリアは昨年の豪雨台風で川の形が変わっているようでした。夕食後は花火をしてバンガローでカードゲームを行い就眠、一日目は穏やかに過ぎてゆきました。木のむらキャンプ場(2日目)キャンプ場風景1・・・11時半にキャンプ場へ到着、入り口で検温を行いチェックインし荷物を搬入しましたが、バンガローは2時まで換...山夢・番外編・・・育ジイ、木のむらキャンプ場(1日目)。

  • 山夢・番外編・・・孫たち家族と丸沼高原一泊旅行(二日目)

    【画像:ロープウェイ山頂駅のロックガーデンに咲くコマクサと日光白根山】7月5日(日)、早朝散歩の丸沼高原は少し青空も望めました、昼食を食べてロッジをチェックアウトし登山パックのお握りをもってロープウェイに向かいます。標高2000mの山頂駅から、自然散策コースと史跡散策コースに分かれて山麓ハイキングに行きました、史跡散策コースは2時間程度の時間ですが、途中で雨が降り出したのでショートカットして山頂駅に戻り孫達と合流し、天空の足風呂に入ってお握りを食べてロープウェイで丸沼高原に下山、途中で熊やニホンアナグマと遭遇してビックリしました。丸沼高原では孫達がツリーアドベンチャーで冷や冷やしながらも、木上のアスレチックを楽しみました。梅雨のさなかでしたが、幸い雨に降られずに楽しい日々が過ごせました。早朝散歩1・・・早朝5時...山夢・番外編・・・孫たち家族と丸沼高原一泊旅行(二日目)

  • 山夢・番外編・・・孫達と丸沼高原へ一泊旅行(一日目)

    【画像:伊香保おもちゃと人形自動車博物館にて】梅雨真っ最中の7月4日(土)、3家族で丸沼高原を計画し、初日は雨でも楽しめそうな伊香保おもちゃと人形自動車博物館を目指して関越道駒寄スマートETCで下りて伊香保方面へ向かいました。伊香保おもちゃと人形自動車博物館へ入るとテディベアミュージアムから始まり、孫達は世界各国のテディベアを眺めたり、昭和レトロの駄菓子屋横丁でスマートボールや射的を楽しみました。途中で昼食を食べて丸沼高原へは3時半頃到着、幸い雨は降っておらずロッジ前のスキー場の斜面で大はしゃぎしてから、温泉に入り夕食を食べてからは部屋でゲームをして楽しみました。おもちゃと人形博物館にて1・・・大きなテディベアが出迎えてくれました。おもちゃと人形博物館にて2・・・世界各国のいろいろなテディベアが展示されています...山夢・番外編・・・孫達と丸沼高原へ一泊旅行(一日目)

  • 山夢・番外編・・・北本自然観察公園を歩く

    【画像:北本自然観察園内にある東屋にて小休止】5月28日(木)、自粛解除なので今日は北本自然観察公園に向かいましたが、自然園駐車場や隣接する北本市子供公園駐車場は閉鎖中なので、城ヶ谷堤(通称、桜堤)へ車を停めて自然公園の散歩をしました。緑が濃くなる自然園の中を一周して、カエル(北本自然観察公園のHPではシュレーゲルアオガエルと記載)鳴き声やウグイスの声を聴きながら静かな森歩きを楽しみました。自然公園を散歩1・・・桜堤から歩きだして、北本市子供公園のトイレによって自然園を一周します。自然公園を散歩2・・・公園内の遊歩道は湿地帯や池の周りを一周するように整備されています。自然公園を散歩3・・・遊歩道から湿地帯を眺める、所々でカエルが鳴いています後で北本自然観察公園HPを見たらシュレーゲルアオガエルと記載されていまし...山夢・番外編・・・北本自然観察公園を歩く

