chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/19

arrow_drop_down
  • 就労支援移行での就活で内定を得るためのステップ

    こんにちは、みうです。 段々と秋らしくなって、肌寒くなってきましたね。 今日は私が内定を得るために就労移行支援センターで行った就活、ステップについて 書いていこうと思います。 ①実習への参加 実習とは、自分の希望する職種に体験学習のような形で飛び込み、経験しフィードバックをもらうことです。 私は某大手アパレルに販売の裏方という職種で実習を行いました。 実際に販売することはなく裏で服の仕分けをしたりカバーを取ったり、商品を棚に陳列したりする仕事ですが 意外に集中でき自分に合っていると感じられる仕事でした。 店長さんからも「すぐにでも働き出すことができる。」と高評価をいただきました。 実習中にお客…

  • ブログ再開と近況報告!

    こんにちは、みうです。 気がついたらブログを放置したママ3年もの年月が過ぎてしまいました。 私は今、就労移行支援所を卒業し、 靴屋の店員として働いています。 働き出してからもう2年が経ちました。 今は環境にも恵まれ、 障害に理解のある方達と一緒に働けていて 凄く幸せです。 これから少しずつ、靴屋から内定をいただくまでのステップや、 今の仕事についてなどを かいて行けたらと思います。 ここまで読んでいただけて ありがとうございます♪

  • 就労移行支援にだっていじめはあるという話。

    こんにちは、みうです。 もうすっかり冬になってしまいましたね。 今回は就労移行支援で横行している いじめについてまとめていきたいと 思います。 いじめにあっているのは 元SE男性、ADHDの方(ASDもちょっと入ってるんじゃないか??と思います)です。 ADHDの人もASDの人もたくさんいる 就労移行支援なのですが、 いかんせんとにかく空気を読まない。 (作業に集中している人に向かってガンガン話しかけに行くなど)、パソコンは勉強する必要がないからと言って自習時間中何もしない、 またはプログラミングの勉強をすると言って携帯をいじる。 言い出すとキリがないので割愛させていただきますが、こんな感じで…

  • ストラテラ40mgを飲み始めて6ヶ月-感想

    こんにちは、みうです。時間が経つのはとっても早く、いつのまにか11月になっておりました。ハロウィンは、私はみんなとワイワイしたい系ADHDなので、ハロウィンではいい年してミニワンピースはいて魔女宅のキキのコスプレをしていました。(どうでもいいわ、と思った方すいません。)さて、徐々に効いてくる系のストラテラ40mg飲み始めてから半年弱 経ちました。副作用と効果についてまとめてみたいと思います。●効果・前回の場合:①目覚めが良く頭の中もスッキリ・今回の場合: ①目覚めが良く頭の中スッキリ②誰かに喧嘩を売られるような事を言われても、笑って流せるようになった。→衝動性の減少③不注意によるミスが少しだけ…

  • チュートリアル徳井さんのADHD疑惑について

    こんにちは。みうです。 ななんと。。。。。 ADHDがツイッターのトレンドで 一位になりました。 おめでとうございますっ パチパチパチパチではなく。笑 きっかけになったのは徳井さんの納税していなかった件について、です。 きっかけになったのはあまり喜ばしいニュースではありません。 ADHDの人の中には 「分かる分かるぞ徳井〜!」 と共感の嵐をよんでいる場合や 「診断を受けていないのにむやみに ADHD扱いするものではない」という人達もいます。 正直なところ、ツイッターで流れてきた情報を見る限りADHDの当事者的には、 徳井さんはとてもADHDっぽいです。 しかし、診断などは下っておりません。 そ…

