「The First Take」というYouTubeチャンネルをご存知でしょうか?「一発撮りで、音楽と向き合う。」をコンセプトに、メジャーシーンで活躍するミュ…
うちのグランドピアノ…いつも布を被せ、蓋(というか屋根)を開けることはほとんどなく練習をしています。蓋を開けて弾くと音が響き過ぎ、ウルサイからねピアノは居間に…
バッハの練習と『ショパンの真実』沢田蒼梧さん×真嶋雄大さん♪
今日は午後から時間があったので、バッハの平均律を2時間近く練習できました。バッハは通して弾けば2分くらいで弾ける曲だけど…先週のレッスンでも最初の2段を1時間…
ふと気づくと5日もブログを書いていなかったので、何かネタ花はないかと庭へ。見つけたのは、去年植えた青色フジバカマ。英名はユーパトリウム・コエレスティナム。フジ…
いつまでこの雨は続くんでしょう?九州地方ではまだ大雨が警戒されていますね。引き続き災害に注意が必要です。充分お気をつけくださいね。こちら地方も、お盆中ずっと雨…
明日にかけて各地で豪雨の予報ですね。土砂災害や河川の氾濫が心配されています。警戒地域の方は十分お気をつけくださいね!そして、昨日は新型コロナウイルスの1日の新…
東京オリンピックが昨日閉幕しましたね一年延期されたのもあり、東京オリンピックの開幕を待つ時間が長かったせいか、始まってみればあっという間に終わってしまった感が…
昨日、新型コロナワクチンの2回目を打ってきました1回目のワクチンの副反応は、打って2、3日は大したことはなかったのですが、1週間を過ぎた頃から、打った周辺が大…
東京オリンピック、男子バレーボール準決勝。準々決勝でカナダに勝利したROC(ロシア)と、日本を砕したブラジルの対戦。 ROCが…王者ブラジルに…勝った…
東京オリンピック、男子バレーボール、日本対ブラジルの試合が終わりました。試合中継を見られていない、これから録画を見る方、結果を知りたくない方は、記事は後からお…
男子バレーボールのロシアチーム。(今回はロシアオリンピック委員会ROCとしての出場です。)2019年ワールドカップで日本と対戦した時に、カッコいい監督さんが気…
東京オリンピック、男子バレーボール。昨日は2勝2敗同士の日本対イラン戦。日本もイランもこの試合に勝てば決勝トーナメントへ。負ければ予選敗退。世界ランク11位の…
「ブログリーダー」を活用して、popyさんをフォローしませんか?
「The First Take」というYouTubeチャンネルをご存知でしょうか?「一発撮りで、音楽と向き合う。」をコンセプトに、メジャーシーンで活躍するミュ…
ちょっと書こうかな?と久しぶりにアメブロにログインしたら、12月からブログ更新してなくて自分でビックリしましたもう3月の後半だよね?笑うしかないもうブログ休止…
2024年も今日で終わり。明日から2025年が始まりますね。わたし的には年末年始も変わらず仕事だし、月をまたぐ平日とそう変わらないんです。けれど、一応お正月の…
こんにちは♪空気は冷たいけれど穏やかなお天気の日曜日です。昨日は発表会前最後のレッスンでした。もう長く弾き過ぎた感のあるシューマン、ノヴェレッテン1番ですが、…
12月になってしまいました。ブログを書きはじめたんですが、書いたものを読むと、以前のブログ内容と異なってきていて…大丈夫かな、いいのかな?って気がしています。…
ブログを書く気が起きた勢いのままに…記事を書く きょうは文化の 日(振替)…字余り…ですえっと…8月は、実は他の趣味の方で超忙しい日々でした。他の趣味…気…
こんにちは11月あまりに久しぶりでブログの書き方を忘れてしまいましたAmebaアプリもずっと開いていなかったので、ブロ友さんのブログもチェックできておらず申し…
8月です月一投稿になってますねまたまたひとつの投稿にいろいろ詰め込もうと思いますよ(笑)今朝はいろいろ忙しかった!藤田真央くんがヴェルビエ音楽祭でソロリサイタ…
またまた、お久しぶりの投稿になります。6月もあっという間に過ぎ、いつの間に梅雨って明けたの?という真夏並みの暑さの7月初旬…6月にはひとつ大きな発表会に出たり…
もう6月ですねなんて月日は早く過ぎるのでしょう!ブログを書くのはいつぶりか……もう忘れてしまいました(笑)私は相変わらず元気に楽しく趣味三昧で過ごしております…
1月〜2月にコンサートにいろいろ行っているのですが、記事を書きかけてはアップしてなかったのでまとめて記録しておきます2024年1月6日(土)マルセル田所さん@…
今日は気分がいいのでブログを書く気持ちになりました休みの二日目なので疲れも取れ体調がいいのと、行きたいコンサートのチケットが取れたこと。それで今とてもHapp…
3月になってしまいました2月は一度もブログを更新できず放置状態…今日こそは書けたらと思ってます。昨日は三井住友海上しらかわホールへ、阪田知樹さんのピアノリサイ…
2024年が始まりました2023年は、私にとってはちょっとだけ変化の年でした。ひとつは家から子どもたちが皆居なくなりました。結婚、転職…3人とももう30歳過ぎ…
もう12月ですね!ブログを放置したまま一ヶ月過ぎてしまいました11月もいろいろあったんですけど、ブログを書く気持ちにあまりならなくて…10〜11月に行ったコン…
10月21日(土)愛知県芸術劇場コンサートホールオスロ・フィルハーモニー管弦楽団クラウス・マケラ指揮ピアノ辻井伸行席はB席(それでも18,000円)の3階L側…
もう11月ですね!11月は大好きな月。自分の誕生日があるから…っていうのもあるし、気候も寒くも暑くもなく(最近昼間は異常に暑いけど)、周りの木々は紅葉して美し…
2週間ちょっと前になりますが、藤田真央君のブラームスピアノ協奏曲を聴きに長野まで行ってきました。感想を書きかけ途中のまま放置していました。その間に3つのコンサ…
秋のコンサートラッシュがはじまってますね。私のスケジュール帳も毎週末はほぼコンサートの予定が入ってます…10月一週目の阪田知樹さん、大阪フィルのモーツァルト協…
10/4の水曜日。大阪の住友生命いずみホールまで、大阪フィルの演奏会を聴きに行ってきました!指揮は井上道義さん、ピアノは阪田知樹さん。9/17サントリーホール…
またまた、お久しぶりの投稿になります。6月もあっという間に過ぎ、いつの間に梅雨って明けたの?という真夏並みの暑さの7月初旬…6月にはひとつ大きな発表会に出たり…
もう6月ですねなんて月日は早く過ぎるのでしょう!ブログを書くのはいつぶりか……もう忘れてしまいました(笑)私は相変わらず元気に楽しく趣味三昧で過ごしております…
1月〜2月にコンサートにいろいろ行っているのですが、記事を書きかけてはアップしてなかったのでまとめて記録しておきます2024年1月6日(土)マルセル田所さん@…
今日は気分がいいのでブログを書く気持ちになりました休みの二日目なので疲れも取れ体調がいいのと、行きたいコンサートのチケットが取れたこと。それで今とてもHapp…
3月になってしまいました2月は一度もブログを更新できず放置状態…今日こそは書けたらと思ってます。昨日は三井住友海上しらかわホールへ、阪田知樹さんのピアノリサイ…