chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカルタでの日々 https://www.jakartanikki.com/

アラフォーでジャカルタに移住した体験談。生活していて目にしたものや、インドネシアの音楽紹介など、幅広く書いています。

sabu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 最近ナッツをよく食べるようになった。

    週に1回、歩いてスーパーに行って買い出しをしている。基本的には外に出ると言ってもアパート周辺なので、地味に週1回の買い出しがここ最近の楽しみだったりする。バイタクに乗って遠出した方が食材的にはいいものが手に入るのだけど、少し歩いた方がいい気分転換になることがわかったので、敢えて近くのスーパーマーケットに行っている。 家の周りを歩いていると、人もそれなりにいるし、PKMMなど関係ない光景が広がっている。ある意味、健全だなと思う。マスクをしていない人もいるけれど、いちいち指摘してても仕方ないやって感じだし、もしかしたらワクチンを打ったからいいと思っているのかもしれない。 野菜や肉などの生鮮食品、飲…

  • 東京よりもジャカルタの方が過ごしやすいけど日本の夏が懐かしい。

    去年の今頃はまだ日本にいた。東京の夏は本当に暑かったので、今でも覚えている。今年はジャカルタにいるけど、こちらの方が気温的には快適だ。夜寝るときはエアコンを切っても問題ないぐらい。熱帯夜という感じがしないし、自分にとってはちょうどいいぐらいだ。 ジャカルタは、年間を通してそこまで気温の変化がない。最低気温は25度ぐらいで、暑くなっても33度ぐらいだろうか。ずーっと年中こんな感じなので、気温にメリハリのない生活である。寒いのが嫌いな人には向いている。でも、どんなに暑い方が好き!寒いの大嫌い!と言っていても、四季があった方がいいなーなんて思ってしまう人も少なくないだろう。かくいう僕がそんな1人だか…

  • まだまだ辛抱の時間は続きますな。

    PPKMレベル4が、8月2日まで延長となった。やはりというか、想定はしていたことだが、多少は緩和されるようである。理髪店、ランドリーなどは21時までの営業可能となり、屋外の屋台は20時まで営業可能で、その場での食事も20分までは許可となった。 20分なんて守る人いるのだろうかという疑問も湧くが、緩和されたんだーと思う人もいるだろう。これで感染拡大を防げるとは到底思えない。むしろ悪化するような気がしている。経済を守らなくてはならない理由はわかるが、次回の8月3日以降はさらに緩和されてしまうのではないだろうか。 だからこそワクチン接種を進めていく施策だと勘繰るが、メインのワクチンはここで何度も書い…

  • 東京オリンピックが始まったけどテレビ観戦できないのでちょっと寂しい。

    東京オリンピックが始まった。COVID-19が治っていない状況での開催だけでなく、それ以外にも直前になって開会式関係でゴタゴタもあって、てんやわんやしてるなーと異国から眺めている。 誘致が決まったのは2013年9月か。その頃は、オリンピック開催時にジャカルタにいるなんて思ってもいなかった。ましてや、COVID-19というウイルスのパンデミックが起きるなんて全く想像もしていなかったな。 東京オリンピックによって、古い街並みが無くなっていくのを寂しく思う反面、新しい建築物を見るのは好き。だから、複雑な気持ちになった一昨年の年末に一時帰国した時を思い出す。客を入れずにオリンピックが開催される競技場が…

  • 日本からの物資を初めて受け取った。

    本日はIdul Adha(犠牲祭)ということで祝日。山羊や牛などを生贄にして屠り、その肉を分け合うお祭り。この日が近づくと、至る所で山羊を見るようになるのだが、この日を境に一気にいなくなる。 今年はステイホームでお祭りを祝おうという声も出ていたが、けっきょく人が集まってしまうだろうと思い、一歩も外に出なかった。そんなことなくても、基本的に今は出ないのだけど。 今日までと言われている緊急活動制限は、先ほど25日まで延長となった。26日から段階的に解除と言われているが、よほど経済を重視したいのだろうかと勘繰ってしまう。少なくともCOVID-19の死者数は多いため、解除となると一気に普段通りに戻るの…

  • ワクチン接種会場に行くものの受けずに帰ってきた。

    いつまでもSNSやインターネット上で「アストラゼネカを接種できるところはないか」と調べていても、一向に答えが出てこないので、以前接種できた情報のある接種会場に行ってみた。 結論からいうと、行ってみたもののシノバック製しか接種できなくなっていたため、打たずに退散してきた。個人的に効果を認めていないものを打っても仕方ないと判断したためだ。 行った先は、Mall Taman Anggrekのワクチン接種会場。 6月の情報ではアストラゼネカを使っていたらしい。でも、よくよく聞いたり調べると、そんな会場は多くて、6月末でに接種すべきだったなと大きく反省している。やはり先行者メリットはあるのだな。そんなこ…