  • 大阪にもあった!webデザインとプログラミングを勉強できる就労移行支援

    こんにちは、みうです。 miuadhd.hatenablog.com 涼しくなっても変わらずタピ活しております。 私が以上にあります前回の記事にて、「大阪にある就労移行支援ではwebデザインは勉強できてもwebデザイナーとしての就職実績がなかった」という話をしました。なぜwebデザイナーなの?と聞かれますと、Webデザイナーは発達障害に向いているという 方はたくさんいらっしゃり、その方たちのブログが広まって発達障害界隈ではwebデザイナーは発達障害の適職として有名になっております。 ●素人の私が思うwebデザインは 発達障害が向いている理由 ①見てミスを確認でき、すぐに修正できる。②IT土方と…

  • 新卒でクローズ就労目指している方へ

    こんにちは。みうです。 今回は新卒生の皆さんがクローズ就労するための就職活動について語っていきたいと思います。 私としては、バイトや自己分析で 発達障害がわからなかったレベルでも 新卒で入社となったらボロがぼろぼろ でてくることが多いです。また発達障害を持ってても特にADHDの方は、意外に 就職活動うまくいって大企業なんかに するって入れちゃったりします。 (多分ADHDの方が面接で発達障害だと見分ける方法はゼロに等しいと言ってもいいと思ってます。私自身第1印象は上々だったため、入ってからの周りからのがっかり感がとても辛かったです。) せめてその第1印象だけでも良くしておくために、準備万端で就…

  • 事務が苦手なADHDでもできる事務はあるかもしれないという話。

    こんにちは。みうです。 今回は、ADHDにとって鬼門であるができるかもしれない事務について述べていきたいと思います。 ●ADHDが苦手な事務 ・営業事務 発達障害にとっては鬼門中の鬼門です。 優先順位をつけながら順位を変えなが ら、他の部署と連携を取りながら電話も とったりしていると、ほとんどの発達障 害の方はてんてこまいになります。 ・経理事務 ADHDの方には、数字の計算が苦手な 方々が多くいらっしゃる印象を受けま す。しかも注意欠陥のあるADHDにおいて の事務。できる方はかなり少ないかと思 います。 ・貿易事務 私は海外営業部で海外営業と海外営業事 務の経験があれば、営業事務どころじゃ…

  • 良い就労移行支援施設を見つける4つのポイント

    こんにちは、みうです。 今回は、自分に合った良い就労移行支援施設を見つけるためのポイントについて 述べていきたいと思います。 ①体験中に、明らかに暇そうにしている、指導が必要なのにほったらかしにされている人間がいるところは避ける。 私が一番最初に行った就労移行支援施設では、ほぼ盲人の方が通所しておられ、 その人へのほったらかしっぷりがひどく 正直なところかなり驚きました。 大体どこの就労移行支援施設でも 電話当番というものが存在し、 希望者は1日電話当番をするのですが 彼女は電話に出る以外は何もせずずっと 椅子に座っていました。 もしくはもう既に受けたことがあるであろう(もうすぐ任期満了だとい…

  • 同じ系列の就労移行支援施設でもこんなに違った!驚きの違い

    こんにちは、みうです。 今回は、同じ系列の就労移行支援施設でも 物凄くプログラム内容や取り組み方が 違ったという話をまとめていきたいと おもいます。 実は私就労移行支援施設を他のセンターに変えました。実は今回見学に行った就労移行支援施設には別のセンターには見学・体験には行ったことがあり、今回立地、センターの場所を変えて見学・体験に向かいました。 そこでびっくりしたのですが、 やってることやオリエンテーションで説明のされ方、伝えられることが違うことに驚きました。勿論、良い意味でです。 同じ就労移行支援施設でも、センター長や立地によって方向性が変われば、カリキュラムの組み方も違うということなのでし…

  • 当事者はツイッター・自助会を利用するべきだと強く思う理由

    こんにちは、みうです。今回は、当事者はツイッターや自助会を何故利用するべきなのかをまとめていこうと思います。●ツイッターは1つの自助会としての 役割を果たしている私は、自分がADHD、ASDかもしれないと思った時、ADHDとASDについて調べまくりました。そして当事者ブログやネット記事を読み漁りました。クリニックに相談にも通い始め、もうほぼ間違いなく発達障害だろうと自覚を持ち始めた頃に、発達障害情報招集用のアカウントを作りました。そこで、色んな人と交流し、ただ本やブログを読むだけでは分からなかったことを本当にたくさん教えていただきました。(雇用保険、精神福祉手帳のことなど)私がツイッターで投稿…

