chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ISHII
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/20

arrow_drop_down
  • ロードバイクサドル下がる問題について②

    こんにちは ISSHIです ロードバイクのサドルが走行中徐々に下がってくる問題について 解決しましたので、そのことについて書きます 結論、シートポスト変えたら直りました。 何に変えたかと言うと、トムソンエリートのシートポスト 9000円。 なぜこれにしたかと言うと、加工精度に対して、 評判が良かったためであるが、 そもそも、シートポストがなぜ下がるかというと 1.クランプの軸力が足りていない 2.フレーム側が歪んでいる 3.シートポストの真円度あるいは円筒度が出ていない 4.体重オーバー が、考えられた。 1と4は問題無いことに自信があった為 2と3に原因があると考える。 そうなると、簡単に確…

  • 【レザークラフト】割とマシになった染色

    塗直しました。 朝起きて、やっぱりあのムラが気になったので、刷毛で塗りました。 刷毛はこんなやつです。 ムラを消す為、今回は染料を濃い目に準備。 0.5倍ぐらいに薄めて使用しました。 また、塗り方については、ユーチューブで勉強。(便利な世の中です) 映像を見た感じでは、自分の思っていたよりは、染料多め。 そして、一回で何度も重ね塗りしてムラを無くしている感じであった。 結果、前回よりもムラが少なくなりました。 (前回のブログ『無くならない色ムラ』を参照ください) 色を濃くした影響もあると思うが。 ムラがある状態からの染色であった為、まだ残留しているが、 最初から、刷毛で染めればもっと良くなる見…

  • 【レザークラフト】無くならない色ムラ

    革の色染めに挑戦 当たり前ですが、同じヌメ革でも、個体が違えば色合いが違う 私は、厚み違いで革を購入していたので、 厚みの違う革を組み合わせようとすると、色がバラバラになりかっこ悪い。 統一感を出す為、今回は染めに挑戦。 使用した道具と染料 ・100均の筆 ・クラフト染料 茶 ・卵のケース(パレット代わり) ・霧吹き ◆塗装1回目 まあこんなもんでしょう。 クラフト染料の容器には、5倍ぐらいに薄めて使用するとの記載があったが、 試し塗りした所、かなり薄いと感じたので、とりあえず 3倍ぐらいに薄めて使用。 ◆塗装4回目 ちょっとマシにはなったけど、まだまだムラは目立ちますね。 はたして、このムラ…

  • 菱目打ち機のデメリットについて

    ■菱目打ち機を使ってみて分かった事 『ケガいたラインに沿って菱目打ちを 合わせるのが非常にやり難い』 ⇒結果、縫い目がガタガタになりやすい。 最初、ネットでこの菱目打ち機を見たときは、 画期的で精度良く簡単に穴あけができるんだろうなと思って 作製しました。 確かに簡単に穴はあきます。 しかし、精度を確保する為には、革の方を微調整して 穴位置を合わせる必要があるのだが、(菱目打ち側はチャックで固定されているので) これが非常にやり難い。 何がやり難いかと言うと、 1.トグルクランプに多少のガタがあり、 ハンドルを下ろす度に、毎回位置が微妙に変わる。 2.真上から見れない。 チャックが邪魔で、斜め…

  • 菱目打ち機 自作

    菱目打ち機とうとう自作しました。 基本的な構造は色々な人の物を参考に作製。 ポイントは、 チャックとトグルクランプの接続を 径変換ナットで対応。 また、柱を2本にして、剛性UP 試しに端切れに穴あけしてみましたが、 素晴らしいですね、 音が静かなのはもちろん、 ハンマーであけていた時より、 軽い力で深く刺さります。 トグルクランプを垂直水平に取り付ける所は 気を使いましたが、 そのほかは、2×4とねじで比較的簡単に 出来上がるので、 菱目打ち機をお探しの方は、 自作してみるのもいいかもしれません。

