chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカルタでの日々 https://www.jakartanikki.com/

アラフォーでジャカルタに移住した体験談。生活していて目にしたものや、インドネシアの音楽紹介など、幅広く書いています。

sabu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 年末の予定がぜんぜん決まらないけどこのままになりそう。

    11月が終わろうとしている。日本にいた頃は、ほぼこの時点で12月週末の予定が埋まり、平日もちらほらと忘年会とカレンダーに記載されていた。でも、こちらに来てからは、あまり年末感を感じない。毎日、暑いからかもしれない。日本の年末の雰囲気を好きな自分としては、少し寂しさもある。だから去年は年末、日本に帰ったのだけどね。今年は帰れそうにないし、連休もなくなるかもしれないニュースも出ており、これなら下手に予定を入れない方がいいやとなっている。 ジャカルタ市内の高級ホテルも、恐らく安い金額で出ているかもしれないので、そんなところでダラッとするのもいいかなーなんて考えてもいる。人が少なくなりそうだから、そん…

  • ナシゴレンとチャーハンの違いはよくわからない。

    インドネシア料理で最も有名と思われるのは、ナシゴレンではないだろうか。僕の場合は、祖母がインドネシア人ということもあり、物心つく頃からSate Ayamを食べていて、正直こっちの方が先に知っていたぐらいなのだけど、一般的にはナシゴレンだろう。どんな料理があるの?と日本で聞かれると、真っ先に言うのはナシゴレンだし、知っている人も多いからだ。 しかし、チャーハンとの違いがイマイチわからない。というか、同じものと考えていいと思うのだが、あくまで個人的主観だけど、溶いた卵を入れるか入れないかの違いはあるのではないかと考える。そこまでいろんな店でナシゴレンを食べているわけではないけど、卵焼きが乗ったもの…

  • テクノロジーには抗えない。

    土日は主に家でゆっくりしていた。まぁ、ジムに走りには行ったりしたのだけど、基本的に部屋で過ごす。COVID-19の中、こんな生活が当たり前になりつつある。移住してから、気にせず外に出られていた日々が懐かしくもなるけど、PCR陽性者が一向に減らないジャカルタ。日本も増えているようだけど、こちらも負けていない。こんなことで勝負なんてしたくないですけどね。 クラスターが会社で起こると、人数によっては操業を止めなくてはならず、隠している企業も実はけっこうあるのではないかと推測する。でも、経済を止めてはいけないので、どれが正論なのかはわからない。ただ、人命は守られて当然だろう。それ以上に優先すべきものな…

  • インドネシアではメロディアスな曲が好まれるのだろうか。

    今週もあっという間に過ぎ去っていった。仕事で移動も多いし、やることもそれなりにあるので、これはこれでいいのかもしれない。でも、具体的な売り上げにまだ結びついていないのは、なかなか厳しくもあるね。 今日は、こんな記事を目にした。「1979年リリースの日本のシティポップの名曲が、まさかの世界47ヵ国でTOP10入りの快挙!」 1979年リリースの松原みき「真夜中のドア/stay with me」が話題になっているらしい。それも国内ではなく海外で。記事によれば、ここインドネシアでも Spotifyで 1ヵ月に3万回再生されているとのこと。メロディアスなものを好むインドネシア人に好かれたのだろうが、何…

  • 蚊がいると夜の眠りが浅くなるので対処を考えないと。

    蚊が多い。雨季だからだろうか。いや、それ自体も関係ない気がする。部屋に殺虫剤は常備しているが、それでもどこからか入ってくる。蚊がいるとなかなか寝付けないのだけど、けっきょくどこにいるかわからず無視して寝る夜もあるが、なんとかしたいものだ。 ふと思ったのだけど、今の部屋には網戸がない。もしかしたら、網戸がないのがインドネシアの住宅では当たり前なのかもしれない。思い返すと事務所にもないし、遠い親族の家にも無かった。ちょっと外の風を入れて、部屋の空気を変えたいとなっても、網戸がないので蚊をはじめ、他の虫も入ってくる。だから、窓を開けることはほとんどない。 そのため、冷房を入れっぱなしにしてしまう。雨…

