chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
下山日和 https://gezanbiyori-02.fc2.net/

登るときは一生懸命で見えなかった景色、下山のときにはゆとりもできて見えるものがある。人生もいま下山のとき、なにが見えるのか楽しみ~!

やまびより
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/24

  • 卯月の庭の花

    卯月の4月、我が家の庭に咲く花たち。シラー、と咲いているが園芸種は派手だ。庭の花は連れの趣味で自分は一切関知せず~(笑)でも、オダマキは自分も好きな花だ~。きっと山野草的な佇まいだからでは~。山野草と言えばこちら~。中国山地でもよく見かけるマツムシソウにそっくり~。なぜか紫や青っぽい花が多い~、シランけど。白いシランもある。ちょっと新鮮な感じ~。スズラン~。赤い花が無いわけじゃあない。ピントを赤に~...

  • 霜降山男山散歩

    宇部市の霜降山、男山駐車場までは車で上ってそこから散歩~。標高232メートルの男山山頂、そして山頂から北側の展望~。管理道まで一旦下って登り返すと霜降城跡(前城)がある。前城、中城、本城(霜降岳)、後城と4つのピークに霜降城跡~。標高247メートルの前城へ到着。前城から宇部空港(右)、瀬戸内海を望む~。本城などはパスして男山展望台(左)へ向かう。標高228メートルの男山展望台へ到着~。さっきまでいた前城を...

  • 標準レンズ散歩

    50mmF1.8標準レンズ、軽いのでウォーキングのお伴にしてみよう。定番のきらら博記念公園、いつもの大芝生広場ではなくきららドーム周辺。山口市を流れる椹野川河口~。オシャレなレストランは似合わないので素通り~(笑)シンボル(左)なのにサビだらけ、山口県さんイメージダウンなので塗装しましょうよ!画像は望遠寄りで、やはりフレーミングは難しい~。それでも軽いレンズ(186g)のおかげでウォーキングは快適だ~♫そもそも...

  • 50mmF1.8標準レンズ

    初めてのカメラは高校時代、Asahi PENTAX SPを買ってもらった。確か単焦点で55mmF1.8が標準レンズだったかと記憶している。目で見る世界より少し望遠気味の撮りにくい画角だったような~!? とりあえず、構図がどうこうよりも写ればいいといった感じ。白黒フィルムが主体の時代で、現像は自分でやっていた。ふわーっと印画紙に画像が浮かびあがってくる瞬間が感動的だった。 さて、昨年来のテニス肘が慢性化してしまい、現在愛用...

  • リュウキンカ

    法明院のミツガシワのつづき~、リュウキンカ。ミツガシワとともに、池の中に咲いているリュウキンカ~。広島の芸北など寒冷地では定番の花だが~。まさか!この山口盆地で観られるとは思わなかった。確かに冬は寒い山口盆地だが、そんなに~っ!って感じ。池のそばにはカエデ~。青紅葉(あおもみじ)だ。紅葉だけがモミジじゃない~!なかなかいい感じ~。特に、新緑のモミジと赤い種のコントラストがいい~!ミツガシワにリュウ...

  • ミツガシワ

    山口市宮野の法明院さんへ。目的地は駐車場からすぐの池。静かに咲いているのは多年生水草のミツガシワ~。清楚な白い花~。近づいてみるとゴージャスでもある。この花なんと!氷河期の生き残りとも言われている~?白いひげは寒さ対策~?主に高地や寒冷地に生息するとか~。日本では山口県が南限地とか~。それが山口市内で観られるとはラッキーだ!1万年前の花~?そう考えるとますます魅力的にみえてきた。おや!かくれんぼし...

  • キアゲハ

    ソメイヨシノが終り、すでに八重桜も散り始めた~。ソメイヨシノの若葉と八重桜~。青空に映え~。八重桜も青空に映える。八重桜からツツジにバトンタッチ~。ツツジには、チョウが舞っている。なかでも見栄えはキアゲハが一番か~。ツツジの周りを忙しく飛び回っている。揚羽蝶、名前の由来は羽を揚げて羽ばたきながら蜜を吸っているからとか~。本格的な花の季節が到来した。飛びものは苦手だが野鳥よりは撮りやすいのでチャレン...

  • ヤマガラ

    ヤマガラがいた。桜の若葉に~。近寄っても結構大丈夫だ。おかげで大きく撮れる。オレンジ色がきれいです。この時期、モデルには、あるいは練習にはもってこいの野鳥~。マジかっ、間近にいた。ミツバツツジ~。コゲラ~。いつも激しく頭をj振っている。入れ替わり相手をしてくれる。カエデ~。さて、どなたさん~? メジロなら知っている(笑)大きくくちばしをあけて激しく鳴いている。若葉の桜の木にはいろんな野鳥がやって来て、...

  • キセキレイ

    水辺の野鳥、キセキレイ~。黄色いセキレイだ。きれいな黄色がチャームポイント~。これまでもみたことはあるが、まともに撮ったのは初めてか~。小魚~?ヤマツツジ~。常にチョロチョロ動きまわっている。エサ獲りはなかなかの腕前~!結構、いろいろくわえている。鳴き声も賑やか~!しばしモデルになって遊んでくれた。...

  • 花の山崎八幡宮

    周南市永源山の南麓にある山崎八幡宮へ行った。八幡宮なので地域の氏神さんだろうか~。うさぎ年絵馬~。初めて来たがなかないい感じだ。彩りゆたかな花手水~。参道は南へと伸びている。ここにもお花~。そこにも、あそこにも~。華やかな雰囲気に女性の参拝者が多いような気がする。初めて来たので御朱印をいただくことに~。月替わりの御朱印などいろいろ~。御朱印にも花をあしらうなど季節を感じる花の山崎八幡宮だった。...

  • 抹茶カフェ

    前々から気になっていた周南市の「茶の環」さんへ初めてうかがった。落ち着いた空間で抹茶がいただけるお茶カフェ~。駐車場は隣りの若宮八幡の向こう側にあり~。上品な茶わんでお茶が出てきて期待感Up⤴。当然、抹茶はいただくが、勢い余って抹茶あんみつもオーダー。黒蜜はかけずにいただいたが甘味十分で美味しい~。コーヒーと抹茶のテリーヌもいい~。次は、美味しいものをいただいた罰?で罪滅ぼしウォーキング~(笑)周南市...

  • リハビリ(外来編)

    日にち薬とは良く言ったものだ~。食事やウォーキングなど、時間の経過とともにリハビリは進んできた。また、十二指腸腫瘍内視鏡治療から3か月、前回の診察からふた月が経過したので、外来での診察を大学病院で受けてきた。主治医の0先生は転勤され自分が引き継いだとN先生から説明あり~。若くて優しそうな印象で、なんでも相談にのってくれそうなので安心した。その昔はお医者さんに下手なことを聞くと叱られそうな雰囲気があ...

