チェンマイで人気のタイ語スクール「TSLランゲージスクール」のモニター感想文をご紹介しています。学校の雰囲気、カリキュラムや先生の様子など、ぜひ参考にしてください。
オールドメディスン|タイ伝統の薬草ハーブサウナ+近隣のスポットとあわせて紹介
ハーブ大国タイで、伝統的なハーブサウナを体験しましょう。行きやすくてお得なサウナを、料金・施設・使用方法など、写真付きで詳しくご紹介。近隣におすすめカフェやマーケットがあるので併せて行くといいですよ!
タイ伝統のハーブサウナなら安くて行きやすい「オールドメディスン」がおすすめです
ハーブ大国タイで、伝統的なハーブサウナを体験しましょう。行きやすくてお得なサウナを、料金・施設・使用方法など、写真付きで詳しくご紹介。近隣におすすめカフェやマーケットがあるので併せて行くといいですよ!
美味しい朝食【編集長の行きつけ】隠れ家レストランでいつものエッグベネディクト
チェンマイ在住者が通う朝食が美味しいレストラン「ハイダウェイ」は、実はチーズ工場が母体。フレッシュな乳製品をふんだんに使用したアメリカン・メキシカンメニューが人気です。おすすめは、エッグベネディクトとガーデンベネディクト!
2019年ロイクラトン|全イベント会場の特徴を比較しました!
11月はロイクラトン! 無数のランタンが空にゆらゆらと上がる様は幻想的。死ぬまでに見たい世界の絶景とまで言われています。 2019年チェンマイのランタン祭り会場は5つ。全会場のメリット・デメリット、そして販売先のリストをまとめましたよ!
ベジの聖地チェンマイでおすすめの《ベジタリアン・ビーガン》レストラン6選
タイの食堂のほとんどではベジタリアン対応が可能なほど、タイで菜食は身近なものです。世界での有数のベジタリアンフレンドリー都市チェンマイでおすすめのベジタリアン・ビーガンレストランをご紹介します。
注意喚起【海外旅行】現金がおろせない悲劇について解説します。
旅先でキャッシング停止された日本人女性の例について。 海外旅行にあまり現金は持ち歩きたくない・現地で引き出して使う予定のあなた、ぜひ気を付けてほしいポイントがあります。カードの種類、枚数、設定はよく確認してから海外旅行に出発してください。
美味しい朝食【編集長の行きつけ】サンドイッチカフェ教えちゃうよ!
編集長がチェンマイで長年通い続けている美味しい朝食カフェ。サンドイッチ専門店です。おすすめはチキンとアボカドのサンドイッチとフレンチトースト。流行りの「映え」な感じはないですが、確実に美味しいです!!!ぜひ行ってみて下さいねー
コンビニで買う《ばらまき土産》実際みんなに好評な5選をご紹介!
プチプラだからと言って、適当なものではなくて自分がもらっても嬉しいコンビニ土産の特集です。お土産ショッピングの時間を賢く節約して、タイ旅行を楽しんでください!
お米の国タイですから、ライスヌードルはお手のもの。カップ麺のライスヌードルがすっごく美味しいのでぜひ試してください。お土産にもおススメです。タイらしいトムヤムクンもあるし、あっさり透明スープは辛みもなく職場の引き出しに常備したいくらい美味しいです。
タイで人気のシャンプー《サンシルク》限定版のマンゴーとココナッツを見つけるのだ!
アジアの女性の美髪はサンシルクのシャンプー・コンディショナー。 サンシルクのシャンプーの中から、特にお土産におすすめの3種類をご紹介。スイカ・マンゴー・ココナッツは効能も香りもそれぞれ秀逸。ぜひタイの香りをお持ち帰りください。
【コンビニ限定】サンシルクのminiシャンプーセットが女子旅におすすめ!
アジアの女性の美髪の秘密はサンシルクのヘアケア!サンシルクのナチュラルシリーズがコンビニ限定のジェットパックになりましたよ。飛行機持ち込みサイズでオリジナルのポーチ入り。現地調達の自分用にも、お土産にもばっちりオススメです。
アバイブーベ「きゅうりクリーム」でマッサージ&クレンジング|タイコスメ
タイの国立病院レシピのコスメブランド「アバイブーベ」。毎日のケアにおすすめのプチプラなのに成分最強のトリオをご紹介します。 販売店情報とおすすめのネットショップ情報もありますよ!
【コンビニお菓子】タイの海苔スナックはおやつにもおつまみにもお土産にもGOODです
タイの海苔のスナック、ご存じですか? 厚地の海苔を素揚げしたようなサクサクのスナックで、タイ人は老若男女問わずみんな大好きなポピュラーなお菓子です。タイケオノーイとマシタブランドがありますよ。違いは判らなかったです。
【コンビニ】お土産におすすめ「Thai taste 」タイらしい味のポテチ! 新商品が出たよー
タイで人気のポテトチップス「lays レイズ」から、新シリーズ「タイテイスト」が出たよ! トムヤムクン味とグリーンカレー味を実食しました。それ以外にもタイらしいレイズのポテチをご紹介。バラマキ土産にもピッタリのタイのコンビニお菓子です。
チェンマイカフェ巡り|お子連れに、ぜひ行ってほしい場所一位!Triplets eat & play
チェンマイで育児・子連れ旅の方にぜひぜひ行ってほしいカフェ・レストランをご紹介。グリーンいっぱいのガーデンには大きな竹の遊具。滑らかな曲線や竹の感触が気持ちいい。元気いっぱいに遊ぶお子様キラキラ・ワクワクの表情をぜひ写真に収めてくださいね!