  • 自分の常識が通用しないこともある。

    インドネシアで禁酒法が再審議入りされたニュースが出た。2015年に一度国会で審議入りされたが、バリ州やキリスト教徒の多い地域(Manadoも入るだろうな)から反対され、廃案となったそうだが、今になって再び審議入り。訳のわからないCOVID-19のワクチンを受けなければ罰則もあるが、どうしてこのような法案を決めようとするのだろうか。外国人からすると、理解をできない。 それに、今話題でもあるオムニバス法案は、良し悪しはもちろんあるが、外国からの投資を受けやすくするメリットもある。しかし、このような法案を通していると、外国からの人材が来たがらなくなるだろう。とても矛盾している。 イスラム教でアルコー…

  • 1週間をとても早く感じる今日この頃。

    1週間が早い。仕事がだいぶ忙しくなってきたことが、大きな要因だろう。経済は回復してきているのであろうか。多少、そんな話を聞かなくもない。実際、急に忙しくなってきて、土日も動かしているお客さんもいるぐらいだ。そのためには人手がいるし、けっきょく人が密に集まる環境もできあがる。 本来、まだまだそんな状況にしてはいけないと国や市からは言われているが、そんなこと言ってられないもんね。経済との兼ね合いは大きなテーマだけど、もしこれで大きなパンデミックが起きたら、誰が責任を取るのだろうか。会社なのか、それとも仕事を発注した先なのか、はたまた個人の問題なのか。忙しくなってきたという話を聞いて、ふとそんなこと…

  • 新しいものへの興味を無くしたくないと考えた。

    疲れが溜まり、家に帰るなり寝てしまった昨日。多少忙しいのもあるだろうが、週に1回はそんな日がここのところある。ジムも定期的に通えているので、どっと疲れが出る日もあるのだろう。 同じく週に1回は、ここのところ社内などで飲みに行くようになっている。COVID-19はまだまだ治まっていないけど、レストランはやっているし、当然夜飲める店も開いている。そして、お酒を飲むとなると、基本的には日本食の店に行くこととなる。 個人的には、あまり日本食の店に行きたくはない。当たり前だけど、日本食は日本で食べた方が美味しいです。だから、味などについてああだこうだ言う人を見ると、だったらローカルのインドネシア料理屋で…

  • 久しぶりにブラブラ散歩した。

    ジムで軽く走った後、なんとなくMRTに乗りたくなったので、駅まで歩いた。どうもOVOで乗れるという話を聞いていたので、駅員に聞いてみるとアプリがいるとのことだった。専用のアプリは、こちらのページからダウンロードできるが、Androidの場合、Google Playの居住区を「インドネシア」にしていないと、利用はできない。 駅員さんにいろいろと教えてもらったのに、その場ではできなくて、Google Playの居住設定を直したらインストールできた。しかし、OVOとの連携は何度も試しているが、まだ同期できていない。ショートメールは届いて、OVOのログインまでは進むのだが、そこで止まってしまう。日にち…

  • 決められたから形だけやっておくのはどうなのだろう。

    ここのところ外出が多いので、昼食はモールなどに行くことが多い。入り口では非接触の体温計を持ったセキュリティがいるのだが、34.8度など逆にヤバイだろ!という温度が検出されることもある。いい加減だよなーと思いながらも、これがインドネシアかもなーと感じたりもする。 客先に入る時も同様で、入場時には同じように体温を測られる。1社目は35.5度だったのに、数時間後の2社目では36.8度だったりもするので、とりあえず形だけでもやっておこうというスタンスなのか。測定器の精度を統一化した方がいいのではないだろうか。 一方で、入場時に臭いを確認するようなところもあり、実際にあるところでは、社員全員に実施し、臭…

  • 元に戻すには多少の慣れが必要となってきてしまった。

    ジム通いを再開して1ヶ月弱。しかし、ジムはまだ人もまばらで、ソーシャルディスタンスもバッチリ取れているので、下手に人の多い飲食店に行くよりも周りを気にしないので、安心できる。もちろんジムごとによるだろうけどね。ランニングマシンとストレッチ、体幹トレーニングしかやらないので、マシンに触れることはない。 週に3~4回のペースで通っているが、やっとこさ、多少はまともに走れるようになってきた(気がする)。でも、まだフォームも安定していないし、スピードも帰国前に比べると遅いし、距離も走れていない。ただ、まずは慣らすことが重要と考えているので、最低限はできている。昔は普通にできていたことが、多少慣らさない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sabuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sabuさん
ブログタイトル
ジャカルタでの日々
フォロー
ジャカルタでの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用