  • 特集・春の野草の庭Ⅲ

    野草の庭のつづき~。野草の庭には地生や鉢で百種類超の山野草があるとか~。夢中でたくさん写したもののピンボケやブレで大量のボツ~。力不足を痛感しますが~。楽しくて時間が経つのを忘れた。(配膳には御迷惑をおかけしました)自宅から車で1時間少々で来られるのでありがたい。どんな野草が咲き、どんなランチがいただけるのか楽しみ満載だ。野鳥も飛んで来て賑やかだ。シャクナゲも咲き春らんまん~。爽やかな青紅葉(あお...

  • 特集・春の野草の庭Ⅱ

    春の野草の庭のつづき~。癒しの庭を散策。丹精込めて育てられた山野草の数々~。春らんまんの花に心和む~。「らんまん」ではないが、この花の名前は~?知らね~青い花!(シラネアオイ)お上品なモデルさんが見つかったので遊んでもらう。光と戯れる~。アンダーでイメージチェンジ。ここで普通に咲いているが、どんなところに生息しているのかロマンを感じる。花も葉っぱも特長的~。野草の庭で楽しい宝探し~。赤い花は元気を...

  • 特集・春の野草の庭

    下松市久保市の旧山陽道沿いにある古民家「野草の庭」さんへ。おじゃまするのは昨年7月以来(こちら)。治療から2か月間お粥で3か月経って普通食に慣れたのでやっと来ることができた。もちろん、どんな春の山野草が咲いているかもお楽しみ。おなじみイカリソウ~。この辺りでは見られない高山植物もここでは普通に咲いているのが不思議。御主人様と奥様のご苦労の賜物だ。なんとかホタルグサ~、小っちゃいのは秋吉台に自生して...

  • 大内桜

    山口市大内地域から鋳銭司地域へと抜ける峠道近くに大内桜はある。遅かりし由良之助~!すでに葉桜(2023.4.8)~。先日の風雨のせいか桜の花はちょっとしか残っておらず。なんと!一重と八重とが混在~。桜は諦めて足元で花見だ。フデリンドウか?小さな小さなリンドウが咲いている。けなげに咲いて、葉桜をフォローしているのか~。大内桜は地元の方のお世話によるもの~。来年はタイミングよく来られるように記録に残しておいた...

  • 桑山のミツバツツジ

    桑山の桜のつづき、桜のあとの主役はミツバツツジ~。あちこちに咲き誇ってい.る。前日の雨で傷んだものもあるが、元気に咲いている。鮮やかなピンク。桑山山頂へも行ってみよう。こもれ日とミツバツツジ~。名前の由来となった3つの葉っぱ~。標高107メートルの山頂から右田ヶ岳の雄姿~。防府市街の展望~。三田尻方向、江泊山など~。銀杏も若葉のころ~。癒しのみどりはカエデの青葉~。お花見ウォーキングはのんびりと7千歩...

  • 桑山の桜

    所用で防府市へ、用事のあとは防府駅南側にある桑山(くわのやま)でウォーキング~。大平山(上の右)、天神山と矢筈ヶ岳(下の左・中)が霞んでいる。(2023.4.7)ウォーキング兼お花見~。枝垂れ桜はまだ幾分残っている。満開の時に来ればよかった~(笑)ソメイヨシノはほぼ散っている。7百本の桜があるとか~。木によっては花が残っているものもある。名残りのソメイヨシノ~。ピンクと緑がコラボする葉桜もなかなかいいもんだ...

  • 正田山の桜

    山口市小鯖地域ののどかな風景(2023.4.4)~。よく見ると正田山(しょうだやま)がピンクに染まっている。で、正田山の市民野外活動広場へ車で上って来た。灯台下暗し~、ここはノーマークだった。今年はあちこち花見に出かけたが、近場もあなどれない。なかなかいいお花見スポットだ。桜越しに岳山を望む~。西鳳翩山、東鳳翩山、面貌山などの絶景~。小鯖地域の水道配水池~。桜を愛でながらの花見弁当は最高~、来年はここへ来...

  • ドライブ・イ~ン

    ドライブイン南国さんはコロナのせいで、なんと!3年半ぶりだ(こちら)。佐藤二朗のドライブインらーめんを観るたび行きたくなるドライブインだが、今回、山陽小野田市へ来たのでやっと訪問することができた。窓の外に広がるのは瀬戸内海を望む風景~。チャンポンと悩んだが、気温もあがり暑いので焼きそばをチョイス~。日替わりのメインはイカフライ、タルタルとの相性がよく旨い!ショーケースからマグロ1皿をチョイス~。名...

  • 桜から新緑へ

    竜王山の桜のつづき~。展望台までの上りは車道を、駐車場への帰りは遊歩道を歩こう。いい天気だ。絶好のお花見日和~。緑も鮮やか~。桜ばかりに気をとられてたが新緑も美しい~!桜と若葉のコラボ~。いつの間にか新緑の季節になってきた。桜と緑が癒してくれた~♫さて、お花見のあとは焼野海岸まで車で移動~。リゾート地を思わせるビュースポット。この開放感がたまらない。山もいいけど海もいい~、青い海最高!日本夕日百選...

  • 竜王山の桜

    山陽小野田市の竜王山、瀬戸内海を望みお花見ができる。海と桜のコラボはまた格別だ。緑も映えてきた。立派なソメイヨシノ~。車を駐車場にとめてウォーキング~。ゆっくり歩いて鑑賞しよう。満開は過ぎてますが素晴らしい~!青空とも相まって息をのむ美しさ~!すでに散り始めているが、花見にはなんら問題なし。一万本と言われる桜、お見事~!ソメイヨシノのトンネル。土手で賑やかに咲いてても、ヒトリシズカ~!瀬戸内海を望...

  • マイガーデン

    例年になくたくさんの花をつけた小さな枝垂れ桜~。我が家唯一の桜だ。記念に撮っておこう~。我が家でも花見~!庭の山野草、オキナグサは毎年勝手に増えていく。ただ、自分と一緒でうつむいているのがカメラ泣かせ~。ヒトリシズカは今年もひっそり咲いている。そして、庭に断りもなく生えている雑草の数々~。マクロを持ち出しモデルになってもらう。 こちらは、桜木神社のシジュウカラ~。メジロは撮れませんでしたが、これは...

  • 清流通りの桜

    周南市鹿野の清流通り。(2023.3.31)山野草の二所山田神社~。境内は山野草の宝庫。四季折々の山野草が鑑賞できるスポット~。こちら昔のヒーローが空を飛んでるように見えるんだが~!?清流通りの枝垂れ桜~。花を愛でながらのんびり散策~。白いイカリソウ発見~。鹿野総合支所へ到着した。イトザクラという枝垂れ~。樹齢三百年以上という古木だ。桜の花が降ってくるような感じ~!まだ楽しめるかもしれない~。...

