chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
双子パパの「絵本読み聞かせ」覚え書き https://ehon-yomikikase.hatenablog.com

元役者の双子女子のパパが、絵本読み聞かせのあれこれをお話しするブログです。 絵本の選び方や、読み聞かせのテクニックなど、紹介しています。

絵本役者
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 絵本を読み込む

    こんばんは。 今日も遊びに来て下さってありがとうございます。絵本を繰り返し読むことのメリット第二弾です。繰り返し読むことの大きなメリットの1つに、読み手が絵本を読み込めるという事があります。絵本も何度も読むと、その絵本の持っているリズムやニュアンスがだんだん分かってきます。特に「」の台詞が誰の言葉なのか、初見だと分かりにくいことも多いのですが、回数を重ねて読む事でそれも把握できます。 例えば「ぐりとぐら」で、どれがぐりの言葉でどれがぐらの言葉なのか分かっていて読むのと、分からないで読むのとでは、読み聞かせのクオリティが全然違います。勿論、分からなくてもただ読むだけなら出来るのですが、ただ読んで…

  • エンディングの歌

    こんばんは。 今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます。絵本を読むには、演出も大変重要です。そこで、1番簡単に演出効果を出せるのは、エンディングの歌を付ける事です。 みなさんも子供の頃に大好きだったアニメ等は、必ずテーマソングを歌えたと思います。「ドラえもん」「ドラゴンボール」etc 歌は、作品を好きになる上で重要な要素なのです。 我が家の双子も、歌を一緒に歌いたいが為に絵本を選んでくる事が多くあります。なので、そんな時は、絵本を読み終わったらテーマソングを歌います。 自分で作詞・作曲ができれば、それはそれは素敵ですが、勿論僕はそんな特技は持っていません。なので、エンディングを付けるのは…

  • モンテッソーリ的読み聞かせ2 何度も繰り返し読むこと

    こんばんは。 今日も遊びに来て下さってありがとうございます。モンテッソーリの研究によると、1歳半〜3歳に掛けて、子供は「敏感期」という時期に入るそうです。様々な物を敏感に感じ取り、それを全力で自分の血肉にしようと取り組む時期です。その時期は人生の中で唯一本当の全力で物事に取り組むことができる時期で、この時期に全力を使う事を覚えずに過ごしてしまうと、もう一生全力を出す事はできなくなるそうです。恐らく僕はその時期に全力を出すことを覚えなかったのでしょう。ここぞという時に踏ん張りが利かず、諦めるのも飽きるのも早い大人になってしまいました。 敏感期の子供は繰り返し同じ事をしたがるようで、面倒ですが、子…

  • モンテッソーリ的絵本の読み聞かせ

    こんばんは。 今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます。さて、今回は前回に引き続き、子供が読み聞かせを聞かない場合の対処方法第二弾です。 皆さんはその日に読む絵本をどのように選んでますか?子供がある程度大きくなると、自分で本棚から好きな絵本を持ってくると思いますが、1歳前後では、お母さんが選んでいる場合も多いのではないでしょうか? その日に読む絵本は、必ず子供に選ばせた方が良いです。我が家ではモンテッソーリ教育を取り入れています。その中に「子供は自分で選びたい」という項目があります。自分で選んだことによって子供の心は満足して、責任をもって最後まで取り組むようになるそうです。逆に親からただ…

  • 絵本を読む速度 特に1歳〜2歳

    こんばんは。 遊びに来て下さって、ありがとうございます。「一生懸命読んでるのに、子供はちっとも聞いてくれない、腹がたつわ」そういう思いをしたことがありませんか?僕は絵本の読み聞かせを始めた頃に何度もしました。 今夜は子供が絵本を聴きやすい読み聞かせの速度についてお話しします。単刀直入に言うと、子供が読み聞かせを聞かないのは、読む速度が遅いのです。 今はアプリでも無料で入手できるので、メトロノームを使ってみてください。 平常時の人間の心拍数に1番近いのは50〜60ですが、普段の人間の会話はもっと速いです。だいたい80〜90くらいでしょうか?芝居の台詞で、60付近の速度で台詞を喋ると、確実に観客は…

  • 口上 これより開幕いたします!

    ブカブカ♪ドンドン♪プップクプ〜♫ お初にお目にかかります。 ある時は双子のお父さん、またある時はしがないサラリーマン。しかしてそれは仮の姿。今宵も小さな子供と絵本をつなぐ、絵本役者のお送りする絵本劇場、只今より開幕いたします! 「絵本の読み聞かせ」はしていますか?「将来、子供を本好きにしたい」 「自身も本が好き」 「頭の良い子になってほしい」 「お受験のため」小さいお子さんのいる多くの方が、絵本の読み聞かせをしていると思います。ですが、 「一生懸命読んでいるのに、子供がちっとも聞かない」 「どんな本を選んだら良いのか分からない」 「読み方のコツはないのかな?」 「もっと上手に読みたい」って、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、絵本役者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
絵本役者さん
ブログタイトル
双子パパの「絵本読み聞かせ」覚え書き
フォロー
双子パパの「絵本読み聞かせ」覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用