何かやりたいことが 見つかったようだ。 名古屋へ向かう。 久々の電車旅。東海本線の下り・・ 途中、よ...
1件〜100件
何かやりたいことが 見つかったようだ。 名古屋へ向かう。 久々の電車旅。東海本線の下り・・ 途中、よ...
三連休の最終日・・ 目が覚めると蝉の声。 過去に詠んだ「句」を整理。 2017年9月から始めて積もり積も...
南風小雨で酷暑も小休止。 久々の浅田ワールド・・ 「壬生義士伝」 三番組長からは 自室で篭りっきり...
今年も山形は天童からの贈り物。 色艶、肉厚見事な桜桃。 食卓に爽快さ、そして一気にカラフルに・・ ...
雨が続いた休日の朝。 セオリー通りの草取りに余念がない。 気持ちが良いほど負荷なく草が取れる。 せ...
出張帰りの浜松サービスエリア。 ここ最近は、ストレートに帰れない。 梅雨入りもあり、単調な色彩なの...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
波音の宿「くろしお」1時間繰り上げて9時30分出発。 道中、休憩を2回取るも渋滞なく 2時間で天橋立に到...
朝5時起床。 波の音が寝起きに心地よい。 朝焼けの砂浜に期待するも生憎の曇り空。 それにしても性分か...
「波音の宿 くろしお」 チェックインできる午後2時30分に到着。 部屋はオーシャンビューというか目の...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
「開湯1300年の歴史」 10時30分・・城崎温泉到着。 まさかの駐車場満車のオンパレード。 30分ほど徘徊...
「開湯1300年の歴史」 高速道路がぐいぐいと伸びて 城崎まで車で約2時半。 朝6時30分出発。気温は5月...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
今年は変則的なGW。 出張に便乗し、有給重ねて帰郷する。 帰っては来たがノープランのGW・・ さて何処...
今年は変則的なGW。 出張に便乗し、有給重ねて帰郷する。 帰っては来たがノープランのGW・・ さて何処...
今年は変則的なGW。 出張に便乗し、有給重ねて帰郷する。 帰っては来たがノープランのGW・・ さて何処...
清明 鴻鴈北(こうがんかえる) 清明・・春の暖かな陽射しの中 まさに天地万物が清らかな明るさに輝い...
「浜松城さくらweek 」 今週いきなり浜松城公園周りで車が渋滞すると思ったら そういう事だったのか・...
春の嵐が吹き荒れる前に・・ 毎年恒例の健康診断の報告を主治医へ・・ 「経過観察」 昨年と同じコメン...
同僚からもらった2枚のチケット。 鳥肌最高潮の第四楽章。 「ベートーヴィン 第九 歓喜」 クラシッ...
花粉飛翔のニュースが流れるも グズらない鼻にしょぼくれない目・・ 「治ったかも!」 淡い期待で3月...
春の便りが続々と届く。 浜松で春便りといえば・・ 「東大山の河津さくら」 強風の日々が続く浜松も ...
底冷えに胃腸の調子が悪い。 最近の夜ふかしが影響か。 好物の鯖の水煮を一口食べると 生臭さが広がった...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
気温は3度前後と浜松では寒い部類に入る。 太陽は厚い雲に覆われ、その恩恵はない。 ただ特有の空っ風が...
週末・・ やり残した仕事を片付けに出社。 このパターンはあまり褒められたことではない。 仕事のやり方...
朝4時30分・・嫁さんの怒号で目が覚める。 本日の主役がなかなか起きてこないらしい。 「成人式」 5時...
2022年元旦 今年は三重県津市 ホテルグリーンパークで迎える。 朝一番、高速道路情報を確認、降雪情...
2022年元旦 小雪チラつく伊勢神宮内宮にて深呼吸。 年末年始どうしようか・・ 弟から伊勢旅行はいかが...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
「クリスマス」 長男17回目の誕生日。 長女はデートで初めての欠席。 大きくなるにつれてイベントは少...
12月4日(土) 冬紅葉の見納めに可睡斎へ・・ 午前中のみと忙しない。 行って帰って移動2時間・・ 正味...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
11月28日 快晴 雲一つなし。 本日は非常に暖か。 「小春日和」 私以外は非常に忙しいみたいだ。 長男...