  • ノートカバー作ってみました

    サイズB6 プリントなど挟めるようにポケット追加 カードも2枚入れられます 感想 使いにくいところがちょこちょこ有り。 1.左ページを使う時、ポケットの段差が邪魔で書きづらい。 別途下敷を追加する必要がある 2.革が厚すぎた。 2mmの革を使用しているが、1mmでも十分。 ポケット部は3枚重ねているため、計6mm⇒極厚! 革が薄いとコバが仕上げにくいかと思ったが、 使いやすさを考えると、薄くしておけばよかったと後悔。 3.穴あけを際を狙いすぎて、コバがデコボコ。 革のケチりすぎには注意 少しは余裕を持った設計が必要 今後 ・薄い革でのコバ仕上げ技術習得 ・革漉き機導入を検討

  • ソーガイドを自作してみる

    ノコギリで木材をカットするとほぼ確実に切り口が斜めになる 上手な人はまっすぐ切れるのでしょうが、 私のような、たまにしかやらない初心者にとっては困難を極める作業。 巷にはソーガイドというものがあり、初心者でもまっすぐ切れる治具が存在 調べてみたところ、簡単な構造で、自作している方もみえるので、 今回私も、オリジナルのソーガイドを作製。 ↑これです。 こんな感じで使います。 割とまっすぐ切れたと思います。 今後の改善点 切っている時に、このガイドと木材が動かないように両方押さえつけないと いけないところがやり難かった。 今後はこのガイドを木材に固定できるとやり易いと思う。

  • カードケース失敗!

    ■カードケース作製 カードケースを作るのは2作目 1作目は二つ折りを作ったが、 開く手間を省く為、今回は カードを差し込んで収納するタイプを作製 両面に収納可能 しかし、カードを入れて見ると なんと言うことでしょう。 カードが外に開いているではありませんか かっこわるい。 しかも結構カツカツの寸法で作製した為、 カードの出し入れが非常に固くやりにくい。 カードを入れる位置を互い違いにすれば、まだ収まりが良かったかも しれないが、これは設計ミス。 なぜこのような設計にしたかと言うと、 革の厚みが1.8㎜の物を使用している為、 完成品がなるべく厚くならないよう、二枚でなんとかできないかと 作ってみ…

  • ビーナスラインサイクリング

    ■松本駅~白樺湖まで かなりきつかった。 松本駅から、三峰大展望台のあたりまで、ずっと上り。 勾配は10%前後がひたすら続く。 軽い気持ちで行くと心が折れそうになるので注意が必要。 だが、その分頂上まで上った時の達成感はひとしおだった。 ①天候&準備 5/3 天候:晴れ 気温:15℃前後(山道) ウエア:春用+ウィンドブレーカ 下りもそこそこあるので、ウインドブレーカなど 防寒対策は必須。 今回のルートにトンネルは無いが、暗くなる可能性がある為、 ライトも準備。 ②走行ルート 距離:65km 獲得標高:上り1791m 下り883m 実走行時間:5時間30分(休憩含め) Ave.12km/h ③…

  • 輪行@ワイドビューしなの

    ゴールデンウィークに松本から白樺湖まで走ってきたので、輪行や道中の様子を書きます。ビーナスラインにて1.輪行について今回は名古屋駅から松本駅までワイドビューしなので行ってきました。片道6230円 指定席乗車時間約2時間JR 10番ホームから乗車(名古屋駅)ワイドビューしなのの特徴としては、荷物置き場が各車両に設置されています。(すいません。荷物置き場の様子は 検索してみてください)置いてみた感想ですが、若干はみ出ますが、人は十分通れるので、問題は特に起こらなかったです。ただ1台分しか入らないのと、先客が入れている場合があるので、注意が必要です。ちなみに、置き場は、名古屋発は車両前方松本発は車両…

  • 作業机完成

    できました! ようやく完成しました。 横幅1200㎜×奥行620㎜ 自分がレザクラやるには十分な大きさです。 水生ステイン(ライトオーク)で色付けも行いました。 なかなかいい感じです笑 製作費を抑える為に、金具は使用せず、 木ネジ(75㎜)のみで組んであります。 (引き出しのレールだけは買いました) 反省点としては、引き出しの寸法をカツカツに し過ぎた為、若干引っ掛かり感はありますが、 開かないわけではないので、今回は良しとしましょう。 この机で少しづつレザクラ進めていきます!

