スイッチボットハブミニとアレクサを連携したらグッと便利度があがった話
スマートリモコンのSwitchBot hub miniは、アレクサと連携することで、声で家電を操作することができます。これがメチャ便利で、ここぞ!というときに便利さを発揮してくれます。この記事では「SwitchBot hub mini × アレクサ」の便利な場面と設定方法を詳しくレビューします。
SwitchBot hub mini レビュー│めんどくさいを解決する超便利なスマートリモコン
スマートリモコンって本当に便利?実際どう?なんて思っていた私がSwitchBot hub miniを買いました。これで家電をスマホで操作できます。これが実に便利!スマホがあればわざわざリモコンを取らなくていいんです。面倒くさいがなくなって楽チン。本記事で便利な場面と設定方法を詳しくレビューします。
Deco M5 ブリッジモードのメッシュWi-Fiで自宅のネットが超快適!設定と使い方をレビュー
家の中で部屋を移動するとネットが繋がらない&途切れると悩んでいました。そこで、メッシュWi-FiのTP-Link Deco M5を購入しました。本記事で使い方や初期設定の方法をレビューします。ブリッジモードのやり方も紹介します。
コミュファ光で自宅の2階にWi-Fiが届かないのでNECのルーターを中継器として使ってみた
お家で2階(1階)に移動するとインターネットが繋がらない!と困ったときにNECのルーター(Aterm)を中継機にしてみました。そしたらWi-Fiに繋がってネットも見れました。そのやり方・設定を紹介します。また使って分かった中継機のデメリットもお届けします。
「ブログリーダー」を活用して、さとぽんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。