chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もるこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 静岡伊勢丹で中島屋ホテルの中華総菜Get☆

    久々に寄った伊勢丹の地下に、中島屋の中華が来てました。ホテルの制服を着た方たちが接客。そこだけ別空間みたい。そして、ふるさと村での販売だからか以前と違ってちゃんと株主優待が効きました担々麺。季節的に冷やし担々麺だと思い込んでいて。このまま食べようとしちゃったそうじゃなくてスープ入れるんだった。そんなに辛くないし、胡麻が香って美味しかったです。2食入りなので、次回は具もちゃんと用意して作ります(もっと入ってると思った)。そして3種の中華総菜。まとめて湯煎しました。うっかり完成画像撮り忘れ。因みに海老チリ、黒酢の酢豚、イカと白菜の旨煮です。ふと気づくと、最近中華とかラーメンばっかり食べてる気がする。朝ラーのカップ麺とか、湯気さんとか、SYOUZUIさんとか。静岡伊勢丹で中島屋ホテルの中華総菜Get☆

  • ホテルアソシア静岡「京都 つる家」のお弁当

    忙しかった仕事がちょうどひと段落ついたぐらいの日に頼んでおいたつる家のお弁当。つる家さんのではありますが、取りに行くのは1Fのパーゴラ。客の利便性を考えてのことなのでしょうか?でもビュッフェとかでお忙しい時間帯だし、保冷剤とともに、ではありますが、レジの片隅にあったので、いつから置いてあったんだろう?と気にはなりました6月末までの新緑弁当。プラの容器がちょっと安っぽく感じられたので皿に移し替えました。ほんとは容器から出すべきだったんでしょうけど、うまく盛り付けられるか心配だったのでそのままに…。左は百合根のお饅頭。さすがつる家さん、美味しくいただきましたホテルアソシア静岡「京都つる家」のお弁当

  • ホテルアソシア静岡のランチブッフェ

    マスク外食経験者の3人組で今度はホテルのランチブッフェへトライ。アソシア静岡1Fのパーゴラです。検温消毒のあと「お好きなものをお選びください」とマスク入れを。これにしました。マスクを入れるとバッグになるのね。ちょっとはみ出た先ずは軽めの第一弾。赤いドリンクはワインじゃなくて、ウェルカムドリンク的なもの。味は…忘れました。第二弾。今度はがっつり。更に取り忘れたものはないかと。苺のジュースは1時間に1回くらい限定え供されるもの。友人が取って来たピザ。食べきれないからって、結局ひとり一枚ずつに。途中でパティシエさんがよろしかったらと持って来てくれたアシェットデセール的なもの。そうか、苺フェアだったのね。これで〆。料理は温かい。朝食も温かい状態で出来るんじゃないかと…。友人がグランヒルズより良かったと言ってました。リピ...ホテルアソシア静岡のランチブッフェ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もるこさん
ブログタイトル
あまからホテル帖
フォロー
あまからホテル帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用