chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちーたーマカロン | さぁ今日も薪割りするか https://macaron.makiwarist.tokyo/

日々、薪割りしながら薪ストーブ生活を楽しんでいます。チェーンソーで玉切りして斧でスパーンとね。薪ストーブ導入に当たって、必要になるハースゲートや薪棚などは木工でDIYして作っています。

たー
フォロー
住所
草加市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • ギンバイカの取り木、水挿し

    たー家の生け垣ですが、北は斑入りマサキ、南はラカンマキ、東はギンバイカ(マートル)にしようと思っています(西は検討中)。そのギンバイカを15本購入し植えてありますが、、、足りませ...

  • 今シーズンの薪ストーブは終了。バッフルプレート交換した。2022

    今年の薪ストーブは5月半ばに煙突掃除しました。で、使用中、ずっと気になっていたのがバッフルプレートのたわみ。今シーズンの使用前、こんなにたわんでいたっけかなぁと気になっていました...

  • マサキとラカンマキの挿し木

    挿し木というのは、枝先を切って土に刺しておくと、そのうち根っこが出てきて育ってクローンが作れるというものです。時間はかかりますが、大体の植物はこうやっていくらでも増やすことができ...

  • ギッチリギチンギチンに締まる最強の留め加工『車知留』をやってみた

    はじめに 今回は何かを作ったわけではなく、単に仕口の一つである車知留に挑戦しました。これでうまくいけば、薪ストーブのハースゲートも車知留版で一新したいと思います。ハースゲートを何...

  • 直径30cm超えのスダジイを抜根

    前回、「いくぜ限界突破!!」と言ったスダジイの件です。 結果から言うと・・・抜根できちゃいました。それではその様子を書いていきます。 まずは腰の高さで伐採しました。大きな洞が空い...

  • ムクノキ直径25cmを抜根。これが1tのチェーンブロックの限界レベルか?

    ここ最近はずーっと家の北側と東側の雑木垣根を一新すべく、ひたすら抜根しています。その中で直径30cm超えのスダジイがありますが、これは諦めます。。。次に太い直径22cm(細いとこ...

  • シラカシを抜根。これがチェーンブロックを使った普通の抜根。

    ツツジやサツキやサカキを人力でチェーンブロックもなしに抜根してみて、これは辛いと感じました。 家の周りの垣根も一新したいけど、そうなると、今生えている雑木はせっかくなら切り株が邪...

  • 自宅にクライミングウォールを設置

    東京オリンピックのスポーツクライミングをマカロンに見せていたのですが、興味を持ったらしく、一時期、毎週キッズエリアのあるクライミングジムに通ってボルダリングをみっちり2時間やって...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ8「シュロ」

    割りづらさ:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(楽勝) これは先週切ったシュロではなく、2年くらい前に切って、処理するのが嫌になって放置しておいたやつです。置いといても腐らないし、シュロばっか...

  • シュロを抜根。したら水が湧いた!?

    どこからともなく種が飛んできて、いつの間には根付いて、ほっとくとどんどん勢力を広げる困ったちゃんな植物たち。たーは日々そんな困った植物と格闘しています。 具体的には シュロヤツデ...

  • ブルーベリーの成長が止まった。

    3本育てているブルーベリーですが、2年目に入り、2本は順調に成長を続けているのですが、1本は全く成長が見られません。葉の色も黄色味がかっていて元気がないです。それに主幹の樹皮も剥...

  • 今シーズンの薪ストーブは終了。煙突掃除した。2021

    去年も書きましたが、毎年いつ頃掃除しているのかわかるように投稿しておきます。といっても、掃除したのは2週間前の5/16になります。 今年はシーズン中、寸胴鍋3つと新たにグランマー...

  • 夏ミカンの剪定、感覚がいまいち掴めない2021

    今年もまた剪定の季節がやってきました。今年はどの木も成長が早いですね。で、夏ミカンですが、今年も蕾が出てきたところで剪定しました。 ちなみに昨年の記事はこちら。 写真は残していま...

