自分のやっているバンド「PSYDOLL」のライブ用音源作成について、と、PSYDOLLに関すること。
今回は、スネアトラックの作成について。 ところで、私はずっと生のドラムがいるバンドをやってきたのと、所謂テクノサウンドの洗礼を受けていない。そのため、初期のPSYDOLLでは、リズム隊をできるだけ生に近付けようとしていた。具体的には、キックやスネア等に生に近い音源を用い、細かなニュアンスを出し、シンバルを入れ、タムによるfill in も積極的に取り入れる音作りをしていた。 そのころ、インダストリアル系で活動していた友人に、「デジタルなんだからデジタルでしかできない音にした方が良い」みたいなアドバイス(今となっては当然すぎるアドバイスだが)を受け、それもそうだ、と方針を転換、生っぽくない音を目…
「ブログリーダー」を活用して、ucchi.PSYDOLLさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。