chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の笑顔に感謝 https://lotustea2019.jimdofree.com/

息子が中学2年の時に不登校になり不登校支援センター「ファーストホームエデュケーション」の支援で復学させていただきました。息子のこと、家庭教育、FHE親の会の活動についてなど綴らせていただきます。

lotustea
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

lotusteaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 7,857位 7,921位 7,942位 7,558位 7,990位 7,984位 7,602位 1,034,221サイト
INポイント 10 20 20 30 20 20 20 140/週
OUTポイント 10 40 20 50 20 30 10 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 102位 99位 99位 98位 101位 102位 95位 69,935サイト
不登校・ひきこもり育児 12位 12位 12位 12位 12位 12位 12位 629サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 14,271位 14,600位 15,501位 14,604位 16,411位 16,489位 15,978位 1,034,221サイト
INポイント 10 20 20 30 20 20 20 140/週
OUTポイント 10 40 20 50 20 30 10 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 306位 311位 340位 312位 366位 374位 352位 69,935サイト
不登校・ひきこもり育児 13位 13位 14位 15位 16位 17位 16位 629サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,221サイト
INポイント 10 20 20 30 20 20 20 140/週
OUTポイント 10 40 20 50 20 30 10 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,935サイト
不登校・ひきこもり育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 629サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 『第9回 全国FHEオンライン親の会』へのお問い合わせありがとうございます

    『第9回 全国FHEオンライン親の会』へのお問い合わせありがとうございます

    『FHE親の会』は、ファーストホームエデュケーション(FHE)で支援中・卒業された保護者の皆様の集いで、 関西と関東で毎年、春と夏に開催させていただいています。 コロナ禍となりましてからは全国の皆様と一緒にオンラインでの開催で 今回で9回目となります。 日時は、3月24日(日) PM15時スタート🌸 参加費は無料です。 入室は14時50分から可能です。 3/24は、家庭教育推進協会の相談士さんの 『スキルアップ研修』と 『相談士の会』があり、 その後、 『FHEオンライン親の会』があります。 お時間は以下の通りです。 ★相談士スキルアップ研修 13時から14時(入室12時55分より) ★相談士の会 14時10分から14時40分まで (入室14時05分から) 🌸『第9回全国FHEオンライン親の会』は、15時スタート(入室14時50分から) ご自身が参加される研修・会の入室時間をご確認の上お集り頂けますようお願い致します<m(__)m> ご質問等ありましたら、遠慮なくお問い合わせくださいね。 今回もzoomによる開催で、参加希望のご連絡いただいた皆様に招待状(URL)をお送り致しました。 もしも申し込みをしたのに招待状が届いていない場合はご連絡くださいますようお願いいたします。 URLをクリックしていただくと、オンライン親の会に入室ができます。 入退室は自由で、途中入退室もできます。 FHE親の会は、FHEで支援中、卒業された皆様(クライエントさん、卒業生限定)とさせていただき、 FHEの倫理要網(プライベートポリシー)に沿わせて開催させていただいています。 🚫録音・録画・写真撮影・招待状(URL)のご本人様以外への転送・URLの無断共有はご遠慮いただきたくお願い申し上げますm(__)m ご連絡は、LINE、メール、ショートメッセージ等、皆様の連絡し易い方法で結構ですので遠慮なくおっしゃってくださいね。 機種変更等で連絡先が変更になった場合、 また、会の個別連絡がご不要となりました場合もご連絡いただけると大変助かりますm(__)m 一定期間、お返事がない場合は個別連絡を控えさせていただきたいと思いますので、ご了承ください。 名簿等はございませんので、毎回、記憶を頼りにご案内しています。行き違い等があるかもしれませんので、お気づきの際は 教えていただけるとありがたいです。 また、その都度、お子さんの年