  • たぬきの庭

    さくやさんの庭から、たぬきさんの庭へ(2023.3.31)。作業中のたぬきのおじさんに、ニリンソウが咲いていると教えていただいた。群生しててもニリンソウ。一輪でも二輪草、春を告げる花~。周南市鹿野渋川ののどかな春です。よく食事に訪れていた農家レストランさんの閉店は残念~。敷地内にある「子たぬきのパン」、2階のギャラリーを覗いてみる。小さなハート展、ハートのないオジサンにはなかなか見つけられない(笑)撮られた...

  • さくやの庭

    さくやさんの春の庭を散策~。春の妖精~、カタクリ。数週間もすれば近くの弟見山でも見られる。 ヤマシャクヤクの蕾(左下)は、もっか準備中~。こちら、面白いのでいつも撮ってしまう。 春の山野草がいろいろ~。 珍しい山野草を堪能~♫ のんびり散策と撮影を楽しみ、1時間近くおじゃましてしまった(笑)春の庭、しめくくりはやはりつくしとふきのとうだろう~!...

  • 春のさくや

    前日は山口県北西部、この日は北東部の周南市鹿野~。さすれば、さくやさんは外せない! アプローチは、建物をながめ歩くのが最高、青空最高~!(2023.3.31)駐車場には柵や!イカリソウが咲くや!友人にと新しい名刺をいただいたが、友達百人いないのでここへアップ。テラス席にも誘惑されるが~。カウンター席でいつものさくやうどん、春のフキノトウ激うま~♫さて腹ごなしに春の裏庭を歩こう。水芭蕉の花が咲いている~♫いまの...

  • 長門湯本温泉の桜

    美祢市南原寺のあとは、長門市の湯本温泉へ。2023.3.30夕方~。音信川沿いの桜。柳の緑とのコラボがいい感じ~。新緑が新鮮だ。シジュウカラ発見~。さすが温泉地~、風情がある。星野リゾート長門「界」は、我が家と同じ積水ハウスが施工~(笑)見事な桜~。夕方になってやっと青空~。それでものんびり花見散策を楽しんだ。帰路は美祢市の大嶺酒造へ寄り道、山口県の銘酒をゲット~。花見であちこち、桜を堪能した一日だった。...

  • 南原寺の桜

    お花見は厚狭川から同じ美祢市にある南原寺へ~。2023.3.30薄曇り~。桜山の9合目あたり~。見事な枝垂れ桜が境内のあちこちに~。あいにく薄曇りなのがちょっと残念。とはいえ桜に罪はない!シャクナゲも咲き始めている。ぼけ封じ観音にはしっかりお願いした(笑)聖徳太子の開基で千八百年の歴史がある古刹~。「難を払う寺」で南原寺~。残念ながら御朱印帳は持って来ておらず。桜山という名前どおり桜にあふれている。見事とい...

  • 美祢厚狭川の桜

    お花見に美祢市の厚狭川河畔へ~。2023.3.30薄曇り~。美祢さくら公園~。美祢市役所のそばにある。見事な枝ぶりの桜~。花のつきも最高です!それもこれも立派な大木の桜ならでは~♫あまりの桜に圧倒されて、どこをどう撮ったらいいのやら~!初めて来たが人出も多い~。厚狭川河畔に桜並木が続いている。晴天じゃないのがちょっと残念だ。これでもか!と咲き誇っている。ソメイヨシノ大木の数々~。水遊びもあり~♪立派な大木が...

  • リハビリ(草山編)

    山口市秋穂の草山のつづき~、折角なのでサクラの広場から頂上の灯台広場をめざす。サクラの広場の標高は約50メートル、草山頂上は116メートル。ところで食事はほぼリハビリを終えて、香辛料や揚げ物以外は普通の食生活に戻っている。しかし、ちょっとしたことで足の爪が割れてしまい、運動のリハビリは見合わせたままだ!見事なヤマザクラ~!今回、まずは標高百メートルをめざして山歩きのリハビリ。草山埼灯台へ到着~、周防灘...

  • 草山で花見

    きょうも快晴、お花見に山口市秋穂の草山へ。遊歩道には千本の桜があるとか~。赤っぽいのや~。青っぽいのや~。さらに、山桜とも混在している。さあ、お花見タイムだ。道の駅あいおで弁当を買って来た。お粥でなくふつうに弁当が食べられるのは、なんと幸せなことだろうか~♫いいお天気で絶好の花見日和、ここはゆっくりと過ごすのがおすすめのスポットだ。野鳥も鳴いていますが姿が見えず~。野性的なサクラの賑やかな共演~。...

  • 桜木神社の桜満開

    きょうは快晴、最高のお花見日和~!しかし、昼過ぎと午後3時前に来客があり遠くへは行けず~。そこで、山口市大内の桜木神社へリベンジに~。中国自動車道山口ICのすぐ近く~。昭和の頃から名前どおりに桜の植樹などに努めてきた、と地元の方から伺った。中国道が出来る前、この石段は現在の2倍の長さあったそう~。大内地域の氷上山、金成山、姫山、そして西鳳翩山や東鳳翩山なども展望できる。昔は田んぼばかりだった大内地域...

  • 桜の木の神社

    天候イマイチの週末だったが、夕方ちょっとだけ晴れ間がのぞいた。そこでやって来たのは山口市大内の桜木神社~。その名もズバリ!これ以上の桜の名所があるだろうか~(笑)ソメイヨシノとヤマザクラ~?やはり桜と青空はセットでないと~。最近は天候がすぐれず、気づいたらかなり咲いている。まさに、待ってました~!数日後には満開になりそうだ。青空に映え~。しばらく天気も期待できそう。まもなく夕暮れ、時間切れだ。また改...

  • さくらさく

    珍しい深山含笑(みやまがんしょう)が咲いたと聞き山口市大内の妙見社へ。ご覧のとおりモクレンの一種。オダマキの仲間。青空に映え~。まだしばらくは楽しめそうだ。妙見社と広隆寺はここ大内で古くから栄えた寺社。その境内には桜~。侍ジャパンのWBC優勝とともに桜が咲いた。どちらもいま、元気をくれる存在だ。Let’s Go~、さあ行こう!...

  • リハビリ(天美編)

    ヤッター!オオタニサ~ン。おめでとう。こんなに緊張した試合は久しぶりですっ!大谷の勝利へのこだわり、気合いが実を結んで最高です。昨年10月から東京へ行っていた長男が帰宅した。めざしていた資格取得もできたようだが、なにより無事に帰って来ることが一番、安心した。ひと晩アパートで過ごして抗原検査をして帰宅、家族全員がそろったのは、半年ぶりだろうか~。おかげで、一時はどうなることやらと思った自分も元気に、み...

  • 瑠璃光寺五重塔大改修

    山口市唯一の国宝、そしてシンボルたる瑠璃光寺五重塔~。すでに昨年末から改修工事が始まっているので見納めに来た。見慣れた風景がしばらく見られなくなるのはちょっとさみしい~。すでに、五重塔へ近づくことはできなくなっていた。日本三名塔のひとつとして美しい姿をみせる檜皮葺屋根の全面葺き替え工事とのこと~。来月からは足場が組まれるようだ。工期は令和8年3月末までと長く、見納めするなら今のうち~。ちなみに、遠...

