昨日囲碁将棋チャンネルの放送がありましたが、福間女流六冠(収録時は五冠)は、本戦トーナメント1回戦で順当に横村アマに勝って2回戦に進出。次局の相手は渡辺弥生…
毎年、年度の切り替わり時期に後援会の会報が届きます。直筆(印刷)のレターと2022年度のタイトル戦を主とした振り返りの記事が載っています。 レター以外の部分…
里見女流五冠は春に4/26から始まる女流王位の防衛戦がありますが、他4つの清麗、白玲、倉敷藤花、女流王座の防衛戦は夏以降となります。マイナビも西山女王と甲斐…
[将棋]NHK杯のトーナメント発表:里見女流五冠は4/30!
昨日放送の出場女流棋士決定戦で4月からのNHK杯本戦へ進出を決めた里見女流五冠ですが、早くも今日は本選トーナメントの発表があり、4/30放送の1回戦で相手は…
本日、3月末恒例の来年度NHK杯出場女流棋士決定戦の放送がありました。 収録日がいつかは分かりませんが、女流八大タイトルの保持者の3名に出場権が。個人的には…
昨日のブログの続きです。対局放送が19時に始まり、勝負の行方が9番勝負の最終局までもつれこみ深夜24時を回っての決着となったので、流石にその後は寝てしまいま…
今晩いよいよ決勝戦です。団体戦ならではの妙もあって、西山女流三冠と里見女流五冠の二強がどちらも準決で姿を消すという結果に。ただ番狂わせということもなく、この…
今度の日曜日3月26日に、BSフジで月一回放送の白玲があります。『白玲 ~女流棋士No.1決定戦~』|BSフジ★女流将棋界初の順位戦「ヒューリック杯第3期白…
[将棋]女流Abemaトーナメント~来週はNHK杯女流棋士出場決定戦
3日前の18日(土)に行われた女流Abemaトーナメントでチーム里見は、チーム加藤に3勝5敗で敗れてしまいました。結果は残念ですが、19時放送開始~24時頃…
女流ABEMAトーナメント2023 一回戦第二試合 チーム里見 vs チーム加藤 新しい未来のテレビ ABEMA将棋界の早指し女王を決定するオリジナル…
まったく予告なしだったように思いますが、本日電撃で藤井王位vs里見女流王位の記念対局のYouTube動画公開がありました。この記念対局は毎年お正月の紙面で公…
昨日6日に女流王位戦リーグの大詰め3局のモバイル中継があり、女流棋戦ファンとしては楽しみに見ていましたが、どの対局も手に汗握る終盤戦をというより、途中からワ…
今日はルゥクのイベント✨ お祝いもしていただきました〜🎂 皆様ありがとうございました! 久々にファンの皆様と交流でき、楽しい1日でした😊 pic.twi…
女流ABEMAトーナメント2023ドラフト会議!里見女流五冠、西山女流二冠ら登場 新しい未来のテレビ ABEMA将棋界の早指し女王を決定するオリジナル…
将棋情報局『将棋情報局』book.mynavi.jp 昨日行われたマイナビの挑決戦は、後手三間飛車採用の甲斐女流五段が先手居飛車穴熊とした加藤桃子女流三段に…
コロナ前は時々行ってましたが、最近はすっかりご無沙汰していたはじめ将棋教室に先週の木曜日、久しぶりに行ってきました。 はじめしょうぎ教室(鈴木 肇) - は…
3/2は里見香奈女流五冠のお誕生日です。おめでとうございます! 里見女流Q&A① Qリフレッシュの方法→ゆっくり食事する Q関防印の文字→不動 Qファンの…
「ブログリーダー」を活用して、ヤッスーさんをフォローしませんか?