  • 講演会で自己啓発✨

    講演会で自己啓発✨

    新年が明けたと思いましたら、あっという間にもう3月ですね🌸 我が家は、認知症の父が年末に混乱が強い状態になりましたが、いろいろ対応を重ね ようやく落ち着いて来たところです。 やはり波があるようです。 そして、やはり家族の問題は難しいなと改めて感じました。 少し前になりますが、父の誕生日にレストランでお誕生会も出来ました🍰 父は「誕生日なんて何がめでたいのかね」と気が乗らない様子でしたが、当日は息子が来てくれて大変な盛り上がりでした。 息子がタブレットでオーダーをしくれたり、お鍋をよそってくれたりと父のお世話をしてくれて、父はとても嬉しそうでした。 そして今日はひな祭りでしたね🎎 我が家は、また息子が来てくれて男子ごはんということで、すき焼きにしました。 家族が揃うのっていいですね。 笑いながら一緒にご飯が食べられるって幸せだなぁと、しみじみ感じました。 今年は家族を大切にしながら 更に「自分の時間を大切にする」を目標に行動していきたいと思います。 というわけで、年明けから父のお世話の合間に、LIVEや講演会、お友達との新年会も楽しみました。

  • 『第9回 全国FHEオンライン親の会』のお知らせです

    『第9回 全国FHEオンライン親の会』のお知らせです

    『第9回 全国FHEオンライン親の会』を関西・関東合同で開催させていただきます🌸 日時は、3月24日(日) PM15時スタートで、10分前のPM14時50分から入室可能です。 ☆今回は、オンライン親の会の前に、家庭教育推進協会の相談士さんのスキルアップ研修と懇親会があります。 ①相談士スキルアップ研修 13時から14時(入室12時55分より) ②相談士の会 14時10分から14時40分まで (入室14時05分から) 🌸③「第9回全国FHEオンライン親の会」は15時スタート(入室14時50分から) となっています。 🌸「第9回全国FHEオンライン親の会」に参加ご希望の方は、3月21日(木)までに 下記❶❷❸をご明記の上、FHE親の会のお世話役へお知らせいただきたくお願いいたします。 (期日以降もギリギリまで承ります) ❶お住まいの地域 ❷お子さんの性別と学年 ❸藤本先生に伺ってみたいこと ※FHE親の会は、FHE(ファーストホームエデュケーション)で支援中、卒業されたご家庭の親御さんの集いです。 運営は、親御さん達がボランティアで行ってます。 初参加の方は、藤本先生に伺ってみてくださいね。 (期日以降もギリギリまで承ります) 今回もzoomによる開催になります。 ご参加くださる方にURL(リンク)をお送りします。 URLをクリックしていただくと、 オンライン親の会に入室ができます。 入退室は自由、途中入退室もできますので遠慮なくお申し出ください。 ご不明な点、お問い合わせ等がありましたら遠慮なくご連絡くださいね! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本年もよろしくお願い致します

    本年もよろしくお願い致します

    元旦に発生した能登半島地震にともなう大きな被害。 そして翌日、物資を運ぼうとされていらした方々の事故。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし 被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈り申し上げます。 小さなことですが、気持ちお届けさせていただければと思います。

  • ピンチはチャンス

    ピンチはチャンス

    12月に入り日ごとに寒さが増しておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 我が家は、ちょっと家庭内対応を考える機会がありました。 1つは息子のことです。 息子が1人暮らしをするようになり少し経つと、 「生活費が足りないので貸してください」と連絡が入りました。 1人での生活は何かとかかるでしょうし、 新たな取り組みがあったり環境が変わると落ち着くまで時間がかかったりする息子です。 こんなことはあるかもしれないなと想定していました。 最初はワンスルーで、何も言わず貸しました。 次の月、また同じ連絡がありました。 2回目、ツースルーまではしようと決めてましたので、息子に渡してから皆んなで楽しくお夕飯を食べました。 次の月、3回目の連絡です。 内にこもらないよう、頑張ろうとしている気持ちを保てるように応援する対応をしようと決めていました。 どんなふうに話そうかな?と考えていた頃、 ちょうど家庭教育推進協会の 「お話し会」が開催された時に藤本先生とお話しできたので、息子のこともお伝えさせていただきました。 先生に「こんな風に対応してるんです」と最近の様子をご報告させていただいたところ 「いいです。気持ち落ちないように。〇〇(息子)はそうなりがちだから気をつけてあげて。ちゃんとお願いして来てるし、真面目で優しい〇〇(息子)だから。過剰な要求はしてこないでしょう。そうゆうところ保たせてあげてください。倍にして返してくれるんでしょ?ぐらい言っちゃっていいです」とアドバイスしてくださいました。 その後、早速、夕飯前に取りに来るよう息子に伝えて、 「倍にして返してくれるんだもんね」と言って渡すと、 息子はプッと笑って 「はい、ありがとうございます」と言ってました。 そうしてしばらくすると、年金機構から息子宛にお手紙が届きました。 アルバイトですがフルタイムで働いていたので、お支払いしていたようです。 主人宛でもありましたので確認してみると、退職した際に発行される書類でした。 全部かはわかりませんがアルバイトを辞めたようです。 大義名分です。 この書類が届いたことで息子と向き合うチャンスが出来ました。 次に生活費のお願いがあったら息子を呼んで話しをすることにし、主人にも伝え意見を聴き どう話すかを考えました。 そしてまたしばらくすると息子から、生活費のお願いの連絡がありましたので、 久しぶりにリビングで2人で話しをしました。 「こ

