主にルアーフィッシングについての記事ですが、音楽(ロック)やアクアリウムなど、私の趣味全般についても書いています。ためになるだけではなく、面白い内容になるよう記事にしていきますので、応援お願いします。
今までにあまり狙ったことがないターゲットの釣りを考える【タイ編】 ~妄想釣考物語~
月と海の部屋へようこそ!! 今回の『あまり狙ったことがないターゲットの釣りを考える』シリーズは『タイ編』をお届けしてみたいと思います。 ちょっと前までのイメージはタイ=オフショア(船)といったイメージを持っていましたが、最近はショアからでも狙えるターゲットになっていますね。 だったらやるっきゃないでしょ~ 釣行する前に釣考しようじゃないか(笑) 狙い方は色々ありますが、今回は今流行りでありながら私はあまりやったことがない『ショアテンヤ』で考えてみたいと思います。 エサ使うんかい!! というツッコミはナシでお願いします(笑) では早速行ってみましょう~ ターゲットが『タイ』であり『ショアテン』で…
今までにあまり狙ったことがないターゲットの釣りを考える 【タコ編】 ~妄想釣考物語~
月と海の部屋へようこそ!! まだまだ暑い日が続いていますが、日付的には夏もそろそろ終盤戦。 ここのところ暑さにやられ、あまり釣りに行けてなかった私。 釣りに行ったとしてもいい釣果に恵まれず(笑)、釣りネタから遠ざかっていましたが、今日は書きますよ~ とは言っても実釣編ではありませんが(笑) 秋にかけ瀬戸内海近郊のショアでは、アオリイカにシーバス、太刀魚などターゲットが増え釣りが楽しくなる季節がやってきます。 今の段階ですでに、「あれも釣りたい・これも釣りたい」という欲と妄想にかられている私ですが、今年はエサ釣り・ルアー釣り問わず今まであまり狙った事のないターゲットも手を出してみようかな~ とい…
手軽に作れるおつまみシリーズ 【野菜の塩もみ編】 ~調理物語~
月と海の部屋へようこそ!! ナスやキュウリ、トマトにオクラなど、夏野菜が美味しい季節がやってまいりました。 (本当は7月前半にいただいて調理してたんだけど、パソコン不調によりお伝えするのが遅くなっております。ご了承ください) 今回は、ナスとキュウリの取れたてをいただいたので簡単に作れて美味しい調理方法を紹介してみたいと思います。 キュウリを使ったレシピ キュウリの塩もみ ナスの塩もみ ちょっとしたコツ まとめ キュウリを使ったレシピ キュウリは定番の「サラダ」や「酢物」にしても良いですし、豆板醤を使った「ピリ辛キュウリ」も美味しいですね。また、ウメとの相性もバツグンに良く「キュウリのたたき梅」…
『V60 透過ドリッパーVD-02T』を使用してみた ~珈琲物語(ドリップ編)~
月と海の部屋へようこそ!! 前回ご紹介いたしました『homgeekのコーヒーミル』ですが、コーヒー豆を挽いただけではコーヒーは飲めませんよね(笑) 前回の記事はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ tukitoumi.hatenablog.com そこで必要となるのが『ドリッパー』と『フィルター』ですね。 (最近はフィルター不要のドリッパーとかあるようですが) 今回は、ドリッパーの紹介や使い方等の紹介をしてみたいと思います。 それでは早速『珈琲物語 ~ドリップ編~』と題して 行ってみましょう~ ドリッパーの特徴 ドリッパーの選び方 私の選んだドリッパー 届いた商品 早速使ってみた 使用した感想 まとめ …
『homgeek電動コーヒーミル』を使用してみた ~珈琲物語~
月と海の部屋へようこそ!! 皆様はしっかりと朝食を食べていますか? 朝食というのはお腹を満たすだけではなく、「その日1日しっかりと頭を働かせてくれたり生活リズムを整えてくれたりと、とても大切」・・・・ という事は十分承知しているのですが、私の朝はコーヒー1杯のみ(苦笑) それでも、朝起きて一発目に飲むコーヒーはこだわりたいという事で、コーヒー豆を手動で挽いて飲んでいたのですが、やはり手動は時間がかかる(笑) ちなみにコーヒー豆は過去に紹介いたしました、広島県呉市に店舗がある『昴珈琲』さんで購入させていただいたコーヒー豆ですが半端なくおいしいのです!! 過去の記事は ↓ ↓ ↓ tukitoum…
パソコン用スピーカー装着物語 ~『サウンドバースピーカー』の取付と『ドラム打ち込み』作成~
月と海の部屋へようこそ!! パソコンが直った記念・・・ というか結構前から気になっていたパソコン用にスピーカーを購入してみました。 ずっとほしいなと思って約4年(笑) なぜパソコン用ににスピーカーを購入したか・・・ その一番の理由は 「パソコンで音楽を聴いたりユーチューブで動画を見たりする時にやはりいい音で聴きたい」 というのが一番です。 せっかくかっこいい音楽が流れているのに音質が悪ければ、やはりテンションが下がりますよね~ 私のパソコンの場合、モニター上側から音が出力される仕様であるため音が非常に悪く聞き取りにくいという欠点を補いたいということで購入することにしました。 今回は、パソコンの…
パソコン修理物語~突然の電源が再起動する症状からの解放~ 後編(3/3)
月と海の部屋へようこそ!! 今回で最終回の『パソコン修理物語(3/3)』をお届けしたいと思います。 前回までのおさらいですが、私の使用しているパソコンが「作業中に突然電源が切れてすぐ立ち上がる(再起動のような症状)」といった不具合が発生いたしましたので、仮説を立て不具合理由を探していましたが、自力での確認を断念しプロにお任せすることにしました。 詳しく見たい方は過去の記事をご確認ください ↓ ↓ ↓ tukitoumi.hatenablog.com 簡易点検では不具合が見つからなかったため、ショップに預けて精密点検をしてもらいましたので早速続きをお話ししてみましょう~ パソコン入院1回目 パソ…
パソコン修理物語~突然の電源が再起動する症状からの解放~ 中編(2/3)
月と海の部屋へようこそ!! 今年のお盆休みは9連休の方が結構おられるようですね~ というか『山の日』という休日・・・はじめて知りました(笑) お盆休暇がたくさんある方もない方も8月の暑い日を楽しんでいきましょう~ では本題です。 今回は引き続き『パソコン修理物語(2/3)』をお届けしたいと思います。 前回までのおさらいですが、私の使用しているパソコンが「作業中に突然電源が切れてすぐ立ち上がる(再起動のような症状)」といった不具合が発生いたしましたので、仮説を立て不具合理由を見つけていくといった作業の途中までお話しいたしました。 詳しく見たい方は過去の記事をご確認ください ↓ ↓ ↓ tukit…
パソコン修理物語~突然の電源が再起動する症状からの解放~ 前篇(1/3)
月と海の部屋へようこそ!! 皆様、お久しぶりです。 パソコンの調子が悪くなって約4週間・・・ パソコン修理のためブログをお休みさせていただいていましたが、なんとか修理完了(といっても部品を交換しただけですが)したのでブログ再開いたします(*^^)v 攻撃再開です!! 今宵は、復帰1発目・・・ ということで、修理したパソコンについてお話してみようかな~ それでは行ってみましょう~ 不具合の症状について 購入?修理? 原因を探る 想定した不具合内容の調査 確認①「100V電源が供給されていない(コンセントに問題がある)」 確認②「パソコン内の埃が原因となっている」 確認③「ソフト側に問題がある」 …
「ブログリーダー」を活用して、月と海さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。