昨日囲碁将棋チャンネルの放送がありましたが、福間女流六冠(収録時は五冠)は、本戦トーナメント1回戦で順当に横村アマに勝って2回戦に進出。次局の相手は渡辺弥生…
今日はマイナビ女子オープン女王就位式でした。関係者の皆様には心より深く感謝申し上げます🙇♂️ 花束贈呈をしていただいた💐のんさん主演のドラマは9月スタート…
本日行われた清麗戦五番勝負の開幕局は、後手番となった福間清麗が珍しく、やや変形の四間飛車を採用すると、先手挑戦者の渡部愛女流四段は、さらに変則というか居飛車…
収穫状況は、こちら↓に記録 『(園芸)収穫の記録』ただの個人的な記録のページです...。これまで(6/23)のブログに書いてきたデータからの進捗です。 ミニト…
本日行われた白玲順位戦A級の最終節で、1敗同士の直接対決となった福間女流六冠vs加藤桃子女流四段の一戦は、中飛車対抗形の将棋で、序中盤まではやや劣勢ながらも…
本日の最終局では、先手中飛車から、後手挑戦者の伊藤沙恵女流四段が向かい飛車に振ると、自分は居飛車に戻すという変わった対抗形のような序盤戦となり、その後も1筋…
ただの個人的な記録のページです...。これまで(6/23)のブログに書いてきたデータからの進捗です。 ミニトマト6/24:6個茄子6/25:1本キュウリ6/2…
うちの家庭菜園、今朝の様子。きゅうりは2株、吊り下ろし方式にしましたが、これまで時々報告してきたように強風の日につるが強烈に揺さぶられ、吊り下げている紐から外…
6/14に高槻のイベントに行き、夜は京都で時間をつぶし、夜行バスで6/15(日)の早朝に横浜に帰ってきました。その間、日本列島はどこも雨模様で、横浜も15日…
昨日、高槻市にある将棋バー・ルゥクで行われた福間香奈女流六冠のイベントに参加してきました。 本当は、去年や一昨年と同じように指導対局を受けるのが望ましいと思っ…
まずは、きゅうり。上の写真のとおり、きゅうりの実が地面に着いてしまってあまり良くないのでしょうが、それはさておき、強風で葉っぱがボロボロになる痛手を受けたもの…
本日行われた女流王位戦の第4局は挑戦者の伊藤沙恵女流四段が福間香奈女流王位を下し、これで2勝2敗のタイになって決着は持ち超し、最終局は約2週間後の25日(水…
本日は白玲A級リーグ戦が行われ、福間女流六冠は香川女流四段に、加藤桃子女流四段は加藤圭女流二段に、鈴木環那女流三段は上田女流四段に、それぞれ勝って1敗をke…
今朝2本収穫。 上は約19cmで170gとズッキーニかよ!みたいなちょっと太っちょ、下は約22cmで136gと若干湾曲してますがまぁまぁ店で売ってるものと変わ…
本日行われたマイナビ五番勝負の最終局は、振り駒で後手番となった福間女流五冠が相振り飛車戦を制し、西山女王を破って通算3勝2敗でタイトルを奪取しました。 今日…
明後日は、午前中に会社の健康診断が有るのですが、午後は年休を取りました。何故なら、その日は横浜アリーナで行われる竹内まりやさんのコンサートに行ってくるからで…
2日間だけ年休を取って、5月24~27日に弾丸ツアーで中国の厦門に行ってきました。ここは、20年ほど前に仕事でしょっちゅう出張して訪問していた会社があり、そ…
前回、約2週間前の園芸ブログで、強風になぎ倒されて、きゅうり、茄子、パプリカがボロボロになってしまい、成長の早かったミニトマトが比較的ノーダメージのようだっ…
本日行われたマイナビの第4局は、後手番の挑戦者福間女流五冠が相振り飛車戦を制し、西山女王に勝って通算2勝2敗のタイに持ち込み、決着は最終局に持ち越しとなりま…
本日行われた女流王位戦五番勝負第3局は、福間女流王位が後手番向かい飛車の対抗形の将棋から、挑戦者の伊藤沙恵女流四段を下し、2勝1敗とタイトル防衛に王手を掛け…