  • ケヤキの玉切りをチェーンソーで縦挽き、からの本実接ぎで一枚板作成2

    前回、本実接ぎをすると言いながら、本実接ぎまでまったく到達できませんでした。 今回は刻みまで書こうと思いますが、まずは縦挽きした面が垂直になっていないので垂直にします。 このよう...

  • ケヤキの玉切りをチェーンソーで縦挽き、からの本実接ぎで一枚板作成

    これをやり始めたのは年末でした・・・。まず、チェーンソーで芯芯を狙って縦挽き真っ二つにし、分かれたそれぞれを5cm厚くらいにまた縦挽き、それをトロ船で水中乾燥すること一ヵ月。水中...

  • ブルーベリー植え替え、一年間の成長

    ブルーベリーを植えてから一年が経ちました。 一年目から何粒か収穫もできました。 そのブルーベリーですが、木同士の植え付ける間隔を調べずに1m離して植えてしまいました。これでは育っ...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ7「少し乾燥したヒマラヤスギ」

    割りづらさ:★★★☆☆☆☆☆☆☆(サクサク) どこかのブログで、松は少し乾燥してきてからでないと割れないと書いてありました。ヒマラヤスギも名前は杉ですが松の仲間なので、瑞々しいう...

  • サカキをj人力でズッコン抜根、からの移植

    新生児がいるとなかなかブログを書く時間が取れません。ちーを寝かせて、エクレアの様子を見て、騒ぎ出したところでミルクをやって自分も寝るという生活そしていると寝るのが午前二時で寝不足...

  • 家族が増えました

    ブログのテーマとは関係ないですが、2020年1月7日に次女が生まれたので報告します。 当ブログでの呼び方はエクレアとします。 マカロンの時はスピード出産で本陣痛が来てから1時間半...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ6「スポンジ・クヌギ」

    割りづらさ:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(ラクショー) クヌギ、ナラといえば火持ちが良く、はぜる音も楽しめて、いかにも薪って感じですが、同時に里山の木でもありますね。ウチのあたりじゃあ、...

  • 桐製の四方転びスツールを作る2

    前回は治具を作るだけで終わったスツール作りですが、 今回はその治具を使って本体を作っていきます。 工程はこんな感じですね。 貫の十字相欠き貫のほぞオス脚のほぞメス(貫との結合)脚...

  • 桐製の四方転びスツールを作る1

    タイトルのとおりですが、タイトルから一応説明します。スツールというのは、椅子の中でも背もたれがないものを言うそうです、桐製は、桐製です。軽くて持ち運びしやすいものを作りたかったの...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ5「カシ」

    割りづらさ:★★☆☆☆☆☆☆☆☆(ちょろいゼ) 前々回にレポートした八重桜と同じところでカシも切っていて、これも持って行っていいと言われていました。カシと言えば重い分、火持ちが良...

  • 玉切りスケールの自作はサマコバ磁石が最適

    玉切りスケールというのは、一定の長さで原木を玉切りするための道具です。玉切りアタッチメントとも言われています。木工界ではバカ棒と言われるもののたぐいに当たります。30cm~50c...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ5「八重桜」

    割りづらさ:★★☆☆☆☆☆☆☆☆(ちょろいゼ) 桜といっても、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、エドヒガンなどいろいろありますね。今回手に入ったのは八重桜です。といっても八重桜という...

  • 剪定した松葉の利用方法

    今年も松を剪定する時期がやってきました。ウチには4本の松があるのですが、3本を一日で仕上げ、あとはツリークライミングとチロリアンブリッジが必要な1本を残すのみです。 で、ですね、...

  • ホースをワンタッチ化、台所→メタル散水栓→プラスチックコネクターはつながるのか?

    我が家の薪ストーブですが、ストーブのはずなのに部屋を暖めるのは二の次、いや三の次ですかね。ですです。風呂に使う湯を温めてガス代を節約するのが一番の目的、洗濯物を乾かすのがその次に...

  • 今シーズンの薪ストーブ点火2020

    タイトルのとおり、今シーズン初焚きしました。毎年の記録として残しておこうと思います。 ウチのあたりじゃあ、今日(10/08)の天気予報は最高気温が16℃、最低気温は15℃だそうで...

  • 斧技披露、限界突破!「最長軌道最加速度割り」!!

