chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味を楽しむDIYな暮らし https://www.mominokihausu.com/

趣味のDIYやベランダ菜園等の活動記録、日常の出来事で感じたことの雑記ブログです。

暮らし社会・アウトドア、DIY ・ベランダ菜園、水耕栽培・熱帯魚飼育・ブログ運営など其々のカテゴリーからお好きな記事を選んでご覧下さい。トップメニューのグローバルナビゲーションからもご覧頂けます。スマホではトグルメニューで記事の切り替えも出来ます。よろしくお願い致します。

もみの木
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • ホッコリ気分!窓際のパキラから小さな子供の葉が伸びて来た(^_^)

    先日は日中の気温も上がらない寒い一日でした。 お昼前に買い物に出掛けた時に空を見上げてみると雲ひとつ無い澄んだ青空が広がっていました。 街路樹の桜の枝には春を待つ小さな蕾が沢山付いていますが、まだまだ寒さで膨らむ兆しはありません。 強い風が吹くと凍るように寒いので帰り道を歩く時はジャンパーの襟を立てマフラーを顔に巻き付けていました。 買い物を済ませて足早に自宅に戻ります。 お昼ご飯を済ませた後で窓際を見たら、昨年暮れにホームセンターで買った小さいパキラの株から3㎝程の葉が伸びているのを見付けました。 小さな苗のパキラであまり存在感がないので、葉が伸びて来たのに暫く気が付きませんでした。 何時伸…

  • モバイルINP問題!追跡調査結果でこれまでに判った事!

    夜中に目が覚めて、気になっていたモバイルINP問題は現時点でどんなスコアになってるのか調べてみました。 前回の記事では、問題を解決するためには、専門知識が必要と結論付けましたが、今回は問題点を深掘りするためにやって来た追跡調査結果をまとめてみました。 目次 現状の問題点 目標の設定 INP不良の原因調査 パフォーマンスのローカル指標 ローカル指標 実際の分析結果 目標に対する効果は? 今後やるべき事は? 現状の問題点 昨年末からGoogle search consoのウェブに関する主な指標でCLSやINPの問題が発生し出し、評価に不良と表示されるようになった。 不良になっているURL一覧の…

  • 寒い如月の 一日!空と植物と暖かい飲み物!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます. 寒い毎日が続きますね、今朝は氷点下3℃まで下がりました。 夜明け前の空は薄紫~グレーのグラデーションに染まり、今日も寒い1日になる事を予感させているように見えました。 少しだけベランダに出て片付け仕事をしていたら吐く息は真っ白になり手はかじかみ凍えるように寒いです。 数日前にホームセンターで購入したグリンピースの苗を水耕栽培で育てる準備をするために容器内に入れてありましが、野菜は寒さに負けずにとても元気です。 既に小さなツルを伸ばしてつかまる所を探しているようにも見えました。 この寒波が過ぎたら、栽培容器に水を張って肥料を入れ苗を定植する予定です。 ツ…

  • 誰も入ってない風呂で突然ジャバジャバ音がする?!

    昨日、ビックリすることがありました。 午後の7時頃でした。お風呂に誰も入っていないし、スイッチも入れてないのに突然ジャバジャバ音がし始めたんです。 変だよ!お風呂でジャバジャバ音がする!何だか怖いよ~😅 どれどれ、何が起きたのかドアを開けて調べて見ると、浴槽内の循環金具からお湯が吹き出していました。 スポンサーリンク (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.len…

  • トイレの横型ロータンク内でチョロチョロ水漏れが発生した原因と対策内容について!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、自宅トイレ(TOTO製)の横型ロータンク内でチョロチョロと水漏れが発生し出した原因とボールタップ部のバルブ用パッキン交換要領について詳しくお伝え致します。 ※水位調整のメカニズムや調整リングの役割・調整方法ついても詳しく解説してありますので是非チェックしてみて下さい。 目次 ボールタップ型式・THYS4A ボールタップを取り外す主な手順 バルブ分解とパッキン交換 水漏れはパッキン劣化が原因 ボールタップを組み付け 水位の調整のメカニズム 水位調整方法 メーカーの施工説明書 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • モバイルINP問題を解決には専門知識がないと無理な事が判った!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は昨年末からGoogleサーチコンソールのウェブに関する主な指標に表示されているモバイルINPに関する問題について、不具合状況の確認と解決策をヒントにやって来た事をまとめてみました。 始めに結論を書いてしまいますが、この問題は難し過ぎて専門知識のない素人が太刀打ち出来る事ではないように思います。 目次 INP指標とは? 問題発生の背景は? 問題点の確認 INPが長い原因 やるべき事 Javascriptとは? デペロッパーツールで確認 削除して良いコードやURLが判らない 自分でやってみたこと 結論とまとめ INP指標とは? ユーザーによるペ…

  • ポリプテルスパルマスが餌やり時に低い唸り音を発する !

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は熱帯魚飼育に関する内容です。 我が家の古代魚ポリプテルスパルマスは飼育し始めて10年以上になります。 最近気が付いたんですが夜間に照明を点けたり餌をあげる時に、水槽内からグーグーと低く響く唸り声の様な音が聴こえるようになりました。 始めは何かの聞き間違いかと思っていたんですが、明らかにパルマスが音を発しています。 多分、威嚇のためと思いますが、ポリプテルスは古代魚で見た目も爬虫的的なので唸り声を出しても不思議ではありません。 長年ポリプテルスを飼育していますが、この唸り声はつい最近まで気が付きませんでした。 しかもデルヘッジではなくてパスマ…

  • 10年前はガラケーからスマホに替えた転機の時だった!

    今週のお題「10年前の自分」について書いてみました。 長年使っていたガラケーからスマホに替えた時の内容です。 目次 時代の背景 ガラケー水没 その時が転機! セットアップに難航 暮らしに不可欠な存在 まとめ 時代の背景 初めてスマホを手にしたのは約10年程前になります。 当時は私の周りでもガラケーを使っている人とスマホを持っている人は半々位だったと思います。 私自身、ガラケーで電話もやメールも出来るし特に困る事もなかったので、あえてスマホに替える必要性は全くありませんでした。 ところがこの頃、職場の後輩から毎日の様にスマホを見せ付けられ、GoogleEarthではこんな事も出来るとか、とにかく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木さん
ブログタイトル
趣味を楽しむDIYな暮らし
フォロー
趣味を楽しむDIYな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用