  • 四季・山夢・・・孫達と再び物見山へ

    【画像:物見山山頂にておやつを食べて休憩中】5月26日(火)、娘が在宅勤務日で孫達を預かることとなり、再び物見山へ向かいました。今月3回目の物見山は風がなく温度も高いようですが、孫達は久しぶりの自然環境の中をはしゃいで走り回りました。モミジ谷から物見山往復の1時間半ほどの散歩を楽しみました。モミジ谷にて1・・・駐車場からモミジ谷に下ると孫達は小川の対岸へ渡り、林の中を走り回りました。モミジ谷にて2・・・長男のシュンが橋を渡って戻ってきました。モミジ谷にて3・・・下のトモちゃんもやって来ました。モミジ谷にて4・・・小川の脇を物見山方面に向かって行きます。物見山へ向かう1・・・小川を渡り再び走り出しました。物見山へ向かう2・・・今日は風がないので二人とも汗びっしょりです、喉が渇いたとのことでベンチで休憩します。ベン...四季・山夢・・・孫達と再び物見山へ

  • 四季山夢・・・再び物見山へ散歩

    【画像:風吹き抜ける新緑の隙間から眺める青空と雲】5月24日(日)、先週行った物見山へ再び妻と散歩に出かけました。今回は駐車場から休園中の子供自然動物公園の西口方面に下り、モミジ谷のせせらぎ沿いから物見山へ登りました。先週より暑さはありますが、今日も林の中を風が吹きぬけて気持ちよく散歩が出来ました。モミジ谷にて1・・・休園中の子供自然動物公園西口から下って行くと、小さなせせらぎ(沼の水を循環)があるモミジ谷に到着です。モミジ谷にて2・・・この辺りが物見山公園内で一番低い地点です、奥の竹やぶありますが公園外でした。モミジ谷にて3・・・モミジの新緑が光りに透けて美しい、紅葉の頃も来たいです。物見山へ向かう1・・・モミジ谷から物見山へ階段を登りますが、10分程で登ってしまうので回り道をしました。物見山へ向かう2・・・...四季山夢・・・再び物見山へ散歩

  • 四季・山夢・・・東松山、物見山

    【画像:太陽の光を受けて光り輝く新緑】外出自粛でご近所散歩ばかりでは飽きてしまうので、妻と東松山の物見山公園に行きました。ツツジの花は終わっていましたが、モミジなどの新緑を眺めながら木陰歩きが出来て野鳥の声を聴きながら散歩が楽しめました。新緑を楽しむ1・・・休館中の埼玉県平和資料館の脇から林に入ると新緑が楽しめます。新緑を楽しむ2・・・新緑の中を少し登って行くと東屋が現れました。新緑を楽しむ3・・・東屋の手前のベンチから振り返ると平和資料館の展望塔が見えます。物見山へ向かう・・・東屋から下って物見山方面へ向かいます、メインの道は舗装道で斜面も穏やかで歩きやすい。物見山の外周を歩く1・・・高坂方面の街並みが見えています。物見山の外周を歩く2・・・ツツジの花は終わっていましたが一部残っています、毎年つつじ祭りが開催...四季・山夢・・・東松山、物見山

  • 山夢・番外編・・・荒川左岸自転車道を熊谷久下橋まで走る

    【画像:鴻巣市コスモスアリーナ付近にて、日本一長い荒川水管橋を眺める】5月8日(金)、今日も昨日に引き続き晴天なので、荒川右岸自転車道を鴻巣市コスモスアリーナまで行くこととして、自宅から桶川自然公園付近まで一般道を走り途中から荒川自転車道へ入りました。例年なら鴻巣ポピーまつり会場になっている御成橋付近を過ぎ、気持ちの良い土手の道をコスモスアリーナへ向かいました、ここもポピーまつりの会場ですが河川は耕されて何もありません。休憩してからもう少し足を延ばして、久下橋まで走り土手脇の公園で昼食を食べて帰りました。環境センター前・・・さいたま市と上尾市の環境センターを眺めながら土手脇を走ります、この先はスーパー堤防工事のため通行止めです。宝来運動公園・・・昨年の台風19号による瓦礫で埋もれたグランドもようやく整備されてき...山夢・番外編・・・荒川左岸自転車道を熊谷久下橋まで走る