11月27日(土) 紅葉狩りに浜松城へお出かけ。 北風が身に沁みる。 日本庭園の池に鴨が・・ 太鼓橋...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
2021年11月14日 日曜日 南海和歌山駅 カンデオホテルズ南海和歌山 6時起床 日の出目的に露天風呂へ ...
和歌山旅行続き 2021年11月13日(土) 高野山午後1時過ぎ 快晴 「釜飯屋はまだ並んでいる」 釜飯屋...
和歌山旅行① 11月13日土曜日 快晴 昨日の晩に急遽決めた和歌山旅行。 朝イチに墓参りを終えて和歌山は...
2021年11月13日土曜日 晴天 午前7時30分起床。 久しぶりの大阪で朝を迎える。 午前8時・・約2年ぶりの...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
立冬・・ 子供達は模試試験に文化祭。 ポカンと空いた午前中。 嫁さんを誘ってのドライブ。 朝散歩の紅...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
目が覚めた休日の朝・・ 思い立ったら吉日。 「レンズの再確認」 ゴソゴソと引っ張り出してきたのは 2...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
朝からのぬくとい雨も上がり 西の空は赤々と夕焼ける。 10月も今日でおしまい。 残り2か月・・ 世間様...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
朝は気持ちの良い快晴。 風もなく素晴らしい秋晴れ・・ 新聞を縛りダンボールをたたむ家事手伝い。 子供...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
お昼過ぎからお天道様が照り始めた。 勝手なもので暖かみに感謝。 「肌寒い」 朝から肌寒く、半袖短パ...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
昼飯を終えて向かうは 花川運動公園。 団栗探しが目的。 団栗を題材に吟じますかと・・。 花川はふくよ...
栗蒸し羊羹・・ 季節柄、頂き物と被ってしまった。 連日食後に、締切間際、詰め込み気味に食卓にお出ま...
岡山三大フルーツ 「白桃」「マスカット」「ピオーネ」 岡山から秋の便りが届く。 初日はマスカット。 ...
ゴールポストに当てるが如く、 ポールに当ててホームランの如く 「何も日本列島横断しなくても・・・」...
休日は雨模様。 部屋の湿気に辟易。 散歩するには雨が鬱陶しい。 カメラ片手に裏庭へ。 モノクロ縛りで...
ストレッチをしながら体幹筋トレ。 三日坊主は勘弁と無理をせずの 約30分10種2セット。 終わると滝のよ...
今日は朝から忙しない。 成人式の前撮り・・ 各々一張羅に身を包む。 主役は娘なのだが・・ 着付けと髪...
ワクチン接種2回目・・ 接種翌日は腕の痛みだけで平熱36.5度。 50歳以上は副作用なしかと出勤。 午後3...
お盆は帰省と旅行が定番だった。 去年は帰省できずにどうしたっけ・・ こんなに雨も降らずショートショ...
台風が上下に外れて過ぎ去った。 台風の残風に秋を感じた。 昼間はいたって夏日だが ここ二日、早朝の...
雨上がりの庭・・ 今年は雨がよく降ったおかげで よく育っている。 「雑草」 台風の余韻なのか、これ...
台風を期待していたわけではないが それにしても今年1番は間違いない。 「茹だる暑さ」 気温、日差し...
立秋・・ 五輪の終了とともに夏が過ぎ、 暦の上では秋である。 「出鼻を挫かれる」 台風の影響は明日...
立秋・・ 五輪の終了とともに夏が過ぎ、 暦の上では秋である。 「出鼻を挫かれる」 台風の影響は明日...
岡山から桃の便りが届いた。 箱を開けると・・ 芳烈な香りが解き放たれ充満。 「大暑・・夏がやってき...
「雨音が蝉音に移りゆく」 ここ数日の晴れ具合はどうだろう。 梅雨明け宣言はどうした? 遠目の初蝉が...
雨は小雨、止んだかな・・ カメラを持ち出し公園へ。 途中、雨に降られても困るので傘を携帯。 これが非...
子供を皮膚科に連れて行き、その待ち時間 物語は佳境に入って雑音が消えてゆく。 「落涙」 駐車場の端...
箸を入れるとその柔らかさに震える。 半切れはビールのあてに・・ 「マーベラス!!」 サブイベントで...
出勤途中のバスの中・・ 冷房が効きすぎて夏でも長袖を愛用。 梅雨入りから3週間。 最初の1週間は雨ば...