  • リハビリ(食生活編)

    ふつうの女の子に戻りたいのは、春一番のキャンディーズ、この春ふつうのおじさんに戻りたい、というわけで、十二指腸内視鏡治療から2か月が経過して少しずつリハビリ中~。まずは、主食はお粥から柔らかく炊いたごはんに変更した。あこがれの白ごはん初日は、あれっ!ごはんってこんな味だったっけ!?~。 2か月間食べたお粥は、甘く美味しいのでずっと食べてもいいくらい~。ただ、さすがにそれも栄養面で問題もあるだろうし...

  • 新山口駅の展望台

    入院前日の氷上山 (こちら)以来、久しぶりに山からの景色が見たくなった。車で山陽新幹線の新山口駅(旧小郡駅)を見下ろす雨乞山へ上ってきた。山口線のSLやまぐち号始発駅でもある。好天ながら遠くは霞んでいる~。市街地は奥へ、その先は山口盆地、山口市の中心部。そろそろ、標高百メートルの低山からリハビリ山歩きをはじめたい~♫P.S. 今日は夕方、夏タイヤへの交換のため近くのタイヤ館さんへ。ところが摩耗が酷いとい...

  • ヤマイ(完結編)

    とうとう治療から2か月が経った。ふり返ると日にちが薬と、じっとガマンの日々だった。改めて大学病院スタッフの皆さんには大変お世話になりました。特にチームで担当していただいたO先生、Y先生、K先生には、ほんとに感謝しかありません。内視鏡による適切な治療はもちろんですが、休日にもわざわざ様子見に覗いてくださったりぶしつけな質問にも丁寧に答えていただいたり、おかげで安心して療養することができました。そして...

  • ヤマイ(退院編)

    退院の日は朝から雨模様~、連れが車で迎えに来てくれた。十日ぶりに顔をみて、まずは1時間運転して無事にたどり着いたことに、ひと安心した。(そこかっ!)退院祝いに美味しいものでもと、途中コンビニに寄ったものの、食べてもいいものはあまりなく、結局寒天ゼリーを買った。治療したところはありがたいことに痛みなどはないが、治ったわけではない。退院したと言っても食べもの制約、運動の制限そして排便のコントロールなど...

  • 縁切りの神さま

    お正月に初詣でした熊野神社へ参拝してきた。こちら病気との縁切りを祈願してここに絵馬を奉納した。縁切りの御利益は確かにあった、感謝感激だ。白狐が発見したと言われる山口市湯田温泉の一角~。やはり第一番目に縁切り、二番目には縁結びが掲げられている。縁切り、縁結びは自由自在?御利益が期待できる~。...

  • 梅は散ったか桜は~

    防府天満宮と言えばやはり梅、様子見にちょっとのぞいてみたが~!遅かりし~!見事に散っている(笑)天神様の梅にメジロ、今年は撮りそこなった。やむなく、また新築地緑地へ寄ってみた。(3月10日)前回は露出オーバー気味だったので若干のプラスでリベンジ~。やっぱり緑が濃い過ぎだ。午後の日差しのせいか~。いろいろポーズを変えてくれる~(笑)いずれにしてもメジロ本来の色はもっと綺麗な緑だが~。河津桜はもう満開に近づ...

  • ヤマイ(入院治療編)

    入院は今回が3回目だ。若いころ、地元病院での手術が失敗したので、名医を頼って静岡で治療を受けた。すっかり完治したのは名医のおかげ、医師次第で治る病気も悪化することがある。専門医からのお墨付きを得た大学病院は安心だ。早期十二指腸腺癌の疑いで治療は避けられない状況に~。年明けの入院に向けて造影CTや血液検査など、年末にあわただしく準備が進んだ。それでも、お正月を家でゆっくり過ごせるのは幸せで、将来への...

  • 河津桜にメジロ

    防府市の新築地緑地、市民による記念樹植樹場所となっている(3月7日)。河津桜の開花が進んできたとの情報あり~。ネットをみれば教えてもらえるので便利な世の中だ。開花は木によってまちまち~。2分咲き、8分咲きなどいろいろですがお花見には十分。メジロもご来場~。河津桜の蜜に夢中~。時々さえずり~。時々羽ばたき~。得意の宙づり(無意識に撮っていると、このポーズばかりになる)。時々カメラ目線~。お腹いっぱい~...

  • ヤマイ(経過観察編)

    ヤマイのつづき~。それからは3か月、そして半年スパンで胃カメラによる経過観察。大学病院の内視鏡は、健診のそれよりとても太くて飲みにくい~。治療や処置も行うため太いのは仕方ないが、ベットに横になると、ホースのように太いカメラが視界に飛び込んできて、にわかに緊張感が高まってくる。胃カメラを飲むコツは、体の力を抜くのが一番大事で、頭を少し上向き加減にしてカメラがうまく入ったら下向きにする、と頭では分かっ...

  • ヤマイ(どうする?編)

    ヤバイよ!ヤマイよ、のつづき。いまから3年半前に遡る。人間ドックで受けた胃カメラの結果は、精密検査が必要とのこと。診断した医師は、たまたま大学病院から来られていた。(実は、その1年前の検査でも異常の指摘はあったが、専門医ではなかったのか経過観察と聞いていた。)医師には、なぜ1年も検査せず放置していたのか、と言われたが、経過観察と聞いたとは言えなかった。稀な病気って、こんなことになってしまうんだろう...

  • ヤバイよ!ヤマイよ

    いまだ、お粥の生活が続く毎日だが、記憶は日々薄れつつあり書き残すことにした。病名を医師から告げられた時、なぜ自分だけこんな病気にかかってしまったのか、と一時は絶望的な気持ちになった。しかし、いろんな方の体験談を読み、聞くにつれて、実は多くの人が人知れず病魔と闘っておられることを知り、自分の苦労なんて大したことないと恥ずかしくなった。いろんな体験談から勇気をもらい、励まされ、自分の体験もなにかの役に...

  • ウォーキング・ウォッチング

    家の裏を流れる川は二級河川の支流、その本流は椹野川(ふしのがわ)。時折ウォーキングに行くが、鼻にワセリンを塗って出動~(笑)椹野川河畔は野鳥の楽園、ウォーキングとハード・ウォッチングが楽しめる。木をつつく音に耳を凝らしてみるといた、コゲラ。激しい頭の動きにぶれた画像ばかり~。シジュウカラは一瞬で逃げてしまいワンチャンスだった。上空にはミサゴ、下流に向かって飛び去って行った。ワセリンのおかげか?花粉症...

