chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ツマグロヒョウモン

    ツマグロヒョウモン2024.08.14晴れスポーツたけなわ、台風たけなわだ。パリ五輪は人々に沢山の感動を与えて終わった。高校野球も故郷の高校を応援で一喜一憂。台風も大分混み合ってきた。我がふるさとの県北が大被害。次は関東直撃とか。巨大地震は?何かと気が休まらない日々。「備えあれば憂いなし」。気をつけましょう!(写真:ツマグロヒョウモンチョウ。先般のナミアゲハと同様、飛んだり捕まったりするのはメスだ。あとから一匹のオスが飛んできて横恋慕?恋の邪魔?人間にもこんなのがいるなあ!それにしても我が家はチョウの結婚式場?)ツマグロヒョウモン

  • 暑い!熱い!

    暑い!熱い!2024.08.07曇り暑い毎日だ!オリンピックも日本の活躍に熱くなるこの頃だ。心身とものアツイ日が続き、おかげでろくに眠れない日が続いている。卓球女子では腕を痛めながらもメダルを獲った選手やら感動させられる場面が多々。そういえば、卓球女子選手はみんな中国語がペラペラには感心(写真:津軽の農家の朝。津軽五所川原の立佞武多(たちねぶた)は8月8日が最終日。今年も大盛況とか。写真提供、津軽の友)暑い!熱い!

  • 匠の技の祭典!

    匠の技の祭典!2024.08.03晴れ「ものづくり匠の技の祭典2024」に行ってきた。有楽町の東京国際フォーラムで8月2日~4日で行われている。我がNPO法人JESOは「ロボットハント組立体験」で参加。原則小学校4年生以上が対象であるが、幼稚園の児童も「やりたい!」とせがむほどの大人気のコーナーだ。費用は90分/1,500円。他のブースでは30分/7,700円の所もある。我が社のブースは、やればやるほど赤字の感じ。10名ほどの我が先輩後輩方が丁寧な対応。お疲れ様、ご苦労様です。(写真:ハンドロボットの組み立て。小1くらいでも、やる気があれば何とか出来そうだ)匠の技の祭典!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mata ikuzouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mata ikuzouさん
ブログタイトル
YAMAKOME
フォロー
YAMAKOME

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用