「紫陽花は雨が似合う」 雨降り・・ 雨は出かける気を削ぐのだが フラワーパークの紫陽花祭り記事・・ ...
早くも梅雨休み。 風爽やか、半袖が心地良い。 梅雨入りの早い今シーズン 窓全開にして風にあたる。 爽...
梅雨入り1週間。 1週間ぶりの晴れ間。 乾いた風が部屋を駆け巡る。 爽やかさ倍増だ。 朝から物置の...
新緑深く夏模様・・ 庭の木々も新芽が初々しいのだが お隣さんへお邪魔しそうな勢いなので・・ 「散髪...
かつてないぐらい外出は控えたGW。 流石に運動不足かと少し外にでた。 「明日から雨らしい」 風はある...
GWゴールデンウィーク。 マスクも鬱陶しいので 将棋と読書で巣篭もりと決め込んだ。 8時起床・・ 9時か...
長女のアニメ好きに終止符が打たれ テレビは観なくなった。 ネット、YouTubeの徘徊も限界。 「読書」 ...
桜も散り、春真っ只中のはずだが 今日はなかなかの冷え込み。 薄手のタートルネックに ノースリーブダウ...
朝食のこと・・ 納豆をこねくり回す。 混ぜ物は青梗菜の浅漬けと山芋の浅漬け。 山芋は京都土産だ。 少...
3月も月末に突入。 26日の金曜日・・ 午後5時45分退社予定が20分ほど遅くなった。 この20分が大きい・・...
1日中雨・・ 久々にしっかりと降っている。 「春の嵐」 少し寝坊の9時に起床。 ダラダラと過ごす。 ...
低気圧が覆っていくのが良くわかるぐらいの空模様 山の天気かと思うぐらいの変わり具合。 雲・空・空気...
2ヶ月ぶりか・・ 実家の親父と1時間ほど電話で話した。 それぞれの近況や子供達の話 時事問題等々・・...
お酒を飲んで気持ち良くなったので 勢いで将棋を指したらズタボロになった。 「ストレス増大」 凡ミス...
休日の朝は長男のピアノから始まる。 ピアノは長女の部屋にあるので 長女からすると迷惑甚だしいわけだ...
本日・・ 期待大の気温20度。 日に日に春が近づく感じ。 そして冴え返り・・。 この乱高下に一喜一憂。 ...
写真俳句・・ Instagramやブログで記録はしているのだが 俳句そのものを記録できないだろうか・・ Excel...
投稿の形を変えてみた・・ 画面が大きい利点はないな。 盤上と文章は横並びの方が見やすいかな。 ...
立春・・ はや第三侯、上氷魚(うおこおりをいずる) 今日は暖かい18度。 定番となってる河津桜&菜の...
3手・・ 3手までならなんとかついて行けそうだ。 5手になると盤上で収拾付かなくなる。 盤上睨みながら...
今年一番の冷え込みだ 立て続けに身近な人が亡くなった。 お年からは大往生と言えなくはないが 大寒とい...
持ち時間を使い切り、一手30秒・・・ この30秒・・後々考えると、思考していないのね。 ただ盤面を眺め...
今日は一日雨模様。 それも冷たい雨。 晴れの休日は 嫁さんは炬燵でTVショー 子供達と私は それぞれの...
負け8割は自陣の守りをおろそかにした時である。 相手の攻めに血を昇らせ、威勢よく旗を振るのだが 攻め...
「ブログリーダー」を活用して、鯨波さんをフォローしませんか?
何かやりたいことが 見つかったようだ。 名古屋へ向かう。 久々の電車旅。東海本線の下り・・ 途中、よ...
三連休の最終日・・ 目が覚めると蝉の声。 過去に詠んだ「句」を整理。 2017年9月から始めて積もり積も...
南風小雨で酷暑も小休止。 久々の浅田ワールド・・ 「壬生義士伝」 三番組長からは 自室で篭りっきり...
今年も山形は天童からの贈り物。 色艶、肉厚見事な桜桃。 食卓に爽快さ、そして一気にカラフルに・・ ...
雨が続いた休日の朝。 セオリー通りの草取りに余念がない。 気持ちが良いほど負荷なく草が取れる。 せ...
出張帰りの浜松サービスエリア。 ここ最近は、ストレートに帰れない。 梅雨入りもあり、単調な色彩なの...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
波音の宿「くろしお」1時間繰り上げて9時30分出発。 道中、休憩を2回取るも渋滞なく 2時間で天橋立に到...