  • 初ヨガ!LAVA HOT YOGA SUDIO_おすすめの有酸素運動

    こんにちは、みうです。 以前私は、 ADHDの人には有酸素運動が症状を抑えるために効く、という記事を投稿しました。 引用させて頂いた記事によると、 有酸素運動をさせたADHD持ちの子供の集中力が以前よりあがり、成績も向上したそうです。また、別の例で高速音読とジョギングを毎日してみると、ADHDの症状が著しく改善した方が情報共有してくださっていました。 miuadhd.hatenablog.com しかし、有酸素運動と言っても学校へ行きながらまたは働きながら、ある人はついしんどくて辞めてしまいそうな毎朝ランニングをして1日ももたずに終わってしまうかもしれません。 他の人はジムに行くというガチ勢の…

  • 初ヨガ!LAVA HOT YOGA STUDIO-オススメの有酸素運動

    こんにちは、みうです。以前私はADHDの人には有酸素運動が症状を抑えるために効く、という記事を投稿しました。引用させて頂いた記事によると、有酸素運動をさせたADHD持ちの子供の集中力が以前よりあがり、成績も向上したそうです。また、別の例で高速音読とジョギングを毎日してみると、ADHDの症状が著しく改善した方が情報共有してくださっていました。しかし、有酸素運動と言っても学校へ行きながらまたは働きながら、ある人はついしんどくて辞めてしまいそうな毎朝ランニングをして1日ももたずに終わってしまうかもしれません。 他の人はジムに行くというガチ勢の中で果たして混じっていけるのか?という不安を抱えるかもしれ…

  • 私が利用している就労移行支援施設を変えようと思っている理由。

    こんにちは、みうです。 だんだん秋らしくなってきましたね。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 私は現在就労移行支援事業所に 通っております。 しかし、本音を話すと今の就労移行支援にはかなり不満を持っています。 どの就労移行支援にするか迷い見学・体験したのですが、 やはりたまには「思っていたのとは違うなあ」と 思ってしまうものなのですね。 ・就労移行支援とは? https://works.litalico.jp/syuro_shien/ 障害者の方が一般企業への就職を目指すためのサポートや訓練を受けられる場所。 しかし、皆さん安心してください。 入ってから合わないとわかった思っていたのと…

  • 発達障害の方が交際・結婚するには?いつカミングアウトする?

    こんにちは、みうです。 今回は発達障害を持った方がどのように彼氏、彼女を作ればいいのか婚活を進めていけば良いかまとめていきます。●発達障害を持った同士で結婚する場合その場合、以下のサイトがオススメです。「婚活マリネ」https://marrine.jp/欠点としては、まだまだ認知度が低く、登録自体している人が少ないという点があげられます。でも、カップル成立している方々もいらっしゃるようなので発達障害者同士での結婚をお考えの方はぜひ、利用を検討してみてください。●健常者の方と婚活する場合出会い系アプリや婚活パーティーで彼氏彼女を作り、ある程度関係を持って信頼関係を作ってからカミングアウトし、少し…

  • ハイブリットさん(ASD/ADHD)は単体さんよりも就活が難しい?