  • 「お話会と懇親会」に参加させていただきました

    「お話会と懇親会」に参加させていただきました

    早いもので11月になりました。 暖かくてピンときませんが今年もあと2か月ですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家では先月、父が転んで怪我をしてしまいましたが、随分と回復しました。 保健師さんと計画を立てた行動目標もありましたし、息子も様子をみに来てくれて、頑張って治療することができました。 中断していた通所施設の見学も再開でき、数か所トライアルしたなかから1ヶ所 「感動して泣いちゃった」と泣きながら感想を教えてくれたのですが、そちらに通うことにさせていただきました。 目標と応援の大切さを改めて感じています。

  • お話会&懇親会&相談士ミーティングのご案内

    お話会&懇親会&相談士ミーティングのご案内

    今月から、父の担当の保健師さんが自宅に訪問してくださるようになりました。 父がネガティブなことを発言すると、私はつい「どうして後ろ向きなことばかり言うのだろう」と心の中で悲しい気持ちになるのですが、 保健師さんは「○○さん(父)はきちんとした意見があり、それを言葉にしたり行動にうつせてとても勇気がありますね」と父に話しました。 同じ話しを聴いても、保健師さんと私では捉え方が違うことにハッとしました。 物事を見るフレームをネガティブな視点からポジティブな視点で捉えるように変えていく リフレーミングという心理学の概念です。 気が付かないうちになのですが、ネガティブに捉えているのは私の方でした。 やはり、客観的に捉えたり冷静になることは親子の間ではなかなか難しいものですね。 保健師さんは父が物心ついた頃から現在までのこと、今心配なこと、興味があることなどを 丁寧に聴いてくだり父のワークシートを作成してくださいました。 1年後の目標も決めました。 目標設定理論に基づいて、頑張れば実現可能な具体的な目標をたて、モチベーション向上につなげていくのだと思います。 今週から、お試し期間でワークシートに沿って行動してみます。 お試し期間の期限はなく自分で決めて良いそうで、ずっとお試ししていても良いそうです。 父も「こんなに一生懸命になってくれるんだから迷惑かけちゃいけないな」と笑っていました。 保健師さんとの交流は、私自身とても勉強になります。

  • 『第8回 全国FHEオンライン親の会』ご報告と感想です

    『第8回 全国FHEオンライン親の会』ご報告と感想です

    9月に入っても暑い日が続いていましたが、皆様お変わりないでしょうか。 お蔭さまで父もどんどん元気になり、先日は敬老の日のお祝いに息子を呼んでお寿司パーティーをしました。 父の話題は昭和歌謡・世界情勢・世界遺産や歴史などなどでしたが、息子が話し相手になってくれてとても楽しそうでした。

  • セミナーと懇親会に参加させていただきました

    セミナーと懇親会に参加させていただきました

    2学期がはじまりますね。 夏休みはいかがお過ごしでしたか? 我が家は、私の父の引っ越し関係の手続をしたり、娘と息子も来て荷物の整理を手伝ってくれたり、みんなで一緒に食事にでかけたり 楽しく過ごすことが出来ました。 ちょっと苦労したのが病院のことでした。 父は今まで通院していた病院の先生や設備をとても信頼していたそうで、そのような病院に診ていただきたいという強い希望がありました。 「そんなに素晴らしい病院ならば、送迎するので遠くてもそのまま通院することもありだと思うよ」と伝え、 そのうえで、我が家の近くでもあちこち病院見学をすることにしました。 そして、父が「ここなら」と思える病院に巡り合えホッとしたところです。