  • 癒しのシティポップ

    先日、NHKのあさイチでやっていたのが、80年代の日本の曲がアメリカをはじめ海外で大ブームという話し。懐かしいニュー・ミュージックというくくりではなく、シティ・ポップというジャンル~。 代表格が竹内まりや、昭和世代の自分なら人生の扉とか、いのちの歌なんかがお気に入りなんだが、海外でブームになっているのはプラスティック・ラヴ。カバーなんかも出ているそう ↓このシティ・ポップを血圧と心拍数とで検証してみると...

  • 癒しの夕景

    青い空に誘われてふらふらと青い海へやって来た。いつもの山口市秋穂の尻川湾、周防灘に浮かぶおだやかな!竹島。あいお荘へ上がってみるとまだまだ日は高い~。日が長くなってきてこの辺りの日没は午後6時過ぎ~。最後はラストスパートのごとくみるみる暮れていく。手前の煙は宇部市のUBE、その先に北九州市の足立山など~。大分の鶴見岳・由布岳~。くじゅう連山もうっすら~。山へ沈むのか雲に隠れるのか~。青い空に癒され...

  • 花粉症対策

    歳とともお友達の病気も増え、連れとともに医者通いが日課のひとつ。二人で内科、呼吸器内科、消化管内科、整形外科、眼科、歯科、耳鼻咽喉科など、いっそ総合病院に行った方が早いくらいだ? 確定申告の医療費控除もここ数年膨大な金額になってきた。そこで、今シーズンは花粉症の薬代削減をめざすことに~。TVで観た鼻の内側にワセリンを塗ることで症状軽減ができるという方法?人体実験を試みると鼻水は止まらないものの、今の...

  • 車で上れる山へ

    青空が広がるいい天気だが山登りはできず、車で上れる山へ。標高258mの雨乞山(禅定寺前山)、眼下に新山口駅周辺を望む。もう1つ別の雨乞山と御伊勢山(中ほど)が見える。火の山連峰、手前は椹野川~。防府市の楞厳寺山(中)や大平山(左)も見える。ただ瀬戸内海の向こう九州の山々は霞んでいる。北側の奥は県庁や市役所がある山口盆地、、まさに山の口で山口を象徴する景色だ。.鉄塔の左手は禅定寺前山の名称由来となった禅...

  • カツラの木の素人剪定

    家にこもってYouTubeをみていたらたまたま剪定の動画を発見~。庭は常緑樹が多く黒松などはシルバーに剪定してもらっているが、カツラやブルーベリーなどは除外してて気になっていた。 カツラは16年前に家を建替えた時、連れのリクエストで植えたもの~。玄関の黒松に対して庭のシンボルツリー的な存在だ。お気に入りポイントは、ハート型の葉っぱのよう。さらに、なんとも言えない甘くいい香りがするのもグッドだ。これまでは、真...

  • 川土手散歩

    山登りは禁止ですが、散歩はOKなのでウォーキング~。家の裏の川土手をカメラ片手に歩く。カワウとサギがにらめっこ、あっぷっぷと言ったかどうかは知らないが~。勝負アリ~?カワウの負けのようだが決め手の技はなんなんだろうか~。冬鳥の定番、ジョウビタキ~。メジロ~。ヨシの中の虫をつっついている~。こんな派手なカッコウで、いやキジで大丈夫かと心配になる。セグロセキレイ~。カワセミの証拠写真、こんな川にもちゃ...

  • 琴崎八幡宮のお守り

    先日、宇部市への通院の帰り琴崎八幡宮へ参拝した。通院の途中、ここにはしばしば立ち寄っている。境内には珍しい薬の神様も~。そして最大の特長は、900種以上あるというおびただしい数のお守り~。縁結びや学業成就などのほか、登山安全守りもある。おみくじも種類豊富だ。絵馬もまた厄除け、災除け、病気平癒、安産祈願などいろいろ~。今回は、これまでの祈願に対する御利益を感じてのお礼参り。ここ琴崎八幡宮ならきっと必要...

  • やまぐちの野鳥

    この野鳥、名前をご存知でしょうか~?答えは、ツグミ。と言っても野鳥に関しては全くの素人、見ただけでは分からない。被写体として、野鳥の皆さんにはお世話になってはいるが~(笑) たねあかしは、こちらの冊子「やまぐちの野鳥」。120ページにわたり地元の野鳥が紹介されている素人には強い味方~。山口県自然保護課や日本野鳥の会山口県支部などにより編集されている。ツグミは身近な野鳥として載っている。日常的に見られる鳥...

  • 絶滅危惧?

    経過観察になっていた網膜、とりあえず悪化はしてないようでひと安心~!眼科からの帰りに遠回りして周防大橋へ、椹野川河口のヒドリガモ。期待した猛禽類はお留守だ。河口の干潟~。周防大橋から椹野川沿いをさかのぼる。おやっ、長いくちばしを開けている君は~!まさかの遊水池に、絶滅危惧のクロツラヘラサギ。あらっ、ひょっとしてこちらも絶滅危惧のツクシガモ?カメラ目線~。絶滅危惧のコラボ?ミニ八ヶ岳こと火の山連峰を...

  • 料理酒鍋

    食べられるものに制限があって連れがメニューに悩んでるので、先日NHKのあさイチで紹介された料理酒レシピで鍋をやってみた。鶏肉と白菜メインの鍋だが、なんと!出し汁は料理酒だけ~。それでまともに味が付くのかと半信半疑でチャレンジしてみた。すると!濃い過ぎるぐらい濃厚な鍋になっているではあーりませんか。(山口市香山公園、杉は茶色になって花粉の準備万端?)詳細は、あさイチレシピなどで検索すると出てくるので簡...

  • ゆっくり・はやく

    食べてもいいものには制約があるが、納豆はOKだ。ただ、健康食の納豆も柔らかさから言えばちょっと難アリ~。そこで、箸で1つぶ1つぶつまんでよく噛んで食べている。おかげで納豆1パックを食べるのに15分はかかるが、療養中の身なので時間はいくらでもある~(笑)これって、認知症予防にもつながるのでは~!? (我が家の裏の川) ...

  • お粥

    最初は絶食、そしておもゆ→五分粥→全粥まで戻ったが、ごはんは当分食べられず、家でもお粥が主食だ。それでも、慣れてしまえば結構美味しくいただくことができる。特に、米から炊いたお粥はなかなかイケる~♪梅干しや塩なども足したくなるが、刺激物なので御法度!栄養面からみると卵を入れるといいようだ。ちなみに、レトルトのお粥も試してみたがやはりイマイチだった。おかずも食べられるものとダメなものがあるので、栄養を意...

  • 高野豆腐

    美味しいものはほぼ食べることができない、と先日書いたが撤回、美味しいものがあった~、それは高野豆腐だ。お袋が昔よく作っていた懐かしい一品だが、残念ながら子どもの口には合わなかった~。由来はやはり名前どおり高野山、精進料理だ。ところが、近年では健康食としても注目されるようになったそう。生活習慣病予防や免疫力を高める効果も期待されるとのことだ。豆腐とともに高野豆腐も食べていいものリストに載っている。食...

