chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
独立&企業内中小企業診断士としてスタート? https://hansoku-novelty.hatenablog.jp/

企業内中小企業診断士になる予定の私。企業内で独立という中途半端な立ち位置でいかにして上手く両立して行くかを日々の日記のように書きます。また、中小企業診断士受験生時代からの内容も書いて行きたいと思います。

販促ノベルティ屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • ネット広告はすごい!

    よっしいです。 最近会社のホームページも大幅更新したので、せっかくなら「ネット広告」をやってみようという話があり、いろいろと調べております。ノベルティの会社がネット広告とはいささか違和感を感じますが、時代の流れかもしれませんね。 ①広告の種類 一言で「広告」といっても色々な種類があります。TV、新聞、ラジオ、雑誌、屋外広告、ネット広告、チラシ、ノベルティなどたくさんあります。この中で、近年はネット広告の増加が著しくなっています。なぜネット広告がこんなに増えているのか?考えてみました。 ②ネット広告を細分化すると・・・ リスティング広告、バナー広告、アフィリエイトなどが該当します。リスティング広…

  • 総会の時期ですね。

    よっしいです。 昨日は、所属している会の「総会」に行ってきました。「総会」という言葉で真っ先に思いつくのは、経営法務で習った「株主総会」。最高の意思決定機関としての位置づけです。この株主総会は大企業あたりではこの6月に開催ピークが迎えられます。それは、会社法で当該会社の決算から3か月以内に開くことが決まっており、3月決算が多い日本では今月株主総会が多数開かれます。まぁ、来週あたりどこの会社が決算内容が良かったとか、逆に想定以上に悪かったとか、いろいろ世間で騒がれるかと思います。 中小企業診断士が所属する研究会もこの時期に「総会」を開く研究会が多いです。司会者がいて、議長選出(だいたいは研究会の…

  • ネット広告は重要なんですがね・・・。

    よっしいです。 昨日は、診断士の研究会に出席してきました。 研究会の発表内容は「Webマーケティング入門」というもの。どのような施策をすれば集客につながるかというもので、HPを作ったばかりの私にはピッタリの内容。 会社からは「お金をできるだけかけるな」という指令があったので、その通りにやってはいたものの、当然ながら集客は・・・。やっぱりある程度のネット広告は必要なんだなというのが結論ですが、それをどう上司に伝えるかが問題。上司はいまだに「ネット広告<新聞等のマス広告」という考えなので、ネット広告の必要性を伝えたら何と言うかは想像が容易にできます。この上司、HPを作ったときもそうなんですが、HP…

  • 今後のコンサルティング需要は?

    よっしいです。 正式に診断士になってもうすぐ1ヶ月。具体的に何かができるわけでもなく、会社と研究会に出ている毎日です。 今日は、「今後のコンサルティング需要は?」にフォーカスしました。データはいつもの通り、中小企業診断協会の2016年度データです。 これを見ると、第一位「徐々に伸びると思う」36.1%、第二位「伸びると思う」25.9%で診断士のアンケートでは約6割の方々がプラスの回答をされています。この数値の根拠が何かわかりませんが、確かに国の中小企業に対する施策も以前よりは充実していますね。国が進める副業解禁もこれにあわせたものかもしれません。 名刺に「中小企業診断士」を刷り込んで、営業活動…

  • 職業構成は?

    よっしいです。 梅雨寒という言葉がピッタリの日曜日。もちろん長袖です。 先日は、「診断士の年齢構成」について記載致しました。今回は、診断士資格を持っている人たちに「あなたの職業は?」と聞いたものです。2016年度のデータですが、中小企業診断協会からのデータになります。 データによると、第一位「民間企業(金融機関除く)」32.3%、第二位「独立(他資格兼業なし)」27.6%、第三位「独立(他資格兼業あり)」16.0%、以下続く・・・となっています。 ここからは、私見も入ります。私は東京協会に入っていますが、東京では企業内診断士は6割~7割の人が該当します。逆に独立されている方は少ない印象です。6…