    ド猛暑になり、涼しくなってきても土日の天気が悪かったりで、娘(マカロン)のプールとブランコとスマホゲームに付き合ってばかりで一か月近く更新が開いてしまいましたが、たーは元気です。...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ4「少し乾燥してきたムクノキ」

    割りづらさ:★★★★★★★☆☆☆(そこそこ辛い) あまりにも粘り強くてクサビでないと割れないムクノキは以前投稿しました。 あの状態だとマジで辛い薪割りになるので、乾燥すれば割りや...

  • レシプロソーレビュー、コード式、リョービRJK-120

    薪を切るときに、片手で持って切りたいなとか、一本切るだけなのにわざわざチェーンソーのオイル入れるの面倒だなと思うときがあり、近所のシマホでいつも展示されているレシプロソーが気にな...

  • ブルーベリー2020梅雨、長雨による裂果は?鳥害は?

    今年の2月に植え付けたブルーベリー、届いた時点で既に花が付いていて受粉もできていたようです。その花が今、実となって少しづつ色づいています。植え付けた時の記事はこちらですね。 だい...

  • Y字薪の割り方、ト字薪の割り方

    何にも考えずに割ろうとすると無駄に体力を消耗するY字薪、ト字薪の割り方を紹介します。それぞれ枝分かれした薪です。Y字薪というのはほぼ同じ太さで分枝して均等に広がっているもの、ト字...

  • 今シーズンの薪ストーブは終了。煙突掃除した。2020

    特に新たな知見があるわけではありませんが、毎年いつ頃掃除しているのかわかるように投稿しておきます。 さて、今年もシーズン中は寸胴鍋3つで風呂用の湯を沸かし続けてきたのですが、去年...

  • 剪定の服装、ここを守れば大丈夫! 十分装備と厳重装備

    早いもので、もう六月になりましたね。薪ストーブは使わなくなり、ウチのあたりでは五月半ばあたりから蚊が飛び始めています。さて今回は、そんな中で剪定するための、蚊、その他の虫やケガ等...

  • 斧の柄を交換、ハスクバーナのクサビ打込用薪割り斧

    なんか緩いな~、乾燥する2月は特に緩いな~、いや、今年は4月になっても緩いな~、そろそろすっぽ抜けるのかな~、と、思っていたらついに抜けました。 買った時の柄の差し方にちょっと気...

  • チェーンソー目立て台製作、十字相欠き継ぎの方法も紹介

    チェーンソーには目立てが必要ですよ。今回はそのための目立て台の製作を行います。 で、目立て台なんているのか?ってところですが、必要です! やすりは結構な摩擦でゴリっとこするので、...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ3「クスノキ」

    割りづらさ:★★★★★☆☆☆☆☆ (大したことない) 割りにくいことで悪名高いクスノキだけど、ようやく手に入った(*´ω`*) 結論としては、径の大きさを加味すると大して辛くない...

  • 夏ミカンの剪定、感覚がいまいち掴めない2020

    今年もまた剪定の季節がやってきた。昨年の夏ミカン剪定は花が咲いてしまっていたので、今年は実を取りきったらすぐ剪定する心構えでいた。今シーズンが暖冬だったこともあり、例年より早めに...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ2「ムクノキ」

    割りづらさ:★★★★★★★★★☆ ムクノキはニレ科でケヤキとは近縁。割った時にケヤキと同じ匂いがする。 このムクノキは、 のときに3倍力システムで回収した特大の幹なんだが、かなり...

  • 棚板は吸い付き蟻桟にして2段下駄箱製作

    木工、特に家具系をやっていくと、行きつくのは蟻だなと思う。トリマーの蟻ビットを使えば難易度は低くなるしね。というわけで前に蟻組みでマカロン用の踏み台を作ったことがあった。 今回は...

  • 心材辺材の境界を分かつこの一閃! 奥義「マトリョーシカ割り」!!!

    にほんブログ村の薪ストーブカテゴリを見ていると大体どこのサイトも薪割り機で割っているよね。そりゃそうだよな、筋力必要だし、いつまでも若いわけじゃないし。でも、体力維持のためにも、...

