chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味を楽しむDIYな暮らし https://www.mominokihausu.com/

趣味のDIYやベランダ菜園等の活動記録、日常の出来事で感じたことの雑記ブログです。

暮らし社会・アウトドア、DIY ・ベランダ菜園、水耕栽培・熱帯魚飼育・ブログ運営など其々のカテゴリーからお好きな記事を選んでご覧下さい。トップメニューのグローバルナビゲーションからもご覧頂けます。スマホではトグルメニューで記事の切り替えも出来ます。よろしくお願い致します。

もみの木
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 今年1年間大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。

    2022年も今日を含めて3日となりました。 今年こそはと思ってスタートした2022年を個人的に振り返ると、自然災害の発生や健康面においても、問題の多い1年間だったように思います。 それでも何とか持ちこたえて来れたのは、家族を始め、関連業者様、医療関係スタッフの皆様による心温まるサポートのおかげと心から感謝しています。 そんな感謝の気持ちを忘れずに、来年も気持ちを新たに頑張って行こうと思っています。 何かと忙しい年末ですが、健康には十分注意して良い年をお迎えください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スポンサーリンク (fun…

  • Makitaリチウムイオンバッテリー18V~10.8Vシリーズを容量別〔6.0Ah~1.3Ah〕で選びたい!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、私が日常的に使っているMakita充電工具は18V~10.8Vと様々ですが、欲しいバッテリーを探すのに意外と手間が掛かるために、容量別〔6.0Ah~1.3Ah〕に簡単に選べるようにまとめてみました。 目次 18Vシリーズ 14.4Vシリーズ 10.8Vシリーズ 関連記事 まとめ 18Vシリーズ 18Vシリーズのバッテリーで使っている充電工具は生コン練り作業で使っている撹拌機とコンクリートや石に穴明け出来るハンマドリルです。 負荷が高い作業になるため、18Vでは6.0Ahのバッテリーを選んでいます。 (function(b,c,f,g,a,…

  • Makita純正充電器と電池パックを選んだ理由!電気用品安全法『PSE』マークとオートメンテナンス・ 保護機能について!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、今年10月に購入したMakita充電式撹拌機UT130Dに使用している18Vバッテリーパックや充電器に関する内容です。 Makita充電工具の性能を充分に発揮させるためには純正バッテリーパックや充電器が必須であることについて詳しくお伝えして行きます。 目次 Makita純正品を選んだ理由 Makita純正充電器(DC18RF) オートメンテナンス機能 Makita純正電池パック(BL1860B) 末尾にBの付くバッテリーは残量表示機能付 バッテリーの保護機能 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木さん
ブログタイトル
趣味を楽しむDIYな暮らし
フォロー
趣味を楽しむDIYな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用