  • 山夢・番外編・・・荒川から川越・狭山自転車道へ

    【画像:上江橋から眺める富士山】5月7日(木)、連休明けで天候も良いので久しぶりに川越・狭山自転車道を狭山のゴールまで走りました。北風が強い中、上江橋を渡り入間川右岸の土手から川越・狭山自転車道へ向かい川越初狩橋から入間川左岸に渡り、安比奈親水公園を過ぎると土手は低くなりました。狭山市に入ってから河川公園を眺めながら進むとゴールの狭山市豊水橋に到着です。気持ちの良い風の中、公園のベンチで一休みして昼食を食べて帰りました。上江橋にて・・・上江橋の途中より川越市に入り途中で富士山を眺めました。平塚橋を越えて・・・落合橋までは北風が向かい風で走りづらかったが、平塚橋を過ぎるとコースは南西方面になります。雁見橋手前にて・・・真正面に富士山を眺めながら走るコースは気持ちがいい。雁見橋にて・・・入間川右岸を走るコースは土手...山夢・番外編・・・荒川から川越・狭山自転車道へ

  • 山夢・番外編・・・美の山公園で満開のソメイヨシノが見られました。

    【画像:美の山公園入り口にて満開のソメイヨシノ】4月6日(月)、秩父市と皆野町にまたがる蓑山(みのやま)山頂周辺に整備されている美の山公園へ妻と桜を見行きました。以前は羊山公園の芝桜と一緒に見に行っていたので、美の山公園のソメイヨシノは終わっていて山桜を眺めていましたが、今回は公園に向かう道路から公園内まで満開のソメイヨシノを堪能できました。駐車場付近にて1・・・満開のソメイヨシノと武甲山。駐車場付近にて2・・・ソメイヨシノの花と奥には両神山も望めます。展望台にて・・・秩父市内が一望でき奥には武甲山が望めました。売店奥の芝生広場・・・平日ですが昼食中の人々がベンチに座っています。西側展望・・・奥武蔵の山々が連なり中央左のグリーンは秩父高原牧場のポピー畑です。桜の森にて1・・・ヤマザクラは咲き初めですがもう開花し...山夢・番外編・・・美の山公園で満開のソメイヨシノが見られました。

  • 山夢・番外編・・・菜の花咲き乱れる荒川自転車道

    【画像:本田飛行場へ向かう途中の荒川自転車道、咲き乱れる菜の花】3月27日(金)、菜の花が咲き乱れる荒川自転車道を上江橋から吉見さくら堤公園まで走りました。上江橋から入間大橋までの区間は堤防工事で通行止めなので、迂回路を走って入間大橋から自転車道に戻り本田飛行場へ向かいます。本田飛行場の隣では埼玉県の防災ヘリが訓練飛行をしていました。圏央道を越えてしばらく行くと菜の花は少なくなりましたが、しばらく走ると吉見さくら堤公園に到着しました。さくら堤には約1.8kmにわたってソメイヨシノが植えられ、桜のトンネルと菜の花が目を楽しませてくれます、歩行者も多いので慎重に走り、荒川右岸の土手に入り荒井橋を越えて帰りました。菜の花とさくら堤を楽しみながらのサイクリングでした。上江橋にて1・・・今日は風も穏やかですが薄曇りで富士...山夢・番外編・・・菜の花咲き乱れる荒川自転車道

  • 山夢・番外編・・・国営武蔵丘陵森林公園の花散歩

    【画像:公園・庭園樹園内の早咲チューリップ】3月19日(木)、妻と国営武蔵丘陵森林公園へウォーキングに出かけました。良く晴れていますが風が強い日です、中央口から案内板に沿って歩いて行くと庭園樹園エリア内でクリスマスローズの先に早咲チューリップが咲き広がっています。その後、渓流広場から中央橋を渡り南口方面の野草コースまで歩いて、カタクリやキクザキイチゲ・イカリソウなどを眺めました。再び中央口に戻ってから都市緑化植物園まで歩いて行き早咲きの山桜や原種シクラメンの花などを眺めて戻りました。公園・庭園樹園にて1・・・クリスマスローズ、千本以上の大株があるそうです。公園・庭園樹園にて2・・・開けた場所には早咲チューリップのお花畑がありました。早咲チューリップ1・・・カラフルなチューリップが咲き誇ります。早咲チューリップ2...山夢・番外編・・・国営武蔵丘陵森林公園の花散歩