  • 不定期投稿、樹種別薪割りレポ1「ソメイヨシノ」

    割りづらさ:★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆☆☆ ケヤキやクスノキは割りにくいとか、針葉樹全般は割りやすいとか、言われているけど、それを一人の人間が実際に割って評価を網羅したものは...

  • ブルーベリー植え付け(ブライトウェル・パウダーブルー・オースチン)

    前回庭のツツジとサツキを抜根したのは、繁茂しすぎて邪魔になったというのもあるけど、代わりにブルーベリーを植えて収穫したかったからというのもある。 タイトルのとおり、栽培が簡単そう...

  • 薪割りスト流、人力でズッコン抜根方法(ツツジ・サツキ)

    今38歳のたーが物心ついたときには既に植わっていた庭のツツジとサツキがある。少なくとも樹齢30年以上か。手入れしていなかった期間が長かったのもあり、背丈1m以上になっていて、毎年...

  • ディアウォールで棚作り

    ディアウォールではド定番の棚作り。薪割りブログということにしているけど、今回作る棚は薪棚ではなく室内のいろいろなものを適当に置く棚だ。 ディアウォールには幅広で安定感のあるR(旧...

  • 「薪割クラブ2020」に行ってきた。

    今日は小雨が降ったりやんだりというような予報で、当日もだいたい予報どおり。でも薪割クラブ2020は中止しないだろうなと。で、Facebookから開催する報告が投稿されたので行って...

  • 薪ストーブのガスケットロープ交換(今シーズン2回目)

    薪ストーブを焚き始める前にガスケットロープを交換した。その時の記事はこちら。 その後、 の記事で今シーズンは使えそうと書いたのだが、ダメだった。 ダメだったところは記事中の「 パ...

  • ラブリコと手すりで作る突っ張りポールハンガー

    この一か月間、仕事も結構遅めだったし、夜中にもいろいろ作業したりで結局更新が一か月間空いてしまった。 今回はタイトルのとおり突っ張りポールハンガーを作ったので作り方を紹介しようと...

  • 薪ストーブに銅管熱交換システムを導入

    ブログを始めた頃に「ウチの薪ストーブ風景」として鍋が載っているところを紹介したけど、 この3つの鍋を3回風呂に入れて75Lくらい。足し水30Lやってなんとか100L超えでギリギリ...

  • 銅管継手とは? 継手を各種紹介

    薪ストーブで湯を沸かす方法を見てみると、銅管を使って熱交換システムを組んでいるブログがいくつか見つかる。 ほぅほぅ、なるほど、と思って調べてみたのだが、管をどうつなげば水漏れしな...

  • ラダーレールと3倍力引き上げシステムで原木回収

    前回ラダーレールを作ったけど、その中で書いたとおり原木回収の話が来ていたから準備をしたということ。今回はいよいよ本番の回収に挑む。 必要なものは、前回作成したラダーレールを含めて...

  • 軽トラ用ラダーレールの作り方

    ちょうど薪割りをしていたら、近所の方からエノミ(榎木)の木を切ったから薪用に持って行ってくれと申し入れがあった。こちらから探し回らずに勝手に話がやってくるというのは楽でいいね。で...

  • 簡単?いや、まぁまぁ難しい!素人の松の木剪定

    今回は松の木(クロマツ)の剪定方法を紹介しようと思う。 前回、前々回とロープを使用して松の木を剪定したけど、ロープなんかの準備時間を除いた剪定時間は2日間の合計で5時間くらい。1...

  • チロリアンブリッジで松の木剪定

    前回はツリークライミングでてっぺんまでアプローチして上から剪定していった。 ところが、上からロープを垂らしたのではどうしても届かない枝がある。松の木って、見越しの松とか門構えの松...

  • ツリークライミングで松の木剪定

    アドレスを変更したので、もしお気に入りに登録してくれている素敵な方がいらっしゃったら更新をお願いします。 一年間無料で使えるドメインの使用期限が迫ってきたので、思い切って有料のド...

  • 手押し一輪車がスイスイ動く裏技!?

    台風や大雨で、各地で多くの被害があり、その片付けに追われる被災地の負担を少しでも軽くすべく、手押し一輪車を楽に押せる裏技が紹介されている。 「一輪車を使う復興作業に 楽押しで元気...

