ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バイオラボさんの新店舗へ行ってきた
昨日は、晴れてたのでバイクで走ってきました。 目的地は、 バイオラボさんの新店舗 どんな店になっているのか、楽しみです。 新店舗の住所はココ 〒636-0315 奈良県磯城郡田原本町幸町128-7 車で行く方は、ナビで田原本駅の駅前ロ
2024/03/31 08:54
意地悪したら罰が当たった話し
少し前に落札した メナスコブラ メスは元気なんだけど、オスの様子がおかしい… ボーとして水面に浮いとる。 泳ぎ方も少しおかしいような気がする。 こりゃ、死ぬな… 察したわたし。 しかも、ワンペア 作出者さんからのメダカなので高かったのよ。
2024/03/30 08:37
3,000円のメダカが高級魚に変身?
去年、3,000円台で落札したフロマージュ オス メス 加温飼育したが、あまり卵を産まず… いや、産んでたんだけどさ 無精卵ばかり😭 雄にやる気がなかったようだ。 早々に諦めて、常温飼育に戻した。 だがしかし! 最初の頃は有精卵もあり、8匹
2024/03/29 08:24
ヤフオクデータから見るメダカブームの終焉
実はわたし いろいろなデータを作るのが大好きなんです。 子供の頃から、ゲームの勝敗のデータを作ったりするほど好きでした。 そんなデータオタクなわたしが仕事中にヤフオクの落札件数のデータを作りました。 今回は、そのデータを見てヤフオクでのメダ
2024/03/28 08:48
【実験結果】GEX針子を育てる生きたプランクトンフードを使ってみた
針子の生存率がアップする餌(たぶん) GEX針子を育てる生きたプランクトンフードを購入 新しい水を入れたところにプランクトンフードを入れた そして4日後… 説明書によると 水につけて1~2日後からプランクトンが発生しはじめる 見た目は、特に
2024/03/27 08:31
【GEX】針子を育てる生きたプランクトンフードを実験開始
先日、Amazonを見てると面白そうなのを発見。 その商品が コ・レ・ダ・! 【GEX】針子を育てる生きたプランクトンフード 説明文を読むと 針子はヨークサックから栄養を取った後、餌不足により餓死することがあります。本製品は、飼育容器に入れ
2024/03/26 08:06
落札したメダカは?
先日、落札したメダカを紹介。 いろいろな種類のあるコブラから 落札したメダカがコレ メナスコブラ メナスコブラとは?(marimoyaさんのInstagramより) マルギナータコブラ×コブラアースアイの交配となります。顔が悪くカッ
2024/03/25 08:18
セリア流トンネル産卵床の作り方
セリアから新発売された メダカの産卵床トンネル 前回は、結束バンドを使ってトンネル産卵床を作りました。 今回は、結束バンドを使わない方法で作ってみます。 いわば、セリアオリジナルの作り方ですね。 作り方は、こんな感じ ぱっと見、面倒くさそう
2024/03/24 09:48
最強の組み合わせ
先日、新たに追加した加温ボックス。 だがしかし 古いヒーターを使ってるからか、水温が21℃と低いのよ。 せっかくの加温なんだから、25℃はほしい。 と言う訳で、新しいヒーターを購入しました。 今回購入したヒーターは、これ エヴァリス プリセ
2024/03/23 08:46
【セリア】トンネル産卵床を使ってみた①
先日購入したセリアの新商品 メダカの産卵床トンネル トンネル型産卵床とは メダカは、隙間に潜り込んで隠れて産卵する習性があり、トンネル型はその習性を利用した産卵床と言うわけである。 一部のメダカに熱狂的なファンが存在し、 「トンネルにしか産
2024/03/22 08:40
最近ハマったメダカ
最近ハマってるメダカ コブラ系 わたしの中では、フレーミングラメと綺麗なキッシングのヒレと言うイメージです。 去年から気になってはいたんですが、手に入れてませんでした。 だがしかし! ここ最近、コブラ系で綺麗なメダカを良く見かけます。 欲し
2024/03/21 08:29
遂に出番がやってきた!
遂に出番がやってきた! その名も べっぴんねぎ 流行りの言葉で言うと、べっぴんネキ。 簡単に言うとネギ発泡 持って帰るのに苦労したもんね。 まあ、新たに加温ボックスを追加すると言う事だ。 早速、立ち上げていきたいと思います。 このネギ発泡、
2024/03/20 08:17
ニュースから見るアライグマ対策
先日、400匹のメダカがアライグマによって食われると言うニュースをやってた。 テレビでもやってたみたいなので、見た方も多いんじゃないでしょうか。 名古屋のメダカ屋さんでフォロワーさんだったので、Instagramで知りました。 わたしも、去
2024/03/19 08:31
メダカを起こした結果
昨日の休み 屋外の容器があまりにも汚ないので水換えをしたい。 ついでに蓋を外してメダカ達を起こそう。 しかし、雲行きが怪しい… 雨雲レーダーで調べると 15時から雨 それまでに終わるように昼前から水換え開始! 一応、かなり古いカッパを着用し
2024/03/18 08:15
セリアの「おもり」を付けた産卵床で採卵実験した結果
前回からのつづきです。 セリアの「おもり」を付けて沈めた産卵床 浮くタイプの産卵床 どちらが卵が取れるのか? 実験してみました。 実験方法は、産卵中のメダカが入った容器に両方の産卵床を入れます。 そして、1週間後… 1週間入れっぱなしの産卵
2024/03/17 09:00
フロマージュで性格が悪くなる奴
昨日ブログ まさかのメダカが登場する前に終了と言うメダカブログにあるまじき記事でした。😓 書きたかったのは、フロマージュの稚魚の話しである。 前回の紹介してから、約1カ月が経過 あのフロマージュは今 と言うわけで見てみました。 上見 前回と
2024/03/16 08:06
なんて日だ!