  • 片栗湯

    晴れて帰宅はしたものの、食事は入院中と同レベルの制限がある。当分はお粥がメインで柔らかいもののみ~、勿論禁酒は必須だ。さらに脂肪分、食物繊維、刺激物なども制限されていて、美味しいと感じるようなものはほぼ口にすることができない。食べる楽しみを奪われた感があるが、当面2か月は辛抱だ。 特に辛いのはコーヒー禁止、心身ともにこたえる。また、生クリームや小豆、ケーキなどもNGだが、甘いものは元気のもと、たま...

  • 元気じゃない山登り

    ご無沙汰してますが、みなさんお元気でしたか~。自分は3年越しの持病が悪化して入院生活を送ってましたが、久しぶりに自宅のパソコンの前に座ることができました。ただ、当分登山は禁止で、病み上がりでもあり更新はボチボチにしますね。つくづく、入院前日に氷上山に登ってて良かった~(笑)「山登りとは元気でいいですね。」とよく言われるが、自分の場合は元気だからではない。そして、元気そうな人には「元気なら登らなくても...

  • 曇天の氷上山

    あまりにいい天気なので、午後から地元の氷上(ひかみ)山へちょっと登ってみた。ところが、標高222メートルの山頂に到着した時にはなんと!曇天ではないか。山口市大内地域を見渡せる眺望~、連休でゆめタウンは車だらけ~。しばらくして下山~、先日登った金成山、金成団地と国道262号の交差点が見える。あれだけ良かった天気は何処へ、やはり日頃の行いがいいせいだろうか~(笑)...

  • 新春の勘十郎岳

    2023年の登り初めは1月5日、山口市秋穂の勘十郎岳。霞んでいるが、第一展望所から望む周防灘、山口湾など~。人気の亀尾山の縦走ルートにある勘十郎岳、密を避けて午後から登る。お隣り火の山連峰の雄姿~。勘十郎岳(左)と亀尾山(右)が見えた。花崗岩の勘十郎岳山頂(左)~。標高246メートルの山頂到着~、やはり霞んでいる。未踏の福西山(右)、今年は行けるだろうか~。手前右は亀尾山(大海山)、遠く防府の楞厳寺山、...

  • 周防大橋の新春

    東京へ戻る子どもは帰りの飛行機がとれず、新山口駅へ送って行った。そのあと、ちょっと遠回りして周防大橋経由で帰る。道路はよく走っているものの、乏しいながらも橋の下は久しぶりだ。阿知須のきららドーム、日の山~。橋の下にいるものあれば、橋の上空には猛禽類がホバリング中~。ミサゴだろうか?水辺にはクロツラヘラサギが3羽、忙しく左右に首を振り同じしぐさをしているのが面白い~♬山口県絶滅危惧Ⅱ類とか~、白いサギ...

  • くじゅうを望む日

    山口市内から名峰東鳳翩山がくっきり見えたので、急遽海へ向かう。ここは朝日山真照院、山口市秋穂二島の瀬戸内海ビューポイントでもある。まずは、展望料も含めて、割増のお賽銭をはずんで参拝~(笑)対岸に、狙いどおり九州の山々をはじめ由布岳、くじゅうなどがよく見える。普段はなかなか見えないくじゅう連山~。ド!迫力の大分県鶴見岳と由布岳~。さて、次は串山連峰(左)にある、あいお荘へ向かう。あいお荘直下の尻川湾~...

  • 2023初詣

    元日は密が怖いので、初詣は地元の氏神様だけにした。3日午後、そろそろ大丈夫かと山口市熊野町のその名も熊野神社へ。熊野神社と言えば三本足の八咫烏(やたがらす)~。階段を上り標高40メートルにある境内へ。縁結び、縁切りなどに御利益があるそう~。経過観察を続けた持病との縁切り祈願のため、絵馬をかける。下り階段にて、更地から関わりがあったNPYビルを感慨深く眺めた。お正月限定の御朱印をいただいて帰る。熊野権現...

  • 草山埼の日の入り

    元日のつまらないタイトルを反省、ほんとの日の入りを観に山口市秋穂へ~。やって来たのは草山埼~。ここで夕日を観る作戦~。それにしても穏やかな元日、そして2日だ。西に周防灘、宇部市など、日没はこの方向。まったりと日没を待つ~。東方向が見渡せるここは、今年の元旦も初日の出で賑わったそうだ。防府、周南方向。大分の姫島が船の形に見えるのは、私だけだろうか~(笑)さて、いよいよ日没タイム~。正月2日なので初日の...

  • 初日の出入り

    2023年の初日の出は、水平線から昇る山口市岩屋半島で拝む。毎年、人が増えてる感があるが過去最多の人出では!?水平線上には雲がかかり少し遅れての、ご来光~♬穏やかに、2023年が明けた。神々しい光~!20分も経っただろうか、お日さまは再び雲に隠れた。おかげで、初日の出と初日の入りを堪能した元旦になった(笑)...

  • あけましておめでとう

    本年もよろしくお願いいたします。...

  • 追伸・登り納め

    年末のご挨拶も終えたのに往生際悪く追伸~(笑)午前中に買物も終了し昼食後にぜんざいも食べ、あとは夕食に年越しそばを食べるだけとなり、ポッカリ2時間空いた。そこで、地元の山へ登り納めに出かけた。下の広場から山口市大内地域を展望~。途中の展望地から国道262号、向こうに中国道など~。上の広場は、実質金成山山頂のような広場。姫山、仁保川、ゆめタウン山口などを展望~。下山途中の展望地から面貌山、遠く右田ヶ岳な...

  • ゆく年2022

    いよいよ2022年も残すところあと1日となった。大晦日にはそんな余裕もないので、今年最後の夕日を観に山口市秋穂へ。と、上空を山口宇部空港へ着陸する旅客機が通過~。着陸体勢~。あいにく西の空は雲に覆われているが、隙間から一瞬夕日がみえた~!山口宇部空港上空~。西の下関方向からUターンして着陸~!今年も新型コロナに翻弄された1年だった。東京で勉強中の子どもは、27日夜に山口宇部空港着、翌28日にPCR検査を受け...

  • 師走の串山遊歩道

    山口市秋穂、午後からいつもの串山遊歩道を歩く。草山埼を展望~、光る周防灘に浮かぶ竹島がきれいだ。中道湾も風が強そう~。佐波島、遠く祝島~、いつもはおだやかな周防灘にも白波がたっている。小浜山、楞厳寺山、右田ヶ岳~、いつもの風景。亀尾山、大平山もいつもどおりで微動だにしない~♬きららドーム、周防大橋、秋穂湾、こちらも波立っている。強風で煙も真横に流れている。瀬戸内海の対岸には九州の山々~。メジロは年...