  • 奥多摩・大岳山・・・残雪が残る奥多摩の人気コースを孫と登る。

    【画像:大岳山(1267m)山頂にて、出発が遅れたため午後2時過ぎに登頂です】3月17日(火)、先週に引き続き孫と出かけたのは奥多摩の人気エリア、ケーブルカー御岳山駅から大岳山です。朝の道路渋滞の為、ケーブルカー御岳山駅を出発したのは11時半過ぎでした。御岳神社下から登山道に入り、ロックガーデンから合流する東屋付近まで来ると周りは雪景色になりました。木の橋を渡って、芥場峠(あくばとうげ)への急登にてチェーンアイゼンを装着して登り、大岳山荘付近で遅い昼食です。昼食後に鳥居をくぐり大岳神社から15分ほど急登と岩場を越えると大岳山(1267m)に到着、南側が開けており丹沢方面や富士山の展望が広がりますが今日は霞んでいました。時間も遅いので早々に下山し御岳山駅からケーブルカーで16時半前に到着、遅い出発ながら大岳山まで...奥多摩・大岳山・・・残雪が残る奥多摩の人気コースを孫と登る。

  • 奥武蔵・関八州見晴台・・・再び新型コロナで孫と黒山三滝から登る

    (関八州見晴らし台(711.1m)山頂にて今日はいい天気でした。】3月11日(水)新型コロナ影響で再び孫と出かけたのは奥武蔵・関八州見晴台です。梅の花も終わりに近づいた越生町の黒山三滝に駐車して、顔降り峠のコースに向かいましたが昨年の台風の影響で通行止めでした。仕方がないので滝上の林道に登り、日照水の水場から登山道を経て、花立松峠から3つのピークを登って関八州見晴台へ到着です。穏やかな小春日和で山頂からは東京方面の景色が眺められ、高層ビル群からひときわ高いスカイツリーも望めました。黒山三滝駐車場にて・・・今日は顔降り峠へ登り関八州見晴台へ向かうコースです。黒山三の風景1・・・廃業したホテル(旧黒山レイクビュー)もNpoの復興支援か「くろやま文学館」に様変わりしてリニューアルしていました。黒山三の風景2・・・黒山...奥武蔵・関八州見晴台・・・再び新型コロナで孫と黒山三滝から登る

  • 奥武蔵・鎌北湖からスカリ山・・・・新型コロナで休校中の孫と山歩き

    【画像:スカリ山(435.1m)山頂にて、狭い山頂ですが北側は開けています】流行している新型コロナのため、学校が休校の孫と一緒に鎌北湖へ出かけました。到着が遅くなったのと、夕方からひな祭りの食事会があるため、スカリ山から北向き地蔵の短縮コースで、水が抜かれている鎌北湖の上流から林道に入り途中からユガテ方面に登って行きました。峠の分岐点よりスカリ山へ向かい途中でお昼を食べて、山頂で風景を楽しんで北向地蔵へ下って、そのまま鎌北湖へ下山しました。鎌北湖にて1・・・孫も堰堤工事のため水がすっかり抜かれた鎌北湖を覗き込んでいました。鎌北湖にて2・・・湖畔を歩きながら鎌北湖の上流を目指して歩いて行きます。林道の分岐点にて・・・鎌北湖から舗装道を1kmほど歩いてユガテ方面への分岐点に到着しました。登山道分岐点にて・・・林道か...奥武蔵・鎌北湖からスカリ山・・・・新型コロナで休校中の孫と山歩き

  • 山夢・番外編・・・大宮第二公園の梅まつり

    【画像:公園内の梅の花はすでに満開】2月21日(金)、大宮第二公園へ妻と梅の花を見に行ってきました。園内の梅林には白加賀、八重寒紅梅を中心に、約40品種500本の梅があるとのことです。梅の花は既に満開で、早咲きの紅梅は見頃は過ぎていました。北側の駐車場は陶器市のテントが立ち並んでいて、明日からの梅まつり・大陶器市の準備に追われています。小春日和の大宮第二公園で梅の花を楽しめました。駐車場脇の梅の花・・・薄ピンクと白が混ざった梅の花が出迎えてくれました。梅林園内を散策1・・・平日ですが、園内には梅の花を観賞する人やカメラ構えた人が来ていました。梅林園内を散策2・・・白と薄ピンクの花が一本の木に同時に咲いています。梅林園内を散策3・・・枝垂れ梅も数本ありました。梅林園内を散策4・・・白梅をアップで撮る。梅林園内を散...山夢・番外編・・・大宮第二公園の梅まつり