  • 診断士の年齢層

    よっしいです。 今日は一日非常に暑い日でした。湿度も高かったですし、そろそろ梅雨入りですね。 最近、いろいろな研究会に参加しておりますが、共通してわかったことがあります。それは「年齢層が高い」ことです。「40歳代のおまえも同じだ!」と言われればそうなのですが、人生の先輩方が多いのは間違いありません。下記は、中小企業診断協会が出しているデータで2016年度のものですが、直近でもあまり変わらないと思います。 一番多いのは「50歳代」で29.1%、2位は「60歳代」で25.6%、続いて「40歳代」で22.9%です。この中でも、40歳代と50歳代は独立していないいわゆる「企業内診断士」が多い印象。60…

  • 消費税のお勉強

    よっしいです。 昨日は、資格の内容を書きましたが、その前に勉強しなくてはいけない内容を発見!それは「中小企業のための消費税軽減税率制度導入と消費税転嫁対策」というもの。気づけば、あと4か月弱で消費税は基本10%になるんですよね。私自身もぼんやりとしかわかっていませんが、その前に診断士として説明を求められることがあるかもしれません。 現在、勉強中になるわけですが、「わけわかんない」が本当のところ。「外国がそうしているから日本も真似て」ということかもしれませんが、削る所を削った上での増税はうなづけるのですが・・・。まぁ、現場は大混乱になること必至だと思います。レジなどの設備投資をさせて(もちろん補…

  • 他の資格も考えようかと・・・。

    よっしいです。 中小企業診断士に申請してから2か月、登録証が届いて約2週間経ちますが、能力が錆びついてしまいそうで怖い毎日です。日々読書したり、養成課程時代のテキストを見返したりしています。幸いにも勉強するクセはついたので、診断士能力に役立てるように何か他の資格を考えています。2016年版ですが、中小企業診断協会に下記のデータがありました。 他の保有資格ということで、1位は「なし」2位は「その他」3位「FP」4位「情報処理技術者」5位「販売士」6位「社会保険労務士」以下省略・・・となります。「その他」には、簿記やITパスポートも入ると思います。3位は「FP(ファイナンシャルプランナー)」ですが…

  • ノベルティのご相談

    よっしいです。 気づけばもう6月!1年の半分は終わったんですね。毎年お決まりの挨拶になってしまいますが、令和としてはまだ1ヶ月なんですよね。なんか「年」より「年度」の方が重視されていると最近感じます。 金土日で地区の診断士会や診断士の知人に会ってきました。診断士になりたての私にとっては、大半の方が初対面です。もちろん、自己紹介をするのですが、販促品やノベルティを扱っている会社にいる話をすると「どこに何を注文すべきなのかわからない」というお声を頂きます。先日も、ヘリウムガス風船を使っているが、ボンベをレンタルで頼むと、風船1つあたりの値段が高くなってしまう話もありました。さらにその風船には印刷も…

  • 第一次試験の締切間近です!

    よっしいです。 クールビズもあり、ネクタイを外していますが、外の風は時折冷たく、まだ春だなぁと感じる今日この頃です。診断士になって、会社の名刺にも刷り込んでいますが、相手の反応を見るたびに、「この資格ってマイナーかも」と思ってしまいます。知らない人の方が圧倒的に多い(涙)です。私一人の力ではどうすることもできませんが、もっと認知度を上げたいところですね。 さて、明日(5月31日)は「令和元年度中小企業診断士第一次試験」の受付締切日です。既に申し込まれている方が圧倒的に多いとは思いますが、念のためのご案内でした。昨年の私は自宅の近くではなく、営業先の近くの郵便局を使いました。まぁ気分を変えてみよ…