    こんにちは、みうです。 流行りにのって私もタピ活しております。 ADHDさんもASDさんも仕事の悩みとか恋愛の悩みとか健常者以上にかかえてる。自分はどちらも併発してるけど、ハイブリッド型の方の方が悩み事は多い気がする。ほんと人それぞれ症状違うし、偏見かもしれませんが。— みう (@lM63nPS8jZ9vebi) 2019年9月12日 ADHDASDだけ持ってる人にさえによって症状が違うのにハイブリッド型なんて症状は人それぞれだしがよりばらつきあるはず。— みう (@lM63nPS8jZ9vebi) 2019年9月12日今回は、ハイブリットさんたち(ASD/ADHD併発の方)と単体さん(ASD…

  • 大学卒業前に自分が発達障害だと分かってしまったらどう就活すればいいか

    障害年金が貰えない場合や奨学金を返済しなければいけない場合など、経済的な事情でクローズ就労せざるを得ない方が多いのかもしれません。 https://t.co/mEUNorJYRU— 発達障害グレーゾーン向けイベント主催 OMgray事務局 (@om_gray) 2019年9月15日調べてて発達障害で新卒で障害者雇用目指す人のための情報が少なくて驚いた。誰かが(大学のキャリアセンターの人、などなど)どこかしらのサポート機関に繋げてくれれば良いのだけど。ほとんどの子は発達障害持ってても最初はクローズ就労したいと思うしそもそも情報が足りないからなのかもしれない。— みう (@lM63nPS8jZ9v…

  • 発達性協調運動障害である私の黒歴史

    こんにちは。みうです。発達性協調運動障害は発達障害界隈では有名であり、私もそれを抱える人間の1人です。・発達性協調運動障害https://h-navi.jp/column/article/35025585不器用で、個別な動きを同時に行うのが苦手な障害のことを言います。 私は自分が発達障害じゃないかもしれないと感じ、ネット検索の海に溺れていたところこの言葉にたどり着きました。 そして思いました。あー間違いなくわたしのことじゃないかこれと。 最も障害の特徴があらわれたのは、大学時代ダンスサークルに入った時でした。初心者でもできる簡単なフリが、自分だけできないんです。こっそり隠れて自主練などもしてみ…

  • 発達障害者が第二新卒の就活を成功させる方法-または失敗談も

    こんにちは、みうです。 今回は、私が発達障害なのに第二新卒での就職活動に成功した理由、方法を述べていきたいと思います。 まず、第二新卒とはどういう意味をさしているのでしょうか? ・第二新卒 入社3年以内に離職し、再就職した人たちのことを言います。 https://www.pasonacareer.jp/column/cat8/170912 / ●私がなぜ再就職したか? 私は新卒の際に、メーカーの海外営業事務職として就職しました。 そこで何が起こったかというと。。。 皆様もお存知だと思いますが、 事務職はADHDにはかなり鬼門です。 結果もめにもめた後、 1年半ほどで退職しました。 詳しくは私の…

  • 発達障害の方にオススメ!ブログで簡単にお小遣い稼ぎする方法(^O^)

    こんにちは。みうです。本日はブログで誰でも簡単にお小遣い稼ぎをする方法を載せたいと思います。私はまだはじめたばかりですが、約5000円程稼ぐことができました。私はブログのアフリエイトを使っています。(私はもしもアフリエイトというサイトしか使っていません。)広告を貼り、アクセスがあったり、広告を通して購入があると収入があるのです。しかし、それだけでなくブログ運営において収入を得る方法があります。それは、セルフキャッシュバックです。例えば、ヨガスクールの体験広告があったとします。それにもしあなたが興味を持ち、行ってみたいと思えば自身でその広告に申し込み、参加しその分の報酬を得ることができるのです。…

  • 発達障害なのに統合失調症だと誤診された?-私がセカンドオピニオンを勧める理由

    こんにちは。みうです。 実は、私は初めてかかったクリニックで 統合失調症だと誤診されております。 実際はADHD(注意欠陥多動性障害)とASD(アスペルガー症候群)でした。 ●統合失調症の症状 ・幻覚や幻聴 ・幻聴に気を取られてミスが多発 ・幻聴に命令されてそれに従ってしまう ●ADHDの症状 ・注意欠陥によりミスが多発 ・片付けが苦手 ・マルチタスクが苦手 ・じっとしてられない ●ASDの症状 ・断るのが苦手 ・空気を読むのが苦手 ・マルチタスクが苦手 上記が統合失調症とADHD/ASDの症状なのですが、誤診されたと聞いて皆様どう思われるでしょうか。 ミスがあるという部分しかかぶっていないと…