朝5時起床。 波の音が寝起きに心地よい。 朝焼けの砂浜に期待するも生憎の曇り空。 それにしても性分か...
「波音の宿 くろしお」 チェックインできる午後2時30分に到着。 部屋はオーシャンビューというか目の...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
「開湯1300年の歴史」 10時30分・・城崎温泉到着。 まさかの駐車場満車のオンパレード。 30分ほど徘徊...
「開湯1300年の歴史」 高速道路がぐいぐいと伸びて 城崎まで車で約2時半。 朝6時30分出発。気温は5月...
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。<br> さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
今年は変則的なGW。 出張に便乗し、有給重ねて帰郷する。 帰っては来たがノープランのGW・・ さて何処...
今年は変則的なGW。 出張に便乗し、有給重ねて帰郷する。 帰っては来たがノープランのGW・・ さて何処...
今年は変則的なGW。 出張に便乗し、有給重ねて帰郷する。 帰っては来たがノープランのGW・・ さて何処...
清明 鴻鴈北(こうがんかえる) 清明・・春の暖かな陽射しの中 まさに天地万物が清らかな明るさに輝い...
「浜松城さくらweek 」 今週いきなり浜松城公園周りで車が渋滞すると思ったら そういう事だったのか・...
春の嵐が吹き荒れる前に・・ 毎年恒例の健康診断の報告を主治医へ・・ 「経過観察」 昨年と同じコメン...
台風を期待していたわけではないが それにしても今年1番は間違いない。 「茹だる暑さ」 気温、日差し...
立秋・・ 五輪の終了とともに夏が過ぎ、 暦の上では秋である。 「出鼻を挫かれる」 台風の影響は明日...
立秋・・ 五輪の終了とともに夏が過ぎ、 暦の上では秋である。 「出鼻を挫かれる」 台風の影響は明日...
岡山から桃の便りが届いた。 箱を開けると・・ 芳烈な香りが解き放たれ充満。 「大暑・・夏がやってき...
「雨音が蝉音に移りゆく」 ここ数日の晴れ具合はどうだろう。 梅雨明け宣言はどうした? 遠目の初蝉が...
雨は小雨、止んだかな・・ カメラを持ち出し公園へ。 途中、雨に降られても困るので傘を携帯。 これが非...
子供を皮膚科に連れて行き、その待ち時間 物語は佳境に入って雑音が消えてゆく。 「落涙」 駐車場の端...
箸を入れるとその柔らかさに震える。 半切れはビールのあてに・・ 「マーベラス!!」 サブイベントで...
出勤途中のバスの中・・ 冷房が効きすぎて夏でも長袖を愛用。 梅雨入りから3週間。 最初の1週間は雨ば...
「紫陽花は雨が似合う」 雨降り・・ 雨は出かける気を削ぐのだが フラワーパークの紫陽花祭り記事・・ ...
早くも梅雨休み。 風爽やか、半袖が心地良い。 梅雨入りの早い今シーズン 窓全開にして風にあたる。 爽...
梅雨入り1週間。 1週間ぶりの晴れ間。 乾いた風が部屋を駆け巡る。 爽やかさ倍増だ。 朝から物置の...
新緑深く夏模様・・ 庭の木々も新芽が初々しいのだが お隣さんへお邪魔しそうな勢いなので・・ 「散髪...
かつてないぐらい外出は控えたGW。 流石に運動不足かと少し外にでた。 「明日から雨らしい」 風はある...
GWゴールデンウィーク。 マスクも鬱陶しいので 将棋と読書で巣篭もりと決め込んだ。 8時起床・・ 9時か...
長女のアニメ好きに終止符が打たれ テレビは観なくなった。 ネット、YouTubeの徘徊も限界。 「読書」 ...
桜も散り、春真っ只中のはずだが 今日はなかなかの冷え込み。 薄手のタートルネックに ノースリーブダウ...
朝食のこと・・ 納豆をこねくり回す。 混ぜ物は青梗菜の浅漬けと山芋の浅漬け。 山芋は京都土産だ。 少...
3月も月末に突入。 26日の金曜日・・ 午後5時45分退社予定が20分ほど遅くなった。 この20分が大きい・・...
1日中雨・・ 久々にしっかりと降っている。 「春の嵐」 少し寝坊の9時に起床。 ダラダラと過ごす。 ...