山の上のカフェタイム|マウンテンビューが素晴らしいリゾート内のレストラン
チェンマイ郊外のマウンテンビューが素晴らしいカフェは、人気の観光地モンチェムの近くにあります。とにかくここから眺める景色に癒される絶対おすすめカフェです。
チェンマイカフェ巡り|ティーラボのケーキが麗しいしカフェがすごく落ち着く件
旧市街の脇にあるとっても落ち着いてゆっくりできるカフェ「TEA LEAF LAB」。手作りのスイーツが豊富でおススメです。座席はゆったりしていて寛げるし、電源が多いのでPC作業にもいいですよ。
チェンマイのオシャレカフェに脱帽!おしゃれ過ぎだろー問題を解説します
チェンマイのおしゃれカフェBEST3 をご紹介。おしゃれカフェの定義、要素を考えつつ、最新おしゃれカフェの見つけ方も解説します。
チェンマイのオシャレカフェに脱帽!おしゃれ過ぎだろー問題を解説します
チェンマイのおしゃれカフェBEST3 をご紹介。おしゃれカフェの定義、要素を考えつつ、最新おしゃれカフェの見つけ方も解説します。
旧市街の可愛らしくて落ち着く雰囲気の食堂。しかもお値段がローカル価格で地元で評判の美味しさ...... 行かないなんてもったいない!! パッタイやカオソーイ、青いソーダ「アンチャン・レモンソーダ」もありますよ。チェンマイでローカルに人気の食堂に行くならก๋วยเตี๋ยวเรือคนเมืองがおすすめです。
チェンマイの地方に伝わる伝統的な織り生地をアクセントにした実用的なバッグのブランド。伝統的な織り生地にカラフルなレザーを合わせたデザインはハイクオリティなのにリーズナブル。長く使えるバッグを旅の思い出にぜひどうぞ!大切な方へのお土産にも最適です。
チェンマイカフェ巡り|古い製氷工場に超絶カッコいい【カフェ】が出来ちゃった
サタデーマーケットのウアライ地区に出来たコミュニティスペースがすごい! Taste cafe の本格コーヒーも楽しめます。2019年最新ホットスポットです。チェンマイのカフェ好きならマストGOです。
チェンマイカフェ巡り|古い製氷工場に超絶カッコいい【カフェ】が出来ちゃった
サタデーマーケットのウアライ地区に出来たコミュニティスペースがすごい! Taste cafe の本格コーヒーも楽しめます。2019年最新ホットスポットです。チェンマイのカフェ好きならマストGOです。
ヨガ in チェンマイ|気軽に参加できるクラス・スタジオを解説します
チェンマイのおすすめヨガスタジオや、話題のエアリアルヨガのクラスなどをご紹介します。また無料のパークヨガの情報もありますよ。チェンマイでがっつりヨガをしたい方・チェンマイでヨガデビューしたい方、必見です。
ニマンヘミンにある可愛いレストランはパッタイの人気店。地元タイ人に評判です。そして、タイティのかき氷がすっごく美味しかった。パッタイとかき氷で至福のランチタイムをどうぞ!
チェンマイで育児、もしくは子連れでチェンマイ旅行の方におすすめのカフェです。木陰に遊具がいっぱい。小さなお子さんでも安心して楽しめるカフェは貴重です。 室内席はエアコンが効いたソファがいっぱいなのも嬉しい。おすすめです。
チェンマイカフェ巡り|大樹のふもとのアジトみたいなコンテナカフェ
ドリンクも、スイーツもベーカリーもビールタイムも、全部揃ったチェンマイの大人のアジトです。ぜひお時間作って足を運んでみて下さい。
市内中心部から約15分で行ける緑いっぱいのオアシス。カフェ利用もレストラン利用もOK。ケーキの種類も豊富です。時間がある時に湯㏍李出掛けたいカフェです。
チェンマイ旅行に行くときの両替について、両替すべきタイミングと、おすすめの両替店を紹介しています。自身で25店舗同日レートチェックした上でのまとめです。
タイのラーメン、クイッティオの人気店を紹介します。豚骨スープがすっきりしていて美味しいのですが、売り切れる日も多いので早めに行きましょう。店主自慢は温玉載せのクリーミートムヤムのクイッティオ!45bの美味しい幸せがここにあります。
マッサージの本場チェンマイなら、安いマッサージもあるはず! 旧市街のお寺の中にあるマッサージ店がとにかく安いのでおすすめです。マッサージも上手で場所も良く、観光客にぴったりのマッサージ店です。
マッサージの本場チェンマイでマッサージ留学。トークセン(木槌療法)の学校に通った時の話です。クラス内容・費用・通学方法など、レポートします。
チェンマイ空港から市内への交通手段について説明します。グラブタクシー、ソンテウ、トゥクトゥク、タクシー、シティバスどれがいいの?難易度・快適度・お得度から総合評価。
マッサージ留学経験のある在住10年の私が、タイ・チェンマイでタイマッサージを習いたい、マッサージ留学をしたい方へ、学校の選び方やおススメのスクールを紹介しています。マッサ
チェンマイ旧市街のはずれにあるコーヒー好きが集まる本格コーヒーのカフェをご紹介。北タイ産の豆のブレンドや焙煎にこだわったコーヒーが楽しめます。また近年流行のアレンジコーヒー(クラフトコーヒー)の種類も豊富でおススメです。
チェンマイ観光のベストシーズンは?年間イベントと祝日を解説します
チェンマイに観光に行くならどの時期がいいの? 年間のイベントスケジュールとタイの祝日について解説。あなたがチェンマイに行くべき時期がわかるはず!
「ブログリーダー」を活用して、 なな𓃰チェンマイノートさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。