  • 二次障害にならないために工夫していること(^O^)

    こんにちは、みうです。 今回は、二次障害にならないように 私がまとめていることを 書いていこうと思います。 また、同じ障害を抱える仲間で二次障害を持っていない仲間に聞いた秘訣も紹介していこうと思います。 ⑴ダメだと思ったらすぐ会社を辞める。 ⑵自分なりのストレス解消法を作る。 ⑶1日に一度、自分を褒めるポイントを見つけてみる。 (4)両親や友人にカミングアウトし、理解者を作る。 ⑸挑戦してダメだったとしてもミスをしてしまったとしてもしょうがないと割り切りの気持ちを持つ。 ⑹学校内や会社内に、自分の味方を作る。 皆様もそれぞれ実行されていると思いますが、お互い二次障害を防止できるよう 心がけてい…

  • ADHD/ASDでも精神病院に入院することってあるの?あのセカオ●も入院していた

    こんにちは、みうです。 久しぶりの投稿となってしまいました。 これからはちまちま投稿していこうと思います。 実は、ADHD/ASDとは無縁のように感じる発達障害ですが、 実は発達障害を一次障害または二次障害として、精神病院に入院している方もいるんです。 友人の例を用いて2つのパターンを紹介したいと思います。 ⑴鬱や統合失調症などの二次障害を発症して入院される方 これが一番多いパターンかと思います。 ADHD/ASDの中にはクローズ就労、障害があることを隠されて暮らしてらっしゃる方が多いですが精神的にストレス多々になるのも事実です。 そして鬱になり、死にたくなって自殺未遂などをし、入院に至ってし…

  • ストラテラ飲み始めて1ヶ月弱-感想 コンサータとの比較

    こんにちは。みうです。 今回は、ストラテラを飲み始めて 1ヶ月弱経った今、 わたしが個人的に感じる副作用について 述べていきたいと思います。 ●ストラテラ ADHDに処方される薬。コンサータは短時間で効くのと対照的に、長時間で飲み続けていくと共にじわじわと効いていく薬。 コンサータよりも効き目がつづく(10時間程度)と言われている。 注意欠陥などの症状を抑える。 一般的に言われる副作用は以下になります。 ・食欲不振 ・吐き気 ・腹痛 ・ふらつき、目眩 ・頭痛 ・眠気 私が飲み始めた当初は副作用は何も感じませんでした。 しかし、飲み続けていくと共に以下の副作用を感じるようになりました。 (薬の効…

  • 就労移行支援の5つのデメリット

    こんにちは。みうです。 今回は、私が実際に利用してみて感じた 就労移行支援の デメリットについてまとめていきたいと 思います。 ●就労移行支援 ・https://works.litalico.jp/syuro_shien/ 上記にあるように、就労移行支援とは 障害がある方に就職までの サポートや職場への定着支援を してくれる福祉サービスです。 ①時間がかかりすぎる 就労移行支援を使用し就職するまでに 平均して大体半年から一年半はかかります。 就労移行支援のスタッフが 座学や実習の様子を見て利用者の特性を知り、向き不向きを見極めようと するからです。 しかし、 就労移行支援は福祉サービスであると…

  • ADHDには有酸素運動が有効?集中力を高める方法

    こんにちは、みうです。今回は服薬に限らず、ADHDの症状を緩和させる方法をまとめていきたいと思います。 ●ADHDには有酸素運動が良い!・https://gigazine.net/news/20140930-exercise-cure-adhd/上記リンクでは、有酸素運動を治療の一環として取り入れたところADHDの症状が著しく改善したとあります。有酸素運動をする事で、多動症状などを抑えるだけでなく、集中力もアップし勉強の成績も向上したそうです。では社会人、大学生の皆さんが明日からできる有酸素運動とはなんでしょうか? ・ヨガヨガはわたしも無料体験レッスンを受けたことがありますが、たっぷり汗をかく…