  • 勉強会に参加して

    よっしいです。 3日間も空いてしまいました。このうち2日間は研究会に出席しており、夜遅くの帰宅でそのまま就寝・・・。毎日書こうと思いますが、なかなか難しいですね。 さて、この2日間に「医療系研究会」「他士業の方との勉強会」に出席しました。 医療系の方は、クリニックに焦点をあてた内容でした。クリニックに着眼した診断士の先生の先見の明には驚きました。私自身が思っていたよりも医療系コンサルは難しそうです。税理士とのダブルライセンスだと医療系は強いかなと感じました。 他士業の方との勉強会は、私含めて10人での勉強会でした。「士業」というだけあって、他には行政書士、弁護士、司法書士、公認会計士とすごいメ…

  • ホームページの修正

    よっしいです。 今日は、子供たちの運動会に行ってきました。暑さにうんざりましたしたが、全力で参加している子供たちの姿を見ることができて良かったです。 さて、GWから会社のホームページを大幅修正しているわけですが、会社の人たちの「あれもこれも・・・」という意見を聞いていてまだ完成できていません。 今回ホームページを作っているソフトは「ホームページビルダー21SP」です。本当は「word press」を使えると良いのですが、残念ながらそこまでの能力やそれを習得する時間がありませんでした(涙)。ホームページが完成した後のことを考え、「サイトマップ」をどうしようか調べていました。なんと、このホームペー…

  • 気になる第一次試験の受験会場

    よっしいです。 昨日(22日)、診断協会から「第一次試験受験会場(予定)」が発表されました。 私は、東京在住なので「東京」会場に目が行ってしまいます。昨年は、立教大学(池袋)や日本大学(水道橋)もありましたが、今年は無いようですね。その代わり、日本大学(三軒茶屋)、東京大学(駒場)、明治大学(和泉)が新しく入っています。 東京大学(駒場)は井の頭線「駒場東大前駅」から直結です。各駅停車しか停まらないので要注意です。ちなみに、駅の近くにはほとんど何もありません。コンビニも少し離れた場所にあります。マクドナルドはありますが、結構狭いです。お昼ご飯は事前に購入して行った方が間違いなく良いです。 明治…

  • ノベルティは何がいいの?

    よっしいです。 今日は心地よい暑さでしたが、明日からは要注意ですね。 さて、今日は「販促品・ノベルティ」の内容です。よく「ノベルティは何が良い?」と聞かれます。結論から言うと「何でも良い」と言うのが答えです。もらう側からすると正直何でも良いです。ただし、絶対にクライアントとのヒアリングの中で聞き洩らしてはいけない部分があります。それは、「ターゲットは誰か?」「いつ使うのか?」「どのように使うのか?」「予算(1個当たり)は?」です。クライアント先がBtoB企業なのに、消費者向けのバラマキ商品ではマズイですし、逆にBtoC企業なのにデスク周りの商品では焦点がズレてしまっています。詳細にヒアリングし…

  • セミナーに参加して

    よっしいです。 今日の東京は朝から横殴りの雨でした。明日以降はしばらく晴れが続き、暑い日がやってくるみたいです。そういえば、昨年の梅雨は6月中旬に入って、6月終わりには梅雨明けしていたんですよね。気候の変化がここ近年激しいような気がします。 さて、今日はセミナーに行ってきました。セミナーと言っても話す側ではなく、聞く側の立場です。私も「いつかこんな風に・・・」と思いながら受けておりました。そのセミナーの内容は「マスコミに自社を取り上げてもらうために」というもの。ノベルティを使った広告宣伝は専門分野ですが、マスコミとなると話は別です。会社としては以前、TVや新聞などに取り上げてもらったことはある…

  • お金に羽が生える!?