嫁が歯医者に通ってるんだけど、結構遠いところにある。 車で1時間ちょっとかかる。 遠いけど、良い先生らしい 先日、嫁の歯医者の日 たまたま車検で車がありませんでした。 電車で行くと駅からかなり遠いらしい。 しばし考えた後 嫁「バイクに乗せて
2024/03/15 08:26
【ヤフオク】画像詐欺じゃないけどがっかりする事
ここ数年、ヤフオクで落札したメダカが届いてみたら がっかり… なんてことが、年に数回ある。 あまりにも出品画像と違う事があるのよ。 画像詐欺? いやいや、画像加工もしてないし、綺麗に撮影されてる。 じゃあ、一体何が不満なん? 綺麗過ぎるのよ
2024/03/14 09:09
産卵床用おもりをチュールに付けてみた。
セリアの新商品「産卵床用おもり」 なかなか良さげな商品です。 だがしかし! スポンジタイプを使わないわたし… どうしてもチュールを使いたい! と言うわけでチュールにおもりを付けてみた。 ちなみに通常のチュール産卵床の作り方はこちら 【チュー
2024/03/13 08:16
アースアイは卵の時に判別出来るのか?
アルビノっていてるじゃん あの目が赤いやつね。 アルビノの場合、卵の時からアルビノって判別出来る。 ほら、白っぽいのがアルビノやで 目が白く見えるのでわかるわけだ。 では、アースアイは卵の時に判別出来るのか? 調べてみました。 数日以内に孵
2024/03/12 08:19
【セリア】産卵床おもりを使ってみた
先日、セリアで購入した 産卵床用おもり 早速使ってみた パッケージ裏 開封してみるとこんな感じ 広い方の直径:約3.8cm 狭い方の直径:約3.5cm 穴の直径:約2cm 材質は、熱可塑性エラストマーと言う硬いゴムみたいなやつ では、早速使
2024/03/11 08:16
メダカのシーズンインはいつなのか?
梅の花も終盤ですね。 もう18時頃まで明るいし もう春やな! いやいや まだまだ寒ぃ〜 今年は、平年より寒くて春の実感が湧かないよね。 こりゃ、メダカのシーズンインが遅れるな。 そもそも、メダカのシーズンインっていつ? 少し調べてみた。 気
2024/03/10 09:59
エアストーンからスポンジフィルターへ浮気中
エアストーンが汚ない件 エアの出も悪くなってきたので掃除してみた。 ブラシでゴシゴシ。 綺麗になりました。 チューブに繋いで エアを出しながら乾燥させると詰まりが無くなるらしい。 乾燥完了 うん、良く出るようになった。(たぶん) 乾燥させて
2024/03/09 08:28
メダカのアースアイとは?
先日アースアイのブログを書いたところ、コメントを頂いて、人によって 「アースアイの解釈か違う」 と言う事に気づきました。 ネットで調べてみると 複数色説 色が混ざっている説 虹色説 Wikipediaにもアースアイの記載が無かったし 特に決
2024/03/08 08:34
ヤフオクで落札したメダカは、察しろ!
マロに 鹿の骨をあげた 待て ヨシ マロにとっては、初ホネ 食えるのか? 葉巻きのように骨を咥えるマロ 1カ月後 ピカピカになった骨 たまにガジガジして 少しづつ小さくなってるけど… その辺に放ってあるので、踏んづけて 痛いのよ 早よ食え!
2024/03/07 08:12
パネルヒーターで常温戻しするやり方を語る
パネルヒーター大好きHOBOです。 年に一回は購入するパネルヒーターオタクです。😆 そろそろ、加温飼育で生まれ稚魚が大きくなったりして、容器がパンパンになってきてるんじゃないでしょうか? そんなあなたに! パネルヒーターを使って加温個体を常
2024/03/06 08:29
【セリア】グレー容器の実力とは?
先日、セリアで手に入れたグレー容器 メダカのボウル(グレー) メダカのおわん(グレー) 明るいグレーですね。 では、なぜグレーなのか? 確か4年ほど前にグレー容器って流行りましたよね。 わたしも使っていました。 流行りに乗るタイプ。😆 確か
2024/03/05 08:18
ヤフオクのメダカが売れ始めるのはいつ?
ヤフオクでメダカって、いつ頃から売れ始めるの? 皆さんがヤフオクで買い始める前の方が安く落札出来るのでは? ライバルは少ない方が良いもんね。 いったいいつ? と言う事で、データを調べてみた。 調べた方法は? オークファンと言う落札履歴を調べ
2024/03/04 08:17
足ガクブルからゲットした新商品
昨日は、久々の土曜日の休み しかも、雨は降らない予報 バイクで走ってきました〜😆 行き先? 走りながら考えるスタイル 大阪府で唯一の村である千早赤阪村を走っていると、「上赤坂城跡」と言う文字が目に入り、そこに行くことに 到着 ここからは、上
2024/03/03 09:15
バクテリアを増やせ
かれこれ6年ほど前から使っているリングろ材。 これを容器の中に入れています。 中里さんがやっているのを見て真似しました。😊 では、なぜ入れているのか? 有害な物質を分解するバクテリアの住処になり、水質が安定するのである。(たぶん) 特にベア
2024/03/02 09:04
【セリア】新商品を求めて…
SNSを見ていると、セリアでグレーのめだかボウルが発売されたらしい。 こりゃゲットしないと! ネタのため と言うわけで、平日の休みにセリアへ向かいました。 しかし、その日はあいにくの雨。 ここ最近、休みのたびに雨なんだけど! バイクに乗れん
2024/03/01 08:25
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HOBOめだかさんをフォローしませんか?