  • ウェクスラー知能検査でIQアップを図る方法

    こんにちは。みうです。 今回は、発達障害の有無を診断する 事を目的とする知能テスト、 ウェクスラー式知能検査のIQアップ方法について述べていきたいと思います。 ●ウェクスラー式知能検査 ・https://h-navi.jp/column/article/725 ①大学生用のSPIの本を一冊買い、 やり直す。 // ウェクスラー式知能検査では、 SPIで出題されるような日本語の 言葉の意味や簡単な計算方法 (口述で速度を求める問題)など、 一般常識に関する問題が質問されます。 大学生用のSPI本を買い、ウェクスラー式知能検査に備えましょう。 ②短期記憶を鍛えるため、アプリなどで N-backの問…

  • 全国の発達障害バーまとめ

    こんにちは。みうです。全国にある発達障害者向けの発達障害バーをまとめていきたいと思います。まとめてみて感じましたが、まだまだ数が少なく都心部のみに限られてくる印象です。これから名古屋や福岡など、当たり前のように発達障害バーが街並みに馴染む世界になれば良いですね。●東京渋谷・発達障害バー・「バーブラッツ」https://brats.shopinfo.jp/●大阪心斎橋・発達障害カフェアートバー・「金輝」http://as.sumomo.ne.jp/kinki/●全国展開・イベントカフェ「エデン」発達障害専門のバーではありませんが、時々発達障害者当事者の方がマスターでバーが開店しているようです。・…

  • 障害者手帳がなくても発達障害者が使えるサービスまとめ

    こんにちは、みうです。今回は発達障害者が使える精神福祉手帳がなくても使える精神障害者向けサービスについてまとめたいと思います。●自立支援医療精神科での診療費用や薬代を自立支援を目的として、代わりに負担してくれるサービスです。私も申し込んでいますが、お陰様で精神科での月々の費用はゼロとなっております。●就労支援移行・https://www.welbe.co.jp/service/job_support/就労支援移行は、私も今利用中のサービスです。一般企業で就職したい障害者に、2年間という期限付きで訓練をしてくれます。発達専門の就労支援移行センターや、事務職を目指す方向きの就労支援センターなどさま…

  • ADHDみうのネットワー●ビジネス失敗談

    こんにちは、みうです。今回は、私がネットワークビジネスに挑戦して失敗した体験談をお話ししたいと思います。まず、私はADHDの一部の方にはネットワークビジネスは向いていると思っています。なぜなら、コミュニケーション能力豊かで行動力ありあまるADHDの方には、営業が向いており、ネットワークビジネスは友達にアポを取って商品を売り込み買ってもらう、それだけで利益が発生するからです。最初の頃は、自分ではなく先輩が商品の説明をしてくれますし事務作業も代行してくれます。私は、新卒で勤めた会社の営業研修で3位を取るほど営業には自信がありましたが、ネットワークビジネスには失敗しました。 理由は、私がどちらかとい…

  • 発達障害者の海外移住のメリット・デメリット

    こんにちは。みうです。 今回は、発達障害者が海外移住をする上でのメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。 ●メリット①物をはっきりと言い、人と違うことが好まれる海外での空気が発達障害に合う。発達障害者の方が海外移住に向いているのではないかというのは、当事者間でよく言われている話です。主な理由は、日本社会の決まりきった木枠の中に収まりきれない発達障害者の方にとって、物をはっきりと言い、人と違っている事を気にしない多文化国家の空気が合っているのではないかと思われるためです。私は一年間の交換留学の経験がありますが、たしかに一部の発達障害者には海外の異文化国家の風は合っていると思います。以下…