  • 周南大橋の夕日

    周南大橋のつづき、目的はもちろん夕日~。海に沈む夕日をイメージしてやって来た。防府市向島の南側の周防灘へ沈むはずだ!?お日様が水平線に近づくと海の輝きがとまり、日没前の静かな時間が訪れる。天候にも恵まれ、ダルマ夕日への期待感アップ~!あらら、水平線に雲~?イヤ、島だろうか~?ダルマ未完成~!日の出・日の入りマップで確認しても島はなさそう、ひょっとして九州の山!か?この時期は周防灘に夕日を遮る島はな...

  • 周南大橋

    周南市湯野観音岳のつづき~、下山後は同じ周南市の周南大橋へ。道路の西側にのみある歩道を歩く。随分登って来た~、振り返ると四熊ヶ岳など。船が並んでいる。立派なアーチ橋だ。計算された構造はデザインとしての美しさもある。橋の東側は新南陽の石油化学工場群~。東側は車道のみなので、やむなく西側歩道から。永源山公園~。日は西へ傾いてきた。工場群も夕日に照らされて赤味を帯びてきた。周防灘の夕景~。つづく~。...

  • 雪と地酒

    冬至が過ぎたと思ったらいきなり雪~、山口盆地、今朝の積雪は1センチ。玄関のモミジはとっくに散ってしまったのに風呂の外庭はなぜか紅葉、そして雪とコラボ~。遠く名峰西鳳翩山、東鳳翩山ともに雪化粧。 東鳳翩山山頂は結構積もってそうだ。こんな日でも医者通いはあるので、ついでに近くの瑠璃光寺五重塔へ寄ってみた。雪が降り続いて青空がなく、絵的にはちょっとものたらない~。さらに、近くの「ムラタ」さんでお正月の御...

  • 湯野観音岳山頂

    周南市にある湯野観音岳のつづき~、標高408メートルの山頂へ到着。山頂から東側にある名だたる山々が展望できる。石ヶ岳の斜面?に白いものが~!大パノラマ~!千石岳などの山々~、癒しの風景♬四熊ヶ岳など~、見事な絶景でおすすめ。瀬戸内海や大津島などの島々も見える。そして、絶景だけでなく豊かな歴史も~、なにっ黄金!山頂からの展望をYoutubeで~(風の音が入ってるので音量にご注意を)。もう1か所予定があるので、...

  • 湯野観音岳

    とてもいい天気だが、この先は荒れ模様の予報なので湯野観音岳へ行くことにした。登山者用駐車場から歩いて楞厳寺、そして四国八十八ヶ所の霊場を通って観音岳へのコース。楞厳寺境内にある登山口からスタート。道端にはお寺の名前が書かれた石仏が並んでいる。最初の展望地(休憩所の表示)~。周南市湯野温泉街を展望~。腰痛のため標高百メートルそこそこの山ばかりで、久しぶりの4百メートル級だ。2つ目の展望所(お休み広場...

  • コロナ渦の安心なランチ

    連れが妹さんと実家の終活のため湯田温泉近くの不動産屋さんへ~、お昼は合流して3人でランチすることになった。 湯田温泉には美味しいイタリアンや中華など飲食店は多数があるが、コロナ渦なので安全安心を最優先すると選択肢は少なくなってくる。新築オープンした、かめ福オンプレイスも気にはなるが、身内だけなのでちょっと予算オーバー(笑)で、和食チョイスで馴染みのホテルニュータナカさんへ行くことなった。現役時代も大...

  • あわてんぼうのクリスマス

    あわてんぼうのサンタクロースならぬ、クリスマス~!1週間早く我が家にクリスマスがやって来た。 というのも、子どもが冬タイヤの交換に帰ってきたから~。年末は仕事が忙しく、次に帰れるのはお正月頃と言うので、急遽クリスマスケーキを食べようということになった。そこで、馴染みの山口市大内、パティスリーナツキさんへ急行~。高齢夫婦はドクターストップがかかってるし、2人揃ってやっと1人前なので、当然ケーキも2人...

  • 小浜山の絶景

    久しぶりに山口市秋穂の低山、標高181メートルの小浜山へ登った。低山ながらも眺望は抜群、北は大海湾、大海山(亀尾山)、佐波川河口と防府新大橋など~。登山口でノスリを見かけたので望遠レンズを持って上がったがおらず、代わりに大海漁港~。望遠で火の山連峰と道の駅あいおなど~。十畳岩からの絶景~!南直下は周防灘。西は草山埼、岩屋半島、きららドームなど~。トビは飛んでいるがノスリは発見できず、代わりに遠くかす...

  • おもてナシ

    宇部市の病院へ通院後、昼食を食べてからゆっくり帰ることにした。で、以前も病院帰りに寄った某和食店さんへ向かった。前回はオーダーストップから2、3分過ぎて伺って断られたのだ。幸い今回は診療が早く終わって余裕でセーフ、待望の和食のランチをいただきリベンジが果たせた。入口の体温計にはスタッフさんはおらずフリーで入店。コスパ重視でサービスランチの海鮮丼をオーダーした。ボリューム満点、美味しくいただいた。 連...

  • 山口宇部空港夕景

    山口宇部空港のつづき~、ANA機が下りてくる。着陸体勢~。夕方で少し暗くなったが~。日没に間に合った。ANA機は、かつて出張でよく利用した。帰りの最終便が多かったけど~。あたりは、すっかり夕景色。日が没んでからの到着になるかと気をもんだが、なんとかセーフで撮影できた。半分沈んでいるが、また日差しは残っている。みなさんおつかれさま~。山口宇部空港、イルミネーション。日が落ちるとやはり寒くなってくる。新型コ...

  • 山口宇部空港から舞いあがれⅡ

    山口宇部空港のつづきは~、スターフライヤー機。これから離陸する。東京羽田空港行き。滑走路へ向かう。離陸体制に~。舞いあがれ!飛んだ~。大空へ。右へ旋回~。東へ。日は西に傾いて、山口宇部空港に夕暮れが近づいてきた。まもなく日没~。日没が早いか、それともANA機の到着が早いか、微妙なタイミングになった。つづく~。...

  • 山口宇部空港から舞いあがれ

    山口宇部空港のつづき~、東京羽田空港行きのJAL機。滑走路から~。離陸~。上昇~。さらに上昇~。舞いあがれ!もっと舞いあがれ~!右へ旋回~。かつて出張時、九重の山を眺めながら上昇し~。大分の姫島上空を通過して行った。大平山(左)、あいお荘と行者嶽(その右)、草山埼と灯台(右)など普段のフィールドが見える。山口宇部空港横のふれあい公園も賑わっている。彫刻のまちのモニュメント~。つづく~。...

  • 冬タイヤ装着

    山口宇部空港ネタもまだ続くが、今日はスタッドレスタイヤのお話し~。さすがに、12月中旬ともなると山口盆地は冬タイヤのシーズン。で、昨日は事前に予約していたタイヤ交換をして来た。今シーズンは連れの軽四に冬タイヤをつけることにした。もともとの標準タイヤは155/65R14だが、13インチホイールがあるのでこれで少しでも安くあげたい~(笑) インチダウンするとサイズは145/80R13になり、外径で+5mm、スピードメーター誤差...