  • 山夢・番外編・・・荒川、治水橋から秋ヶ瀬橋まで富士山を眺めながら走る

    【画像:荒川右岸、羽倉橋を過ぎて治水橋へ戻る途中の土手から眺める富士山】2月11日(火)、穏やかに晴れた荒川自転車道を富士山を眺めながら、治水橋から秋ヶ瀬橋まで荒川左岸を走り秋ヶ瀬橋からは荒川右岸を戻ってきました。途中、羽根倉橋の志木市側にある羽根倉浅間神社内の小さな富士塚へ訪れ、古くから講中によって気づかれた羽倉富士嶽を眺めました。その後は富士山や秩父山系を眺めながら治水橋へ向かいました。治水橋手前の荒川左土手にて1・・・治水橋下流の土手から富士山をズームで眺める。治水橋手前の荒川左土手にて2・・・治水橋と丹沢山系をズームで望む。治水橋手前の荒川左土手にて3・・・治水橋の奥に丹沢山系と富士山。治水橋手前の荒川左土手にて4・・・秩父山系、武甲山と頭上に月が見えていました。荒川左岸ゴルフ場・健保グランド付近にて・...山夢・番外編・・・荒川、治水橋から秋ヶ瀬橋まで富士山を眺めながら走る

  • 山夢・番外編・・・荒川・上江橋から小畔川・川越なぐわし公園の風景

    【画像:荒川・上江橋から眺める富士山と旧上江橋の橋脚跡】2月4日(火)、今年に入って数回目となる、荒川上江橋から荒川自転車道を走り、入間大橋から川越・狭山自転車道に入り、入間川・小畔川・越辺川を渡る川越落合橋から小畔川沿い土手を遡上して川越なぐわし公園までカメラを持って走ってきました。富士山を眺める1・・・荒川上江橋からの富士山、自宅を出るときはもっと富士山がはっきり見えると思っていたが、ちょと霞んでいます。富士山を眺める2・・・同じ場所から富士山をズームで眺める。荒川自転車道にて・・・上江橋の中間から自転車道に下り、土手の途中から木に留まる野鳥(サシバ?)をズームで眺める。川越・狭山自転車道にて・・・落合橋の下を通って、奥武蔵方面の山並みを望む、一番右のピークは武甲山です。小畔川川右岸にて1・・・落合橋の途中...山夢・番外編・・・荒川・上江橋から小畔川・川越なぐわし公園の風景

  • 山夢・番外編・・・孫達との千葉旅行・2日目

    【画像:早朝散歩で磯笛公園から眺める日の出】2月2日(日)、今日も朝からいい天候です、ホテル前の海岸線から磯笛公園へ向かい野島崎まで歩いて行き、日の出を眺めながらもどり朝風呂に入り朝食を澄ましてチェックアウトしました。まずは野島崎灯台に寄ってから鴨川へ向かい、途中で昼食を食べてから鴨川シーワールドへ入園しました。すでに始まったシャチパフォーマンス見に行くと、孫のトモちゃんはシャチの大ジャンプの水しぶきに怯えて上のほうに上がってきてしまいました。その後ベルーガ(シロイルカ)やイルカのパフォーマンスを見て、水族館を見学してから帰宅の途につきました。途中、木更津・海ほたるで渋滞しましたが孫達は車で寝ていて楽しい千葉旅行が出来たようです。孫達の千葉旅行:1日目孫達との千葉旅行:1日目早朝散歩にて1・・・海岸線を磯笛公園...山夢・番外編・・・孫達との千葉旅行・2日目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山夢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山夢さん
ブログタイトル
四季・山夢
フォロー
四季・山夢

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用