    よっしいです。 ずっと更新作業をしていた会社のホームページがまもなく終わりそうです。会心のできかどうかは別として(本当はマズイ)、表には出せる状態にはなりました。グーグルのクローラーと仲良くして、検索で上位に来るようにしたいですね。 さて、今日は「お金」の話です。先月から診断士協会に入ったり、研究会に入ったりいろいろ新人として動いています。そこで必ずあるのが懇親会という名の「飲み会」。以前のブログでも書きましたが、診断士の方々は本当に飲み会が大好きです。まぁ、痛風の人が多いのも正直うなずけます。飲み会は1回あたり大体3,000円くらい。そして支部のイベントでは1回5,000円が飛びます。さらに…

  • 診断士になって・・・

    よっしいです。 昨日、やっと中小企業庁から中小企業診断士の登録証が届きました。申請を3月19日に郵送してから約2か月。今年は、元号が変わったり、10連休もあったりと例年とはイレギュラーなことが多く、遅れていたようです。官報には、今月終わりに出るらしいので、毎日かかさず「インターネット官報」を見ようと思います。 さて、土曜日に支部主催の「コンプライアンス研修」に参加してきました。セクハラ、マタハラ、パタハラの話や他の士業業務にかかる法律違反など2時間に渡って講習を受けました。一番驚いたのは「中小企業診断士保険」というのがあるんですね。これは、クライアント先から裁判などで訴えられた場合にかかるお金…

  • セミナーに参加

    よっしいです。 2日間、風邪をひいて寝込んでしまいました。最近、朝と昼の気温差が激しいので、要注意ですね。 今日から復活です。早速、セミナーに参加してきました。内容は、「補助金申請の書き方」というもの。5月8日に締め切りになった「ものづくり補助金」、他に「小規模事業者持続化補助金」「IT導入補助金」のご説明も頂きました。今の会社で使えそうなもの、また後々クライアント先から相談を頂いた際に参考になるかと考えております。参加されていた方々は若干ご高齢の方が多い印象。中には親子(と言っても60代と40代くらい)もいらっしゃいました。人数は30人位ですかね。平日の昼間にこれだけ集まったのには驚きですが…

  • 営業の仕事で・・・

    よっしいです。 今日は、風も強く、肌寒い一日でした。クールビズが始まって、ネクタイしていない人も多いですが、首元が寒そうで、まだ時期としては早いのではと思いました。 さて、今日は仕事でミスがあった話です。当社は、販促品・ノベルティの会社ですが、現在、とあるエネルギー関係の会社のノベルティをご注文頂いております。毎年頂いているのですが、当社だけのオリジナルグッズです。ノベルティへの名入れは当社社内で行うのですが、付属の台紙は当社デザイナーがデザインをおこしたものを専門工場に入稿します。今回も、その流れで入稿し、GWが終わり当社に入ってきました。検収というものがあるので、内容をチェック。「ん?」何…

  • 一次模試や科目免除のご相談

    よっしいです。 GWが終わり、4月の人混みがうそのように収まってきました。私がいつも使う駅も4月は電車に乗りたくない位に駅前が大学の新歓サークルなどの勧誘でごったがえしています。警備員の方もいますが、ただ見てるだけ。その大学の印象が悪くなるだけですけどね。 中小企業診断士第一次試験まで残り3カ月を切りました。私は、試験のことについては、養成課程に進んだので、第一次試験のことしか申し上げられません。最近、模試や科目免除のことで質問を受けましたので、ご参考になれば幸いです。 ①模試はいくつ受けましたか? 私は、T〇Cに通ってましたので、当然カリキュラムの中に入っていました。予備校によって問題のニュ…

  • 良い名刺とは・・・

    よっしいです。 今日は、近くの神社でお祭りがありました。ビンゴ大会もあり、私は抽選で「バナナ」をゲット!商品券(結構いい額です)もたくさん残っていたのに、自分のくじ運の無さにガッカリです。 さて、昨日、支部主催の写真撮影会に行って参りました。プロのカメラマンが写真を撮ってくださいまして、自分のランディングページや名刺に入れることができます。確かに最近、診断士の名刺は写真入りが多いかもしれません。 会場では、写真撮影の待ち時間にグループワークも行われ、「良い名刺とはどんな名刺?」という内容でありました。各班で色々な意見がでました。QRコード入りが良いとか、色が入っている方が良いとか、シンプルなも…