  • 自分が発達障害かもしれないと思ったら読む話

    こんにちは、みうです。 今回は発達障害かどうか確かめる方法、 クリニックの選び方、 発達障害だと診断される前に やっておいた方が良いことを、 自分が後悔していることも含めまとめて みました。 ●自分が発達障害だと思ったら 仕事ができない、ミスが多いなど 発達障害の症状で悩まれ、 ネットの発達障害チェックリストを されている方も多数いらっしゃるかと思いますが、あれはほとんど誰にでも 当てはまります。 ネットのチェックリストを探して 自分に当てはまるより病院の精神科や クリニックにかかった方が早いです。 自宅最寄のクリニックをネット検索し、 電話で予約して診断をうけてください。 (初診は予約が必要…

  • 発達障害者当事者海外移住ブログまとめ

    こんにちは。みうです。 今回は、発達障害の方で海外移住をされている方のブログをまとめてみました。海外移住ブログまとめ・感性で波乗りぷり子さんの海外ノマドブログ。東南アジアを回られているご様子。https://intome.jp/hattatsu-shougai-overseas/・ベルリンから人生敗者復活戦。モリ・アンナさんの海外ノマドブログ。 ASD。ベルリンに移住。http://www.berlin-fightback.com/ ・無職は恥だが癖になるADHDのししもんさんの海外ノマドブログ。シンガポールで正社員勤務経験。https://shishimong.com/2017/03/28/…

  • 各就労支援移行見学・体験を終えて感じたメリット・デメリット

    こんにちは。みうです。各就労支援移行見学体験を終えて感じたメリットデメリットをまとめていきたいと思います。◉リタリコワークス●メリット・全国展開・非公開求人あり・特例子会社、各企業との繋がり●デメリット・発達障害専門ではない・研修内容がほぼ全て座学◉リンクビー ●メリット ・発達障害、精神障害専門・大手求人サイト@GPでのカウンセリング、非公開求人あり・事務職訓練→事務訓練を通して、自分の特性を知れる ・特例子会社、各企業との繋がり ●デメリット ・関東、関西のみ・通所期間が長くなりそう・事務職だけにしか訓練が特化していない・事務職ポジションのみしか実習にいけない◉ディーキャリア●メリット・発…

  • 私が思う発達障害者に向いている仕事

    こんにちは。みうです。今回は、発達障害者の方に向いている仕事について語っていきたいと思います。①塾講師 私も学生時代ついていたことがありましたが、比較的うまくいきました。就職してから正社員としてやっていた時期もあるのですが、正社員になると事務作業もしないといけないようになり素早く正確な事務作業が苦手な方には少し難しいかもしれません。でも探せば、自分のペースでゆっくりとできる塾講師の正社員求人もあると思います。②営業職営業職が発達障害者の人に向いているという話は界隈ではよくある話です。過程よりも結果が求められる仕事であり、ゴールキーパーになってしまえば多少ミスしても文句は言われません。③販売職学…

  • 会社を辞めさせてもらえない時にどうすればいいかという話

    こんにちは。みうです。 今回は、会社を辞めさせてもらえない際に どんな対処法をとれるのかについて まとめてみました。 私は新卒で入社した会社を辞める際、 辞めさせてもらえず大変苦労をした 人間です。 何度退職交渉をしても断られ、 退職届を出しても受け取って もらえませんでした。 (立派な法律違反です。) しかし、以下の対処をすることにより 時間はかかったものの無事、 会社を退職する事が出来ました。 ①労働基準監督署に出向き、 会社の総務部に電話をしてもらう。 私の場合、退職交渉を二ヶ月しても 全く話が進まなかったのが電話一本で 電話をしてもらえた翌日に 退職する事が出来ました。 ネット上にもア…

  • 発達障害者に向いている仕事と障害者雇用枠でつける職種について

    こんにちは。 みうです。 今回は、発達障害者が 障害者雇用枠で就職できる 職種について述べていきたいと思います。 障害者雇用枠では、一般枠とは違い 応募できる職種の幅が限られています。 実は、「発達障害に向いている」 と呼ばれる営業職やデザイナーなどの 枠はほとんどありません。 (一般枠で経験がある場合、 稀に雇用される場合もあるようです。) ・事務職 障害者雇用枠において、求人の 半数が事務職になります。 事務職が苦手なadhdさんも希望を 捨てないでください。 特例子会社や一般企業の障害者雇用枠での事務職は一般枠の事務職よりも かなり簡単なものとなっており、 アンケートのデータ入力や デー…