我が家で育てている、きゅうり2株ですが、数日前からプランター付近の下葉を一日に3枚ずつくらい摘んできました。。左の株は親づるを摘芯したので、子づるの成長を待…
#ShogiLive 虹@大阪>ヒューリック杯第4期女流順位戦A級プレーオフより、福間香奈女流五冠と伊藤沙恵女流四段の一戦を中継中。戦型は相振り飛車ですが、…
一日遅れの報告となってしまいましたが、昨日マイナビ一斉予選の現地観戦に行ってきました。一日のスケジュールはだいたい去年と同じかと思います。イベント会場に居れ…
一日遅れの報告となってしまいましたが、昨日マイナビ一斉予選の現地観戦に行ってきました。一日のスケジュールはだいたい去年と同じかと思います。イベント会場に居れ…
一日遅れの報告となってしまいましたが、昨日マイナビ一斉予選の現地観戦に行ってきました。一日のスケジュールはだいたい去年と同じかと思います。現地会場のイベント…
本日行われた清麗戦五番勝負の開幕戦にて、福間香奈清麗は先手中飛車の対抗形の将棋から、115手まで挑戦者の加藤桃子女流四段を下し、幸先よく白星スタートとなりま…
明日、加藤桃子女流四段の挑戦を受ける第6期清麗戦五番勝負が開幕します。福間清麗からも、久しぶりですが、対戦配信に関するポストがありました。 今期はこちらで配…
昨晩書くつもりが寝落ちしてしまったので、こんな朝に書いています。ここのページに載せた写真は、すべて昨日の午前中に撮ったものですが、日中は37℃とかでメチャ暑…
元々、多少なりとも園芸に関心を持ち始めたのは、マリーゴールドの生育を阻害しているのはナメクジである、ということに気づいた時からです。どんなことでも、理由とい…
佐〉7月5日、大阪での朝日杯1次予選、福間香奈女流五冠は午後2時からの対局では安用寺孝功七段に65手で勝利。この日、棋士に2連勝しました。3回戦では、藤井猛…
昨日、収穫の記録は一つのページにまとめて更新すると書きましたが、ちょっとこれは別に掲げて書いておこうかと。 ↓こちらが今朝の我が家のきゅうり2株の状態です。…
本日行われた白玲戦A級順位戦の最終周で、福間香奈女流五冠は伊藤沙恵女流四段に敗れ、両者が7勝1敗で並んだため挑戦者争いはプレーオフに持ち越されました。7月1…
今日で6月が終わり、早くも2024年が半分終わります。さて、明日7月1日は白玲戦A級順位戦の最終9回戦で、ここまで7戦全勝の福間香奈女流五冠は先手番で、同2…
最近は完全に、観る将おじさん ⇒ 園芸じいさんに変身してしまいました。というのも、ここ最近は福間香奈女流五冠の対局(とイベント)がほとんどないので...。7…
昨日に続いて、今度は手前側の株で通算8号となるきゅうりを収穫。娘に我が家で取れたきゅうりは味が薄い!と指摘されているので、今回は特に念入りに肥大に気を付けて…
いつも載せている野菜類ですが、家の窓から写真を撮ってみました。だいぶ伸びてきました。きゅうりは、メインの親づると葉っぱの脇から子づる、さらには孫づると生えて…
速報🆕:ちょっと小ぶりのものもありますが、今朝5個を新たに収穫。通算12号で、この勢いだと7月中にはドジャース 大谷選手のホームラン記録を抜けるかも。
まだ6月ですが、だんだんと夏が近づき、我が家の野菜の収穫もようやく軌道に乗ってきました。 ☆ミニトマト写真はありませんが、23日(日)に3個の収穫。大きさは…
(また2日出遅れましたが)23日の日曜日に放送された将棋のNHK杯1回戦で西山女流三冠が、これは金星と言って良いと思いますが木村九段を破って2回戦に進みまし…
健康についても、2018年に心筋梗塞で緊急入院して以来、定期的に取り上げるブログ話題の一つになっています。死んだら元も子もないですから...。 6月は毎年…