  • 最近のノベルティ業界

    よっしいです。 今日はの東京は非常に蒸し暑く、「そろそろ梅雨入り?」なんて思わせる気候でした。まぁ、来月の今頃は梅雨入りしているかもしれませんね。 先日、とある研究会に行ったときに、最近のノベルティに関して質問頂きました。その内容とは・・・。 ①見本市に行くけれども、どこの出展企業も同じ商品ばかり ②どの企業も印刷すると大量のロットを求められる ③納期も結構かかる ④商品のチェックは? でした。 ①に関しては、ノベルティは海外製が多いのですが、海外のメーカー1社が作ったものを日本の複数の商社が「自分のところで扱わせて欲しい」と手を挙げます。日本のノベルティ関係の会社はその複数の商社から仕入れる…

  • 支部の雰囲気

    よっしいです。 世の中「スギ」花粉は終わったのですが、まだ「ヒノキ」の花粉は飛んでいるんですかね。例年GWを過ぎると目も鼻も落ち着くのですが、今年はまだ続いています。 さて、本日、東京都診断士協会から入会手続き完了の連絡がありました。しかし、中小企業庁から診断士登録の番号が来ていないので「準会員」とのこと。昔通っていた塾では「準会員」とありましたが、久しぶりに聞く響きでした。扱いは正会員と違いはないみたいですが・・・。ちなみに金額も違いはありません。 昨日、研究会に行ってきました。そこの研究会は企業内診断士がメインで活動している研究会です。多くの方と名刺も交換させて頂きました。いわゆる「一流企…

  • よっしいです。 長かったGWも終わりました。電車は今朝は遅延遅延の大遅延!体調不良の方多かったんですね。気のせいか、街中の人は少なかったような気がします。暦上では夏と年末年始が9連休のようです。今年は休みが多いですね。ところで、今日からクールビズが始まったみたいです。寒かったんですが、ネクタイしていない人が多かったです。 さて、販促・ノベルティの会社に勤めているので、それらしい内容に今日はしたいと思います。診断士の「企業経営理論」で言うとマーケティング分野に当たります。「広告」と一括りにするとわかりにくいですが、TV広告、ラジオ広告、新聞広告、雑誌広告、ネット広告あたりがすぐに出てくるものかと…

  • 尖った専門は?

    よっしいです。 今日で長かったGWもやっと終わりますね。今日は、月曜日で祝日、先週の月曜日も祝日だったんですよね。明日から社会復帰がしっかりできるか心配です。 さて、以前養成課程で言われていたことに、「診断士は何か尖った専門知識がある方が成功しやすい」とありました。そのときは今一つピンときてなかったのですが、最近、自分をSWOTであてはめたときに今後どうするべきなのかを考えました。というか、現在も模索中です。 昔々と言っても今から30年くらい前は中小企業診断士の資格は3つの専門性に分かれていました。①商業系②鉱工業系③情報系の3つです。共通科目+それぞれの分野での専門科目という具合だったんです…

  • 800:300の現実

    よっしいです。 今日は、5月4日で「みどりの日」です。数年前までは「国民の休日」だったんですよね。ここ近年、今日は何の祝日かを知らない人の割合が増えているとテレビで流れていました。カレンダーを見る習慣が以前より少なくなっているのかもしれませんね。 さて、昨日のお話の中で「新人歓迎会」やら「研究会」等で懇親会という名の飲み会があるというお話をさせて頂きました。その飲み会の中で先輩方から聞かれるのが「実務補習の先生は誰だったの?」という内容。もちろん私は「養成課程出身なので、実務補習は無い」という話をすると「そんなシステムがあるのか」と言われます。そういう反応をされる方々は人生の大先輩の方々が中心…

  • 中小企業診断士の研究会

    よっしいです。 GWも後半戦に入りました。私は、相変わらずパソコンとにらめっこしてホームページの更新をする日々です。天気も良いので、正直お出かけしたいのですがね。 さて、4月に入ると都道府県によっては診断士協会主催の「新人歓迎会」を行うようです。別に診断士協会は絶対加入ではないので、入らない方もいるらしいのですが、最初は入っている方が何かと情報が入るようです。東京、神奈川、埼玉は少なくとも新人歓迎会がありまして、先輩診断士にお話を聞けたり、研究会の紹介があったりします。例えば、東京は4月13日(土)に市ヶ谷にある貸会議室で盛大に行われました。「スプリングフォーラム」と言われているものです。大学…