  • 憧れと尊敬

    憧れと尊敬

    先日は、「セミナー&懇親会」 ご開催いただきありがとうございました。 その後の「第8回 全国FHEオンライン親の会」も お忙しいなか貴重なお時間をいただき感謝申し上げます<m(__)m> また参加された皆様にも、久しぶりにお会いできる方もいらして、とても嬉しかったです♪ 感想など、後日改めて記事にさせていただきたいと思います。 さて、今日は 不登校とはちょっと違う話題ですが、私が元気を出したい時に勇気を与えていただいていることの1つについてお話ししたいと思います。 最近は、Instagramやブログ、Twitterでもファッションや毎日の生活を公開されていらっしゃる柏木由紀子さん✨ この度発売された 「ファッションクローゼット」を購入しました! 全て由紀子さんの私物で ファッションコーディネートやご自宅を公開されています。 本当に奇跡の75歳✨✨ 憧れのおしゃれ番長です。 その際に思い出し、著書も購入しました。 日航ジャンボ機墜落事故があった1985年の夏、私は社会人1年目でした。 同じ年の秋に母が病気で亡くなりました。 最愛の母を亡くし、気力を失い体調も崩してしまい、会社の方々のご厚意でその年は会社を休ませていただきました。 こんな深刻な母の病状になんでもっと早く気が付いてあげられなかったのか、もっともっと出来ることがあったのではないか。 何のために生きているのかもわからなくなり、母に会いたい、母のところへ行きたいと思いつめていました。 復帰してからは周りの皆様に支えていただき少しずつ回復することができました。 それから少したった時、たまたま手にした本が 柏木由紀子さんの 「上を向いてあるこう」でした。 あり得ないような事故に遇われて、その後の出来事を考えても、ご心労は到底想像もつきません。 「上を向いてあるこう」は1986年に発行されていますので、まだ事故の翌年で、 それまでの幸せにあふれた生活から一変してしまった、当時まだ30代でおられた由紀子さんのお気持ちも計り知れず、 今読み返してもいたたまれない気持ちになります。 でも、お仕事とファッションをきっかけに立ち上がっていかれようとする姿に心をうたれました。 前に進まないといけないことは頭ではわかっていても、実際にはそうはなかなかいきません。 当時の私は周りの方から「元気でいることをお母さんも願っているんだから、元気になってね」と言われる

  • 老年期の発達課題について

    老年期の発達課題について

    夏休みに入りましたね。 職場でも働くママさん達の間では「夏期講習」や「夏休みの学校見学」などが話題になっています。 私もお仲間に入れていただき、子ども達のことを思い出しながら懐かしくお話しさせていただいています。 さて、我が家では、おじいちゃん(私の父)に問題行動がおこるようになっていました。 問題だと感じられる行動があった時はタイミングをみて「家族会議」で話し合います。 今回おじいちゃん本人は不在となりましたが、主人と息子と私で何度か久しぶりに家族会議話を致しました。 どうしたら、父が楽しく快適に暮らせるようになるか。。。 そんな時の考え方で指針になったのは、やはり家庭教育で学んだ「発達心理学」です。 発達心理学については、過去に「家庭教育推進協会」主催のセミナーでも教えていただきました。 ⇩ 発達心理学から子どもの心理を学ぶ 私達は、不登校支援を受け「信頼感」の大切さを教えていただいてきました。 我が家は息子が中学2年生の時にFHE(ファーストホームエデュケーション)に不登校支援をお願いしました。 中学2年生の時期は、エリクソンの発達段階では、第5段階の青年期にあたります。 青年期は「自分さがし」の時期とも言われる通り、多くの葛藤を体験しながら自分自身をみつめ悩みながらアイデンティティを確立していきます。 そして、自分自身、あるいは他者に対して抱く「信頼できる!」という気持ちは、自我の確立につながるということでしたね。 青年期の発達課題は「アイデンティティ(同一性)とアイデンティティの混乱(同一性拡散)」です。 さてさて、おじいちゃんの世代である「老年期」はというと、 発達課題は「自我の統合と絶望」ということです。 ここまでの発達課題をクリアしてきた方は、この老年期に「賢さ」を手に入れられるそうです。 周りの方々との別れに折り合いをつけたり、体力や様々な衰えに適応すること、 同年代の方々と仲良くすることなど、 賢さによって「自我の統合」という自分の人生を見いだすことができるのだそうです。 一方で、自分の人生の意味を見いだせなくなると「絶望」の状態になってしまうそうです。 そして、おじいちゃん世代である「老年期」でも大切なのは「信頼感」なのだということです。 おじいちゃん対応は私達が勉強してきた思春期対応と共通する部分が多くあるなと感じます。 一緒に生活するようになると、父は「毎日楽しい」「ありがとう」と言って

  • お問い合わせありがとうございます!