  • 部屋から1歩も出ないとそこまで世界は変わっていない気がしてしまう。

    日本でもインドネシアの様子が報道されているようで、今回ばかりはさすがに家族からの連絡が多い。確かに数字だけ見れば大変なことになっているし、帰国用の飛行機を増便させるなどの話も出ているから、大変な事態であることは間違いない。 そうなんだけど、実際には部屋から一歩も出ていない自分からすれば、あまり変わらないっちゃ変わらない。治るまでこのまま篭り切っていれば、大丈夫なんじゃないかと思ってしまうぐらい。もちろんそんなわけにもいかず、買い出しなどには行かなくてはならないけど、手洗いをするなど予防をしておけばいいのではないかとさえ思ってしまう。 でも、数字は嘘をつかないし、身体で感じているよりも大変な事態…

  • こんな状況でも山羊は犠牲祭を待っている。

    日に日にCOVID-19の陽性者が増えていくインドネシア。本日はとうとう54,000名以上の陽性者が1日で出たとのこと。死者数は991人。ここ最近、1,000名前後をうろうろしている日々が続いている。数字だけ見れば、とんでもない状況。 でも、マレーシアやタイにいる人に話を聞くと同じような状況だという。ただ、死者数はインドネシアが多い。いつになったらピークアウトを迎えるのか、まったく先が見えない。 僕自身は、仕事の関係もありワクチン接種のために帰国するのは難しいと判断し、なんとかこちらでアストラゼネカを接種できないか模索している。もちろん自分自身もあるが、ローカルスタッフの部下がいるので、もし一…

  • Bintang Crystalが思ったよりも美味しい。

    すっかり外出しない日々が続いているし、ニュースにも触れているが多少疲れも感じてしまう。意図的にこの2日間は、あまりニュースサイトを見ないようにした。 国内乗り継ぎで海外渡航の場合、これまではワクチン接種の証明が必要だったが、海外に行く証明ができれば必要なくなったようだ。 (1) 外国人が国内移動を伴わずに出国する場合、ワクチン接種証明書の提示は不要。(2) 12才未満の外国人が親と共に移動する場合、インドネシアへの入国及び国内線での移動の際に、ワクチン接種証明書の提示は不要。(当館注:12歳以上の場合にはワクチン接種証明の提示が必要と解されますが、引き続き運用を確認中です。)(3) 健康上の理…

  • 次の日になって政府通達が変わるけど、そんなこともあるのがインドネシア。

    昨日から一点し、直接インドネシアから出国する場合は、ワクチン証明は不要となった。 7月5日付け当館お知らせにおいて、インドネシア国内滞在中の外国人が国内外へ移動する場合、インドネシア国内でワクチン接種を行わなければならないとお知らせしましたが、当館よりインドネシア政府に対して働きかけを行い、新型コロナウイルス対策ユニット、外務省、運輸省等関係当局に確認したところ、インドネシア国内滞在中の外国人がスカルノハッタ国際空港等から(国内移動を伴わずに)直接国外へ移動する場合は、ワクチン接種証明書の提示は不要との回答が得られました。 引用:インドネシア大使館 しかし、国内移動を伴う場合はワクチン接種証明…

  • さすがに今回のインドネシア政府通達はあんまりだと思った

    今日はインドネシア在住の日本人の間では、ちょっと騒ぎがあった。インドネシア政府が、出国するにもインドネシア国内でワクチンを接種し、その証明が必要と言い出したからである。 この追加通達では、インドネシア入国には、2回接種を完了したことが確認できるワクチン接種証明書の提示が条件とされたほか、入国後の指定宿泊施設での隔離期間が8×24時間に延長されるとなっています。また、インドネシア国内滞在中の外国人が国内及びインドネシア国外へ移動する場合、インドネシア政府主導無料ワクチンプログラムまたは企業主導ゴトンロヨン・ワクチンプログラムによるワクチン接種を行わなければならないとしています。なお、ワクチン接種…

  • 自宅時間が7月20日まで続く。

    一昨日、緊急活動制限が発令されたため、本日から7月20日まではモールが閉まり、店内飲食もできない状態となった。来週からは100%在宅勤務となり、急な要件がない限り客先訪問も控えなくてはならないため、自宅で仕事も含めて活動していく。 ただし、工場などをすべてストップさせることはできないだろうから、どこまで効果があるのか疑問もある。もちろんやらないよりはマシだし、これで少しでもCOVID-19の広まりを抑えられればいい。 日系企業の一部でも避難帰国の検討が始まったという報道もあった。ただ、去年も帰国しなかった(させなかった)企業もあるため、どこまで帰ることになるのかは不明。来週に入ってからいろいろ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sabuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sabuさん
ブログタイトル
ジャカルタでの日々
フォロー
ジャカルタでの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用