  • 今シーズンの薪ストーブ点火

    と書くと、昨日、今日ストーブを焚いたように思えるけど、実際は十日前の10/22に初焚きしていた。この日は「 即位礼正殿の儀 」で今年限りの祝日。平日に急に寒くなって急遽焚いてトラ...

  • そろそろ薪ストーブ点火の時期、ハースゲート作り直し

    今回は45°に切った木材を突き合わせて枠を作る方法を紹介する。 思い返せば2年前、ほぼ初めての木工で、あまり大工道具もそろっていない状態で、いきなり引き込み留め継ぎの仕口に挑戦し...

  • 障子張り、こんなときどうする?

    障子張りした。ウチはいはゆる「昭和の家」をリノベーションしているので、リノベ前よりは少ないとはいえ、全部で14枚の障子があり、うち10枚は雪見障子なので、実質24枚分の障子を張ら...

  • 薪ストーブのガスケットロープ交換

    最近、ようやく涼しくなってきたね。これくらいになるとウチのことやる心の余裕が出てくる。周りは畑なんで外にいると蚊がわんさか寄ってくるのだが、最高気温25℃くらいだとなんだか動きが...

  • 関東は台風一過、あちこちに倒木が

    関東直撃の台風でいろいろ被害が報道されているな。雨上がりの朝、マカロンを保育園に送りに行く途中にある農家でヒマラヤスギが倒れていた。去年も2本くらい倒れて、その時に傾いただけのや...

  • 近所の鉄塔の下で薪集め

    近所で伐採していたんで、そうなると頭の中は薪集めモードで薪集めたらブログも更新しとかないとな

  • ツリークライミングでカシの木剪定

    一本目のカシはハシゴとスリングとランヤードで剪定したけど、残りの二本は一本目より背が高いのでツリークライミングで剪定している。 今回はそのツリークライミングでの剪定を紹介する。ツ...

  • 朝ドラ「なつぞら」で薪割りやっている斧

    昨年度の朝はマカロンと一緒に「おかあさんといっしょ」と「いないいないばあっ!」を見ていたけど、今年度は「なつぞら」を見ている。マカロンも「なつぞら」のオープニングが気に入っている...

  • KONGのダックとBDのATCガイドでカシの木剪定

    今年もいよいよこの季節がやってきました。 薪ストーブの季節ではない。こっちは終わったばっかりだ。というわけでロープワークモリモリで剪定する話。夏ミカンも安全のためランヤードでセル...

  • 踏み台製作、あられ組み継ぎ、蟻組み継ぎに初挑戦3

    一回目、二回目で一応の完成を見た踏み台だけど、ちょっとぐらつきが気になっていた。 今回はそのぐらつきをなくして仕上げする回。今回でちゃんと完成してるよ。 まず、前回蟻組みで貫を組...

  • 薪集め、エレキギター篇

    近所の父とお付き合いのある方から打診があった。息子がエレキギター屋さんで、エレキギターの端材が大量にあるので、薪にどうかと。こうやって勝手に薪が入ってくるというのは嬉しいね。 薪...

  • 夏ミカンの剪定、感覚がいまいち掴めない。

    今年もたくさんの実をつけてくれて、無人販売で野菜と一緒にたくさん売れた。ちなみに3つで100円。全部の実をとったところで剪定しなければと思っていたけど、登ってみたらもう花が咲いて...

  • 今シーズンの薪ストーブは終了。煙突掃除した。

    もう最高気温が25℃を超えるようになってきた。さすがに薪ストーブはもう使わないと判断し、今日、大掃除することにした。 煙突掃除の前にまずは本体側の分解清掃。アドヴァンが取扱説明書...

  • くね刈りした。説明しよう、「くね」とは・・・

    題名の答えをいきなり書くと、「くね」とは埼玉の方言で垣根。「くね刈り」とは生け垣を刈り込むことだ。ちなみに私が知っているこの界隈の方言は他に「うっちゃる(捨てる)」、「おっぺす(...