    お問い合わせありがとうございます!

    『第8回 全国FHEオンライン親の会』へのお問い合わせをいただき、ありがとうございます! 『FHE親の会』は、ファーストホームエデュケーション(FHE)で支援中・卒業された保護者の皆様の集いで、 関西と関東にあり、毎年、春と夏に開催させていただいています。 コロナ禍となりましてからはオンラインで全国の皆様と一緒に開催させていただき、 今回で8回目の開催となります。 日時は、7月30日(日) PM15時40分スタート 参加費は無料です。 入室は15時30分から可能です。 今回もzoomによる開催で、参加希望のご連絡いただいた皆様に招待状(URL)をお送り致しました。 もしも申し込みをしたのに招待状が届いていない場合はご連絡くださいね。 URLをクリックしていただくと、オンライン親の会に入室ができます。 入退室は自由で、途中入退室もできます。 FHE親の会は、FHEで支援中、卒業された皆様(クライエントさん、卒業生限定)とさせていただき、 FHEの倫理要網(プライベートポリシー)に沿わせて開催させていただいています。 🚫録音・録画・写真撮影・招待状(URL)のご本人様以外への転送・URLの無断共有はご遠慮いただきたくお願い申し上げますm(__)m ご不明な点がありましたらお問い合わせください。 ご連絡は、LINE、メール、ショートメッセージ等、皆様の連絡し易い方法で結構ですので遠慮なくおっしゃってくださいね。 機種変更等で連絡先が変更になった場合、 また、会の個別連絡がご不要となりました場合もご連絡いただけると大変助かりますm(__)m 一定期間、お返事がない場合は個別連絡を控えさせていただきたいと思いますので、ご了承ください。 今回は、時間帯等、いつもとちょっと違いますので、何かわからないことがありましたら ご連絡くださいね。 皆様にお会いできるのを楽しみにしています✨ どうぞよろしくお願いいたします!

  • 『第8回 全国FHEオンライン親の会』のお知らせです

    『第8回 全国FHEオンライン親の会』のお知らせです

    第8回 全国FHEオンライン親の会を関西・関東合同で開催したいと思い、ご案内いたします🌻 日時は、7月30日(日) PM15時40分からスタートで、10分前のPM15時30分から入室可能です。 ☆今回は、家庭教育推進協会のセミナーと懇親会の後に行うというプログラムになっています。 ①セミナー 13時から14時(入室12時50分より) ②懇親会 14時15分から15時15分まで (入室14時から) ③全国FHEオンライン親の会は15時40分スタート(入室15時30分から) (上記①②③のどのタイミングからも参加出来ます) ①セミナー、②懇親会 への申込は家庭教育推進協会の方へお願い致します。 お申し込みはこちらです。 ⇩ 家庭教育セミナー&懇親会 ③の全国FHEオンライン親の会に参加ご希望の方は、7月20日(木)までに FHE親の会のお世話役へお知らせいただきたくお願いいたします。 初参加の方は、藤本先生に伺ってみてくださいね。 (期日以降もギリギリまで承ります) 今回もzoomによる開催になります。 ご参加くださる方にURL(リンク)をお送りします。 URLをクリックしていただくと、 オンライン親の会に入室ができます。 入退室は自由、途中入退室もできますので遠慮なくお申し出ください。 ご不明な点、お問い合わせ等がありましたら遠慮なくご連絡くださいね! どうぞよろしくお願いいたします。

  • お話会&懇親会のご感想を頂戴致しました

    お話会&懇親会のご感想を頂戴致しました

    暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 我が家は、おじいちゃん(私の父)と一緒に住むことが決まり、迎える準備や引っ越しの準備を しています。 子供達も手伝ってくれて、おじいちゃんも大忙しでバタバタしていますが、とても楽しそうで 「変な音はしなくなった」と言っています。 このことはまた別の機会にお伝えできればと思っています。

