ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ピラティスとヨガ、インストラクター目指すならどっち?答え「ピラティス」その理由とは?
ピラティスとヨガどちらも好きだからどちらかのインストラクターの資格を取ってフリーになって自分のクラスを持ちたい!養成コースは高いので遠回りしたくない・・・結論から言うと、ピラティスを習得しておくとヨガをする際には応用が利きますのでピラティスをおススメします
2019/05/24 16:21
海外のホワイトニング剤が危険!間違った使い方で火傷・ただれの原因に
近年問題になっている、海外製のホワイトニング薬剤を使って美しくしようとした結果、逆にボロボロになってしまう問題・・・。欧米人の歯の白さにあこがれ、簡単に手に入る海外製のホワイトニング薬剤でトラブルで歯科に駆け込んだ話をよく聞きます。
2019/05/10 12:02
「眠れない」が辛い!たった一つの対策で簡単に安眠を得られる方法とは?
不安や心配事が強い時に決まって眠れなくなります。眠ることが大好きなのですが神経的に疲れているとき、心配や不安が強い時、見たくもないニュースを見てしまった時は眠れなくなります。ですが最近気づいたら朝だったということが何度もありましたのでそれを詳しく紹介します。
2019/05/08 12:05
夏までにくびれを作る方法は?ピラティスとヨガのポーズで効果を比較!
私はヨガインストラクターの経験があるので、ヨガのポーズでくびれを作るポーズがたくさんあることを知っています。では、ヨガとピラティスのポーズで残り1か月半、夏までに「くびれを作る」に間に合うのはどちらでしょうか?
2019/05/04 13:10
【ピラティスの対象年齢】60代、70代以上にこそおススメな理由は?
ピラティスは負傷した戦士の為に作られたエクサイサイズです。怪我をして身体の特定領域が動かくなくても、ベッドに寝たまま、椅子に座りながら行うことができるので高齢で体力、筋力が衰えてきた人にこそおススメなんです。
2019/05/02 14:03
二の腕、夏までに細くしたい!ピラティスの肩甲骨を動かすポーズが最適!
女性にとって薄着の季節に一番気になるのは、二の腕ですよね・・・。夏まで、約1か月半で二の腕を細くするには「肩甲骨を積極的に動かす」ことがポイントになります。肩甲骨を動かすとダイエット効果が増大する細胞が活発になるので即効力があるんです・・・
2019/05/02 11:17
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mille(みーる)さんをフォローしませんか?