  • 踏み台製作、あられ組み継ぎ、蟻組み継ぎに初挑戦2

    前回はあられ組の片側を手刻みしている途中で終わった。 今回はその続き。全ての枠を刻んで噛み合わせを見ていく。ぐっと押し込んでみると、ここが狭くて入っていかないなというのが見えるの...

  • 踏み台製作、あられ組み継ぎ、蟻組み継ぎに初挑戦

    今までマカロン用に牛乳パックで作った椅子やベニヤを適当にビス止めした踏み台を使っていたけど、牛乳パックの椅子は間違った使い方をされるし、ベニヤの踏み台は角が当たって痛いようで、新...

  • 鉄は熱いうちに打て、薪は瑞々しいうちに割れ!?

    カシの木は何故か既に生えている別の木の根元から生えてくる。元々生えていた木に喧嘩売って勝つ気でいるのだろうか? あながちその戦略は間違っていないようで、ウチの辺りだと元の木にピッ...

  • チェンソーのレビュー HiKOKI(日立工機) CS35SB

    前回、チェンソーが寿命と書いたけれど、同時に代替機も既に到着していた。それが今回のレビュー対象のCS35SB。35のとおり、ブレード長が30cm、35cm、40cmとあるうちの3...

  • 焚火台のレビュー LOGOS the ピラミッドM

    くず薪の消化方法で、庭で焚火すると書いたけど、それ用のちゃんとした焚火台が届いた。LOGOS the ピラミッドM。 LOGOS the ピラミッドTAKIBI Mピラミッド焚火...

  • チェーンソーが寿命、RYOBIのAC-14

    前々回、 「チェーンソーの調整とか使い方とかがいまいちわかっていなくて」と書いた。 使っているうちにチェーンが緩んだり締まったりする。構造的にガイドバーの根元にあるネジを締めれば...

  • くず薪の消化方法

    薪割りをしていると、どうしても破片が飛び散ったり、樹皮がむけたり、玉切りが半端に残ったりする。特に今回のヒマラヤスギはキノコが生えてスポンジ状になっているものも結構あったから、こ...

  • 自在玉切り馬の紹介

    近所の工場の敷地内で切り倒したままにしていたヒマラヤスギを貰ってきた。 貰ってきたのはずいぶん前なのだが、チェーンソーの調整とか使い方とかがいまいちわかっていなくて玉切りを敬遠し...

  • 組み立てミスのリカバリーに込栓相欠き継ぎ

    ちょっとこれを見ていただきたい。 十字相欠き継ぎで組み合わせたところが外れてしまった。原因は「井」の部分を裏返しで組んでしまったこと。外側から力が加わる分には組付ける方向と一致す...

  • 薪棚積み直し、それで一日が終わった。。。

    先週気づいた薪棚の下のパレットのたわみ。 このまま積み続けたら来シーズンまで持つかわからなかったので、大変だけど荷下ろししてパレットを直置きして積みなおした。 薪棚の薪全てをどか...

  • 薪ストーブ料理「焼き芋」

    薪ストーブ料理としては定番の「焼き芋」。おいしい焼き方を紹介する。焼き方は3種類。 薪ストーブの上に置くか熾火の時に中に入れるか灰受け皿に入れるか。 薪ストーブの上に置く方法はや...

  • 薪棚の下でたわむパレット、その耐荷重は?

    土曜日に先週分の割り残しを薪割りして、日曜日は最近通い詰めているタダ薪提供者さんのところへまた行ってきた。 そんな感じで5回目回収分を途中まで薪棚に積んだところで異変に気付く。 ...

  • 割りにくい薪、その割り方必勝法

    薪割りは基本的に元口(根本側)を上にして打ち込むべし。これは他のいろいろなブログを見ても書いてある。しかし・・・ お判りいただけるだろうか、おそらく根元に近いところであろう、この...

  • 土日も薪集め

    木曜日の2回目に行ってきたところに、土曜日2回、日曜日1回行ってきた。 置いてあるのを勝手に持って行っていいスタイルで、土曜日は誰もいなかった。 土曜日の2回目回収時点でもうそろ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たーさん
ブログタイトル
ちーたーマカロン | さぁ今日も薪割りするか
フォロー
ちーたーマカロン | さぁ今日も薪割りするか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用