  • 第8回全国FHEオンライン親の会開催日のご連絡

    第8回全国FHEオンライン親の会開催日のご連絡

    ゴールデンウィークもとっくに過ぎ、梅雨の季節になりました。 皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家は、新たな問題が起きていました。 おじいちゃん(私の父)のことです。 おじいちゃんは他県で1人暮らしをしていますが、 先月から、振動や異音が聞こえるのだそうです。 そして、誰かがおじいちゃんのことを陥れようとしているのだそうです。 私も他の家族も何も感じないし聞こえないですし、誰も陥れようとはしていないのですが、 おじいちゃんは 「どうして?音してるでしょ?こんなに揺れてるのに」と、悲しそうにしていました。 それから、とにかくおじいちゃんと一緒にいるようにし、一緒に病院へ行き、家族にも協力してもらい、少し落ち着いたところです。 そんなわけで、お知らせが遅れてしまいました。

  • 『第7回 全国FHEオンライン親の会』ご報告と感想です

    『第7回 全国FHEオンライン親の会』ご報告と感想です

    🌸4月2日(日)に、全国FHEオンライン親の会を開催させていただきました🌸 ファーストホームエデュケーション(FHE)代表の藤本先生、 家庭教育推進協会から事務局長のS先生、A先生をお迎えして、今回もたくさんの皆様が全国から集まってくださいました。

  • 親の会当日のご案内

    親の会当日のご案内

    来る4月2日(日)に 第4回 全国FHEオンライン親の会を開催いたします💻✨ 今回もたくさんの皆様からご連絡をいただいています。 参加のお返事いただきました方々には、zoomの招待状を既にお送り致しました。 もしも、申し込みをしているのに招待状が届いていない方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると助かりますm(__)m また、新たにご参加可能になりましたという場合も、まだ間に合いますので、ご連絡いただけると嬉しいです(*^^*) 個別の連絡方法は、LINE、メール、ショートメッセージなど、それぞれ皆さまのご都合に合わせさせていただいています。 どの連絡方法でも皆様が使いやすい連絡方法で大丈夫ですので遠慮なくおっしゃってください。 4月2日 日曜日 入室→13時から スタート→13時30分からです💻 入退室は自由です。 どうぞよろしくお願いいたします✨ さてさて、当日お話しできればと思いますが今回も大変多くの皆様にご参加いただけそうで、 一足早く息子の近況報告をさせていただきたいと思います。 と言ってもやはりとりたててお伝えするようなこともないのですが^^; ダブルワークでアルバイトを続けていて、毎月の家計も助けてくれています。 健康保険や年金もアルバイト先で加入できているようなので安心しています。 先日の「お話会」の日もアルバイトに出かける準備をしていました。 「今日はお母さんリビングでzoomの研修なんだけど、気にせず入ってきて大丈夫だよ」と言うと 「そうなんだ、ありがとう!」と答えましたが、返って気を使ってくれてリビングには入って来ませんでした。 スキルアップ研修を受けていますと、 出がけに自分のトレーナーを持ってやってきてトレーナーのシミの部分を指差して、 ゴシゴシ洗う仕草をして👏両手を合わせて🙏手を振って去って行きました👋 直訳すると 「トレーナーにシミがあるから洗っておいて欲しい、お願いします、行ってきます」です。 口パクと身振り手振りに思わず笑ってしまいました😀

  • 「お話会」のご報告と感想です

    「お話会」のご報告と感想です

    3月12日(日)に家庭教育推進協会主催の『お話会』 に参加させていただきました💻☕ ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました<m(__)m> 今回も相談士さんの人数が足りなくなるほどたくさんの皆様にお集まりいただきました。 家庭教育推進協会 事務局長のS先生がブログ記事にしてくださっています✨ ご参加くださいました皆様、お忙しいなかアンケートにおこたえいただきありがとうございます<m(__)m> ⇩ 不登校の情報交換ができる「お話会」のご報告 今回も、 話題にあがったこと、私が感じたこと、お話ししたかったことなども含め、お伝えできる範囲で振り返りたいと思います。 「お話会」 「お話会」は、家庭教育推進協会認定の家庭教育相談士が相談者のお話を伺い、一緒に考えたり、ご質問をいただいたり、 ご要望があれば専門機関のご紹介をさせていただいたりします。 限られた時間の中で全員の皆様のお話しを伺うことができるのかとても心配で、最初からギアを上げてお話ししていたような気がします。 やはり押してしまいお話しもさあこれから、という時にお時間が来てしまい、もっともっとお話ししたかったです。 私がご一緒させていただいたグループであがった主なテーマは、 お子さんの不登校、兄弟の関係、ご夫婦の関係、家庭教育、お子さんの個性について、 などでした。 「お子さんの不登校」 我が子が突然学校に行かなくなる。 まさか自分の子どもが不登校になるとは。 思ってもいないことが起き、私も最初は叱ったり、理由を聞いたりと息子を追い詰めてしまいました。 でもそうすると反発を招き部屋から出てこなくなったり、昼夜逆転、ゲームやネットにのめり込み返って良くない方向へと向かって行きました。 家庭内の空気も悪くなり、どうしたら良いのかわからなくなり自分を責めたり、ぐるぐると負のループにおちいって行きました。 なんとかしたいけれど、どうしたらいいのかわからなかった当時を思い出します。 そのような状況の時、こちらにいらしていただけたこと、第一歩を踏み出していただけたことは、本当に勇気ある行動だと思います。 今の状況を捉えて、ご自身で消化しながらお話しすることはもしかしたらお辛いことかもしれませんが、とても大切なことだと思います。 「兄弟姉妹への対応」 兄弟姉妹で、不登校の子と通学している子への対応のバランスが難しいというお話しがありました