  • サドルずり落ちてくる問題について

    クロモリバイクを所有していますが、 買った当初は、この問題に悩まされました。 症状 シートポストのクランプを規定トルクで 締め付けても、乗ってる内に徐々に 下がってくる。 (50㎞走行で30㎜程度下がっていた) シートポストを締めすぎると、クランプが割れたりする みたいなので、規定の締め付けトルクで ずり落ちを防止する方法をご紹介致します。 ■対策 ①ダボ穴付きシートクランプ ②Park Tool の滑り止め用グリス ①ダボ穴付きシートクランプについて 本来これは、ダボ穴がない自転車にキャリアを 取り付けられる様にするグッズですが、 ダボ穴部分がちょうど自転車本体に当たる為、 本体のクランプ+…

  • 玄関スペース有効活用

    ■自転車置き場作製 自転車一台分のスペースに二台の自転車を置く為、 壁掛け風に作ってみました。 壁掛けは、スタンドタイプと違い、 真ん中の支柱が要らず、また、壁側に斜めに 置ける為、スペースを広く使えます。 天井収納や縦置き等考えたが、実現性と 使いやすさを考慮した結果このようになりました。 (サドルは別の自転車に使用している為、外してます。 決して設計ミスではありません笑) 使用した材料は、ディアウォール、2×4、1×4、金具、で 作製。 今回は壁に傷を付けない様、ディアウォールで、 柱を4本建てそこに、梁を渡し、 自転車を引掛けて、置けるようにしてます。 左のフックの角だけ斜めにカットして…

  • 膝の痛み 発生~改善まで

    この記事は、膝の痛み(外側)に関して、痛みの発生~改善までを 書いたものです。 自分の一人の経験ですので、全ての方には 当てはまらないかも知れませんが、 少しでもお役に立てればと思います。 はじめに ロードバイク暦7年 O脚 初代 マジーグランクリテリウム 2台目 FOCUS チームイザルコ ↑膝痛が発生したきっかけのバイク (決してバイクが悪いわけではありません。 そして写真の大きさも気にしないでください) 膝痛に悩まされていた期間3年 痛くなる部位は、 右膝の外側。ピーク時は30km程度走るだけで発生。 痛くて走り続ける事が困難なレベル。病名はおそらく 『腸脛靱帯炎』 (病院に一回行ったが…

  • カットはプロに

    引き続き、作業机の作製です。 寸法に合わせてホームセンターの工作機で カットしてもらいました。 断面が斜めるとガタガタの机ができあがりそうなので。 当たり前だが、のこぎりで切るより断然きれい。 使用材料は 8F×4本 6F×5本 価格は4000円程度 普通に机買うより断然安い! 次は組み立てていきます。

  • 良いものを作る為に

    図面 図面です。 伝わらないかな笑 材料は全て2×4。 ナチュラルテイストなお店の机を参考に設計してみました。 以前はリビングのPC机で作業を行っていたが、 狭い+散らかっている=良いものが出来ないはず 机を買う事も検討したが、どうせなら自分で作った方が 面白そう。と思い立ち、机を作る事にしました。 レザークラフトは机が出来てからやろう。

  • ブログ作成の目的

    ブログ作成の目的 ・自分の作った作品を紹介したい ・そして記録に残したい ・そして何かを発信してみたかった そんな目的でブログはじめました。 レザークラフトをメインにしつつ、物造りに関わる事を 書いていきます。 まずは、継続!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ISHIIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ISHIIさん
ブログタイトル
ISHIIのレザークラフト
フォロー
ISHIIのレザークラフト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用