  • 中小企業診断士の申請・登録

    よっしいです。 今日は5月2日ですが、例年5月2日は平日のことが多いので、違和感を感じます。曜日感覚もなくなりますが、本日は木曜日だったんですね。 さて、中小企業診断士の養成課程のお話ですが、日本生産性本部の秋スタートコースは10月に始まり3月中旬にすべてのカリキュラムが終了します。基本は土日休みで、終日はほぼ授業もしくは実習でした。もちろん年末年始の休暇はありますが、年始は1月4日スタートです。 3月中旬に卒業できましたが、中小企業庁への診断士登録は各自で行わないといけません。以前は、中小企業庁への持ち込みがOKだったのですが、現在は郵便のみ受付になります。養成課程の卒業証明書と住民票、申請…

  • 養成課程の中身は・・・

    よっしいです。 今日から新元号「令和」がスタートしましたね。昨夜は、東京も大盛り上がりでした。私は、会社のHPを大幅に更新するため、10連休はほぼなしです。さらには、娘も受験生ということもあり、かなりのピリピリムード。これなら連休ではなく、普通に仕事の方が正直ありがたい気持ちです。 さて、昨日、養成課程に入る話をさせて頂きました。私は、日本生産性本部の説明会しか行っていませんし、他の養成課程がどんな内容なのかは知りません。入学する前に、口コミなどで「生産性本部は厳しい」とあったのですが、私の感想は一言「体力がキツイ」でした。 秋スタートは10月から始まります。秋は春より応募者が少ないみたいです…

  • 養成課程の説明会

    よっしいです。 平成も間もなく終わり、新しく令和の時代を迎えることになりました。昭和に生まれた私は、3つの元号をまたぐわけで、それだけ歳を重ねているのだなと感じます。 さて、会社の社長から「会社のことはなんとかなる。」という言葉を信じ、半年コースの説明会に参加しました。昨年の秋時点では、「中小企業大学校」と「日本生産性本部」の2つしか半年コースはありませんでした。(中小企業大学校は、募集も早いですし、応募者数も多いです。したがって、倍率もそこそこ高いです。)昨日も書きましたが、「中小企業大学校」は秋スタートの募集は既に終了してましたので、「日本生産性本部」の説明会に参加致しました。 この「日本…

  • 養成課程と2次試験

    よっしいです。 昨日は、中小企業診断士1次試験を通過していた場合、「養成課程」に進むか、「2次試験」に進むかのお話を致しました。8月のまだ通過が確定しない段階で迷っておりました。8月に各養成課程の募集要項を見てどうするかを考えたわけです。 夏休みもあったので、色々なパターンを考えてみました。 ①:2次試験を受験して、奇跡的に1発合格した場合 本当はこれがお金もかからないので良いが、私は独学ではまず無理なので、そうするとどこかの学校にお世話になるだろう→診断士登録は翌年3月~4月 ②:2次試験を受験したが、不合格の場合 これが一番可能性が高いと思いました。2次試験の勉強は一切してなかったので・・…

  • 登録養成課程の検討

    よっしいです。 昨日は、昨年(平成30年度)の中小企業診断士1次試験を通過した内容をお送りしました。 昨年(平成30年度)の中小企業診断士1次試験を自己採点してからは毎日が不安でした。なぜならば、経営法務が44点(素点)だったため、マークミスがあった場合はOUTになる可能性があったからです。しかし、今後どうするかを考えないといけないので、会社や家庭で数回会議が開かれました。 よっしい:「もしかすると1次は通過できたかもしれないので、そうすると2次に進みます。」 社長:「1次だけでもこれだけ時間かかったからね。2次はやっても厳しいんじゃないの。これ以上、時間かけられないでしょ。養成課程ってものも…