  • 私が思う就労支援移行に通う4つのメリット

    こんにちは、みうです。 私が思う、就労支援移行施設に通う メリットを4つあげていきたいと思います。 ・就労支援移行施設とは? https://snabi.jp/article/2 ①生活リズムが整う 一点軽視されがちですが、 企業の方が重視するポイントの一つの ようです。 せっかく就職できたのに 身体面で体調を崩し、 早期退職してしまっては元も子も ありません。 生活リズムを整え規則正しい生活を 送り、勤怠を安定させることが とても重要になっており、 勤怠安定のために就労支援移行施設の 利用が有効となってきます。 ②自分の障害特性を知り、 自分に合った職場、職種が分かる。 就労支援移行施設によ…

  • 新卒でホワイトメーカーに入ったけどブラックだった話。②

    内定を蹴り、慰留しました。 異業種出向課長は約束通り職場環境を改善し、利益もあがり、 私も部署のみんなも幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。 ~END~!全米が泣いた! (BGM)エンダァああああ と言うわけにはいかないのだ、現実。 実際は、私が辞めなかったことによってあるひずみが生じた。 前職の会社の社長だが、(上から目線になってしまうが)彼は義理と人情をとても重んじる人だった。 彼は私に起きた一連の出来事を知り、来年度に配属する予定だった新卒社員の配属を取りやめた。 ここで異業種出向課長やパワハラ部長は思うわけだ。 「あれ、話がちがうぞ。辞められたら自分の責任になってしまうからひきと…

  • 新卒でホワイトメーカー入ったけどブラックだった話。①

    新卒で入った会社がブラックだった。 ASD、ADHD持ちがブラック会社に入るとこうなりますという一例です。 長くなるが、どのようにブラックだったのかを書いていく。 ・研修 某●リヤ新薬にあったような 自衛隊研修があった。(HPや口コミサイトにはそのような記述はなかった。) ・仕事内容 説明会で聞いた仕事内容と実際の仕事内容が全体的にかなり異なる。(ただし、嘘を言っているというよりうまく肝心なことを説明していないだけ)また、私の配属となった部署では新人を入れる前にコストダウンという名目でシステムをかなり難易度の高いものしており、新人をいれたのはベテランがシステム操作についていけなくなったという理…

  • 発達障害だと診断されたら辿ることになるルート

    こんにちは。 先日ASD/ADHDだと診断された みうと申します。 今回は、発達障害だと診断されたら 辿ることになるルートをいくつか 紹介できたらと思います。 まず、就労中の方には、 ❶発達障害を会社にオープンにするのか (発達障害だということを会社に 伝えるか) ❷発達障害をクローズにするのか (発達障害だということを隠して 働き続けるのか) 2つの選択肢があげられます。 理解の得られる会社であれば 発達障害をオープンにする事によって、 仕事をする上での配慮を得られるようになる 可能性があります。 しかし、理解がない会社の場合 最悪解雇になる可能性もあります。 ご自身の会社の雰囲気や社風をみ…

  • ADHD/ASDは統合失調症とかぶることがあるかもしれないという話。

    こんにちは。 つい先日ASD/ADHDと診断された みうと申します。 実は、発達障害だと診断される前に 精神科医の方から私の受けた簡単な心理テストの結果を見た上で 「発達障害と統合失調症は かぶることはない。 発達障害はなく、 あなたは統合失調症。」 とはっきり断言されていました。 ・発達障害とは? https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/ ・統合失調症とは? http://www.mental-navi.net/togoshicchosho/understand/type/ 当時の担当医の方は 多数の患者さんを持ち、 とにかく時間がない状況だったた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みうさん
ブログタイトル
ASD/ADHDみうの日記
フォロー
ASD/ADHDみうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用