  • 『第7回 全国FHEオンライン親の会』のお知らせです

    『第7回 全国FHEオンライン親の会』のお知らせです

    『FHE親の会』は、ファーストホームエデュケーション(FHE)で支援中・卒業された保護者の皆様の集いで、 関西と関東にあり、毎年、春と夏に開催させていただいています。 コロナ禍となりましてからはオンラインで全国の皆様と一緒に開催させていただき、 今回で7回目の開催となります。 日時は、4月2日(日) PM13時30分スタート 参加費は無料です。 入室は13時から可能です。 参加ご希望の方は、3月23日(木) までにご連絡いただきたくお願い致します。 その後もお受付は可能ですので遠慮なくおっしゃってくださいね。 初参加の皆様は藤本先生へ伺っていただけますようお願い致します。 今回もzoomによる開催で参加希望のご連絡いただいた方に招待状(URL)をお送りします。 URLをクリックしていただくと、オンライン親の会に入室ができます。 入退室は自由で、途中入退室もできます。 接続確認が必要な場合は 当日スタート30分前である13時から入室できますのでその時か、 事前に確認されたい方は私の方で個別対応させていただきますので気軽におっしゃってください。 FHE親の会は、FHEで支援中、卒業された皆様(クライエントさん、卒業生限定)とさせていただき、 FHEの倫理要網(プライベートポリシー)に沿わせて開催させていただいています。 🚫録音・録画・写真撮影・招待状(URL)のご本人様以外への転送・URLの無断共有はご遠慮いただきたくお願い申し上げますm(__)m ご不明な点がありましたらお問い合わせください♪ ご連絡は、LINE、メール、ショートメッセージ等、皆様の連絡し易い方法で結構ですので遠慮なくおっしゃってくださいね。 機種変更等で連絡先が変更になった場合、 また、会の個別連絡がご不要となりました場合もご連絡いただけると助かりますm(__)m 一定期間、お返事がない場合は個別連絡を控えさせていただきたいと思いますので、ご了承ください。 子どもが不登校になり対応を勉強し克服すると、気付かないうちに対応が元に戻っていることがあります。 FHE親の会は、先輩に先々の経験を教えてもらったり、 先輩である私達も渦中の皆様に教えていただき自己を見つめなおすとても良い機会だと 感じています。 いつも楽しいことばかりだと良いのですが、そうでない時期もあります。 我が家も課題に取り組んでいる時は結構しんどかったと思います。 ネガティブなこと

  • 『お話会』のお知らせ

    『お話会』のお知らせ

    2月に入り受験生はラストスパート、在学されてるお子さんも進級へ向け大詰めを迎えられてるのではないでしょうか。 この時期になると、私も息子が高3の時に大学入試と高校卒業という大きな課題に取り組んでいたことを 思い出します。 当時の私のように、なんとなく落ち着かないという親御さんも多くいらっしゃるかもしれません。 親としての見守り方(してあげられること、控えておくこと)を今一度、整理してみるのも良いかもしれません。 寒い日が続いていますので、健康や食生活のサポート、親御さん自身が元気でいることに注意してお過ごしくださいね。

ブログリーダー」を活用して、lotusteaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lotusteaさん
ブログタイトル
今日の笑顔に感謝
フォロー
今日の笑顔に感謝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用