  • ご参考になれば・・・

    よっしいです。 4月26日(金)より今年度2019年度の中小企業診断士1次試験が始まると思います。そろそろそんな時期なんですね。 昨日までは、私の試験失敗例を出させて頂きました。昨年(平成30年度)の試験を受けるにあたって試験勉強に対する考え方を書きます。ご参考になれば幸いです。 平成29年度の試験に失敗し、勉強を再開(平成29年10月)自分自身に何が足りなくて現状になっているのかを考えました。よく「ありたい姿」と「現状」の差これが「経営課題」と言いますが、まさしく私自身の課題がわかっていないのでした。この時点でのありたい姿は「一次試験通過」。現状は「基礎力の定着」でした。「3年もやっているの…

  • 気持ちを新たに・・・

    よっしいです。 平成29年度の中小企業診断士1次試験へ5科目で挑み、見事地雷科目にはまって敗北してしまった私。 いやぁ、試験終わって翌日の丸つけは正直なところ「怖い」気持ちでした。もし通過していたら2次試験のことも考えると早くやった方が良いだろうし、かと言って通過できなかった場合のモチベーションを考えると先送りしたいのが本音でした。 通過できなかった2ヵ年は丸つけしたその時間から憂鬱な時間がスタート。子供たちの夏休みがうっとうしくなる気分でした。会社からも家族からも「また落ちたの?」と言われる始末・・・。 まぁ、平成29年度はなるべくしてなった結果なので、受け入れるしかなかったのですが、国家試…

  • 初めての中小企業診断士1次試験

    よっしいです。 初めての中小企業診断士1次試験は平成28年度。いやぁ、普段ほとんど緊張しないのですが、このときはすごく緊張しました。なぜなら、試験らしい試験を10数年ぶりに受けたからでしょうね。今でも覚えています。ちなみに会場は、水道橋にある某N大学でした。 結果から言うと・・・、「運営管理」「中小企業経営・政策」の2科目のみ合格。他の科目は足切りはないものの、散々たる成績でした。この2科目も60点ギリギリだったので、他の科目を当然ながらカバーすることもできず、1年目敗退。今思えば、この後もしっかり勉強をすれば良かったものの、ほとんど勉強しない中で2科目を通ってしまったので、「これなら来年は余…

  • 中小企業診断士資格の勉強を初めて

    よっしいです。 昨日、簡単な自己紹介をしました。その中で、「持っている資格は”簿記2級”」と書きました。 この資格、取ったのは今から12年位前で、それから使うこともせず、完全に錆びついてしまい、「仕訳ってどうやったっけ?」というレベルまできました。今考えるとなんかもったいない気もします。今の簿記2級は連結の財務諸表もあるみたいで、以前より難しくなっていますね。使わなくても特に会社の業務に支障をきたすことはなかったので、そのままになっていました。 40歳になるにあたり、「このまま特に自分を磨くことなく、いいのかな?」と考え始め、試しに中小企業診断士の試験を受けてみようかと考えました。しかし、その…

  • 初めてブログ

    初めてブログを書いてみました。 昭和生まれのアラフォー世代の自分。ブログは他の人が書いたのは見たことありますが、実際に書いてみるのは初めてです。 まずは・・・簡単な自己紹介からします。 名前はよっしい 世代は上記の通り「アラフォー」世代 関東地方在住 嫁一人・子二人 両親と同居(現代では珍しいかもしれませんね。長男なので・・・) 販促、ノベルティの会社に勤務 趣味は国内旅行(鉄道旅が好き) 簿記は2級を持っている(完全に錆びついてますが・・・) 杉とヒノキの花粉症にやられている(33年目のベテラン選手) こんなところですかね。後はおいおい出てくるかと思います。 なるべく毎日更新するように頑張り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、販促ノベルティ屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
販促ノベルティ屋さん
ブログタイトル
独立&企業内中小企業診断士としてスタート?
フォロー
独立&企業内中小企業診断士としてスタート?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用