  • 山口宇部空港着陸Ⅱ

    山口宇部空港のつづき、着陸したJAL機~。調整池のカワウは定番のポーズ~、旅客機のように羽根を広げている(笑)次に下りてきたのは、スターフライヤー機。黒い機体は迫力ある。上手に着陸してくるが、朝ドラを見ているととても大変そうだ~!撮影の方は下手で申し訳ない~。着陸完了~、拍手を送りたい♬上空に雲が出てきた。スターフライヤー機とJAL機~。さて、JAL機が動き出した。東京羽田便。滑走路へと向かって行く。つづく~...

  • 山口宇部空港着陸

    先日、山口宇部空港へ着陸する風景をあいお荘から見たので(こちら)、今回は山口宇部空港での着陸風景を見にやって来た。撮影ポイントに選んだのはこちら~、調整池のすぐそば。しばし、カモを眺めていると~。JAL便が現れた。遠く山の中腹にある建物が先日ここを眺めた、あいお荘(左下)。野鳥とのコラボ~、かつて羽田空港がバードストライクで閉鎖され、上空を30分旋回した時を思い出した。見事に降下して来る~、プロの仕事...

  • バッテリー奮闘記

    軽四の愛車、このところの寒さのせいかセルの回転に元気がなく、エンジンがかからなくなってはとバッテリーを充電することに~!ところが、ボンネットを開けてみると、バッテリーの電解液が少なくなっていた。やむなく、カーショップへ補充液を買いに走って早速注入~!しかし、ここで大事件発生~!なんと、バッテリーの補充口キャップがエンジンルームへ落下!それでなくても狭い軽四のエンジーンルーム、パイプやコードなどいろ...

  • 12月はクリスマス市

    室町時代に山口を本拠地とした大内氏は、西の京と言われるほどの栄華を築いた。31代大内義隆は、山口を訪れたフランシスコ・サビエルの布教の願いを受け入れた。そして1552年12月24日山口で降誕祭が行われ、これが日本で初めてクリスマスを祝わった日とされている。このことから日本のクリスマス発祥の地として、「12月、山口市はクリスマス市になる。」が合言葉~。山口サビエル記念聖堂は、サビエルが山口を訪れて400年を記念し...

  • 雪吊りと五重塔

    紅葉シーズンは終わったが、山口市香山公園をちょっとのぞいてみた。国宝瑠璃光寺五重塔をバックに冬の風物詩雪吊りが登場していた。東北、北海道などからは雪のたよりも届いている~。山口盆地も今年の冬は寒そうで雪も心配~、雪吊りも活躍しそうだ。雪吊りは冬タイヤ交換の合図~、来週初めに予約。 ...

  • 周防灘夕景

    山口市秋穂の串山遊歩道のつづき~、あいお荘へ戻って来た。。眼下に広がる周防灘の夕景~。夕日に紅く染まる~。絶景だ~。そして、静寂~。すると、羽田からの山口宇部空港便が上空に現れた。右下が山口宇部空港、右上のもう1機は北九州空港から離陸した旅客機か?山口宇部空港(下)へ着陸。機長は舞あがれ!の舞ちゃんだっただろうか~、苦手な着陸も上手くできた(笑)年末は我が子、そして多くの人々が故郷へ「舞いおりて」く...

  • 晩秋の串山遊歩道

    山口市秋穂のいつもの串山遊歩道でウォーキング。あいお荘駐車場から最初の展望地(いつもと同じ風景で申し訳ない。)~、そして中道海岸展望地。はて、これは~?遊歩道の寒椿~。先日歩いた岩屋半島を展望~、きららドームも見えます。すっかり晩秋の様相~。串山遊歩道中間地点、この先のピーク善城寺山が見える。周防大橋を望む~。最高地点の行者嶽(右鉄塔の右ピーク)へここで折り返す(往復約3キロメートル)。アップダウ...

  • 龍蔵寺の大銀杏

    12月の声をきいて遅ればせながら山口市吉敷の龍蔵寺へ。大銀杏(左)が有名な古刹、石段には落ち葉~。イチョウは絨毯を敷いて迎えてくれる。時期遅しと思っていた大イチョウ、特に先月の嵐で落葉が進んだそう。ちなみに、大イチョウは国の天然記念物で樹齢約千年、高さは約50メートルとか。それでも、紅葉はまだ楽しめる。観音堂から楼門~。癒しの紅葉~。紅葉と観音堂~。ひときわ目につくのは不動明王~。恐ろしい表情は、祈...

  • 干し柿

    干し柿は好きですか~。我が家では、つるし柿と呼んで昔から親しんできたおやつ~。でも、いまの子どもたちは干し柿も生柿も見向きもしない。軒下に吊るされた干し柿を見て、何かほっホッとするのは、自分たちが最後の世代だろうか。子どもの頃に普通に食べていた干し柿だが、いざ自分で作るとなるとなかなか大変だ。なにより、ネックはカビ対策。温暖化のせいなのか、川のそばで湿気があるからなのか、何年か前にカビが生えてから...

  • 佐波川のオシドリ

    天神山から下山後、ちょっと佐波川を覗いてみる。街中なのに野鳥の楽園、佐波川~。しーっ!いたっ!オシドリ~。ドングリの木の下にいるのは鳴き声で分かるが、姿はなかなか見せない~。川の中ほどにいる時は、超望遠レンズがないので遠くてたわん!(←山口弁、届かん)やむなく全ての画像をトリミングして拡大、やし!(←山口弁、インチキ)してるのでご了承を。やれに!(←山口弁、たくさん)おるんじゃけど~。なにせ遠過ぎて、せ...

  • 佐波川から天神山

    腰痛リハビリ・シリーズ(そんなシリーズあった?)は防府市の天神山だ。ルートがたくさんあるのが天神山、今回は佐波川河川敷に駐車してから登る。大木もたくさん、結構急な上りで腰が悲鳴をあげないように恐る恐る登る!ドウダンツツジ紅葉~。なんとか腰も無事で天神山山頂(標高167m)へ到着した。南は防府市街(防府天満宮の屋根も)~、江泊山(左)、向島の錦山(中央)、桑山(右)。西に名峰右田ヶ岳、一級河川佐波川など~...

  • 岩屋半島の岩屋山

    山口市秋穂二島で腰痛リハビリ~、潮寿荘から歩く。遊歩道にはなんと!ヤマツツジか?ともあれ標高101メートルの高山(岩屋山)到着~、秋穂のまちが見える。東に、串山遊歩道、あいお荘、先日行った草山埼などを展望~。南に、美濃ヶ浜や岩屋半島最南端の岩屋の鼻など~。西に、きららドーム、日の山、宇部市街など~。北に歩いて来た遊歩道、火の山連峰、周防大橋など~。さて、潮寿荘に帰りつくと、サクラ?アサガオ?ちなみに...

ブログリーダー」を活用して、やまびよりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまびよりさん
ブログタイトル
下山日和
フォロー
下山日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用